JPS60857Y2 - ミシンの糸調子器 - Google Patents

ミシンの糸調子器

Info

Publication number
JPS60857Y2
JPS60857Y2 JP6134282U JP6134282U JPS60857Y2 JP S60857 Y2 JPS60857 Y2 JP S60857Y2 JP 6134282 U JP6134282 U JP 6134282U JP 6134282 U JP6134282 U JP 6134282U JP S60857 Y2 JPS60857 Y2 JP S60857Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tone
thread
plate
tension
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6134282U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58163177U (ja
Inventor
勝美 小関
Original Assignee
ジューキ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジューキ株式会社 filed Critical ジューキ株式会社
Priority to JP6134282U priority Critical patent/JPS60857Y2/ja
Publication of JPS58163177U publication Critical patent/JPS58163177U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS60857Y2 publication Critical patent/JPS60857Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、ミシンの糸調子器に関するものである。
従来、ミシンの糸調子器は、例えば第1図に禾すように
機枠1の貫通孔1aに嵌挿固定した調子軸2に一対の円
板状の調子皿5,6を遊嵌し、押圧板3とつまみ7との
間に配置した圧縮バネ4カニ(押圧板3を介して一方の
調子皿6を他方の調子皿5に対して圧接することにより
、調子皿5,6間に挟持した糸に張力を付与するように
したものが一般である。
しかし、上記従来の糸調子器においては、調子軸2に対
して円板状の調子皿5,6が遊嵌されているので、調子
皿5,6間に上糸Sが挿入されると、第2図に示すよう
に調子皿6は調子皿5に対して糸繰路側が浮いて傾斜し
た状態になり、このとき調子皿5,6による上糸Sの挟
持力は上糸経路が調子軸2の軸心に近接する程(第3A
図)増大し、軸心から離隔する程(第3C図)減少する
従って、ミシンの機枠の振動や天秤による上糸繰り出し
動作により上糸Sにあばれが生じると(第3B図)、上
記の調子皿5の傾斜により上糸Sは調子軸2の軸心から
押し出されるような状態にあるので、このあばれにより
、上糸Sは次第に調子軸2の軸心から遠ざかるように移
動し、このため上糸Sに付与される張力が減少して糸線
りが悪くなったり、さらには上糸Sが糸調子器から外れ
てしまうという欠点があった。
この考案は、簡単な構成により上記従来の欠点を除去す
ることを目的とする。
以下、図面によりこの考案の実施例を説明すると、第5
図において、−10は調子皿組体であり、調子軸10a
と皿部10bとを一体に形成しである。
調子軸10aの基端(第4,5図左端)にはネジ部10
eを形成して機枠1の貫通孔1aに嵌合し、このネジ部
10eにリングナツト13を螺合させることにより調子
皿組体10を機枠1に固定する。
調子軸10aの、皿部10bよりも軸線方向先方には円
柱状の保持部10hを形成し、その保持部10hに、軸
線方向に長く軸心に直交して開孔する長孔10cを設け
、軸線方向先端には外周にネジ部10dを形成するとと
もに軸線方向に沿って割り溝10fを設ける。
また、調子軸10aの基端には、軸線上で長孔10cに
連通し、後述する糸緩めピン8を遊嵌するための貫通孔
10gが設けである。
調子皿組体10の保持部10hに対して支持した作用体
11は、保持部10hに摺動且つ回動可能嵌合する孔1
1cを軸線上に貫通するボス(筒体)11a、及びボス
llaの軸線方向の一端において皿部10bに対向し且
つ接離可能とした皿部11bとを一体に形成し、ボス1
1aには長孔10cに対向する孔lidを設けて、この
孔11dにカシメピン12を挿入固定する。
また、調子皿組体10のネジ部10dには調子軸10a
の割り溝10fに嵌合する孔9aを設けた係止体9、及
びネジ溝10dに螺合するつまみ7とを取り付け、係止
体9と皿部fibとの間の調子軸10aの周囲に、圧縮
バネ4を圧縮した状態で配置し、皿部10aに対して皿
部11aを圧接させる。
カシメピン12に対し先端を係合可能に貫通孔10gに
嵌合した、糸緩めピン8は、周知の構成により押え上げ
操作等に関連して右方(第6図)へ移動する押圧体14
によって押圧されて糸緩めピン8の右端がカシメピン1
2に当接し、これにより皿部11aが圧縮バネ4の弾性
力に抗し・て皿部10aから離隔するようになっている
以上の構成において、上記したように押え上げ操作によ
り押圧体14、糸緩めピン8、カシメピン12を介して
皿部11aを皿部10aから離隔させてから皿部10a
、lla間に上糸Sを挿通する。
次に、押え上げ操作を解放すると押圧体14が左方(第
6図)へ復帰するのでカシメピッ12に対する糸緩めピ
ン8の押圧力が解放され、圧縮バネ4の弾性力により皿
部11aが皿部1.Oaに対して圧接し、これにより上
糸Sは皿部10a、lla間に挟圧される。
第6図に示すように、皿部10bとの間で上糸Sを挟む
皿部11bは、皿部10bに対して上糸Sに接触する部
分が皿部10bから離れて、その部分に圧縮バネ4の弾
性力が局所的に加えられるので皿部10bに対して傾斜
しようとするが、皿部11bはボスllaと一体に形成
されているので、ボス11aと調子軸10aとの接触に
より皿部fibは傾斜を抑えられて調子軸10aの軸線
方向へ平行移動腰両皿部10b、llbは互いに挟持面
をほぼ平行に保った状態で上糸Sを挟持する。
即ち、両皿部10b、llb間において、上糸Sに対す
る挟持力は、上糸Sの調子軸10aの軸心に対する距離
に拘らずほぼ一定となる。
以上のように、この考案によれば、一方の調子皿を調子
軸に固定するとともに他方の調子皿にはボスを形成して
調子軸に嵌挿したため、第6図に示したように、上糸の
挿入によっても調子皿は第2図に示す従来例のごとくに
は傾斜することがないので、上糸があばれて移動しても
上糸に対する調子皿の挟持力が減少することはなく、従
って上糸が糸調子器から外れてしまうことがなくなると
ともに、上糸に対して常に安定した張力を付与すること
ができるから糸線めを適正にして縫目の品質を向上させ
る効果がある。
尚、上記実施例では調子軸10aと調子皿(皿部)ID
b、及び調子皿(皿部)11bとボス11aのそれぞれ
を一体に形成しているが、必ずしも一体に形成する必要
はなく例えば、調子軸10a及びボスllaとを調子皿
10b、llbとは別体に形成しておいて、後に調子軸
10aに調子皿10bを、またボスllaに調子皿11
bをそれぞれカシメつけやねじ止め、等の手段により固
定するようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の糸調子器の構成を示す断面図、第2図は
従来の糸調子器に上糸を挿通した図、第3A〜3C図は
従来の糸調子器における、上糸のあばれの作用を示す図
、第4図は本考案の糸調子器の構成を示す断面図、第5
図は本考案の糸調子器の分解斜視図、第6図は本考案の
糸調子器に上糸を挿通した図である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 機枠面から直角に突出するように機枠に固定した調子軸
    10aと、 調子軸の外周に軸線に直交して固定した調子皿10bと
    、 調子軸の外周にその軸方方向に沿って移動可能に遊嵌し
    その移動方向に沿って延長する形状とした筒体11aと
    、 調子皿10bに対向し且つ糸を挟持可能とするように調
    子皿10bに接離可能とし筒(#11aの外周に軸線に
    直交して固定した調子皿11bと、調子皿11bを調子
    皿10bに対して圧接すネように調子皿11bと調子軸
    10aとに関連配置したバネ4、 とを備えたミシンの糸調子器。
JP6134282U 1982-04-27 1982-04-27 ミシンの糸調子器 Expired JPS60857Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6134282U JPS60857Y2 (ja) 1982-04-27 1982-04-27 ミシンの糸調子器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6134282U JPS60857Y2 (ja) 1982-04-27 1982-04-27 ミシンの糸調子器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58163177U JPS58163177U (ja) 1983-10-29
JPS60857Y2 true JPS60857Y2 (ja) 1985-01-11

Family

ID=30071545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6134282U Expired JPS60857Y2 (ja) 1982-04-27 1982-04-27 ミシンの糸調子器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60857Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58163177U (ja) 1983-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5219630B2 (ja) ミシンの糸調子装置
JPS60857Y2 (ja) ミシンの糸調子器
US5191847A (en) Tension regulating device
US1167823A (en) Tension device for sewing-machines.
US4611547A (en) Upper thread tension device of a sewing machine
JP7366424B2 (ja) 位置決めクランプ装置
TW202018141A (zh) 刺繡框
JPH0975567A (ja) ミシンの押え調節ねじ装置
JPS5853697Y2 (ja) 回転磁気シ−ト装置のヘッド保持装置
JPH0215082U (ja)
JPS58121986A (ja) ミシンの糸調子器
JPH0530700Y2 (ja)
JPH0752693Y2 (ja) ミシンにおける糸張力制御装置
CN219181371U (zh) 一种马达绕线夹具
JPS5941809Y2 (ja) ミシンの糸案内装置
JPS6116065Y2 (ja)
JPH0126385Y2 (ja)
JPS6114379Y2 (ja)
JPH0527162Y2 (ja)
JPH07272U (ja) ミシンのパイピング用押え
JPH0314147Y2 (ja)
JPH0612496U (ja) 刺しゅうミシン用刺しゅう枠固定装置
JPH0246855Y2 (ja)
JPS6112567Y2 (ja)
JPH043252Y2 (ja)