JPS6085622A - Mos集積回路装置 - Google Patents

Mos集積回路装置

Info

Publication number
JPS6085622A
JPS6085622A JP58192379A JP19237983A JPS6085622A JP S6085622 A JPS6085622 A JP S6085622A JP 58192379 A JP58192379 A JP 58192379A JP 19237983 A JP19237983 A JP 19237983A JP S6085622 A JPS6085622 A JP S6085622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
channel mosfet
vthn
threshold voltages
integrated circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58192379A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Kotani
博昭 小谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58192379A priority Critical patent/JPS6085622A/ja
Publication of JPS6085622A publication Critical patent/JPS6085622A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/22Modifications for ensuring a predetermined initial state when the supply voltage has been applied
    • H03K17/223Modifications for ensuring a predetermined initial state when the supply voltage has been applied in field-effect transistor switches
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/003Modifications for increasing the reliability for protection
    • H03K19/00369Modifications for compensating variations of temperature, supply voltage or other physical parameters
    • H03K19/00384Modifications for compensating variations of temperature, supply voltage or other physical parameters in field effect transistor circuits

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、MOSFET (絶縁ゲート型電界効果ト
ランジスタ)で構成された半導体集積回路装置に関する
もので、例えば、基準電圧発生回路を内蔵したMO3集
積回路装置に有効な技術に関するものである。
〔背景技術〕
MO3集積回路装置内に基準電圧を形成する場合、MO
SFETのしきい値電圧を利用することが考えられる。
例えば、第1図に示すように、ダイオード形態の複数の
MO3FETQI〜Q4を直列接続して、負荷手段とし
ての抵抗R1を設ける回路が考えられる。そして、電源
電圧がMO3FETQI〜Q4のしきい値電圧の和4V
th以上になると、これらのMOSFETがオン状態に
なって負荷に電流が流れ出す。これを利用して、電源電
圧が4Vthに達したことの判定を行うものである。
ところが、しきい値電圧vthは、プロセス等による変
動Δvthが比較的大きい。このため、上記のように直
列形態のMO5FETQI〜Q4を用いた場合には、出
力電圧のプロセス等による電圧変動は、4Δvthと大
きな電圧変動になってしまうという問題がある。
〔発明の目的〕
この発明の目的は、素子特性のバラツキに対して比較的
安定した出力電圧を得ることができる電圧発生回路を含
むMO3集積回路装置を提供する 。
ことにある。
この発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、
この明細書の記述および添付図面から明らかになるであ
ろう。
〔発明の概要〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記の通りである。
すなわち、そのゲート、ドレインが共通化された一対の
PチャンネルMOS F ETとNチャンネル間O3F
ETとのしきい値電圧の和の電圧を利用して単位の基準
電圧を形成するものである。
〔実施例〕
第2図には、この発明に係る電圧発生回路の一実施例の
回路図が示されている。同図の各回路素子は、公知のC
MO3集積回路の製造技術によって単結晶シリコンのよ
うな半導体基板上に形成された一定の回路機能を持つM
O3集積回路装置に内蔵されるものである。
この実施例の電圧発生回路は、PチャンネルMOS F
 E T Q 5とNチャンネルMO3FETQ6との
ゲート、ドレインを共通接続する。同様にゲートとドレ
インを共通化したPチャンネルMO3FETQ7とNチ
ャンネルM OS F E T Q Bとの、特に制限
されないが、合計2対のMOSFETを直列形態にする
。そして、M OS F E T Q 6のドレインと
回路の電源電圧Vccとの間に負荷としての抵抗手段R
2を設けるものである。この抵抗手段R2は、MOSF
ETに置き換えるものであってもよい。
この実施例では、一対のPチャンネルMO3FETとN
チャンネルMO5FETとを用いているので、両者のソ
ース間には、しきい値電圧v thpとVthnとの和
の電圧(V thp + V thn )が得られては
じめて、MOSFETがオン状態となる。 −このため
、電源電圧Vccが2 (Vthp +Vthn )と
なった時にはじめて電流が流れ出のであり、これ以下の
電圧では電流が流れることはない。
なお、ノードN3からは、(V thp + V th
n )の出力電圧が得られ、ノードN2からは2(Vt
hp+Vthn)の出力電圧が得られる。
CMO3集積回路のプロセス工程において生じるウェル
領域の濃度、イオン打ち込み量の変動によるPチャンネ
ルMO3FETとNチャンネル間O3FETのしきい値
電圧Vthp 、Vthnの変動は、互いに打ち消す方
向に現れる。したがって、両しきい値電圧の和(Vth
p 十Vtbn )の電圧は、上記プロセス変動に対し
てはシ一定となるものである。
なお、MOS F ETのしきい値電圧vthは、加工
寸法の変動に対しても変動する。しかし、そのチャンネ
ル長を比較的大きくすること、言い換えれば、加工寸法
のバラツキが無視できる程度の寸法とすることによって
、加工寸法の変動に影響されないMOSFETを得るこ
とができる。これによって、加工寸法変動要因を除去す
るものである。
なお、特に制限されないが、この実施例の電圧発生回路
は、次のようなCMO3集積回路装置に用いられる。例
えば、半導体集積回路の製造技術の進展によって、素子
の微細化が益々進められる傾向にある。例えば、チャン
ネル長が1.3μmのようなデバイスが開発されようと
している。このような微細化されたMOSFETは、そ
の耐圧が低下するので電源電圧を約3vのような低電圧
とすることが考えられる。しかし、従来のMO3集積回
路装置とコンパチブルとすることがユーザーにとって便
利であるので、電源電圧を5■のような比較的高い電圧
をもちいる必要がある。
そこで、上記電圧発生回路を用いて、比較的高い電源電
圧Vccをレベルシフトして内部回路の電圧電圧を形成
する。
〔利用分野〕
(1)ゲート、ドレインを共通化して一対のPチャンネ
ルMO3FETとNチャンネル間O3FETの両ソース
間に得られる両MO3FETのしきい値電圧は、互いに
打ち消す方向に現れる。したがって、両しきい値電圧の
和(Vthp +Vthn )の電圧は、プロセス変動
に対してはり一定にできるため、プロセス変動に影響さ
ない出力電圧を得ることができるという効果が得られる
(2)PチャンネルMO3FETとNチャンネルMO3
FETとを単に組合せるだけでよいため、CMO8集積
回路装置にあっては、極めて簡単にプロセス変動に影響
されない一定の内部電圧を形成するこができるという効
果が得られる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、この発明は上記実施例に限定される
ものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可
能であることはいうまでもない。例えば、上記対をなす
PチャンネルMO3FB”I’とNチャンネルMOS 
F ETの数は、必要な出力電圧に応じて設定するもの
である。また、上記実施例においては、ノードN2及び
N3のいずれか一方からのみ出力電圧を得るようにして
もよい。
〔利用分野〕
この発明は、電源電圧を分圧又はレベルシフトして内部
電圧を形成する電圧発生回路を内蔵したMO3集積回路
装置として広く利用できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明に先立って考えられる電圧発生回路
の一例を示す回路図、 第2図は、この発明に係る電圧発生回路の一実施例を示
す回路図である。 第 1 図 CC 第 2 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ゲート及びドレインが共通接続された一対のPチャ
    ンネルMOS F ETとNチャンネルMO3F’ET
    と負荷手段とからなり、上記一対のMOSFETと負荷
    手段との接続点から出力電圧を得る電圧発生回路を含む
    ことを特徴とするMO’S集積回路装置。 2、上記一対のMOS F ETは、複数対が直列形態
    にされ、各接続点から出力電圧を送出するものであるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のMO3集積
    回路装置。 3、上記電圧発生回路は、微細化された回路素子により
    構成されたCMO3回路の内部電源電圧を形成するもの
    であること特徴とする特許請求の範囲第1又は第2項記
    載のMO3集積回路装置。
JP58192379A 1983-10-17 1983-10-17 Mos集積回路装置 Pending JPS6085622A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58192379A JPS6085622A (ja) 1983-10-17 1983-10-17 Mos集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58192379A JPS6085622A (ja) 1983-10-17 1983-10-17 Mos集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6085622A true JPS6085622A (ja) 1985-05-15

Family

ID=16290311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58192379A Pending JPS6085622A (ja) 1983-10-17 1983-10-17 Mos集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6085622A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2656104A1 (fr) * 1989-12-15 1991-06-21 Sgs Thomson Microelectronics Circuit de detection de seuil de tension d'alimentation vcc a faible dependance de la temperature et des variations des parametres technologiques.
KR100268209B1 (ko) * 1996-09-06 2000-10-16 포만 제프리 엘 상보형금속산화물반도체혼전압입/출력구동기회로및고신뢰성입/출력스택형전계효과트랜지스터

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2656104A1 (fr) * 1989-12-15 1991-06-21 Sgs Thomson Microelectronics Circuit de detection de seuil de tension d'alimentation vcc a faible dependance de la temperature et des variations des parametres technologiques.
KR100268209B1 (ko) * 1996-09-06 2000-10-16 포만 제프리 엘 상보형금속산화물반도체혼전압입/출력구동기회로및고신뢰성입/출력스택형전계효과트랜지스터

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6433602B1 (en) High speed Schmitt Trigger with low supply voltage
US6064229A (en) Voltage translating buffer based on low voltage technology
US20060192587A1 (en) Self-bypassing voltage level translator circuit
US4307333A (en) Two way regulating circuit
JPS58151124A (ja) レベル変換回路
JPH0629826A (ja) レベル変換回路
US4656374A (en) CMOS low-power TTL-compatible input buffer
WO2007109452A2 (en) High speed voltage translator circuit
JPS6085622A (ja) Mos集積回路装置
US7053691B2 (en) Electrical circuit for selecting a desired power source
US5361000A (en) Reference potential generating circuit
JP2926921B2 (ja) パワーオンリセット回路
JPH0575205B2 (ja)
JPH02143608A (ja) 半導体集積回路
EP0464667A2 (en) Power-on-clear signal generating circuit
JP2000056846A (ja) 基準電圧発生回路および半導体集積回路
KR100329862B1 (ko) 반도체집적회로장치
JPS59104831A (ja) 半導体集積回路装置
JPS58145232A (ja) トランジスタ回路
KR100221612B1 (ko) 씨엠오에스 출력버퍼의 바이어스 조정 회로
JP2763531B2 (ja) Mos定電圧回路
JPS62222713A (ja) 遅延用cmosインバ−タ回路
JP2541289B2 (ja) 出力回路
JPS61165664A (ja) 電源電圧検出回路
JPS5834956A (ja) 入力回路