JPS6085438A - 磁性塗料組成物製造方法 - Google Patents
磁性塗料組成物製造方法Info
- Publication number
- JPS6085438A JPS6085438A JP19241383A JP19241383A JPS6085438A JP S6085438 A JPS6085438 A JP S6085438A JP 19241383 A JP19241383 A JP 19241383A JP 19241383 A JP19241383 A JP 19241383A JP S6085438 A JPS6085438 A JP S6085438A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- parts
- solvent
- magnetic
- shearing stress
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Paints Or Removers (AREA)
- Magnetic Record Carriers (AREA)
- Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は、磁気ディスクなどの磁性塗料組成物の製造方
法に関する。
法に関する。
一般に磁気ディスクは、強磁性体微粒子を高分子結合剤
溶液中に分散させた塗料をアルミニウム等の基板上に塗
布した後、熱硬化、加工等の工程を経て製造される。上
述のように製造された磁気ディスクの磁性膜の電磁気的
特性および機械的特性は磁性塗料の製造方法に強く依存
する。
溶液中に分散させた塗料をアルミニウム等の基板上に塗
布した後、熱硬化、加工等の工程を経て製造される。上
述のように製造された磁気ディスクの磁性膜の電磁気的
特性および機械的特性は磁性塗料の製造方法に強く依存
する。
特公昭57−44712号は、磁性塗膜中の磁性粉を凝
集体をつくらずに一個一個分散させることによりディス
クノイズ、エラー等を低減させ、また表面の平滑性を向
上させた塗膜を形成する塗料の製造方法として、ポリビ
ニルブチラール(以下PVBと略す)、ポリビニルホル
マール(以下PVMCと略す)及びポリビニルアセテー
ト(以下PVACと略す)からなる群から選ばれ友少な
くとも一種のポリマーを用いて、ニーダ−等の混線装置
を用い、高すり応力を加えて混練する工程を含む磁性塗
料組成物の製造方法について記述している。
集体をつくらずに一個一個分散させることによりディス
クノイズ、エラー等を低減させ、また表面の平滑性を向
上させた塗膜を形成する塗料の製造方法として、ポリビ
ニルブチラール(以下PVBと略す)、ポリビニルホル
マール(以下PVMCと略す)及びポリビニルアセテー
ト(以下PVACと略す)からなる群から選ばれ友少な
くとも一種のポリマーを用いて、ニーダ−等の混線装置
を用い、高すり応力を加えて混練する工程を含む磁性塗
料組成物の製造方法について記述している。
上述の磁性塗料製造方法は、磁性粉の分散状態がきわめ
て優れ、又表面の平滑性の浸れた磁性膜を提供すること
はよく知られている。
て優れ、又表面の平滑性の浸れた磁性膜を提供すること
はよく知られている。
−電磁気ディスク装置においては、記録再生の際に磁性
層表面を磁気ヘッドが高速で浮動しているが、時に外乱
等により接触する場合もある。又、磁気ディスクの回転
始動時あるいは停止時に磁気ヘッドとディスクが接触し
摩擦される。このため磁性膜としては、耐久性の良い、
機械的信頼性の高いものを必要とする。しかしながら、
上述の方法で作成した磁性膜は、アルミナ等を充填剤と
して添加しているためある程度の耐久性の向上は認めら
れるが、まだ十分に満足できるものではなく、より以上
の耐久性の改善が要望されている。
層表面を磁気ヘッドが高速で浮動しているが、時に外乱
等により接触する場合もある。又、磁気ディスクの回転
始動時あるいは停止時に磁気ヘッドとディスクが接触し
摩擦される。このため磁性膜としては、耐久性の良い、
機械的信頼性の高いものを必要とする。しかしながら、
上述の方法で作成した磁性膜は、アルミナ等を充填剤と
して添加しているためある程度の耐久性の向上は認めら
れるが、まだ十分に満足できるものではなく、より以上
の耐久性の改善が要望されている。
本発明の目的は、かかる磁気ディスクの電気特性、表面
の平滑性等を損なうことなく、むしろ向上させ、機械的
信頼性の優れた磁性膜形成に用いる磁性塗料を製造方法
−を提供することにある。
の平滑性等を損なうことなく、むしろ向上させ、機械的
信頼性の優れた磁性膜形成に用いる磁性塗料を製造方法
−を提供することにある。
本発明は、
磁性粉 100重量部
P’VB、PVPM及びPVACからナル群から選ばれ
た少なくとも一種のポリマー 1.5〜30重量部 エポキシ樹脂 10〜70重量部 フェノール樹脂 10〜70重量部 からなる磁性塗料組成物、もしくは必要に応じてこの組
成物に 充填剤 0.1〜15重量部 及び/又は ポリウレタン 2〜30重量部 を加えた磁性塗料組成物をつぎの方法により製造するこ
とにある。
た少なくとも一種のポリマー 1.5〜30重量部 エポキシ樹脂 10〜70重量部 フェノール樹脂 10〜70重量部 からなる磁性塗料組成物、もしくは必要に応じてこの組
成物に 充填剤 0.1〜15重量部 及び/又は ポリウレタン 2〜30重量部 を加えた磁性塗料組成物をつぎの方法により製造するこ
とにある。
すなわち、磁性粉100重量部、PVB。
PVFM及びPVACからなる群から選ばれた少なくと
も一塊のポリマー1.5〜30重量部及び溶媒20〜6
0重量部からなる混合物、若しくは、この混合物に充填
剤0.1〜15重量部を加えた混合物を、ニーダ−など
により高すり応力を加えて混練する工程1、上記混線物
にエポキシ樹脂10〜70重量部、フェノール樹脂10
〜70重量部及び溶媒40〜740重量部を加え、さら
に必要に応じてポリウレタン2〜30重量部加えた混合
物を、少なくとも混線をすり応力100〜10000d
yn/cellの力を加えて混練する工程2により前記
磁性塗料を製造するものである。
も一塊のポリマー1.5〜30重量部及び溶媒20〜6
0重量部からなる混合物、若しくは、この混合物に充填
剤0.1〜15重量部を加えた混合物を、ニーダ−など
により高すり応力を加えて混練する工程1、上記混線物
にエポキシ樹脂10〜70重量部、フェノール樹脂10
〜70重量部及び溶媒40〜740重量部を加え、さら
に必要に応じてポリウレタン2〜30重量部加えた混合
物を、少なくとも混線をすり応力100〜10000d
yn/cellの力を加えて混練する工程2により前記
磁性塗料を製造するものである。
なお、工程2は、2段階の工程で混練してもよい、すな
わち、工程1の混線物に溶媒40〜290重量部だけを
加えて希釈混練する工程2aとその混練物にフェノール
樹脂10〜70重量部、エポキシ樹脂10〜70重量部
及び残りの溶媒0〜450重量部、又必要に応じてポリ
ウレタン2〜30重量部を加えた混合物をすり応力10
0〜10000d)’n/cJO力を加えて混練する工
程2bの順に行なってもよい。この場合工程2aは、必
ずしも高いすり応力を要しない。
わち、工程1の混線物に溶媒40〜290重量部だけを
加えて希釈混練する工程2aとその混練物にフェノール
樹脂10〜70重量部、エポキシ樹脂10〜70重量部
及び残りの溶媒0〜450重量部、又必要に応じてポリ
ウレタン2〜30重量部を加えた混合物をすり応力10
0〜10000d)’n/cJO力を加えて混練する工
程2bの順に行なってもよい。この場合工程2aは、必
ずしも高いすり応力を要しない。
工程IKおける高すり応力の混線はニーダ−などにより
行なうことができる。なおこの際に用いるPVBなどの
ポリマーは分子量20000以上のポリマーが好ましい
。
行なうことができる。なおこの際に用いるPVBなどの
ポリマーは分子量20000以上のポリマーが好ましい
。
また、工程2におけるずり応力100〜1ooo。
d’Jn/caの力による混線は、例えばホモジナイザ
ー又はサンドミルのように高回転速度で攪拌する装置に
よって行なう。なお、ホモジナイザーを用いる場合には
、前述溶媒のみを加えて希釈混練する工程2aがあるの
が望ましく、この混線は通常のボールミルを用いて行な
う。サンドミルの場合例は工程2aを省いてもよい。
ー又はサンドミルのように高回転速度で攪拌する装置に
よって行なう。なお、ホモジナイザーを用いる場合には
、前述溶媒のみを加えて希釈混練する工程2aがあるの
が望ましく、この混線は通常のボールミルを用いて行な
う。サンドミルの場合例は工程2aを省いてもよい。
上記のように第1工程において分子量20000以上の
PVHのようなポリマーと共に高ずり応力で混線を行な
うと、磁性粉−個一個にPVBなどの樹脂が吸着し、こ
の吸着高分子により立体障害により磁性粉の分散性のよ
い塗料が得られる。一方、磁性塗膜の耐久性の向上には
、磁性塗膜中の樹脂が相互に十分に架橋していることが
望ましいことは当然であるが、このためには樹脂が十分
に相溶された状態で塗布される必要がある。しかし、上
記のようにニーダ−等による強いすり応力により磁性粉
に吸着した高分子ポリマー層は、混線により他のバイン
ダーポリマーと相溶させることが難かしい。例えば、工
程2に於いて、通常のボールミルのように小さいすり応
力を加えて混練した場合には、吸着PVB、PVFM、
あるいは、PVACと工程2で添加されるフェノール等
のバインダーポリマーとの十分な相溶状態は得られず熱
硬化した場合磁性粉周辺の架橋が十分進まないため耐久
性が悪い。
PVHのようなポリマーと共に高ずり応力で混線を行な
うと、磁性粉−個一個にPVBなどの樹脂が吸着し、こ
の吸着高分子により立体障害により磁性粉の分散性のよ
い塗料が得られる。一方、磁性塗膜の耐久性の向上には
、磁性塗膜中の樹脂が相互に十分に架橋していることが
望ましいことは当然であるが、このためには樹脂が十分
に相溶された状態で塗布される必要がある。しかし、上
記のようにニーダ−等による強いすり応力により磁性粉
に吸着した高分子ポリマー層は、混線により他のバイン
ダーポリマーと相溶させることが難かしい。例えば、工
程2に於いて、通常のボールミルのように小さいすり応
力を加えて混練した場合には、吸着PVB、PVFM、
あるいは、PVACと工程2で添加されるフェノール等
のバインダーポリマーとの十分な相溶状態は得られず熱
硬化した場合磁性粉周辺の架橋が十分進まないため耐久
性が悪い。
本発明は、上記の工程IK加えて、吸着高分子の脱着及
び/又は劣化を起こさない程度のずり応力10000d
Yn/cn以下で、他のバインダーポリマーと十分に相
溶させ得るずり応力100 dyn/ ctd以上で混
線する工程2を導入することにより、初めて十分に耐久
性の高い磁気ディスクを作成可能にしたことにある。
び/又は劣化を起こさない程度のずり応力10000d
Yn/cn以下で、他のバインダーポリマーと十分に相
溶させ得るずり応力100 dyn/ ctd以上で混
線する工程2を導入することにより、初めて十分に耐久
性の高い磁気ディスクを作成可能にしたことにある。
以下、実施例により本発明を具体的忙説明する。
実施例1
磁性粉700gとポリビニルブチラールの粉末70g5
アルミナ50gをニーダ−混線機に投入し約15分間混
線を行なう。次に酢酸セロソルブ270gを徐々に添加
しニーダ−混線を約4時間行なう。この混線物480g
と酢酸セロソルブ700gを3tボールミルポツトに入
れ4日間ボールミル混練を行々う。次に、この混線物1
50gにフェノール樹脂150g、40%のエポキシ樹
脂の酢酸セロソルブ溶液38g1酢酸七ロンルブ127
gを加え、ホモジナイザにより1時間攪拌した。この間
、塗料は温度上昇および磁性粉の分散性の変化による粘
度変化が起こるが、平均すり応力的6006Yn/cr
lで混合される。このようにして調合したディスクをア
ルミニウム基板上に膜厚0.7μmK塗布し、磁場配向
後温度230Cで2時間硬化した。硬化後のディスク面
粗さはFL@で0.035μm、加工後の面粗さはfl
aで0.015μmであった。なおこのときの膜厚は0
.5μmである。さらにこのディスクに潤滑剤を塗布し
て電気特性9機械特性の測定に供した。結果を表1に示
す。
アルミナ50gをニーダ−混線機に投入し約15分間混
線を行なう。次に酢酸セロソルブ270gを徐々に添加
しニーダ−混線を約4時間行なう。この混線物480g
と酢酸セロソルブ700gを3tボールミルポツトに入
れ4日間ボールミル混練を行々う。次に、この混線物1
50gにフェノール樹脂150g、40%のエポキシ樹
脂の酢酸セロソルブ溶液38g1酢酸七ロンルブ127
gを加え、ホモジナイザにより1時間攪拌した。この間
、塗料は温度上昇および磁性粉の分散性の変化による粘
度変化が起こるが、平均すり応力的6006Yn/cr
lで混合される。このようにして調合したディスクをア
ルミニウム基板上に膜厚0.7μmK塗布し、磁場配向
後温度230Cで2時間硬化した。硬化後のディスク面
粗さはFL@で0.035μm、加工後の面粗さはfl
aで0.015μmであった。なおこのときの膜厚は0
.5μmである。さらにこのディスクに潤滑剤を塗布し
て電気特性9機械特性の測定に供した。結果を表1に示
す。
実施例2〜5
表1のようにホモジナイザ混線のすり応力を、(9)
100 、 300 、 1200.12000 dY
n/crlと変えた以外は実施例1と同様の条件で磁気
ディスクを作成し測定に供した。ただし、ずり応力12
000dYn/cr/lで作成したディスクは塗料状態
が悪く測定できるような面状態が得られなかった。結果
を・表1に示す。
n/crlと変えた以外は実施例1と同様の条件で磁気
ディスクを作成し測定に供した。ただし、ずり応力12
000dYn/cr/lで作成したディスクは塗料状態
が悪く測定できるような面状態が得られなかった。結果
を・表1に示す。
比較例1
実施例1に於いて、ホモジナイザ混線の部分を、混線物
1180gにフェノール樹脂120g、40チのエポキ
シ樹脂のブチルセロソルブ溶液300g1ブチルセロソ
ルブ1000gを加えて3tボールミルにて1時間混合
した塗料によって磁気ディスクを作成し測定に供した。
1180gにフェノール樹脂120g、40チのエポキ
シ樹脂のブチルセロソルブ溶液300g1ブチルセロソ
ルブ1000gを加えて3tボールミルにて1時間混合
した塗料によって磁気ディスクを作成し測定に供した。
結果を表1に示す。
実施例6〜7
実施例1のホモジナイザ混線の部分を、同一組成で、サ
ンドミルによりずり応力600 dy”/ctll %
1200 dyn /ctlで混練し磁気ディスクを試
作し測定に供した。
ンドミルによりずり応力600 dy”/ctll %
1200 dyn /ctlで混練し磁気ディスクを試
作し測定に供した。
実施例8〜9
実施例117)PVBをPVFM、PVACに変え(1
0) てディスクを試作し測定に供した。
0) てディスクを試作し測定に供した。
実施例10
実施例1でフェノール、エポキシ以外にポリウレタンを
6g加えてホモジナイザ混合して磁気ディスクを作成し
測定に供した。
6g加えてホモジナイザ混合して磁気ディスクを作成し
測定に供した。
機械強度の評価は、上記のように作成したディスクを2
0gの荷重を印加したアルミナ摺動子(半径30mの球
面摺動子)を用い、スライディング速度20m/See
にてくり返し摺動させ媒体にキズが発生するまでの回転
数(以後球面摺動強度と呼ぶ)を測定する方法で評価し
た。結果を表1に示す。
0gの荷重を印加したアルミナ摺動子(半径30mの球
面摺動子)を用い、スライディング速度20m/See
にてくり返し摺動させ媒体にキズが発生するまでの回転
数(以後球面摺動強度と呼ぶ)を測定する方法で評価し
た。結果を表1に示す。
また、電気特性の評価はS/Nによる。結果を表1に示
す。
す。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、磁性粉100重量部、ポリビニルブチラールポリビ
ニルホルマール及びポリビニルア七テートからなる群か
ら選ばれた少なくとも一種のポリマー1.5〜30重量
部及び溶媒20〜60重量部からなる混合物を高すり応
力を加えて混練する工程1と、上記混線物に溶媒40〜
740重量部、フェノール樹脂10〜70重量部、エポ
キシ樹脂10〜70重量部を加えて少なくとも混線をす
り応力100〜10000dYn/c!の力で混練する
工程2よりなることを特徴とする磁性塗料組成物製造方
法。 2、工程2のすり応力100〜10ooodyn/cr
Aの力をホモジナイザー又はサンドミルを用いて加える
ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の磁性塗
料組成物製造方法。 3、上記工程2が、工程1の混線物に溶媒40〜290
重量部加えて混練する工程とその後フェノール樹脂10
〜70重量部、エポキシ樹脂10〜70重量部及び溶媒
0〜450重量部を加えて混練する工程とから成る特許
請求の範囲第1項に記載の磁性塗料組成物製造方法。 4、工程1の混線において充填剤0.1〜15重量部を
加えて混練する特許請求の範囲第1項から第3項までの
いずれかに記載の磁性塗料組成物製造方法。 5、工程2において、さらにポリウレタン2〜30重量
部を加えて混練する特許請求の範囲第1項記載の磁性塗
料組成物製造方法。 6、ポリマーがポリビニルブチラールである特許請求の
範囲第1項から第5項までのいずれかに記載の磁性塗料
組成物製造方法。 7、充填剤がアルミナである特許請求の範囲第4項記載
の磁性塗料組成物製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19241383A JPS6085438A (ja) | 1983-10-17 | 1983-10-17 | 磁性塗料組成物製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19241383A JPS6085438A (ja) | 1983-10-17 | 1983-10-17 | 磁性塗料組成物製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6085438A true JPS6085438A (ja) | 1985-05-14 |
Family
ID=16290902
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19241383A Pending JPS6085438A (ja) | 1983-10-17 | 1983-10-17 | 磁性塗料組成物製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6085438A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS634422A (ja) * | 1986-06-23 | 1988-01-09 | Hitachi Ltd | 磁性塗料の製造法およびそれを用いた磁気記録媒体 |
JPS63124221A (ja) * | 1986-11-14 | 1988-05-27 | Hitachi Ltd | 磁性塗料の製造方法 |
JPH01149224A (ja) * | 1987-12-04 | 1989-06-12 | Hitachi Ltd | 磁性塗料の製造方法およびそれを用いた磁気記録媒体 |
-
1983
- 1983-10-17 JP JP19241383A patent/JPS6085438A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS634422A (ja) * | 1986-06-23 | 1988-01-09 | Hitachi Ltd | 磁性塗料の製造法およびそれを用いた磁気記録媒体 |
JPS63124221A (ja) * | 1986-11-14 | 1988-05-27 | Hitachi Ltd | 磁性塗料の製造方法 |
JPH01149224A (ja) * | 1987-12-04 | 1989-06-12 | Hitachi Ltd | 磁性塗料の製造方法およびそれを用いた磁気記録媒体 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4122234A (en) | Article employing a heat hardenable liquid film forming composition with particles dispersed therein and method for making same | |
JPS6085438A (ja) | 磁性塗料組成物製造方法 | |
US4568619A (en) | Nonmagnetic particles to improve properties of magnetic recording compositions | |
JPS6348612A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS6087429A (ja) | 磁気記録媒体及びその製造方法 | |
JP2626128B2 (ja) | 磁気記録媒体の製造方法 | |
JP2828248B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH0444625A (ja) | 磁気記録媒体の製造方法 | |
JPS59223935A (ja) | 磁気記録媒体 | |
KR960003297B1 (ko) | 자기기록매체 및 그 제조방법 | |
JPH01235028A (ja) | 磁気記録媒体の製造方法 | |
JPH0233726A (ja) | 磁気記録媒体およびその製造方法 | |
JPH08239602A (ja) | 磁気塗料 | |
JPH0363926A (ja) | 磁気記録媒体及びその製造方法 | |
JPH10289439A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH0735505B2 (ja) | 研磨剤塗料 | |
JPS6032116A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH036267A (ja) | 磁性塗料の製造方法 | |
JPS6282510A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH02301016A (ja) | 磁気ディスク媒体 | |
JPS59229742A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH08339527A (ja) | 磁気記録媒体及びその製造方法 | |
JPS63181121A (ja) | 磁気記録媒体の製造方法 | |
JPH02284966A (ja) | 磁性塗料の製造方法 | |
JPH0291811A (ja) | 磁気記録媒体 |