JPS6085352A - サンプリング装置 - Google Patents

サンプリング装置

Info

Publication number
JPS6085352A
JPS6085352A JP19368883A JP19368883A JPS6085352A JP S6085352 A JPS6085352 A JP S6085352A JP 19368883 A JP19368883 A JP 19368883A JP 19368883 A JP19368883 A JP 19368883A JP S6085352 A JPS6085352 A JP S6085352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
measuring device
branch
valve
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19368883A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Zaitsu
財津 靖史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Corporate Research and Development Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Corporate Research and Development Ltd filed Critical Fuji Electric Corporate Research and Development Ltd
Priority to JP19368883A priority Critical patent/JPS6085352A/ja
Publication of JPS6085352A publication Critical patent/JPS6085352A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/10Devices for withdrawing samples in the liquid or fluent state

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は、たとえば食品、医薬品、半導体産業などで微
生物を含む超純水中の微粒子の個数を測定したり、ある
いは発酵、医薬品産業で微生物培養液の微生物濃度を測
定したりする場合などにおける微生物を含む測定液体の
サンプリング装置、昭 群にサンプリング経路で微生物が増殖して、この増殖し
た微生物が前記の測定結果に影響を及ぼしたり、あるい
は測定液体の流動する管路を汚染したりすることのない
液体のサンプリング装置に関する。
〔従来技術とその問題点〕
従来、微生物を含む測定液体Zこついて上述のような測
定を行う場合省力化等を目的として第1ケのようなサン
プリング装置が採用されている。図において1,2.3
はそれぞれ同種または異種の、微生物を含む測定液体1
a、2a、3aが流れている主管、4はたとえば測定液
体1a、2a、3a中の微生物を含む微粒子の量を画定
する一台の測定装置、5、.6 、7はそ不りそれ主管
1,2.3から測定液体1a、2a、3aの各一部を試
料としてサンプリングして測定装置4に導くための導管
で、これらの導管にはそれぞわ測定装fK(4の近傍に
おいて流入弁8,9,10が設けらnlこnら導管の弁
s、9.x6の各出口側端部は一本の合流管11にまと
めらnて測定装置4に接続さnている。したがってこの
ようなサンプリング装置においては、流入弁8,9,1
0のいずnが一個を開くことによってこの流入弁に主管
から、fl達した測定液体を試料として測定装置に自動
的に導入することができるので、試料の採取に手間がか
がらず、マタ流入弁8,9.10を適宜−個づつ開くこ
とによって一台の測定装置で多数の試料につぃて測定を
行うことができる利点があるが、一方このようなサンプ
リング装置では、通常測定装置4と主’1irl、2.
3のそれぞれとはかなり離れていることと流入弁8,9
.10はできるだけ測定装置近傍に設けるのが弁操作上
好都合であるところから、これらの弁の入口側の導管5
,6.7の部分の長さは数メートルから数十メートルに
なるのが通例であるため、流入弁8,9.10が閉じら
れると液体試料が導管5,6.7の流入弁8,9゜10
の人口側部分に滞留しこの滞留した部分で液体試料中の
微生物が増殖する。このため、この増殖した微生物によ
って主管1. 、2 、3が汚染されて、たとえば測定
液体が超純水である場合この超純水の純愛が低下すると
いう間櫃があり、また流入弁が開かれた場合増殖した微
生物が測定装置4に流入して、この測定装置の測定結果
が測定流体Ia、2a、3alこおけるQ粒子の一獣と
は異なった値になるという問題がある。流入弁8 、9
.10が閉じられると、これらの弁と測定装置4との間
の導管5.6.7の部分および合流管11においても試
料が滞溜して微生物が増殖するが、普通これらの部分の
長さは数センチメートルから数十センチメートルで流入
弁5,6.7の入口側の導管部分の長さに比べてはるか
に短いので、通常ここで増殖する微生物の量は問題にな
らないっ〔発明の目的〕 本発明は上述のような微生物を含む測定液体に対する従
来のサンプリング装置における問題を解決して、前記測
定液体が流nている管路からこの液体のニ部を試料とし
て測定装置に導くサンプリング経路ζこおいて試料液体
が滞溜することがなく、この結果サンプリング経路で微
生物が増殖してこの増殖した微生物が測定液体の流わて
いる管路を汚染することがなく、また増殖した微生物が
測定装置に導かnてこの装置の測定結果に影響を及ぼす
ことのないサンプリング装置を堤供することを導管で取
り出し、この試料を測定装置近傍に設けた流入弁を通し
て該測定装置に導入する場合、導管の流入弁入口近傍に
分岐管を設けてさらにこの分岐点近傍の分岐管に分岐弁
を設け、d111定装置に試料を流入させる場合は分岐
弁を閉じて流入弁を開き、測定装置に試料を流入させな
い場合は分岐弁を開いて流入弁を閉じ試料を4 ′Qか
ら分岐弁を通して分岐・dに流すというサンプリング方
法を採用可能な装置とすることによって、前記した後者
の場合に流入弁の入口側の導管部分に試料が滞溜しない
ようにして、この結果、試料の滞溜に伴って増殖する微
生物が測定液体の流わている管路を汚染したり、あるい
は測定装置の測定結果に影響を与えないようにしたもの
である。
〔発明の実施例」 次をこ本発明の実癩例を図面を参照して説明するっ第2
図は本発明によるサンプリング装置の第1実施例を適用
したサンプリング経路図である。図において第1図と異
なる主な点は、流入弁8,9゜10の各入口近傍におい
て導管5.6.7のそれぞれから分岐する分岐管12,
13.14が設けらnlこれらの分岐管と導管との分岐
点15,16.17近傍の分岐管12,13.14にそ
わぞれ分岐弁18゜19.20が設けられていることで
ある。分岐管12゜13.14の対応する4管側とは反
対側の端部は一本の排出管21にまとめられている。こ
のサンプリング経路で、たとえば測定流体1aの試料を
測定装置4に導く時は流入弁8、分岐弁19忘よび20
を開き流入弁9および10、分岐9P18をIV’)じ
る。すると、たとえば測定流体1aの圧力によつて該流
体の試料が流入弁8を通して測定装置4に導入され、た
とえばイlす定流体2aUよび3aの各圧力によって流
入弁9Sよび10まで導管6および7を介して畳か、T
Lるこn、ら測定流体の試料はそわそわ分岐弁19εよ
び20を辿って分岐管13および14に流出し、分岐・
i#i3,14に流出したこれらの試料は排出音21を
通して図示していないタンクに排出される。測定流体2
aまたは3aから試料を測定装置4ζこ導く時はその測
定流体に対応する流入弁を開き他の二個の流入弁を閉じ
、またその測定流体に対応する分岐弁を閉じ他の二個の
分岐弁を開く。すると前述と同様にして当該測定流体の
試料のみが測定装置4に導入さn他の測定流体の試料は
すべて排出’1f21iこ排出さnるっ測定装置4に対
して保守を行うために該装・41こすべての試料を導入
しない時は、すべての流入弁を閉じすべての分岐弁を開
いて測定液体の試料のすべてを常時排出管21iこ排出
する。すなわちこのようなサンプリング′装置に3いて
は測定装置4に導かわない試料は分岐弁を開いて2くこ
とによって常に分岐管を介して排出計21に排出さnる
っしたがって、この場合、分岐管の導管からの分岐点と
主管との間の導管部分に試料が滞溜することはなく、こ
の部分で試料中の微生物が増殖することはない、このよ
うなJMJ甘でも、分岐管と導管との分岐点から流入弁
に至る4管部分には試料が滞溜してこの部分で微生物が
増殖するが、この部分の長さは前述したように短く構成
されているので微生物の増殖は問題にならない。なお分
岐弁が閉じられた状態では分岐管と導管との分岐点とこ
の分岐弁との間の分岐管部分にも試料が滞溜するが、こ
の部分も前述したように短く構成さnているのでここで
増殖する微生物の量は無視することができる。すなわち
第2図に示したサンプリング経路においては、測定流体
1a、2a、3aのいずnかまたは全部の試料を測定装
置σ4に導かない場合試料に対応する分岐弁を開くこと
によって、少くとも、主管1.2.3から測定装置4に
至る試料のサンプリング経路長さの大部分を占める、こ
nら主管から分岐点15,16.17までの間の導管5
,6.7では常に試料が流動するので、サンプリング経
路全体として試料の滞溜にもとづく微生物の増殖が僅少
さなり、この績来増殖した微生物による主−41,2,
3の汚染や測定装置4の測定、11¥度低下が生じない
第31凶は本発明によるサンプリング方法の第2実砲例
を適用したサンプリング経路図で、図において矢印Pお
よびQはそ1″Lぞれ測定流体1aおよび2aのi&動
方向である。第3図の第2図き異なる主な点は、分岐管
12 、13の対応する導管5゜6とは反対側の各端部
を、ム菅5,6のそゎぞnが接続された主管1,2の各
試料取り出し口5a。
6aよりも流体1a、2aの下流側に設けた雉流口5b
、5bのそゎぞnに接続したことであるっこのサンプリ
ング経路は上述のように構成されているので、導管5,
6に導かnた測定流体1a。
2aの試料は、分岐弁18.19を開くと、試料取り出
し口5a、5aと還流口5b、6bとの間に発生するl
’JI11定流体1a、2aに8ける圧損によって、そ
nぞn4R流口5b、5bから元の主管に還流され、こ
の還流はたとえば試料取り出し口5a。
6aと還流口5b、5bとの間の主°び1,2にそnぞ
n図示し1ない絞り両溝を挿入して試料取り出し口5a
、6aと峨流口5b 、6bとの間の圧損を大きくする
ことによって活発に行わせることができる。したがって
このようなサンプリング経路では、測定流体1aの試料
を測定装置4に導く時は流入弁8を開、分岐弁18を閉
、流入弁9を閉、分岐弁19を開とし、測定流体2aを
測定装置4に導く時は前記合弁を逆の状態にし、また測
定流体1aおよび2aのいずれの試料も測定装置4Iこ
導入しないで該装置の保守を行うとか該装置を休止状態
に置くとかする時は流入弁8,9を閉、分岐弁18.1
9を開とすることによって、導管5の試料取り出し口5
aと分岐点15との間の部分および導管6の試料取り出
し口6aと分岐点16との間の部分にある測定流体1a
および2aの試料は常に滞溜することなく流動状態ζこ
おかnるので、これらの部分で微生′吻が増殖すること
はなG)うえ、このようなサンプリング経路では分岐弁
を辿った試料はずべて主・Uに速流されるので、測定装
置4に導入さlLない試料が第2図の場合のように無・
駄に消費さnることかないとか第2図の経路に2いて必
要とした排出タンクなどが年頃であるなどの利点があろ
う 上述した第2図の実施例に3いてはi’1l11定装置
4に導く試料を主管1,2.3の三個所から採取するも
のとし第3図の実施例においては試料の採取個所を主管
1,2の二個所としたが、本発明においては試料の採取
個所数はこ2”Lらの実施例における個数に限られるも
のではなく、四個所以上あるいは一個所でも差し支えな
い。また第2図および第3図においては合流管11を4
1[j定装置4の外部に配置したが、この合流管11を
測定装置媒の内部に配置して、導管5.6.7の流入弁
8,9.10勢出口側の部分が直接測定装置4に接続さ
れるようにしても不発明は何等差し支えないものである
おいては、微生物を含む測定液体が流nている少なくさ
も一本の管路と一台の6111定装置とをこの測定装置
近傍ζこ流入弁が設けられた導管で接続し、前記流入弁
を開くこさによって前記測定液体の一部を試料として前
記測定装置に導入するサンプリング装置に8いて、前記
4管の前記流入弁入口近傍に分岐管を設け、さらにこの
分岐管と前記導管との分岐点近傍の前記分岐管に分岐弁
を設け、前記試料を前記測定装置に導入する時は前記分
岐弁を閉じ、前記試料を前記測定装置に導入しない時は
前記分岐弁を開いて前記試料か前記導管から前記分岐管
に流れるようにしためで、このようなサンプリング装置
によれば、測定散体の試料を測定装置に導入しない時、
前記管路と前記分岐点との間の前記導管の部分に8いて
は常に1式、料が滞溜することなく流動する結果、試料
のサンプリング経路全体で該試料中の微生物が増殖する
ことが極めて少なくなる。したがって不発明のサンプリ
ング装置では、試料中で増殖した微生物によって管路が
汚染さ3″したり、あるいは測定装置實の測定結果に誤
差が生じたりすることがないという効果があるっ
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のサンプリング装置におけるサンプリング
経路図、第2図および第3図は本発明のサンプリング装
置4の第1および第2実施例を適用したそれぞれサンプ
リング経路図である。 1.2.3・・・・・・管路としての主管、1a、2a
。 3a・・・・・測定流体、4・・・・・・測定装置、5
,6.7 ・・・・・・導管、8,9.10・・・・・
流入弁、12,13.14・・・・・・分岐管、15.
16.17・・・・・・分岐点、18 、19 。 20・・・・・分岐弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 微生物を含む測定液体が流れている少なくとも一本の管
    路と一台の測定装置とをこの測定装置近傍に流入弁が設
    けられた導管で接続し、前記流入弁を開くことによって
    前記測定液体の一部を試料として前記測定装置に導入す
    るサンプリング装置において、前記導管の前記流入弁入
    口近傍に分岐管を設け、さらにこの分岐管と前記導管と
    の分岐点近傍の前記分岐管に分岐弁を設け、前記試料を
    前記測定装置に導入する時は前記分岐弁を閉じ、前記試
    料を前記測定装置に導入しない時は前記分岐弁を開いて
    前記試料が前記導管から前記分岐管に流れるようにする
    ことを特徴とするサンプリング装置。
JP19368883A 1983-10-17 1983-10-17 サンプリング装置 Pending JPS6085352A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19368883A JPS6085352A (ja) 1983-10-17 1983-10-17 サンプリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19368883A JPS6085352A (ja) 1983-10-17 1983-10-17 サンプリング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6085352A true JPS6085352A (ja) 1985-05-14

Family

ID=16312124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19368883A Pending JPS6085352A (ja) 1983-10-17 1983-10-17 サンプリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6085352A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5469751A (en) * 1994-05-25 1995-11-28 Sentry Equipment Corp. Manifolded sampling valve assembly
US5708218A (en) * 1994-07-14 1998-01-13 Siemens Aktiengesellschaft Method and device for locating accumulations of pollutants
US6637277B2 (en) * 2001-03-13 2003-10-28 Contrôle Analytique Inc. Fluid sampling device
CN102407925A (zh) * 2011-09-07 2012-04-11 俞少平 一种无人水样采样艇

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5826374U (ja) * 1981-08-17 1983-02-19 株式会社伊藤喜工作所 陳列台における上部連結構造
JPS6116926A (ja) * 1985-06-26 1986-01-24 エクソン・リサーチ・アンド エンジニアリング・カンパニー スルホン化エラストマーのラテツクス製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5826374U (ja) * 1981-08-17 1983-02-19 株式会社伊藤喜工作所 陳列台における上部連結構造
JPS6116926A (ja) * 1985-06-26 1986-01-24 エクソン・リサーチ・アンド エンジニアリング・カンパニー スルホン化エラストマーのラテツクス製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5469751A (en) * 1994-05-25 1995-11-28 Sentry Equipment Corp. Manifolded sampling valve assembly
US5708218A (en) * 1994-07-14 1998-01-13 Siemens Aktiengesellschaft Method and device for locating accumulations of pollutants
US6637277B2 (en) * 2001-03-13 2003-10-28 Contrôle Analytique Inc. Fluid sampling device
CN102407925A (zh) * 2011-09-07 2012-04-11 俞少平 一种无人水样采样艇

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN201876376U (zh) 水质监测预处理采样器
CN110057728B (zh) 多特征管段、多角度位置、颗粒浓度可控的冲蚀沉积测试装置与测试方法
CN106935125A (zh) 流体流动阻力及流量测量自组装实验装置及其使用方法
JPS6085352A (ja) サンプリング装置
CN209589422U (zh) 一种流体流动阻力测定装置
CN111474099A (zh) 一种岩石孔隙度、比面测试装置
CN108225805B (zh) 一种水肥一体机性能检测系统及方法
CN102620786B (zh) 一种阶梯式双孔板差压流体流量测量装置及其测量方法
US6959610B1 (en) Manual purge system for instrumentation flow element tubing
RU2371701C1 (ru) Способ определения содержания загрязнений в жидкости, текущей в трубопроводе
CN208536934U (zh) 一种引流式超声计量仪表
CN202453012U (zh) 一种阶梯式双孔板差压流体流量测量装置
CN106706468A (zh) 振动管式在线密度计
CN101368884A (zh) 适用于空气污染监测仪器在线校准的样品采送装置及方法
CN208224089U (zh) 一种spr仪的测试流路系统
JPS6093940A (ja) サンプリング装置
CN208140341U (zh) 一种流阻测试平台
US3878727A (en) Fluid network for and method of controlling zero-flow through a measuring cell
CN207458435U (zh) 流体流动阻力及流量测量自组装实验装置
CN210604673U (zh) 多路分配选择液体化学品样品输送装置
CN216208027U (zh) 一种高精度稀释仪
CN218994578U (zh) 热能表检定装置管路系统
JPS588462B2 (ja) 分析システム
JP3687705B2 (ja) 開度計を装備するバルブを用いた農業用水流量計
JPH03269341A (ja) 流体の粘度測定装置