JPS6084532A - エレクトロクロミツク表示素子 - Google Patents

エレクトロクロミツク表示素子

Info

Publication number
JPS6084532A
JPS6084532A JP19372383A JP19372383A JPS6084532A JP S6084532 A JPS6084532 A JP S6084532A JP 19372383 A JP19372383 A JP 19372383A JP 19372383 A JP19372383 A JP 19372383A JP S6084532 A JPS6084532 A JP S6084532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propylene carbonate
water
butyrolactone
display electrode
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19372383A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Ishida
修 石田
Shuichi Wada
秀一 和田
Akira Kawakami
章 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP19372383A priority Critical patent/JPS6084532A/ja
Publication of JPS6084532A publication Critical patent/JPS6084532A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/1514Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material
    • G02F1/1523Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material comprising inorganic material
    • G02F1/1525Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material comprising inorganic material characterised by a particular ion transporting layer, e.g. electrolyte

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 るものであり、さらに詳しくは電解液を改良して表示極
の着色、消色の応答速度を速めたエレクトロクロミック
表示素子に関する。
従来、エレクトロクロミック表示素子の電解液(1) 溶媒には高温での信頼性確保のため、沸点が高いプロピ
レンカーボネート(沸点的242℃)が用いられていた
。しかし、プロピレンカーボネートは粘度が約2.53
0cp (25℃)と高いためにリチウムイオンなどの
移動が遅くなり、表示−の着色、消色の応答速度が遅く
なるという欠点があった。そのため、水を添加して応答
速度を速くすることが行なわれているが、水を多量に加
えると水が表示素子内で気化して水蒸気となり、スペー
サなどの封止部材を透過して外部へ漏出し、そのふん外
部から空気が流入し、その結果、表示機能が低下して耐
用期間が短かくなるという問題が発生した。
また作動電圧で水の電気分解が生じて気泡が発生し、素
子内の圧力が上昇して素子を破壊するおそれがあった。
本発明は上述した従来技術の欠点を解消するもので、電
解液溶媒として従来のプロピレンカーボネートと水から
なる系にT−ブチロラクトンを添加することによって、
長期信頼性を確保しながら、応答速度を速めて目的を達
成したものである。
(2) 本発明において電解液溶媒に用いるT−ブチロラクトン
は沸点が約204℃でプロピレンカーボネ、 −トより
低く、また粘度も約1.751cp (25℃)であっ
てプロピレンカーボネートよりも低い。
電解液溶媒におけるプロピレンカーボネート、水および
T−ブチロラクトンの組成比としては、プロピレンカー
ボネート10〜90容量%、水0.3〜4.0容量%で
、T−ブチロラクトンが20〜80容量%とするのが好
ましい。すなわち、プロピレンカーボネートが上記範囲
より少なくなると素子内での電解液溶媒の気化が激しく
なって気化した蒸気がスペーサなどの封止部材を透過し
て外部へ漏出し、そのふん外部から空気が流入して、表
示機能が低下し、またプロピレンカーボネートが上記範
囲より多くなると応答速度が遅くなる。水が前記範囲よ
り少なくなると応答速度が遅くなり、また水が前記範囲
より多くなると前述のような寿命低下や素子破壊が生じ
、T−ブチロラクトンの組成が前記範囲より少なくなる
と応答速度が遅くなり、γ−ブチロラクトンの組成が前
記範囲より多く(3) なると前述のように長期使用中に表示機能が低下するこ
ととなる。
電解液は上記の溶媒にL i C104などのように溶
媒中でリチウムイオンと陰イオンに解離する電解質を0
.5〜2,0モル/β程度溶解させることによって調製
される。
つぎに実施例をあげて本発明を説明する。
第1表に示す組成の電解液溶媒にL i CI 04を
1.0モル/β溶解させて電解液を調製した。
それらの電解液を用い、第1図に示すようなエレクトロ
クロミック表示素子を製造し、それらの応答速度とサイ
クル寿命の関係を調べ、その結果を第2表に示した。な
お、応答速度は動作電圧1゜5■において、表示極のW
O3の反射率が消色時の40%になるまでの時間を測定
し、サイクル寿命は動作電圧1.5■で1ヘルツの着色
、消色を繰り返すことによって測定した。
第1図において1は表示極基板で、この表示極基板lは
ガラス板よりなる透明基板la上にITOの透明導電膜
1bを形成してなるものである。2は(4) エレクトロクロミック物質よりなる表示極で、この表示
極2は上記表示極基板1の透明導電膜lb上に形成され
、素子内部側に配置されている。そして、本実施例にお
いては、この表示極2を構成するエレクトロクロミック
物質としてFe3が用いられている。3は対同極基板で
、この対向極基板3はガラス基板3a上にITOの透明
導電膜3bを形成した導電性ガラスよりなるものである
。本実施例では、この対向極基板3も上記表示極基板1
と同様に透明に形成されているが、対向極基板3は透明
でなくてもよい。4はFe2 (WO4)3を対向極材
料としこれに導電助剤と結着剤を配合してなる対向電極
で、この対向電極4は対向極基板3の透明導電膜3b上
に形成され、前記表示極2と対向するように素子内部側
に配置されている。
5は上記表示極2と対向電極4との間に配置された背景
材で、この背景材5は二酸化チタンを分散含有させたイ
オン透過性のポリテトラフルオルエチレン膜よりなるも
のである。6は第1表に示す電解液溶媒にL i C1
04を1.0モル/Il溶解(5) させた電解液であり、7は表示極基板1と対向極基板3
との間の周辺部を封止するポリエステル製のスペーサで
ある。
第1表 (注> PC:プロピレンカーボネートBL:γ−ブチ
ロラクトン (6) 第2表 第1表および第2表から明らかなように、r−ブチロラ
クトンの添加によって応答速度が速くなり、γ−ブチロ
ラクトンの組成比の上昇に伴なって応答速度は上昇する
が、サイクル寿命が低下する。
それ故、応答速度とサイクル寿命のバランスを考えると
、γ−ブチロラクトンの組成比は20〜8゜容量%が好
ましい。
(7) なお実施例では電解液溶媒に溶解する溶質としてLiC
lO4を用いた場合を例示したが、それに代えてLiB
F4、LiAsF6、LiPF6などを用いてもよい。
また実施例では表示極を構成するエレクトロクロミック
物質としてWO3を用いたが、′それに代えてたとえば
IrO2、MoO3などの遷移金属酸化物、プルシャン
ブルー、テトラチアフルバレン誘導体、ビオロゲン誘導
体などを用いてもよい。また対向電極の対同極材料も実
施例で用いたFe2(WO4)3に限られることなく、
たとえばMnO2、MoO3、KFe2 (CN)sな
どを用いることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るエレクトロクロミック表示素子の
一例を示す断面図である。 2・・・表示極、 4・・・対向電極、 6・・・電解
液特許出願人 日立マクセル株式会社 (8)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表示極、対向電極および電解液を有してなるエレ
    クトロクロミック表示素子において、電解液溶媒として
    プロピレンカーボネート、水およびγ−ブチロラクトン
    の混合物を用いたことを特徴とするエレクトロクロミッ
    ク表示素子。
  2. (2)電解液溶媒の組成がプロピレンカーボネート10
    〜90容量%、水0.3〜4.0容量%およびT−ブチ
    ロラクトン20〜80容量%である特許請求の範囲第1
    項記載のエレクトロクロミック表示素子。
JP19372383A 1983-10-17 1983-10-17 エレクトロクロミツク表示素子 Pending JPS6084532A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19372383A JPS6084532A (ja) 1983-10-17 1983-10-17 エレクトロクロミツク表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19372383A JPS6084532A (ja) 1983-10-17 1983-10-17 エレクトロクロミツク表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6084532A true JPS6084532A (ja) 1985-05-13

Family

ID=16312721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19372383A Pending JPS6084532A (ja) 1983-10-17 1983-10-17 エレクトロクロミツク表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6084532A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4784477A (en) * 1986-07-22 1988-11-15 Nissan Motor Co., Ltd. Electrochromic device using transition metal oxide and method of producing same
US11536619B2 (en) 2016-09-13 2022-12-27 Sony Corporation Sensor, band, electronic device, and wristwatch-type electronic device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4784477A (en) * 1986-07-22 1988-11-15 Nissan Motor Co., Ltd. Electrochromic device using transition metal oxide and method of producing same
US11536619B2 (en) 2016-09-13 2022-12-27 Sony Corporation Sensor, band, electronic device, and wristwatch-type electronic device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4671619A (en) Electro-optic device
US4573768A (en) Electrochromic devices
JPS6326373B2 (ja)
CA1148638A (en) Electrochromic display device
JPS6084532A (ja) エレクトロクロミツク表示素子
JPH0145895B2 (ja)
JPS61223724A (ja) エレクトロクロミツク表示素子
JP2005189299A (ja) 電気化学表示装置
JPS58115420A (ja) エレクトロクロミツク表示体
JPS63286826A (ja) エレクトロクロミツク表示素子
JPS6017724A (ja) エレクトロクロミツク表示装置
JPH0217090B2 (ja)
JPS6048023A (ja) エレクトロクロミツク素子
JPS589927B2 (ja) エレクトロクロミツク表示装置
JPS5977415A (ja) エレクトロクロミツク表示装置
JPS6039628A (ja) エレクトロクロミツク表示装置
JPS6084531A (ja) エレクトロクロミツク表示素子
KR20210051342A (ko) 전기변색소자
JPS5944708A (ja) 透明電極の形成方法
JPS6112784A (ja) エレクトロクロミツク表示装置
JPS5891432A (ja) エレクトロクロミツク表示素子
JPS58143324A (ja) エレクトロクロミツク表示装置およびその電解液の調製方法
JPS59210479A (ja) エレクトロクロミツク表示装置
JPS632020A (ja) 液晶表示素子
JPS6114496B2 (ja)