JPS6084297A - 新規なアミノプリン誘導体 - Google Patents
新規なアミノプリン誘導体Info
- Publication number
- JPS6084297A JPS6084297A JP59191836A JP19183684A JPS6084297A JP S6084297 A JPS6084297 A JP S6084297A JP 59191836 A JP59191836 A JP 59191836A JP 19183684 A JP19183684 A JP 19183684A JP S6084297 A JPS6084297 A JP S6084297A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compound according
- solution
- ligand
- group
- specifically binding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003446 ligand Substances 0.000 claims description 50
- 238000009739 binding Methods 0.000 claims description 38
- 230000027455 binding Effects 0.000 claims description 37
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 37
- 229940034208 thyroxine Drugs 0.000 claims description 22
- VSWSDTLXDWESGZ-AWEZNQCLSA-N (2s)-3-[4-(4-hydroxyphenoxy)phenyl]-2-(iodoamino)propanoic acid Chemical compound C1=CC(C[C@@H](C(=O)O)NI)=CC=C1OC1=CC=C(O)C=C1 VSWSDTLXDWESGZ-AWEZNQCLSA-N 0.000 claims description 21
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- XUIIKFGFIJCVMT-UHFFFAOYSA-N thyroxine-binding globulin Natural products IC1=CC(CC([NH3+])C([O-])=O)=CC(I)=C1OC1=CC(I)=C(O)C(I)=C1 XUIIKFGFIJCVMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 18
- XUIIKFGFIJCVMT-GFCCVEGCSA-N D-thyroxine Chemical compound IC1=CC(C[C@@H](N)C(O)=O)=CC(I)=C1OC1=CC(I)=C(O)C(I)=C1 XUIIKFGFIJCVMT-GFCCVEGCSA-N 0.000 claims description 16
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 claims description 16
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 claims description 14
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 14
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 239000000427 antigen Substances 0.000 claims description 11
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 claims description 11
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 claims description 11
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 11
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 claims description 10
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 230000000890 antigenic effect Effects 0.000 claims description 8
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 claims description 8
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 claims description 7
- 239000005556 hormone Substances 0.000 claims description 7
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 6
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 claims description 5
- 125000004044 trifluoroacetyl group Chemical group FC(C(=O)*)(F)F 0.000 claims description 4
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 3
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 2
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 claims description 2
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 claims description 2
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 claims description 2
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 claims description 2
- 150000003722 vitamin derivatives Chemical class 0.000 claims description 2
- 241000981595 Zoysia japonica Species 0.000 claims 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 54
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 39
- 238000000034 method Methods 0.000 description 34
- KDCGOANMDULRCW-UHFFFAOYSA-N 7H-purine Chemical compound N1=CNC2=NC=NC2=C1 KDCGOANMDULRCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 33
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- MWBWWFOAEOYUST-UHFFFAOYSA-N 2-aminopurine Chemical compound NC1=NC=C2N=CNC2=N1 MWBWWFOAEOYUST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- VWWQXMAJTJZDQX-UYBVJOGSSA-N flavin adenine dinucleotide Chemical compound C1=NC2=C(N)N=CN=C2N1[C@@H]([C@H](O)[C@@H]1O)O[C@@H]1CO[P@](O)(=O)O[P@@](O)(=O)OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)CN1C2=NC(=O)NC(=O)C2=NC2=C1C=C(C)C(C)=C2 VWWQXMAJTJZDQX-UYBVJOGSSA-N 0.000 description 24
- 235000019162 flavin adenine dinucleotide Nutrition 0.000 description 24
- 239000011714 flavin adenine dinucleotide Substances 0.000 description 24
- 229940093632 flavin-adenine dinucleotide Drugs 0.000 description 24
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 21
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 20
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 18
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 17
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 15
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 13
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 12
- -1 phosphoryl group Chemical group 0.000 description 12
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 12
- 230000009870 specific binding Effects 0.000 description 12
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 11
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 11
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 11
- ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N Ammonium bicarbonate Chemical compound [NH4+].OC([O-])=O ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 10
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 10
- 238000004809 thin layer chromatography Methods 0.000 description 10
- 229910000013 Ammonium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 9
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 9
- 235000012538 ammonium bicarbonate Nutrition 0.000 description 9
- 239000001099 ammonium carbonate Substances 0.000 description 9
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 9
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 9
- 108010006591 Apoenzymes Proteins 0.000 description 8
- 229950006790 adenosine phosphate Drugs 0.000 description 8
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 8
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 8
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 8
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 8
- OIRDTQYFTABQOQ-KQYNXXCUSA-N Adenosine Natural products C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H]1O OIRDTQYFTABQOQ-KQYNXXCUSA-N 0.000 description 7
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 7
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 7
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 7
- PFKFTWBEEFSNDU-UHFFFAOYSA-N carbonyldiimidazole Chemical compound C1=CN=CN1C(=O)N1C=CN=C1 PFKFTWBEEFSNDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 7
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 7
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 7
- 239000000047 product Substances 0.000 description 7
- 238000000159 protein binding assay Methods 0.000 description 7
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000005018 aminopurines Chemical class 0.000 description 6
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 6
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 6
- 239000002126 C01EB10 - Adenosine Substances 0.000 description 5
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical class [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 229960005305 adenosine Drugs 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 239000005515 coenzyme Substances 0.000 description 5
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 5
- IJKVHSBPTUYDLN-UHFFFAOYSA-N dihydroxy(oxo)silane Chemical compound O[Si](O)=O IJKVHSBPTUYDLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 238000003127 radioimmunoassay Methods 0.000 description 5
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 5
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 5
- 239000012086 standard solution Substances 0.000 description 5
- RLFWWDJHLFCNIJ-UHFFFAOYSA-N 4-aminoantipyrine Chemical compound CN1C(C)=C(N)C(=O)N1C1=CC=CC=C1 RLFWWDJHLFCNIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 4
- UDMBCSSLTHHNCD-UHFFFAOYSA-N Coenzym Q(11) Natural products C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1C1OC(COP(O)(O)=O)C(O)C1O UDMBCSSLTHHNCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004366 Glucose oxidase Substances 0.000 description 4
- 108010015776 Glucose oxidase Proteins 0.000 description 4
- 108090000854 Oxidoreductases Proteins 0.000 description 4
- 102000004316 Oxidoreductases Human genes 0.000 description 4
- AUYYCJSJGJYCDS-LBPRGKRZSA-N Thyrolar Chemical compound IC1=CC(C[C@H](N)C(O)=O)=CC(I)=C1OC1=CC=C(O)C(I)=C1 AUYYCJSJGJYCDS-LBPRGKRZSA-N 0.000 description 4
- UDMBCSSLTHHNCD-KQYNXXCUSA-N adenosine 5'-monophosphate Chemical class C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](COP(O)(O)=O)[C@@H](O)[C@H]1O UDMBCSSLTHHNCD-KQYNXXCUSA-N 0.000 description 4
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 4
- 229940098773 bovine serum albumin Drugs 0.000 description 4
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 4
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 4
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 4
- 229940116332 glucose oxidase Drugs 0.000 description 4
- 235000019420 glucose oxidase Nutrition 0.000 description 4
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 4
- 125000000654 isopropylidene group Chemical group C(C)(C)=* 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N phosphoryl trichloride Chemical compound ClP(Cl)(Cl)=O XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LOUPRKONTZGTKE-LHHVKLHASA-N quinidine Chemical compound C([C@H]([C@H](C1)C=C)C2)C[N@@]1[C@H]2[C@@H](O)C1=CC=NC2=CC=C(OC)C=C21 LOUPRKONTZGTKE-LHHVKLHASA-N 0.000 description 4
- 238000011160 research Methods 0.000 description 4
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 4
- FALRKNHUBBKYCC-UHFFFAOYSA-N 2-(chloromethyl)pyridine-3-carbonitrile Chemical compound ClCC1=NC=CC=C1C#N FALRKNHUBBKYCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 3
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical class [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000003838 adenosines Chemical class 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 description 3
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 description 3
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 3
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 3
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 description 3
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 3
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 3
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 3
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 3
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 239000012847 fine chemical Substances 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- AFQIYTIJXGTIEY-UHFFFAOYSA-N hydrogen carbonate;triethylazanium Chemical compound OC(O)=O.CCN(CC)CC AFQIYTIJXGTIEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000002163 immunogen Effects 0.000 description 3
- 238000001819 mass spectrum Methods 0.000 description 3
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 3
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 3
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000003431 steroids Chemical class 0.000 description 3
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 3
- 229940014800 succinic anhydride Drugs 0.000 description 3
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 3
- YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N (+)-Biotin Chemical compound N1C(=O)N[C@@H]2[C@H](CCCCC(=O)O)SC[C@@H]21 YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N 0.000 description 2
- ALYNCZNDIQEVRV-UHFFFAOYSA-N 4-aminobenzoic acid Chemical compound NC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 ALYNCZNDIQEVRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930024421 Adenine Natural products 0.000 description 2
- GFFGJBXGBJISGV-UHFFFAOYSA-N Adenine Chemical compound NC1=NC=NC2=C1N=CN2 GFFGJBXGBJISGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 2
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M Bicarbonate Chemical compound OC([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 108010022366 Carcinoembryonic Antigen Proteins 0.000 description 2
- 102100025475 Carcinoembryonic antigen-related cell adhesion molecule 5 Human genes 0.000 description 2
- 102000014914 Carrier Proteins Human genes 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000006395 Globulins Human genes 0.000 description 2
- 108010044091 Globulins Proteins 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000003992 Peroxidases Human genes 0.000 description 2
- AUNGANRZJHBGPY-SCRDCRAPSA-N Riboflavin Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)CN1C=2C=C(C)C(C)=CC=2N=C2C1=NC(=O)NC2=O AUNGANRZJHBGPY-SCRDCRAPSA-N 0.000 description 2
- 229920005654 Sephadex Polymers 0.000 description 2
- 239000012507 Sephadex™ Substances 0.000 description 2
- 229920002684 Sepharose Polymers 0.000 description 2
- PXIPVTKHYLBLMZ-UHFFFAOYSA-N Sodium azide Chemical compound [Na+].[N-]=[N+]=[N-] PXIPVTKHYLBLMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000009488 Thyroxine-Binding Proteins Human genes 0.000 description 2
- 108010048889 Thyroxine-Binding Proteins Proteins 0.000 description 2
- 229960000643 adenine Drugs 0.000 description 2
- 238000001042 affinity chromatography Methods 0.000 description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 2
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 150000001718 carbodiimides Chemical class 0.000 description 2
- 229940089960 chloroacetate Drugs 0.000 description 2
- LOUPRKONTZGTKE-UHFFFAOYSA-N cinchonine Natural products C1C(C(C2)C=C)CCN2C1C(O)C1=CC=NC2=CC=C(OC)C=C21 LOUPRKONTZGTKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 2
- 239000007859 condensation product Substances 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- MKRTXPORKIRPDG-UHFFFAOYSA-N diphenylphosphoryl azide Chemical compound C=1C=CC=CC=1P(=O)(N=[N+]=[N-])C1=CC=CC=C1 MKRTXPORKIRPDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- FVTCRASFADXXNN-SCRDCRAPSA-N flavin mononucleotide Chemical compound OP(=O)(O)OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)CN1C=2C=C(C)C(C)=CC=2N=C2C1=NC(=O)NC2=O FVTCRASFADXXNN-SCRDCRAPSA-N 0.000 description 2
- FVTCRASFADXXNN-UHFFFAOYSA-N flavin mononucleotide Natural products OP(=O)(O)OCC(O)C(O)C(O)CN1C=2C=C(C)C(C)=CC=2N=C2C1=NC(=O)NC2=O FVTCRASFADXXNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OVBPIULPVIDEAO-LBPRGKRZSA-N folic acid Chemical compound C=1N=C2NC(N)=NC(=O)C2=NC=1CNC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 OVBPIULPVIDEAO-LBPRGKRZSA-N 0.000 description 2
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 2
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 2
- 208000006454 hepatitis Diseases 0.000 description 2
- 231100000283 hepatitis Toxicity 0.000 description 2
- 208000002672 hepatitis B Diseases 0.000 description 2
- NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N insulin Chemical compound N1C(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(NC(=O)CN)C(C)CC)CSSCC(C(NC(CO)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CCC(N)=O)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CSSCC(NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2C=CC(O)=CC=2)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(C)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2NC=NC=2)NC(=O)C(CO)NC(=O)CNC2=O)C(=O)NCC(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)NC(C(C)O)C(=O)N3C(CCC3)C(=O)NC(CCCCN)C(=O)NC(C)C(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(O)=O)=O)NC(=O)C(C(C)CC)NC(=O)C(CO)NC(=O)C(C(C)O)NC(=O)C1CSSCC2NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CC(N)=O)NC(=O)C(NC(=O)C(N)CC=1C=CC=CC=1)C(C)C)CC1=CN=CN1 NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 2
- RAVVJKCSZXAIQP-UHFFFAOYSA-N methyl 5-bromopentanoate Chemical compound COC(=O)CCCCBr RAVVJKCSZXAIQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- BQJCRHHNABKAKU-KBQPJGBKSA-N morphine Chemical compound O([C@H]1[C@H](C=C[C@H]23)O)C4=C5[C@@]12CCN(C)[C@@H]3CC5=CC=C4O BQJCRHHNABKAKU-KBQPJGBKSA-N 0.000 description 2
- JEUXZUSUYIHGNL-UHFFFAOYSA-N n,n-diethylethanamine;hydrate Chemical compound O.CCN(CC)CC JEUXZUSUYIHGNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTAZYLNFDRKIHJ-UHFFFAOYSA-N n,n-dioctyloctan-1-amine Chemical class CCCCCCCCN(CCCCCCCC)CCCCCCCC XTAZYLNFDRKIHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KHIWWQKSHDUIBK-UHFFFAOYSA-N periodic acid Chemical compound OI(=O)(=O)=O KHIWWQKSHDUIBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108040007629 peroxidase activity proteins Proteins 0.000 description 2
- DQMZLTXERSFNPB-UHFFFAOYSA-N primidone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C1(CC)C(=O)NCNC1=O DQMZLTXERSFNPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 2
- 229960001404 quinidine Drugs 0.000 description 2
- 238000012552 review Methods 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 241000894007 species Species 0.000 description 2
- ZFXYFBGIUFBOJW-UHFFFAOYSA-N theophylline Chemical compound O=C1N(C)C(=O)N(C)C2=C1NC=N2 ZFXYFBGIUFBOJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DQWPFSLDHJDLRL-UHFFFAOYSA-N triethyl phosphate Chemical compound CCOP(=O)(OCC)OCC DQWPFSLDHJDLRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAEDZJGFFMLHHQ-UHFFFAOYSA-N trifluoroacetic anhydride Chemical compound FC(F)(F)C(=O)OC(=O)C(F)(F)F QAEDZJGFFMLHHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940035722 triiodothyronine Drugs 0.000 description 2
- SNICXCGAKADSCV-JTQLQIEISA-N (-)-Nicotine Chemical compound CN1CCC[C@H]1C1=CC=CN=C1 SNICXCGAKADSCV-JTQLQIEISA-N 0.000 description 1
- PROQIPRRNZUXQM-UHFFFAOYSA-N (16alpha,17betaOH)-Estra-1,3,5(10)-triene-3,16,17-triol Natural products OC1=CC=C2C3CCC(C)(C(C(O)C4)O)C4C3CCC2=C1 PROQIPRRNZUXQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VOXZDWNPVJITMN-ZBRFXRBCSA-N 17β-estradiol Chemical compound OC1=CC=C2[C@H]3CC[C@](C)([C@H](CC4)O)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 VOXZDWNPVJITMN-ZBRFXRBCSA-N 0.000 description 1
- IULJSGIJJZZUMF-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxybenzenesulfonic acid Chemical compound OC1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O IULJSGIJJZZUMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VOUAQYXWVJDEQY-QENPJCQMSA-N 33017-11-7 Chemical compound OC(=O)CC[C@H](N)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)NCC(=O)NCC(=O)NCC(=O)N1CCC[C@H]1C(=O)NCC(=O)N[C@@H](C)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N1[C@H](C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(O)=O)CCC1 VOUAQYXWVJDEQY-QENPJCQMSA-N 0.000 description 1
- BGQNOPFTJROKJE-UHFFFAOYSA-N 5,6-diamino-1,3-dimethylpyrimidine-2,4-dione Chemical compound CN1C(N)=C(N)C(=O)N(C)C1=O BGQNOPFTJROKJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNXNUPJZWYOKMW-UHFFFAOYSA-N 5-bromopentanoic acid Chemical compound OC(=O)CCCCBr WNXNUPJZWYOKMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LCGTWRLJTMHIQZ-UHFFFAOYSA-N 5H-dibenzo[b,f]azepine Chemical compound C1=CC2=CC=CC=C2NC2=CC=CC=C21 LCGTWRLJTMHIQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100083409 Aeromonas sobria pip gene Proteins 0.000 description 1
- TWCMVXMQHSVIOJ-UHFFFAOYSA-N Aglycone of yadanzioside D Natural products COC(=O)C12OCC34C(CC5C(=CC(O)C(O)C5(C)C3C(O)C1O)C)OC(=O)C(OC(=O)C)C24 TWCMVXMQHSVIOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010088751 Albumins Proteins 0.000 description 1
- 102000009027 Albumins Human genes 0.000 description 1
- 102000002260 Alkaline Phosphatase Human genes 0.000 description 1
- 108020004774 Alkaline Phosphatase Proteins 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010064733 Angiotensins Proteins 0.000 description 1
- 102000015427 Angiotensins Human genes 0.000 description 1
- PLMKQQMDOMTZGG-UHFFFAOYSA-N Astrantiagenin E-methylester Natural products CC12CCC(O)C(C)(CO)C1CCC1(C)C2CC=C2C3CC(C)(C)CCC3(C(=O)OC)CCC21C PLMKQQMDOMTZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000283725 Bos Species 0.000 description 1
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-M Butyrate Chemical compound CCCC([O-])=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Natural products CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010075254 C-Peptide Proteins 0.000 description 1
- 101100262441 Caenorhabditis elegans rfl-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 108010078791 Carrier Proteins Proteins 0.000 description 1
- 102100035882 Catalase Human genes 0.000 description 1
- 108010053835 Catalase Proteins 0.000 description 1
- LZZYPRNAOMGNLH-UHFFFAOYSA-M Cetrimonium bromide Chemical compound [Br-].CCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C LZZYPRNAOMGNLH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241000710542 Chrysichthys cranchii Species 0.000 description 1
- 241000271527 Crotalus adamanteus Species 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- 101710088194 Dehydrogenase Proteins 0.000 description 1
- WDJUZGPOPHTGOT-OAXVISGBSA-N Digitoxin Natural products O([C@H]1[C@@H](C)O[C@@H](O[C@@H]2C[C@@H]3[C@@](C)([C@@H]4[C@H]([C@]5(O)[C@@](C)([C@H](C6=CC(=O)OC6)CC5)CC4)CC3)CC2)C[C@H]1O)[C@H]1O[C@@H](C)[C@H](O[C@H]2O[C@@H](C)[C@@H](O)[C@@H](O)C2)[C@@H](O)C1 WDJUZGPOPHTGOT-OAXVISGBSA-N 0.000 description 1
- LTMHDMANZUZIPE-AMTYYWEZSA-N Digoxin Natural products O([C@H]1[C@H](C)O[C@H](O[C@@H]2C[C@@H]3[C@@](C)([C@@H]4[C@H]([C@]5(O)[C@](C)([C@H](O)C4)[C@H](C4=CC(=O)OC4)CC5)CC3)CC2)C[C@@H]1O)[C@H]1O[C@H](C)[C@@H](O[C@H]2O[C@@H](C)[C@H](O)[C@@H](O)C2)[C@@H](O)C1 LTMHDMANZUZIPE-AMTYYWEZSA-N 0.000 description 1
- 101100130497 Drosophila melanogaster Mical gene Proteins 0.000 description 1
- 101100344902 Drosophila melanogaster skd gene Proteins 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102400000921 Gastrin Human genes 0.000 description 1
- 108010052343 Gastrins Proteins 0.000 description 1
- 102400000321 Glucagon Human genes 0.000 description 1
- 108060003199 Glucagon Proteins 0.000 description 1
- 238000008458 Glucose Oxidase Reagent Methods 0.000 description 1
- SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N Glutaraldehyde Chemical compound O=CCCCC=O SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000003886 Glycoproteins Human genes 0.000 description 1
- 108090000288 Glycoproteins Proteins 0.000 description 1
- 108010086677 Gonadotropins Proteins 0.000 description 1
- 102000006771 Gonadotropins Human genes 0.000 description 1
- 102000001554 Hemoglobins Human genes 0.000 description 1
- 108010054147 Hemoglobins Proteins 0.000 description 1
- 108010020056 Hydrogenase Proteins 0.000 description 1
- 102000004877 Insulin Human genes 0.000 description 1
- 108090001061 Insulin Proteins 0.000 description 1
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-M Lactate Chemical compound CC(O)C([O-])=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 241000699729 Muridae Species 0.000 description 1
- 101100345589 Mus musculus Mical1 gene Proteins 0.000 description 1
- 102100030856 Myoglobin Human genes 0.000 description 1
- 108010062374 Myoglobin Proteins 0.000 description 1
- OVBPIULPVIDEAO-UHFFFAOYSA-N N-Pteroyl-L-glutaminsaeure Natural products C=1N=C2NC(N)=NC(=O)C2=NC=1CNC1=CC=C(C(=O)NC(CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 OVBPIULPVIDEAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010018674 Neurophysins Proteins 0.000 description 1
- 102000002710 Neurophysins Human genes 0.000 description 1
- 102000019040 Nuclear Antigens Human genes 0.000 description 1
- 108010051791 Nuclear Antigens Proteins 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 102400000050 Oxytocin Human genes 0.000 description 1
- 101800000989 Oxytocin Proteins 0.000 description 1
- XNOPRXBHLZRZKH-UHFFFAOYSA-N Oxytocin Natural products N1C(=O)C(N)CSSCC(C(=O)N2C(CCC2)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NCC(N)=O)NC(=O)C(CC(N)=O)NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(C(C)CC)NC(=O)C1CC1=CC=C(O)C=C1 XNOPRXBHLZRZKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000282320 Panthera leo Species 0.000 description 1
- 101100084009 Pediococcus acidilactici pedA gene Proteins 0.000 description 1
- YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N Phosgene Chemical compound ClC(Cl)=O YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000004576 Placental Lactogen Human genes 0.000 description 1
- 108010003044 Placental Lactogen Proteins 0.000 description 1
- 239000000381 Placental Lactogen Substances 0.000 description 1
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- RJKFOVLPORLFTN-LEKSSAKUSA-N Progesterone Natural products C1CC2=CC(=O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H](C(=O)C)[C@@]1(C)CC2 RJKFOVLPORLFTN-LEKSSAKUSA-N 0.000 description 1
- 239000007868 Raney catalyst Substances 0.000 description 1
- NPXOKRUENSOPAO-UHFFFAOYSA-N Raney nickel Chemical compound [Al].[Ni] NPXOKRUENSOPAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000564 Raney nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 101150043784 Reg3b gene Proteins 0.000 description 1
- 108010086019 Secretin Proteins 0.000 description 1
- 102100037505 Secretin Human genes 0.000 description 1
- 241000270295 Serpentes Species 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MUMGGOZAMZWBJJ-DYKIIFRCSA-N Testosterone Natural products O=C1CC[C@]2(C)[C@H]3CC[C@](C)([C@H](CC4)O)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 MUMGGOZAMZWBJJ-DYKIIFRCSA-N 0.000 description 1
- 241000473945 Theria <moth genus> Species 0.000 description 1
- 208000024799 Thyroid disease Diseases 0.000 description 1
- SWJBITNFDYHWBU-UHFFFAOYSA-N [I].[I] Chemical compound [I].[I] SWJBITNFDYHWBU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 125000001118 alkylidene group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 description 1
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- JTXJZBMXQMTSQN-UHFFFAOYSA-N amino hydrogen carbonate Chemical compound NOC(O)=O JTXJZBMXQMTSQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004050 aminobenzoic acid Drugs 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O ammonium group Chemical group [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 239000000908 ammonium hydroxide Substances 0.000 description 1
- AEMFNILZOJDQLW-QAGGRKNESA-N androst-4-ene-3,17-dione Chemical compound O=C1CC[C@]2(C)[C@H]3CC[C@](C)(C(CC4)=O)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 AEMFNILZOJDQLW-QAGGRKNESA-N 0.000 description 1
- 229960005471 androstenedione Drugs 0.000 description 1
- AEMFNILZOJDQLW-UHFFFAOYSA-N androstenedione Natural products O=C1CCC2(C)C3CCC(C)(C(CC4)=O)C4C3CCC2=C1 AEMFNILZOJDQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 1
- 150000001540 azides Chemical class 0.000 description 1
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001584 benzyloxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC1=CC=CC=C1)* 0.000 description 1
- HMFHBZSHGGEWLO-TXICZTDVSA-N beta-D-ribose Chemical group OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H]1O HMFHBZSHGGEWLO-TXICZTDVSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 108091008324 binding proteins Proteins 0.000 description 1
- 229960002685 biotin Drugs 0.000 description 1
- 235000020958 biotin Nutrition 0.000 description 1
- 239000011616 biotin Substances 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- FFGPTBGBLSHEPO-UHFFFAOYSA-N carbamazepine Chemical compound C1=CC2=CC=CC=C2N(C(=O)N)C2=CC=CC=C21 FFGPTBGBLSHEPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000623 carbamazepine Drugs 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 229940097217 cardiac glycoside Drugs 0.000 description 1
- 239000002368 cardiac glycoside Substances 0.000 description 1
- 238000005341 cation exchange Methods 0.000 description 1
- AOXOCDRNSPFDPE-UKEONUMOSA-N chembl413654 Chemical compound C([C@H](C(=O)NCC(=O)N[C@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@H](CCSC)C(=O)N[C@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@H](CC=1C=CC=CC=1)C(N)=O)NC(=O)[C@@H](C)NC(=O)[C@@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)NC(=O)[C@H]1N(CCC1)C(=O)CNC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O)C1=CC=C(O)C=C1 AOXOCDRNSPFDPE-UKEONUMOSA-N 0.000 description 1
- FOCAUTSVDIKZOP-UHFFFAOYSA-M chloroacetate Chemical compound [O-]C(=O)CCl FOCAUTSVDIKZOP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940117975 chromium trioxide Drugs 0.000 description 1
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N chromium trioxide Inorganic materials O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GAMDZJFZMJECOS-UHFFFAOYSA-N chromium(6+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Cr+6] GAMDZJFZMJECOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009137 competitive binding Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 1
- ATDGTVJJHBUTRL-UHFFFAOYSA-N cyanogen bromide Chemical compound BrC#N ATDGTVJJHBUTRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000007791 dehumidification Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- NIJJYAXOARWZEE-UHFFFAOYSA-N di-n-propyl-acetic acid Natural products CCCC(C(O)=O)CCC NIJJYAXOARWZEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 1
- WDJUZGPOPHTGOT-XUDUSOBPSA-N digitoxin Chemical compound C1[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](C)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](C)O[C@@H](O[C@@H]2[C@H](O[C@@H](O[C@@H]3C[C@@H]4[C@]([C@@H]5[C@H]([C@]6(CC[C@@H]([C@@]6(C)CC5)C=5COC(=O)C=5)O)CC4)(C)CC3)C[C@@H]2O)C)C[C@@H]1O WDJUZGPOPHTGOT-XUDUSOBPSA-N 0.000 description 1
- 229960000648 digitoxin Drugs 0.000 description 1
- LTMHDMANZUZIPE-PUGKRICDSA-N digoxin Chemical compound C1[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](C)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](C)O[C@@H](O[C@@H]2[C@H](O[C@@H](O[C@@H]3C[C@@H]4[C@]([C@@H]5[C@H]([C@]6(CC[C@@H]([C@@]6(C)[C@H](O)C5)C=5COC(=O)C=5)O)CC4)(C)CC3)C[C@@H]2O)C)C[C@@H]1O LTMHDMANZUZIPE-PUGKRICDSA-N 0.000 description 1
- 229960005156 digoxin Drugs 0.000 description 1
- LTMHDMANZUZIPE-UHFFFAOYSA-N digoxine Natural products C1C(O)C(O)C(C)OC1OC1C(C)OC(OC2C(OC(OC3CC4C(C5C(C6(CCC(C6(C)C(O)C5)C=5COC(=O)C=5)O)CC4)(C)CC3)CC2O)C)CC1O LTMHDMANZUZIPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000002124 endocrine Effects 0.000 description 1
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 1
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 229960005309 estradiol Drugs 0.000 description 1
- 229930182833 estradiol Natural products 0.000 description 1
- PROQIPRRNZUXQM-ZXXIGWHRSA-N estriol Chemical compound OC1=CC=C2[C@H]3CC[C@](C)([C@H]([C@H](O)C4)O)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 PROQIPRRNZUXQM-ZXXIGWHRSA-N 0.000 description 1
- 229960001348 estriol Drugs 0.000 description 1
- 229940011871 estrogen Drugs 0.000 description 1
- 239000000262 estrogen Substances 0.000 description 1
- 150000002167 estrones Chemical class 0.000 description 1
- QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-O ethylaminium Chemical compound CC[NH3+] QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 239000012065 filter cake Substances 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 239000011724 folic acid Substances 0.000 description 1
- 229960000304 folic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000019152 folic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000002485 formyl group Chemical group [H]C(*)=O 0.000 description 1
- 239000012458 free base Substances 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- MASNOZXLGMXCHN-ZLPAWPGGSA-N glucagon Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(O)=O)C(C)C)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](N)CC=1NC=NC=1)[C@@H](C)O)[C@@H](C)O)C1=CC=CC=C1 MASNOZXLGMXCHN-ZLPAWPGGSA-N 0.000 description 1
- 229960004666 glucagon Drugs 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- VANNPISTIUFMLH-UHFFFAOYSA-N glutaric anhydride Chemical compound O=C1CCCC(=O)O1 VANNPISTIUFMLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002622 gonadotropin Substances 0.000 description 1
- 229940094892 gonadotropins Drugs 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- PFOARMALXZGCHY-UHFFFAOYSA-N homoegonol Natural products C1=C(OC)C(OC)=CC=C1C1=CC2=CC(CCCO)=CC(OC)=C2O1 PFOARMALXZGCHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 1
- 230000000984 immunochemical effect Effects 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 229940125396 insulin Drugs 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 229940029329 intrinsic factor Drugs 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 125000000468 ketone group Chemical group 0.000 description 1
- 229950008325 levothyroxine Drugs 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000002207 metabolite Substances 0.000 description 1
- GBMDVOWEEQVZKZ-UHFFFAOYSA-N methanol;hydrate Chemical compound O.OC GBMDVOWEEQVZKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 150000004682 monohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 229960005181 morphine Drugs 0.000 description 1
- 229960002715 nicotine Drugs 0.000 description 1
- SNICXCGAKADSCV-UHFFFAOYSA-N nicotine Natural products CN1CCCC1C1=CC=CN=C1 SNICXCGAKADSCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEMOMIGRRWSMCU-UHFFFAOYSA-N ninhydrin Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C(O)(O)C(=O)C2=C1 FEMOMIGRRWSMCU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000655 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 1
- LPMXVESGRSUGHW-HBYQJFLCSA-N ouabain Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](C)O[C@H]1O[C@@H]1C[C@@]2(O)CC[C@H]3[C@@]4(O)CC[C@H](C=5COC(=O)C=5)[C@@]4(C)C[C@@H](O)[C@@H]3[C@@]2(CO)[C@H](O)C1 LPMXVESGRSUGHW-HBYQJFLCSA-N 0.000 description 1
- 150000002923 oximes Chemical class 0.000 description 1
- 229940094443 oxytocics prostaglandins Drugs 0.000 description 1
- XNOPRXBHLZRZKH-DSZYJQQASA-N oxytocin Chemical compound C([C@H]1C(=O)N[C@H](C(N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CSSC[C@H](N)C(=O)N1)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)NCC(N)=O)=O)[C@@H](C)CC)C1=CC=C(O)C=C1 XNOPRXBHLZRZKH-DSZYJQQASA-N 0.000 description 1
- 229960001723 oxytocin Drugs 0.000 description 1
- 230000007170 pathology Effects 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- DDBREPKUVSBGFI-UHFFFAOYSA-N phenobarbital Chemical compound C=1C=CC=CC=1C1(CC)C(=O)NC(=O)NC1=O DDBREPKUVSBGFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002695 phenobarbital Drugs 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000003170 phenylsulfonyl group Chemical group C1(=CC=CC=C1)S(=O)(=O)* 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 125000001557 phthalyl group Chemical group C(=O)(O)C1=C(C(=O)*)C=CC=C1 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920001467 poly(styrenesulfonates) Polymers 0.000 description 1
- 150000003141 primary amines Chemical class 0.000 description 1
- 229960002393 primidone Drugs 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000000186 progesterone Substances 0.000 description 1
- 229960003387 progesterone Drugs 0.000 description 1
- 150000003145 progesterone derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 150000003180 prostaglandins Chemical class 0.000 description 1
- 239000000941 radioactive substance Substances 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 125000000548 ribosyl group Chemical group C1([C@H](O)[C@H](O)[C@H](O1)CO)* 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 229960002101 secretin Drugs 0.000 description 1
- OWMZNFCDEHGFEP-NFBCVYDUSA-N secretin human Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(N)=O)[C@@H](C)O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CNC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](N)CC=1NC=NC=1)[C@@H](C)O)C1=CC=CC=C1 OWMZNFCDEHGFEP-NFBCVYDUSA-N 0.000 description 1
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003998 snake venom Substances 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- FJPYVLNWWICYDW-UHFFFAOYSA-M sodium;5,5-diphenylimidazolidin-1-ide-2,4-dione Chemical compound [Na+].O=C1[N-]C(=O)NC1(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FJPYVLNWWICYDW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229930002534 steroid glycoside Natural products 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 229960003604 testosterone Drugs 0.000 description 1
- 150000003515 testosterones Chemical class 0.000 description 1
- 229960000278 theophylline Drugs 0.000 description 1
- 210000001685 thyroid gland Anatomy 0.000 description 1
- IMFACGCPASFAPR-UHFFFAOYSA-N tributylamine Chemical compound CCCCN(CCCC)CCCC IMFACGCPASFAPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XFNJVJPLKCPIBV-UHFFFAOYSA-N trimethylenediamine Chemical compound NCCCN XFNJVJPLKCPIBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002221 trityl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1C([*])(C1=C(C(=C(C(=C1[H])[H])[H])[H])[H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 description 1
- 238000003828 vacuum filtration Methods 0.000 description 1
- MSRILKIQRXUYCT-UHFFFAOYSA-M valproate semisodium Chemical compound [Na+].CCCC(C(O)=O)CCC.CCCC(C([O-])=O)CCC MSRILKIQRXUYCT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229960000604 valproic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07H—SUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
- C07H21/00—Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/74—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving hormones or other non-cytokine intercellular protein regulatory factors such as growth factors, including receptors to hormones and growth factors
- G01N33/78—Thyroid gland hormones, e.g. T3, T4, TBH, TBG or their receptors
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Saccharide Compounds (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は新規なアミノプリン誘導体に関する。
更に詳細には、本発明は液状媒体中のリガンドまたはソ
ノ結合相手物質(binding partner)の
特異的結合試験に用いる新規な標識共役体の合成に用い
ることもできる新規化合物に関する。特に本発明は、こ
のような試験法、具体的には血清中のチロキシン等のヨ
ードチロニンを測定するために用いるフラビンアデニン
ジヌクレオチド(FAD)−標識共役体の合成に用いる
こともできる新規化合物に関する。
ノ結合相手物質(binding partner)の
特異的結合試験に用いる新規な標識共役体の合成に用い
ることもできる新規化合物に関する。特に本発明は、こ
のような試験法、具体的には血清中のチロキシン等のヨ
ードチロニンを測定するために用いるフラビンアデニン
ジヌクレオチド(FAD)−標識共役体の合成に用いる
こともできる新規化合物に関する。
このヨードチロエン類は以下の一般式:〔式中、β1お
よびβ2はそれぞれ水素原子またはヨウ素原子を表わす
。〕 を有する。臨床的に重要な主たるヨードチロエン類を以
下の表−1に掲げる。
よびβ2はそれぞれ水素原子またはヨウ素原子を表わす
。〕 を有する。臨床的に重要な主たるヨードチロエン類を以
下の表−1に掲げる。
表−1
ヨードチロニン β1 β2
3.5.3’、5’−テトラヨードチロニン ヨウ素
ヨウ素(チロキシン;T−4) 3.5.3’−)リョードチロニン ヨウ素水素(リオ
チロニン;T−3) 3 、3’、 5’−)リョードチロニン 水素 ヨウ
素〔リバーy、 (reverse) ’11’−3)
3.3′−ジョードチロニン 水 素水素血清中の種々
のヨードチロエン類、:特に血清中のホルモンT−3お
よびT−4の濃度の定量的測定および担体蛋白である甲
状腺結合グロブリン(TBG)上のヨードチロニン結合
位置の飽和度の定量的測定は甲状腺障害の診断の助けと
して価値がある。同様に血清をはじめとする体液の他の
成分の測定は、個人の健康を評価する際に役立っている
。臨床的に重要な他の物質の例は以下の記載より明らか
になるであろう。
ヨウ素(チロキシン;T−4) 3.5.3’−)リョードチロニン ヨウ素水素(リオ
チロニン;T−3) 3 、3’、 5’−)リョードチロニン 水素 ヨウ
素〔リバーy、 (reverse) ’11’−3)
3.3′−ジョードチロニン 水 素水素血清中の種々
のヨードチロエン類、:特に血清中のホルモンT−3お
よびT−4の濃度の定量的測定および担体蛋白である甲
状腺結合グロブリン(TBG)上のヨードチロニン結合
位置の飽和度の定量的測定は甲状腺障害の診断の助けと
して価値がある。同様に血清をはじめとする体液の他の
成分の測定は、個人の健康を評価する際に役立っている
。臨床的に重要な他の物質の例は以下の記載より明らか
になるであろう。
特異的結合試験法は、放射性同位元素標識抗原が特異抗
体に結合するに当って、試験試料中の抗原と競合させら
れる初期の競争的結合放射線免疫試験法(以下RIA法
と略記する。)から技術的に進歩してきている。このR
IA法では、試料中抗原は、抗体に結合した放射性標識
抗原(標識抗原の結合種)の放射能の、抗体に結合しな
いで残る抗原(遊離種)の放射能に対する比率を測定し
、次いで標準曲線とその比率を比較することによって定
量される。RIA法に関する総説が、「クリニカル・ケ
ミストリー」第19巻、146頁(1973)〔“C1
1n、 Chem、 ” 19 : 1−46 (19
73) )にスケリー(Skelly)らによって書か
れている。RIA法は、特異抗体の抗原またはハプテン
との結合に基づくと定義されているが、放射性標識結合
試験法は、ホルモンとその結合蛋白間におけるようなそ
の他の特異的結合作用に基づいて発展してきている。
体に結合するに当って、試験試料中の抗原と競合させら
れる初期の競争的結合放射線免疫試験法(以下RIA法
と略記する。)から技術的に進歩してきている。このR
IA法では、試料中抗原は、抗体に結合した放射性標識
抗原(標識抗原の結合種)の放射能の、抗体に結合しな
いで残る抗原(遊離種)の放射能に対する比率を測定し
、次いで標準曲線とその比率を比較することによって定
量される。RIA法に関する総説が、「クリニカル・ケ
ミストリー」第19巻、146頁(1973)〔“C1
1n、 Chem、 ” 19 : 1−46 (19
73) )にスケリー(Skelly)らによって書か
れている。RIA法は、特異抗体の抗原またはハプテン
との結合に基づくと定義されているが、放射性標識結合
試験法は、ホルモンとその結合蛋白間におけるようなそ
の他の特異的結合作用に基づいて発展してきている。
放射性標識結合試験法から、米国特許第3,654゜0
90号および同第3,817,837号に記載されてい
るように、酵素等の標識物質を用いる放射性同位体元素
によらない結合試験が発展してきている。
90号および同第3,817,837号に記載されてい
るように、酵素等の標識物質を用いる放射性同位体元素
によらない結合試験が発展してきている。
最近、1976年3月18日に出願され、本出願人に譲
渡された米国特許出願番号箱667.982号および同
第667.996号に基づく西独特許公開束2,618
.419号公報および同第2,618,511号公報に
記載され°ているようなさらに改良された放射性同位体
元素を用いない結合試験法が開発されている。
渡された米国特許出願番号箱667.982号および同
第667.996号に基づく西独特許公開束2,618
.419号公報および同第2,618,511号公報に
記載され°ているようなさらに改良された放射性同位体
元素を用いない結合試験法が開発されている。
この試験は特に補酵素、環式反応物、開裂可能な蛍光酵
素物質および化学発光性分子等のような特異な標識化物
質を用いている。
素物質および化学発光性分子等のような特異な標識化物
質を用いている。
フラビンアデニンジヌクレオチド(FAD)は、FAD
が有用な測定反応の補酵素として機能するので補酵素標
識として有用であると述べられている。1978年6月
22日に出願され、本出願人に譲渡された米国特許出願
917,961号には、FADは一定の生化学的系で補
欠分子族としても機能するので、標識として補欠分子族
を用いる改良された特異的結合試験法に有用であること
がさらに記載されている。
が有用な測定反応の補酵素として機能するので補酵素標
識として有用であると述べられている。1978年6月
22日に出願され、本出願人に譲渡された米国特許出願
917,961号には、FADは一定の生化学的系で補
欠分子族としても機能するので、標識として補欠分子族
を用いる改良された特異的結合試験法に有用であること
がさらに記載されている。
血清中のヨードチロニン濃度を測定するための種々の方
法論がある。ヨードチロニン試験法は、放射性標識ヨー
ドチロニンがTBGに結合するに当って、血清ヨードチ
ロニンと競争するマーフィーとパラティ(Murphy
and Pattee)による競争的蛋白結合試験法
〔ジャーナル・オブ・クリニカル・アンド・エンドクリ
ノロジカル・メタボリズム(J、 C11n、 End
ocrinol Metab、) 24 : 187
(1964))の発展により非常に進歩した。種々のヨ
ードチロニンの特異的抗血清の開発により、放射性標識
された血清ヨードチロニンがTBGに対してよりもむし
ろ抗体に結合するように競争するRIA法を発明するこ
とができた。ヨードチロニンの競争的蛋白結合試験法お
よび放射免疫試験法において、放射性物質は1または2
以上のヨウ素原子が放射性ヨウ素同位体、通常は125
Tによって置換された本来のヨードチロニンよりなる。
法論がある。ヨードチロニン試験法は、放射性標識ヨー
ドチロニンがTBGに結合するに当って、血清ヨードチ
ロニンと競争するマーフィーとパラティ(Murphy
and Pattee)による競争的蛋白結合試験法
〔ジャーナル・オブ・クリニカル・アンド・エンドクリ
ノロジカル・メタボリズム(J、 C11n、 End
ocrinol Metab、) 24 : 187
(1964))の発展により非常に進歩した。種々のヨ
ードチロニンの特異的抗血清の開発により、放射性標識
された血清ヨードチロニンがTBGに対してよりもむし
ろ抗体に結合するように競争するRIA法を発明するこ
とができた。ヨードチロニンの競争的蛋白結合試験法お
よび放射免疫試験法において、放射性物質は1または2
以上のヨウ素原子が放射性ヨウ素同位体、通常は125
Tによって置換された本来のヨードチロニンよりなる。
上述した放射性同位元素によらない結合試験法により、
特に米国特許番号4,043,872号および同4,0
40,907号に記載されている方法、さらには西独特
許公開番号2.618,419号、同2,618,51
1号および上述した米国特許出願番号917,961号
に記載されている方法においてヨードチロニンを測定す
るためのさらに有利な方法が提供されている。
特に米国特許番号4,043,872号および同4,0
40,907号に記載されている方法、さらには西独特
許公開番号2.618,419号、同2,618,51
1号および上述した米国特許出願番号917,961号
に記載されている方法においてヨードチロニンを測定す
るためのさらに有利な方法が提供されている。
新規なフラビンアデニンジヌクレオチド(FAD)標識
共役体が、ヨードチロエン類等の分析学的に重要なリガ
ンドまたはその結合アナローブを測定するための結合試
験法に用いるために発明され、特に前述した補欠分子族
標識を用いる試験法に用いるために発明された。このF
AD標識共役体は一般式〔■〕 : リボフラビン−(ホス)2−リボース 〔式中、リボフラビン−(ホス)2−リボースはFAD
中のりボフラビンーピロホスフェートーリボース残基を
表わし;nは2〜6の整数、好ましくは2または6を表
わし;および−(CO)Lはアミド結合を介して結合さ
れた特異的に結合可能なリガンドまたはその特異的結合
アナローブ、好ましくはチロキシン等のヨードチロニン
を表わす。〕を有する。
共役体が、ヨードチロエン類等の分析学的に重要なリガ
ンドまたはその結合アナローブを測定するための結合試
験法に用いるために発明され、特に前述した補欠分子族
標識を用いる試験法に用いるために発明された。このF
AD標識共役体は一般式〔■〕 : リボフラビン−(ホス)2−リボース 〔式中、リボフラビン−(ホス)2−リボースはFAD
中のりボフラビンーピロホスフェートーリボース残基を
表わし;nは2〜6の整数、好ましくは2または6を表
わし;および−(CO)Lはアミド結合を介して結合さ
れた特異的に結合可能なリガンドまたはその特異的結合
アナローブ、好ましくはチロキシン等のヨードチロニン
を表わす。〕を有する。
この本願の標識共役体の特異的に結合可能なりガントま
たはそのアナローブは、化学的な言葉で言うと、通常、
蛋白、ポリペプチド、ペプチド、炭水化物、糖蛋白、ス
テロイド、または特異的結合の相手物質を得ることがで
きる他の有機分子である。機能上の用語では、リガンド
は通常抗原またはそれに対する抗体;ハプテンまたはそ
れに対する抗体;あるいはホルモン、ビタミン又は薬剤
もしくはそれの受容体またはその結合物質である。
たはそのアナローブは、化学的な言葉で言うと、通常、
蛋白、ポリペプチド、ペプチド、炭水化物、糖蛋白、ス
テロイド、または特異的結合の相手物質を得ることがで
きる他の有機分子である。機能上の用語では、リガンド
は通常抗原またはそれに対する抗体;ハプテンまたはそ
れに対する抗体;あるいはホルモン、ビタミン又は薬剤
もしくはそれの受容体またはその結合物質である。
最も普通には、抗原性ポリペプチド、抗原性蛋白質ある
いは抗体等の分子量1.、OOO〜4,000,000
の免疫学的に活性なポリペプチドまたは蛋白、または分
子ff1100〜1500のハプテンである。
いは抗体等の分子量1.、OOO〜4,000,000
の免疫学的に活性なポリペプチドまたは蛋白、または分
子ff1100〜1500のハプテンである。
リガンドとしてヨードチロニンを含んでいるF A D
ex識共役体は、血清等の液状媒体中のヨードチロニ
ンを測定するための特異的結合試験法に特に有用であり
、かつ一般式〔■〕 :〔式中、リボフラビン−(ボス
)2−リボースはフラビンアデニンジヌクレオチド中の
りボフラビンービロホスフエートーリボース残基を表わ
し;nは2〜6の整数を表わし;β1およびβ2はそれ
ぞれ水素原子またはヨウ素原子を表わす。〕を有するこ
とが好ましい。
ex識共役体は、血清等の液状媒体中のヨードチロニ
ンを測定するための特異的結合試験法に特に有用であり
、かつ一般式〔■〕 :〔式中、リボフラビン−(ボス
)2−リボースはフラビンアデニンジヌクレオチド中の
りボフラビンービロホスフエートーリボース残基を表わ
し;nは2〜6の整数を表わし;β1およびβ2はそれ
ぞれ水素原子またはヨウ素原子を表わす。〕を有するこ
とが好ましい。
このFAD標識共役体は、リガンドまたはその特異的結
合相手物質のための結合試験法に用いられ、上述の米国
特許出願番号917,961号に詳細に記載されている
ように、FADが触媒的に作用するように要求するアポ
補酵素とこのような共役体の結合により生じたFAD活
性、例えば補酵素活性または補欠分子族活性を測定する
ことによって試験するために測定、すなわち監視される
。
合相手物質のための結合試験法に用いられ、上述の米国
特許出願番号917,961号に詳細に記載されている
ように、FADが触媒的に作用するように要求するアポ
補酵素とこのような共役体の結合により生じたFAD活
性、例えば補酵素活性または補欠分子族活性を測定する
ことによって試験するために測定、すなわち監視される
。
このFAD標識共役体は、種々の合成経路によって調製
することができる。このような標識共役体を合成するの
に用いることもできる本発明の中間化合物は以下の一般
的な反応法により合成することができる。すなわち;一
般式〔■〕 :CI! を有する6−クロロ−9−(2’、3’−0−イソプロ
ピリデン−β−D−リボフラノシル)プリン〔■〕〔ハ
ンプトン等、ジャーナル會オブ・アメリカン・ケミ力)
Lxソ”j”エテイー、(Hampton et al
、 J。
することができる。このような標識共役体を合成するの
に用いることもできる本発明の中間化合物は以下の一般
的な反応法により合成することができる。すなわち;一
般式〔■〕 :CI! を有する6−クロロ−9−(2’、3’−0−イソプロ
ピリデン−β−D−リボフラノシル)プリン〔■〕〔ハ
ンプトン等、ジャーナル會オブ・アメリカン・ケミ力)
Lxソ”j”エテイー、(Hampton et al
、 J。
Chem、 Soc、) 83 : 150(1961
) )と、表−2に掲げられたものより選ばれるα、ω
−ジアミノアルカンとの反応により、一般式〔■〕 : 〔式中、nは2〜6の整数を表わす。〕を有する本発明
中間体である6−(ω−アミノアルキル)アミノ−9−
(2’、 3’−0−インプロピリデン−β−D−リボ
フラノシル)プリン[IV)が得られる。
) )と、表−2に掲げられたものより選ばれるα、ω
−ジアミノアルカンとの反応により、一般式〔■〕 : 〔式中、nは2〜6の整数を表わす。〕を有する本発明
中間体である6−(ω−アミノアルキル)アミノ−9−
(2’、 3’−0−インプロピリデン−β−D−リボ
フラノシル)プリン[IV)が得られる。
表−2
n a、ω−ジアミノアルカン
2 1.2−ジアミノエタン
3 1.3−ジアミノプロパン
4 1.4−ジアミノブタン
5 1.5−ジアミノペンタン
6 1.6−ジアミツヘキサン
次いで、この本発明のアミノ−プリンは、カルボキシル
基を含むリガンドまたは所望のカルボキシル基を含むそ
のリガンドの結合アナローブ(例えばリガンドの誘導体
)とペプチド結合またはアミド結合を形成させることに
より結合させると−1り式〔■〕 : I′L3U 1.、;f13 〔式中、−(Co)I、はアミド結合によって結合され
たリガンドまたはそのアナローブを表わし、nは2〜6
の整数を表わす。〕 を有する本発明中間体であるアナローブ置換アデノシン
〔V〕が得られる。このような縮合反応は、カルボジイ
ミド反応〔サイエンス(Science) I 44:
1344(1964)) 、混合無水物反応〔エーラ
ンガー等、メソツズ・イン・イムノロジー・アンド−イ
ムノケミストリー、ウィリアムス、チェイス著、アカデ
ミツク・プL/ x (Erlanger et al
、 Meth−ods in Immunology
and Immunochemistry、 ed。
基を含むリガンドまたは所望のカルボキシル基を含むそ
のリガンドの結合アナローブ(例えばリガンドの誘導体
)とペプチド結合またはアミド結合を形成させることに
より結合させると−1り式〔■〕 : I′L3U 1.、;f13 〔式中、−(Co)I、はアミド結合によって結合され
たリガンドまたはそのアナローブを表わし、nは2〜6
の整数を表わす。〕 を有する本発明中間体であるアナローブ置換アデノシン
〔V〕が得られる。このような縮合反応は、カルボジイ
ミド反応〔サイエンス(Science) I 44:
1344(1964)) 、混合無水物反応〔エーラ
ンガー等、メソツズ・イン・イムノロジー・アンド−イ
ムノケミストリー、ウィリアムス、チェイス著、アカデ
ミツク・プL/ x (Erlanger et al
、 Meth−ods in Immunology
and Immunochemistry、 ed。
Williams and Chase、 Acade
mic Press) (New York1967)
P、14g)、および酸アジドと活性エステル反応〔コ
ツプル、ペプチド−アンド1了ミノアシド、ダブリュー
・エイ・ベンジャミン・インコーホレーテッド(Kop
ple 、 Peptides and Am1no
Ac1ds。
mic Press) (New York1967)
P、14g)、および酸アジドと活性エステル反応〔コ
ツプル、ペプチド−アンド1了ミノアシド、ダブリュー
・エイ・ベンジャミン・インコーホレーテッド(Kop
ple 、 Peptides and Am1no
Ac1ds。
W、 A、 Benjamin、 Inc、) (Ne
w York l 966) ] 等の従来のペプチド
縮合反応を用いて、本発明中間体であるアミノ−プリン
[IV]をカルボン酸含有リガンドまたはりガンドアナ
ローグと直接反応させることにより行うことかできる。
w York l 966) ] 等の従来のペプチド
縮合反応を用いて、本発明中間体であるアミノ−プリン
[IV]をカルボン酸含有リガンドまたはりガンドアナ
ローグと直接反応させることにより行うことかできる。
また総説クリニカル・ケミストリー(C1in、 Ch
em、 22 : 726(1976)、)を参照せよ
。
em、 22 : 726(1976)、)を参照せよ
。
もちろん、他の公知の方法が、リガンドまたはその誘導
体を中間体であるアミノ−プリン〔lV)に結合させる
ために有用であることは理解されよう。特に、従来の二
官能性結合剤を、カルボン酸基またはアミノ基を含んで
いるリガンドまたはその誘導体を、中間体であるアミノ
−プリン(1’V)に結合させるために用いることがで
きる。例えば、ビス−イソシアネート、ビス−イミドエ
ステルおよびグルタルアルデヒド〔イムノケミストリー
(Im−munochem、) 6 : 53 (19
69) )等のアミン−アミン結合剤を、アミノ基を含
んでいるリガンドまたはその誘導体を「1月il1体で
あるアミノ−プリン[TV)に結合させるために用いる
ことができる。
体を中間体であるアミノ−プリン〔lV)に結合させる
ために有用であることは理解されよう。特に、従来の二
官能性結合剤を、カルボン酸基またはアミノ基を含んで
いるリガンドまたはその誘導体を、中間体であるアミノ
−プリン(1’V)に結合させるために用いることがで
きる。例えば、ビス−イソシアネート、ビス−イミドエ
ステルおよびグルタルアルデヒド〔イムノケミストリー
(Im−munochem、) 6 : 53 (19
69) )等のアミン−アミン結合剤を、アミノ基を含
んでいるリガンドまたはその誘導体を「1月il1体で
あるアミノ−プリン[TV)に結合させるために用いる
ことができる。
マタ、アミン(例えば中間体であるアミノ−プリン)を
カルボン酸(例えぼりガントまたはその誘導体)に結合
させるに当って、橋状基を導入するごとき適切な結合反
応は周知である。この型のカップリング反応は、文献、
例えば上述のコツプルモ/グラフ (Kopple m
onograph)およびロウ拳アンド・ディーン、ア
フイニテイ・クロマトグラフィー、ジョンeウィリー・
アンド・サンズ(Lowe& Dean、 Affin
ity Chromatography、 John
Wiley &5ons) (New York 19
74)に充分に記載されている。
カルボン酸(例えぼりガントまたはその誘導体)に結合
させるに当って、橋状基を導入するごとき適切な結合反
応は周知である。この型のカップリング反応は、文献、
例えば上述のコツプルモ/グラフ (Kopple m
onograph)およびロウ拳アンド・ディーン、ア
フイニテイ・クロマトグラフィー、ジョンeウィリー・
アンド・サンズ(Lowe& Dean、 Affin
ity Chromatography、 John
Wiley &5ons) (New York 19
74)に充分に記載されている。
このような結合技術は、有用な標識共役f沓を調製する
に当って、先に述べたペプチド縮合反応と等しいと考え
られる。この結合技術は、中間体であるアミノ−プリン
[IV)に結合させるためのリガンドまたはそのアナロ
ーブの反応に与る官能性および所望の橋状基の長さによ
って選択される。
に当って、先に述べたペプチド縮合反応と等しいと考え
られる。この結合技術は、中間体であるアミノ−プリン
[IV)に結合させるためのリガンドまたはそのアナロ
ーブの反応に与る官能性および所望の橋状基の長さによ
って選択される。
この開示の目的のために、すべての場合において、得ら
れた縮合生成物は、生成物の残部に結合し、かつ最後に
FADに変換されるかまたはアミド結合を介して最後に
FAD標識共役体の残部に結合する中間体であるアミノ
−プリンよりなる。このような縮合生成物または共役体
の残部は、リガンドそれ自体が中間体であるアミノ−プ
リン[IV)に直接結合しない場合には、リガンドの結
合アナローブの残基と考えられる。かくしてこの記載お
よび特許請求の範囲では、略記号−(C0)Lはアミド
結合を介して結合されるリガンドまたはその結合アナロ
ーブを表わし、そこではこのようなアナローブはペプチ
ド縮合によって結合されたリガンドの誘導体でもよいか
または、リガンドまたは誘導体を二官能性結合剤と結合
させることによって導入される橋状基を介して結合され
るリガンドまたはその誘導体であってもよい。
れた縮合生成物は、生成物の残部に結合し、かつ最後に
FADに変換されるかまたはアミド結合を介して最後に
FAD標識共役体の残部に結合する中間体であるアミノ
−プリンよりなる。このような縮合生成物または共役体
の残部は、リガンドそれ自体が中間体であるアミノ−プ
リン[IV)に直接結合しない場合には、リガンドの結
合アナローブの残基と考えられる。かくしてこの記載お
よび特許請求の範囲では、略記号−(C0)Lはアミド
結合を介して結合されるリガンドまたはその結合アナロ
ーブを表わし、そこではこのようなアナローブはペプチ
ド縮合によって結合されたリガンドの誘導体でもよいか
または、リガンドまたは誘導体を二官能性結合剤と結合
させることによって導入される橋状基を介して結合され
るリガンドまたはその誘導体であってもよい。
リガンドまたはその誘導体を中間体であるアミノ−プリ
ンCIV )に結合させるに当って、結合時、このよう
なりガントまたはその誘導体のある反応基が副反応に関
与しないように保護することが望ましいことは明らかで
ある。また、とのFAD標識共役体の調製を完全にする
ために、以下に記載された合成工程時、反応の妨害を防
ぐために反応基を保護することが好ましい。包含される
特異的リガンドまたはその誘導体および結合技術の選択
によって、中間体であるアミノ−プリン〔IV)に結合
させる前または後に、リガンドまたはその誘導体の反応
部に保護基を付加することができる。
ンCIV )に結合させるに当って、結合時、このよう
なりガントまたはその誘導体のある反応基が副反応に関
与しないように保護することが望ましいことは明らかで
ある。また、とのFAD標識共役体の調製を完全にする
ために、以下に記載された合成工程時、反応の妨害を防
ぐために反応基を保護することが好ましい。包含される
特異的リガンドまたはその誘導体および結合技術の選択
によって、中間体であるアミノ−プリン〔IV)に結合
させる前または後に、リガンドまたはその誘導体の反応
部に保護基を付加することができる。
当業者は反応基を望ましく保護することから広範な種類
の従来のブロッキング反応を有し、この結果、付加され
るブロッキング基は次にくる合成工程で容易に除去する
ことができ、かくしてFADに結合した元来のりガント
または誘導体が得られる。
の従来のブロッキング反応を有し、この結果、付加され
るブロッキング基は次にくる合成工程で容易に除去する
ことができ、かくしてFADに結合した元来のりガント
または誘導体が得られる。
例えば、リガンドがヨードチロニンの場合には、中間体
であるアミノ−プリン(IVIと縮合または結合する前
に、アミノ基を保護するように処理することが好ましい
。この中間体であるアミノ基を保護されたヨードチロニ
ン[VI)は次式〔■〕 :〔式中、β1およびβ2は
水素原子またはヨウ素原子を表わし、Yはアミノ保護基
を表わす。〕を有する。アミノ基の保護は従来の方法で
あり、アミノ保護基は、好ましくはトリフルオロアセチ
ル基;他のアシル型の基(例えばホルミル基、ベンゾイ
ル基、フタリル基、p−トシル基、アリールホスホリル
基、アルキルホスホリル基、フェニルスルホニル基、ベ
ンジルスルホニル基、トリチルスルフェニル基、0−ニ
トロフェニルスルフェニル基および0−ニトロフェノキ
シアセチル基);アルキル型の基(例えばトリチル基、
ベンジル基およびアルキリデン基);およびウレタン型
の基(例えばカルボベンゾキシ基、p−ブロモカルボベ
ンゾキシ基、p−クロロカルボベンゾキシ基、p−メト
キシカルボベンゾキシ基、トシルオキシアルキルオキシ
チオカルボニル基、シクロペンチルオキシチオカルボニ
ル基、シクロヘキシルオキシチオカルボニル基、t−ブ
チルオキシチオカルボニル基、IJl−ジメチルプロピ
ルオキシチオカルボニル基、2−(1)−ビフェニル)
−2−プロピルオキシチオカルボニル基およびベンジル
チオカルボニル基)を包含する広範な種々の基より選択
できることは理解されよう。
であるアミノ−プリン(IVIと縮合または結合する前
に、アミノ基を保護するように処理することが好ましい
。この中間体であるアミノ基を保護されたヨードチロニ
ン[VI)は次式〔■〕 :〔式中、β1およびβ2は
水素原子またはヨウ素原子を表わし、Yはアミノ保護基
を表わす。〕を有する。アミノ基の保護は従来の方法で
あり、アミノ保護基は、好ましくはトリフルオロアセチ
ル基;他のアシル型の基(例えばホルミル基、ベンゾイ
ル基、フタリル基、p−トシル基、アリールホスホリル
基、アルキルホスホリル基、フェニルスルホニル基、ベ
ンジルスルホニル基、トリチルスルフェニル基、0−ニ
トロフェニルスルフェニル基および0−ニトロフェノキ
シアセチル基);アルキル型の基(例えばトリチル基、
ベンジル基およびアルキリデン基);およびウレタン型
の基(例えばカルボベンゾキシ基、p−ブロモカルボベ
ンゾキシ基、p−クロロカルボベンゾキシ基、p−メト
キシカルボベンゾキシ基、トシルオキシアルキルオキシ
チオカルボニル基、シクロペンチルオキシチオカルボニ
ル基、シクロヘキシルオキシチオカルボニル基、t−ブ
チルオキシチオカルボニル基、IJl−ジメチルプロピ
ルオキシチオカルボニル基、2−(1)−ビフェニル)
−2−プロピルオキシチオカルボニル基およびベンジル
チオカルボニル基)を包含する広範な種々の基より選択
できることは理解されよう。
中間体であるアミノ−プリン(IV)および中間体であ
るアミノ保護ヨードチロニン〔■〕との縮合または結合
によって形成された本発明中間体である置換アデノシン
は、(Co)Lが次式〔■〕 :〔式中、β1およびβ
2は水素原子またはヨウ素15i子を表わし、Yは上述
のアミノ保護基を表わす。〕である一般式(V’lの化
合物である。
るアミノ保護ヨードチロニン〔■〕との縮合または結合
によって形成された本発明中間体である置換アデノシン
は、(Co)Lが次式〔■〕 :〔式中、β1およびβ
2は水素原子またはヨウ素15i子を表わし、Yは上述
のアミノ保護基を表わす。〕である一般式(V’lの化
合物である。
一般式(V)の中間体をオキシ塩化リンで処理すると一
般式〔■〕 : 〔式中、nは2〜6の整数を表わす。〕を有する本発明
中間体であるホスホIJ )し化リガンドまたはアナロ
ーブ置換アデノシン〔■〕力(得られる。
般式〔■〕 : 〔式中、nは2〜6の整数を表わす。〕を有する本発明
中間体であるホスホIJ )し化リガンドまたはアナロ
ーブ置換アデノシン〔■〕力(得られる。
この一般式〔■〕の化合物を加水分解すると、一般式〔
■〕 : 〔式中、nは2〜6の整数を表わす。〕を有する本発明
中間体であるリガンドまたはアナローブ置換5′−アデ
ニル酸(IX)が得られる。
■〕 : 〔式中、nは2〜6の整数を表わす。〕を有する本発明
中間体であるリガンドまたはアナローブ置換5′−アデ
ニル酸(IX)が得られる。
リボフラビン−5′−モノホスフェートと、N、N’−
カルボニルジイミダゾールで処理することによってホス
ホルイミダゾリデートに活性化した一般式(IX)の化
合物とを縮合することにより一般式〔式中、nは2〜6
の整数を表わす。〕を有するFAD標識共役体〔X〕が
得られる。
カルボニルジイミダゾールで処理することによってホス
ホルイミダゾリデートに活性化した一般式(IX)の化
合物とを縮合することにより一般式〔式中、nは2〜6
の整数を表わす。〕を有するFAD標識共役体〔X〕が
得られる。
リガンドがヨードチロニンであり、かつ(Co)Lが一
般式〔■〕の化合物である好ましい具体例では、得られ
たFAD−ヨードチロニン共役体は一般式〔M〕 : 〔式中、β1およびR2は水素原子またはヨウ素原子を
表わし;Yは従来の方法により除去可能なアミノ保護基
または水素原子を表わし;nは2〜6の整数を表わす。
般式〔■〕の化合物である好ましい具体例では、得られ
たFAD−ヨードチロニン共役体は一般式〔M〕 : 〔式中、β1およびR2は水素原子またはヨウ素原子を
表わし;Yは従来の方法により除去可能なアミノ保護基
または水素原子を表わし;nは2〜6の整数を表わす。
〕
を有する。
上述したように、FAD標識共役体の合成過程で生成さ
れた新規な本発明の中間体化合物([IV) 。
れた新規な本発明の中間体化合物([IV) 。
(V)、(■〕、および〔■〕)は以下の一般式(式A
は中間体の゛アミノープリン(IV)に相当し、式Bを
有する。
は中間体の゛アミノープリン(IV)に相当し、式Bを
有する。
式〔A〕:
〔式中、nは2〜6の整数を表わす。〕式〔B〕:
〔式中、(Co)Lは、アミド結合を介して結合された
特異的に結合可能なリガンドまたはその結合アナローブ
、好ましくは一般式〔■〕の化合物を表わし;nは2〜
6の整数を表わし;β1およびR2は、1 R1は水素原子または−Q−p−OHを表わすかまたH 1 はR2およびR3が水酸基のときR1は−Q−p−OF
1H を表わす。〕 上述したように、標識共役体に含まれるリガンドまたは
その結合アナローブは、はとんどの場合、抗原性ポリペ
プチド、抗原性蛋白質または抗体等の分子量1,000
〜4,000,000の免疫学的に活性なポリペプチド
または蛋白質であるか、あるいは分子量100〜1,5
00のハプテンである。このFAD標識共役体の合成に
おいて、このようなリガンドまたはそのアナローブをア
ミド結合を介して中間体であるアミノプリン〔■〕に結
合させる種々の方法を説明する。
特異的に結合可能なリガンドまたはその結合アナローブ
、好ましくは一般式〔■〕の化合物を表わし;nは2〜
6の整数を表わし;β1およびR2は、1 R1は水素原子または−Q−p−OHを表わすかまたH 1 はR2およびR3が水酸基のときR1は−Q−p−OF
1H を表わす。〕 上述したように、標識共役体に含まれるリガンドまたは
その結合アナローブは、はとんどの場合、抗原性ポリペ
プチド、抗原性蛋白質または抗体等の分子量1,000
〜4,000,000の免疫学的に活性なポリペプチド
または蛋白質であるか、あるいは分子量100〜1,5
00のハプテンである。このFAD標識共役体の合成に
おいて、このようなリガンドまたはそのアナローブをア
ミド結合を介して中間体であるアミノプリン〔■〕に結
合させる種々の方法を説明する。
ポリペプチドおよび蛋白
特異的に結合可能な蛋白リガンドの代表例は、一般的に
抗体、特にI、G、 I、E、 I、M、 I、A群の
抗体、1えば肝炎B抗体であり、また、インシュリン、
脈絡膜のゴナドトロピン〔例えばHCO3、癌胚芽含有
抗原(CEA)、ミオグロビン、ヘモグロビン、卵胞蓄
積ホルモン(TSH)、人胎盤ラクトーゲン、チロギシ
ン結合グロブリン(TBG)、内因子hランスコバラミ
ン、アルカリンホスファターゼ、ラクテイツクデハイド
ロゲナーゼ(酪酸脱水素酵素)等の酵素、肝炎8表面抗
原(HB6A、)、肝炎B。抗原(HB8A、) 、肝
炎核抗原(HBoA 、)等の抗原性蛋白質である。ポ
リペプチドリガンドの代表例は、アンジオテンシンエお
よび■、C−ペプチド、オキシトシン、パップレシン、
ニューロフィシン、ガストリン、セクレチンおよびグル
カゴンである。
抗体、特にI、G、 I、E、 I、M、 I、A群の
抗体、1えば肝炎B抗体であり、また、インシュリン、
脈絡膜のゴナドトロピン〔例えばHCO3、癌胚芽含有
抗原(CEA)、ミオグロビン、ヘモグロビン、卵胞蓄
積ホルモン(TSH)、人胎盤ラクトーゲン、チロギシ
ン結合グロブリン(TBG)、内因子hランスコバラミ
ン、アルカリンホスファターゼ、ラクテイツクデハイド
ロゲナーゼ(酪酸脱水素酵素)等の酵素、肝炎8表面抗
原(HB6A、)、肝炎B。抗原(HB8A、) 、肝
炎核抗原(HBoA 、)等の抗原性蛋白質である。ポ
リペプチドリガンドの代表例は、アンジオテンシンエお
よび■、C−ペプチド、オキシトシン、パップレシン、
ニューロフィシン、ガストリン、セクレチンおよびグル
カゴンである。
ペプチドとして、この一般的なカテゴリーのリガンドは
、多くの有用なカルボン酸およびアミノ基を含有するの
で、中間体であるアミノ−プリン(IV)へのカップリ
ングは、上述のカルボジイミド反応、混合無水物反応等
の従来のペプチド縮合反応に従って行うことができるか
または同様に上述されたように中間体であるアミノ−プ
リン[IV)中のアミノ基にカルボン酸基およびアミノ
基をカップリングさせることができる従来の二官能性試
薬を用いることによって行うことができる。第一アミン
またはカルボン酸類に対する蛋白のカップリングに関す
る一般的な文献については詳細に」二連した。
、多くの有用なカルボン酸およびアミノ基を含有するの
で、中間体であるアミノ−プリン(IV)へのカップリ
ングは、上述のカルボジイミド反応、混合無水物反応等
の従来のペプチド縮合反応に従って行うことができるか
または同様に上述されたように中間体であるアミノ−プ
リン[IV)中のアミノ基にカルボン酸基およびアミノ
基をカップリングさせることができる従来の二官能性試
薬を用いることによって行うことができる。第一アミン
またはカルボン酸類に対する蛋白のカップリングに関す
る一般的な文献については詳細に」二連した。
ハプテン
ハプテンは、イムノゲン(免疫)共役体の形で注入され
て、はじめて、宿主動物内に免疫化学的応答を引き起こ
す一群の広範な有機物質である。
て、はじめて、宿主動物内に免疫化学的応答を引き起こ
す一群の広範な有機物質である。
このイムノゲン共役体は、はとんどと言ってよいほどア
ルブミンのような蛋白質である担体分子にカップリング
されたハプテンよりなる。イムノゲン共役体を形成する
ためのカップリング反応はこの分野で良く開発されてい
るが、一般的に言って、それはカルボン酸を有するリガ
ンドまたはリガンドのカルボン酸誘導体を蛋白担体の反
応に与りうるアミノ基にアミド結合を形成することによ
って、カップリングすることよりなる。このような周知
のカップリング反応は、カルボン酸を有するリガンドま
たは結合アナローブを中間体であるアミノ−プリン(I
V)のアミノ誘導体にカップリングすることにより標識
共役体を形成する本発明の反応に直接的に類似している
。
ルブミンのような蛋白質である担体分子にカップリング
されたハプテンよりなる。イムノゲン共役体を形成する
ためのカップリング反応はこの分野で良く開発されてい
るが、一般的に言って、それはカルボン酸を有するリガ
ンドまたはリガンドのカルボン酸誘導体を蛋白担体の反
応に与りうるアミノ基にアミド結合を形成することによ
って、カップリングすることよりなる。このような周知
のカップリング反応は、カルボン酸を有するリガンドま
たは結合アナローブを中間体であるアミノ−プリン(I
V)のアミノ誘導体にカップリングすることにより標識
共役体を形成する本発明の反応に直接的に類似している
。
それ自体カルボキシル基を含有し、中間体であるアミノ
−プリン(IV)に直接カップリングできるハプテンリ
ガンドにはチロキシンおよびリオチロニンのヨウナヨー
ドチロニンホルモン類ならびにビオチン、バルプロン酸
、葉酸および成る種のプロスタグランジンのような他の
物質が含まれる。
−プリン(IV)に直接カップリングできるハプテンリ
ガンドにはチロキシンおよびリオチロニンのヨウナヨー
ドチロニンホルモン類ならびにビオチン、バルプロン酸
、葉酸および成る種のプロスタグランジンのような他の
物質が含まれる。
以下に、それ自体、反応に与り得るカルボン酸基を有し
ないハプテン・リガンドのカルボン酸基を有する結合ア
ナローブを調製するための代表的な合成過程を示すが、
これによってこのようなアナローンが上述のペプチド縮
合反応または二官能性カップリング剤による反応(以下
の構造式ではnは通常1〜6の整数を表わし、Meはメ
チル基を表わす。)によって中間体であるアミノ−プリ
ン(IV )にカップリングさせることができる。
ないハプテン・リガンドのカルボン酸基を有する結合ア
ナローブを調製するための代表的な合成過程を示すが、
これによってこのようなアナローンが上述のペプチド縮
合反応または二官能性カップリング剤による反応(以下
の構造式ではnは通常1〜6の整数を表わし、Meはメ
チル基を表わす。)によって中間体であるアミノ−プリ
ン(IV )にカップリングさせることができる。
カルバマゼピン
ジベンズ(b、f)アゼピンを米国特許4,058,5
11号のシング(Singh)法に従ってホスゲン、0
)−アミノアルカノールおよびジョーンズ試薬(硫酸中
の三酸化クロム)を用いて次々に処理すると下記一連の
カルボン酸: が得られる。
11号のシング(Singh)法に従ってホスゲン、0
)−アミノアルカノールおよびジョーンズ試薬(硫酸中
の三酸化クロム)を用いて次々に処理すると下記一連の
カルボン酸: が得られる。
キニジン
[77−−r :llニアシストj (Pharmac
ologist) 17 :219 (1975)のク
ック(Cook)らの方法に従って、キニジンを脱メチ
ル化し、5−ブロモ吉草酸で処理し、次いで酸で加水分
解すると好適なカルボン゛酸誘導体が得られる。
ologist) 17 :219 (1975)のク
ック(Cook)らの方法に従って、キニジンを脱メチ
ル化し、5−ブロモ吉草酸で処理し、次いで酸で加水分
解すると好適なカルボン゛酸誘導体が得られる。
ジゴキシンおよびジギトキシン
強心配糖体であるアグリコンを、「ジャーナル・オブ・
クリ二カル−インベステイゲイション」(J、 Cl1
n、 Invest、) 47 : 1035 (19
6B)のオリバー (Oliver)等の方法に従って
無水こはく酸とピリジンで処理すると下記化合物が得ら
れる。
クリ二カル−インベステイゲイション」(J、 Cl1
n、 Invest、) 47 : 1035 (19
6B)のオリバー (Oliver)等の方法に従って
無水こはく酸とピリジンで処理すると下記化合物が得ら
れる。
〔式中、Zは水素原子または水酸基を表わす。〕テオフ
ィリン [リサーチ・コミュニケーション・オブ・ケミストリー
・パソロジー〇アンド・ファーマコロジーJ (Res
、 Comm、 Chem、 Path、 Pharm
、) 13 : 497(1976)のクック(Coo
k)等の方法に従って、4.5−ジアミノ−1,3−ジ
メチルピリミジン−2,6−ジオンを無水グルタル酸で
熱処理すると下2化合物が得られる。
ィリン [リサーチ・コミュニケーション・オブ・ケミストリー
・パソロジー〇アンド・ファーマコロジーJ (Res
、 Comm、 Chem、 Path、 Pharm
、) 13 : 497(1976)のクック(Coo
k)等の方法に従って、4.5−ジアミノ−1,3−ジ
メチルピリミジン−2,6−ジオンを無水グルタル酸で
熱処理すると下2化合物が得られる。
CH3
フエノバルビクールおよびプリミドン
フエノバルビクールナトリウムを5−ブロモ吉草酸メチ
ルエステルと共に加熱し、生成物をフエノバルビタール
に相当する酸誘導体に加水分解した。〔タック(Coo
k)等による「クオンテイタテイブパアナリテイツクφ
スタディーズ・イン・エビレプスイーJ (Quant
ative Analytic 5tudies in
Ep−ilepsy) 、ケリウェイおよびピーダー
リン(Kelle−way and Peterson
)共著、ラベンプレス(RavenPress) Ne
w York’ (1976) 39〜58 〕プリミ
ドンの酸誘導体を得るために、タック(Cook)等の
同じ文献の方法に従って、2−チオフエノバルビタール
をアルキル化し、加水分解シ、次いで生成物をラネーニ
ッケルで処理すると下記化合物が得られる。
ルエステルと共に加熱し、生成物をフエノバルビタール
に相当する酸誘導体に加水分解した。〔タック(Coo
k)等による「クオンテイタテイブパアナリテイツクφ
スタディーズ・イン・エビレプスイーJ (Quant
ative Analytic 5tudies in
Ep−ilepsy) 、ケリウェイおよびピーダー
リン(Kelle−way and Peterson
)共著、ラベンプレス(RavenPress) Ne
w York’ (1976) 39〜58 〕プリミ
ドンの酸誘導体を得るために、タック(Cook)等の
同じ文献の方法に従って、2−チオフエノバルビタール
をアルキル化し、加水分解シ、次いで生成物をラネーニ
ッケルで処理すると下記化合物が得られる。
(CH山−〇〇〇H
[リサーチ・コミュニケーション・オブ・ケミストリー
・バンロンー・アンド・ファーマコロジーJ (Res
、 Comm、 Chem、 Path、 Pharm
、) 5 : 767(1973)のクック(Cook
) 等の方法に従って、ジフェニルヒダントインナトリ
ウムを5−ブロモ吉草酸メチルエステルと反応させ、次
いで酸で加水分解すると下記化合物が得られる。
・バンロンー・アンド・ファーマコロジーJ (Res
、 Comm、 Chem、 Path、 Pharm
、) 5 : 767(1973)のクック(Cook
) 等の方法に従って、ジフェニルヒダントインナトリ
ウムを5−ブロモ吉草酸メチルエステルと反応させ、次
いで酸で加水分解すると下記化合物が得られる。
モルフイン
[ザイエンXJ (Science) 168 : 1
347(1970)のスベクター(5pector)等
の方法に従って、モンフイン遊離塩基をβ−クロロ酢酸
ナトリウムで処理すると好適なカルボン酸誘導体が得ら
れる。
347(1970)のスベクター(5pector)等
の方法に従って、モンフイン遊離塩基をβ−クロロ酢酸
ナトリウムで処理すると好適なカルボン酸誘導体が得ら
れる。
ニコチン
rハイtヶミス、) !J −J (Biochemi
stry) 12(24): 5o2s (1973)
のランプ:/ (Langone)等の方法に従って、
トランス−ヒドロキシメチルニコチンと無水こはく酸を
反応させると下記化合物が得られる。
stry) 12(24): 5o2s (1973)
のランプ:/ (Langone)等の方法に従って、
トランス−ヒドロキシメチルニコチンと無水こはく酸を
反応させると下記化合物が得られる。
「ジャーナルのオブ・ステロイド−バイオケミx ト1
7− J (J、 5teroid Biochem、
) 5 : 739(1974)のボーミンガ−(Ba
uminger)等の方法に従って、ステロイド核の1
位または7位のいずれかを介して結合されたテストステ
ロンおよびアンドロステンジオンの好適なカルボン酸誘
導体が調製される。
7− J (J、 5teroid Biochem、
) 5 : 739(1974)のボーミンガ−(Ba
uminger)等の方法に従って、ステロイド核の1
位または7位のいずれかを介して結合されたテストステ
ロンおよびアンドロステンジオンの好適なカルボン酸誘
導体が調製される。
下記化合物は代表的なテストステロン誘導体である。
エストロゲン類、例エバエストロン、エストラジオール
およびエストリオールの好適なカルボン酸誘導体は、上
記ボーミンガー等の方法に従って調製される。下記化合
物はエストロン誘導体を表わす。
およびエストリオールの好適なカルボン酸誘導体は、上
記ボーミンガー等の方法に従って調製される。下記化合
物はエストロン誘導体を表わす。
ステロイド核の3位、6位または7位のいずれかを介し
て結合されるプロゲステロンおよびその代謝物の好適な
カルボン酸誘導体は、上記ボーミンガー等の方法に従っ
て調製される。下記化合物はプロゲステロン誘導体を表
わす。
て結合されるプロゲステロンおよびその代謝物の好適な
カルボン酸誘導体は、上記ボーミンガー等の方法に従っ
て調製される。下記化合物はプロゲステロン誘導体を表
わす。
5−Ufl、−UりりH
上述された方法は分析に重要なハプテンの好適なカルボ
ン酸誘導体を形成する多くの公知技術の例にすぎない。
ン酸誘導体を形成する多くの公知技術の例にすぎない。
主要な誘導技術としては、「クリニカル−ケミストリー
J (CIin、 Chem、) 22 : 726(
1976)に議論されており、1価アルコールのこはく
酸無水物によるエステル化〔アブラハムおよびグローバ
ー、プリンシプルズ・オブ・コンペテイテイブ・プロテ
ィン−パインディング・アセイズ、オデールおよびドー
ガディ株、ジェイeビー・リピンコット・カンパニー(
フィラデルフィア1971) 140〜.157ページ
(Abraham andGrover 、Pr1nc
iples of competitive Prot
ein−BindingAssays、ed、 0de
ll and Daughaday、J、 B、 Li
ppincottCo、(Philadelphia
1971)pp、 140〜157))、ケトン基とカ
ルボキシルメチルヒドロキルアミンの反応によるオキシ
ムの形成〔ジャーナル・オブ・バイオロジカル・ケミス
トリー(J、 Biol、 Chem、) 234 :
1090(1959))、クロロ酢酸塩を用いたカルボ
キシル基のフェノール残基への導入〔サイエンス(5c
ience)168 :1347 (1970))、お
よびジャーナル・オブ・バイオロジカル・ケミストリー
(J、 Biol、 Chem)235 : io5】
(1960)に記載の方法によるジアゾ化されたp−ア
ミノ安息香酸へのカップリングが含まれる。
J (CIin、 Chem、) 22 : 726(
1976)に議論されており、1価アルコールのこはく
酸無水物によるエステル化〔アブラハムおよびグローバ
ー、プリンシプルズ・オブ・コンペテイテイブ・プロテ
ィン−パインディング・アセイズ、オデールおよびドー
ガディ株、ジェイeビー・リピンコット・カンパニー(
フィラデルフィア1971) 140〜.157ページ
(Abraham andGrover 、Pr1nc
iples of competitive Prot
ein−BindingAssays、ed、 0de
ll and Daughaday、J、 B、 Li
ppincottCo、(Philadelphia
1971)pp、 140〜157))、ケトン基とカ
ルボキシルメチルヒドロキルアミンの反応によるオキシ
ムの形成〔ジャーナル・オブ・バイオロジカル・ケミス
トリー(J、 Biol、 Chem、) 234 :
1090(1959))、クロロ酢酸塩を用いたカルボ
キシル基のフェノール残基への導入〔サイエンス(5c
ience)168 :1347 (1970))、お
よびジャーナル・オブ・バイオロジカル・ケミストリー
(J、 Biol、 Chem)235 : io5】
(1960)に記載の方法によるジアゾ化されたp−ア
ミノ安息香酸へのカップリングが含まれる。
上述した一般的な反応の図式を、リガンドがヨードチロ
ニンチロキシンであるFAD標識共役体(すなわち、(
co)Lが、β1およびβ2が共にヨウ素原子である一
般式〔■〕の化合物である。)のエチルアナローブ(n
=2)およびヘキシルアナローブ(n=6)の合成につ
いての以下の記載により例示する。
ニンチロキシンであるFAD標識共役体(すなわち、(
co)Lが、β1およびβ2が共にヨウ素原子である一
般式〔■〕の化合物である。)のエチルアナローブ(n
=2)およびヘキシルアナローブ(n=6)の合成につ
いての以下の記載により例示する。
1、 エチルアナローブ
1−I 標識共役体の調製
プリン(IV)
13.56 f (41,5mmol)の6−りoo−
9−(2’。
9−(2’。
3′−〇−イソプロピリデンーβ−D−リボフラノシル
)プリン(III) (ハンプトン等、ジャーナル・オ
ブ・アメリカン・ケミカル・ソサイエティ(Ham−p
ton et al、J、Am−Chem、 Soc、
) 83 : 150 (1961))を過剰(75m
/)の冷1,2−ジアミノエタンに撹拌下15分間にわ
たって添加した。得られた溶液を室温に24時間放置し
た。この溶液を真空蒸発させ、得られた黄色油状物を5
0 ml!の冷飽和炭酸水素ナトリウムと共に撹拌した
。この混合物を真空蒸発させ、得られた残渣をまず50
m/の水で3回、次いで50 m/の2−プロパツール
で4回さらに繰り返し真空蒸発させて15Fの黄色ガラ
ス物質を得た。3fのガラス物質を少量の水に溶解させ
、次いで25X55cmのアンモニウム形のダウxツク
:x、 (Dowex) 50W−X2陽イオン交換カ
ラム〔アメリカ合衆国、カリホルニア、リッチモンドの
バイオ−ラッド・ラボラトリーズ(Bio −RadL
aboratories 、 Richmond 、
Ca1ifornia USA) )(7)頂部に置い
た。
)プリン(III) (ハンプトン等、ジャーナル・オ
ブ・アメリカン・ケミカル・ソサイエティ(Ham−p
ton et al、J、Am−Chem、 Soc、
) 83 : 150 (1961))を過剰(75m
/)の冷1,2−ジアミノエタンに撹拌下15分間にわ
たって添加した。得られた溶液を室温に24時間放置し
た。この溶液を真空蒸発させ、得られた黄色油状物を5
0 ml!の冷飽和炭酸水素ナトリウムと共に撹拌した
。この混合物を真空蒸発させ、得られた残渣をまず50
m/の水で3回、次いで50 m/の2−プロパツール
で4回さらに繰り返し真空蒸発させて15Fの黄色ガラ
ス物質を得た。3fのガラス物質を少量の水に溶解させ
、次いで25X55cmのアンモニウム形のダウxツク
:x、 (Dowex) 50W−X2陽イオン交換カ
ラム〔アメリカ合衆国、カリホルニア、リッチモンドの
バイオ−ラッド・ラボラトリーズ(Bio −RadL
aboratories 、 Richmond 、
Ca1ifornia USA) )(7)頂部に置い
た。
このカラムをそれぞれ21の水と0.5Mの炭酸水素ア
ンモニウムを用いて得られる直線勾配溶離液により溶出
した。次いで0.5Mと1.0 Mの炭酸水素アンモニ
ウムそれぞれ21!を用いて得られる直線勾配溶離液を
用いて溶出した。このカラムからの溶出iQを19m/
のフラクションに集め、シリカゲル薄層クロマトグラフ
ィー(TLC)プレート 〔西独、ダームシュタットの
イー轡メルック(E、 Merck、 Darmsta
dt、 West Germany) )を用いてエタ
ノールと水酸化アンモニウムの9 : l (v:v)
混合物で溶離して測定した。この展開したTLCプレー
トを紫外線照射下で試験し、次いでニンヒドリン試薬〔
ランデラス、薄層クロマトグラフィー、アカデミツク1
プレス(Randerath 、 Th1n Laye
rChr6matography、 Academic
Press) (1966) )を噴霧した。カラム
クロマトグラフィーのNα250〜350フラクシヨン
を合わせ、真空蒸発させて目的のプリン[IV)を1.
5fの淡黄色の非晶性ガラス状物質として得た。
ンモニウムを用いて得られる直線勾配溶離液により溶出
した。次いで0.5Mと1.0 Mの炭酸水素アンモニ
ウムそれぞれ21!を用いて得られる直線勾配溶離液を
用いて溶出した。このカラムからの溶出iQを19m/
のフラクションに集め、シリカゲル薄層クロマトグラフ
ィー(TLC)プレート 〔西独、ダームシュタットの
イー轡メルック(E、 Merck、 Darmsta
dt、 West Germany) )を用いてエタ
ノールと水酸化アンモニウムの9 : l (v:v)
混合物で溶離して測定した。この展開したTLCプレー
トを紫外線照射下で試験し、次いでニンヒドリン試薬〔
ランデラス、薄層クロマトグラフィー、アカデミツク1
プレス(Randerath 、 Th1n Laye
rChr6matography、 Academic
Press) (1966) )を噴霧した。カラム
クロマトグラフィーのNα250〜350フラクシヨン
を合わせ、真空蒸発させて目的のプリン[IV)を1.
5fの淡黄色の非晶性ガラス状物質として得た。
分析:C1,H22N604として
計算値: C,51,42;T(,6,33;N、23
.99実測値: C,50,92;H,6,54;N、
23.01NMR(60MH2,CDCl5) :δ
1.37(S、3H,イソプロピリデン) 、1.63
(S、3H,イソプロピリデン)、5.92 (d
、 IH,1’−リボース) 、7’90 (S 、
IH,プリン)、8.26(s、IH,プリン) 旋光度〔α)fi= −74,85°(C=1.0 、
0H30H)121の残りの未精製の生成物を上述のよ
うにDowe+c 50 W −X 2を用いてクロマ
トグラフィーによって精製した。総収量は8F(収率:
55%)であった。
.99実測値: C,50,92;H,6,54;N、
23.01NMR(60MH2,CDCl5) :δ
1.37(S、3H,イソプロピリデン) 、1.63
(S、3H,イソプロピリデン)、5.92 (d
、 IH,1’−リボース) 、7’90 (S 、
IH,プリン)、8.26(s、IH,プリン) 旋光度〔α)fi= −74,85°(C=1.0 、
0H30H)121の残りの未精製の生成物を上述のよ
うにDowe+c 50 W −X 2を用いてクロマ
トグラフィーによって精製した。総収量は8F(収率:
55%)であった。
[VI )
この化合物をブランクの方法〔ジャーナル・オブ・ファ
ーマス−ティカル・サイエンス(Blank 。
ーマス−ティカル・サイエンス(Blank 。
J、 Pham、 Sci、) 53 : 1333
(1964))によって調製した。
(1964))によって調製した。
0℃に冷却し、かつ撹拌した5 fl (6,4mmo
l)のし−チロキシン[米国、ミズーリ、セントルイス
のシグマ・ケミカル・カンパニー(Sigma Che
m−ical Co、、St、 Louis、 Mis
souri U SA]を含有する60m1!の乾燥酢
酸エチルに11.5ml!のトリフルオロ酢酸および1
.9 mlのトリフルオロ酢酸無水物を添加した。30
分後、この得られた清澄な溶液を30m1の水で3回、
5%炭酸水素ナトリウムで1回、50 mlの飽和塩化
ナトリウムで2回洗浄した。この合わせた水性洗液を2
0m/の酢酸エチルで2回抽出した。酢酸エチル層を合
わせ、30m1の水で洗浄し、次いで硫酸マグネシウム
で乾燥させた。
l)のし−チロキシン[米国、ミズーリ、セントルイス
のシグマ・ケミカル・カンパニー(Sigma Che
m−ical Co、、St、 Louis、 Mis
souri U SA]を含有する60m1!の乾燥酢
酸エチルに11.5ml!のトリフルオロ酢酸および1
.9 mlのトリフルオロ酢酸無水物を添加した。30
分後、この得られた清澄な溶液を30m1の水で3回、
5%炭酸水素ナトリウムで1回、50 mlの飽和塩化
ナトリウムで2回洗浄した。この合わせた水性洗液を2
0m/の酢酸エチルで2回抽出した。酢酸エチル層を合
わせ、30m1の水で洗浄し、次いで硫酸マグネシウム
で乾燥させた。
この乾燥した酢酸エチル溶液を真空蒸発させて白色固体
を得た。エチルエーテルと石油エーテルの混合物で再結
晶して、融点228〜230’C(分解)を有する3、
95gの桃白色の固体(収率ニア0.596)を得た。
を得た。エチルエーテルと石油エーテルの混合物で再結
晶して、融点228〜230’C(分解)を有する3、
95gの桃白色の固体(収率ニア0.596)を得た。
分析: C,7H,oF3I4No5として計算値:
C,23,39;H,1,15;N、 1.60実測値
: C,23,00;H,1,05;N、1.65NM
Rスペクトル(60MHz、DCON(CD3)2):
δ7.28(s 、 2 Hh芳香環) 、8.03
(S、2H,芳香環) 、9.7 (m、IH,アミド
基)工Rスペクトル(KCl)cm−’ : 1700
(>C=O)旋光度〔α)D =−14,97°(C
= 1.0 、ジメチルスルホキサイド) 2次の再結晶により融点224〜228℃(分解)の0
.95gの第2の沈澱物を得た。総収量は87.5%で
あった。
C,23,39;H,1,15;N、 1.60実測値
: C,23,00;H,1,05;N、1.65NM
Rスペクトル(60MHz、DCON(CD3)2):
δ7.28(s 、 2 Hh芳香環) 、8.03
(S、2H,芳香環) 、9.7 (m、IH,アミド
基)工Rスペクトル(KCl)cm−’ : 1700
(>C=O)旋光度〔α)D =−14,97°(C
= 1.0 、ジメチルスルホキサイド) 2次の再結晶により融点224〜228℃(分解)の0
.95gの第2の沈澱物を得た。総収量は87.5%で
あった。
8.72 f (10,0mmol)のa−(N−)リ
フルオロアセチル)アミノ−β−〔3,5−ショート−
4−(3’、5’−ショート−4′−ヒドロキシフェノ
キシ)フェニル〕 プロピオン酸(Vl)と3.86
F (11,0mmol)の6−(2−アミノエチル)
アミノ−9−(2’、 3’−O−イソプロピリデン−
β−D−リボフラノシル)プリン(IV)を50m/の
乾燥ジメチルア、セトアミドに溶かした溶液を一20℃
、乾燥アルゴン雰囲気中で;j、’J製した。この冷却
しかつ撹拌した溶、液に、3、049 (110mmo
l) (7)ジフェニルホスホリルアジド〔米国、ライ
スコンシン、ミルオーキーのアルドリッチ・ケミカル・
カンパニー(AldrichChemical Co、
、 Milwaukee 、 Wisconsin
U SA )を10m1の乾燥ジメチルアセトアミドに
溶かした溶液を添加し、次いで1.6 ml (] 1
0 mmol ) (D乾燥)!Jl−ルアミンを添加
した。この溶液を室温に22時間放置した。この溶液を
、撹拌下300 mlの0℃に冷却した水に滴加した。
フルオロアセチル)アミノ−β−〔3,5−ショート−
4−(3’、5’−ショート−4′−ヒドロキシフェノ
キシ)フェニル〕 プロピオン酸(Vl)と3.86
F (11,0mmol)の6−(2−アミノエチル)
アミノ−9−(2’、 3’−O−イソプロピリデン−
β−D−リボフラノシル)プリン(IV)を50m/の
乾燥ジメチルア、セトアミドに溶かした溶液を一20℃
、乾燥アルゴン雰囲気中で;j、’J製した。この冷却
しかつ撹拌した溶、液に、3、049 (110mmo
l) (7)ジフェニルホスホリルアジド〔米国、ライ
スコンシン、ミルオーキーのアルドリッチ・ケミカル・
カンパニー(AldrichChemical Co、
、 Milwaukee 、 Wisconsin
U SA )を10m1の乾燥ジメチルアセトアミドに
溶かした溶液を添加し、次いで1.6 ml (] 1
0 mmol ) (D乾燥)!Jl−ルアミンを添加
した。この溶液を室温に22時間放置した。この溶液を
、撹拌下300 mlの0℃に冷却した水に滴加した。
この得られた白色沈澱物を濾過して集め、56℃で真空
乾燥して13fの淡いクリーム色の固体を得た。この固
体を500m1のアセトンに溶解し、この溶液を沸騰さ
せて濃縮した。この沸騰したアセトン溶液より沈澱した
白色固体を熱病過により集めた。
乾燥して13fの淡いクリーム色の固体を得た。この固
体を500m1のアセトンに溶解し、この溶液を沸騰さ
せて濃縮した。この沸騰したアセトン溶液より沈澱した
白色固体を熱病過により集めた。
この流液を絶えず排脱させるとさらに2つの別別の沈澱
物を得た。この3つの沈澱物を合わせて融点198〜2
00°C(分解)の白色固体8g(収率:66.6%)
を得た。
物を得た。この3つの沈澱物を合わせて融点198〜2
00°C(分解)の白色固体8g(収率:66.6%)
を得た。
計算値: C,31,89;H,2,5] ;N、 8
.14実測値: C,31,95;H,2,60;N、
7.86NMRスペクトル〔220MH2(CD3)
2So〕 : δ 1,32(S、3I(、イアプロピ
リデン) 、1.55 (S。
.14実測値: C,31,95;H,2,60;N、
7.86NMRスペクトル〔220MH2(CD3)
2So〕 : δ 1,32(S、3I(、イアプロピ
リデン) 、1.55 (S。
3H,イソプロピリデン) 、6.14 (d 、 I
H。
H。
1′−リボース) 、7.02 (S、2H,チOキシ
ン) 、7.82 (S 、 2H,チロキシン) 、
8.25(S、II(、プリ7) 、8.36 (S
、IH,プリン) 、8.41 (t、IH,J=6.
アミ ド)、9.64 (d 、 IH,J=s 、
)リフルオロアセトアミ ド) 旋光度(a )D−−11,82°(C=1.0.ピリ
ジン)]、 2 f (1,0mmol)のN−(2C
N−() リフルオロアセチル) 3,3’、5.5’
−テトラヨードチロニルコアミノエチル)−2’、3’
−0−インプロピリデンアデノシン〔■〕を10m/の
乾燥リン酸トリエチルに溶かした溶液を0℃、乾燥アル
ゴン雰囲気中で調製した。この冷却し、かつ撹拌した溶
液に0.45 ml (5mmol )のオキシ塩化リ
ンを添加した。
ン) 、7.82 (S 、 2H,チロキシン) 、
8.25(S、II(、プリ7) 、8.36 (S
、IH,プリン) 、8.41 (t、IH,J=6.
アミ ド)、9.64 (d 、 IH,J=s 、
)リフルオロアセトアミ ド) 旋光度(a )D−−11,82°(C=1.0.ピリ
ジン)]、 2 f (1,0mmol)のN−(2C
N−() リフルオロアセチル) 3,3’、5.5’
−テトラヨードチロニルコアミノエチル)−2’、3’
−0−インプロピリデンアデノシン〔■〕を10m/の
乾燥リン酸トリエチルに溶かした溶液を0℃、乾燥アル
ゴン雰囲気中で調製した。この冷却し、かつ撹拌した溶
液に0.45 ml (5mmol )のオキシ塩化リ
ンを添加した。
得られた溶液を0℃に24時間保ち、ついで11の氷水
中に撹拌しながら滴加した。得られた沈澱物を濾過によ
り集め、真空乾燥して1.239の白色固体を得た。こ
の固体をアセトンに溶解し、0.32 ml (2,2
mmol ) (D トリエチルアミンを添加シた。沈
澱物が生成した。この混合物を真空蒸発させ、得られた
残渣を乾燥アセトンで浸出し、次いで乾燥メタノールお
よび乾燥エタノールの混合物から再結晶して融点173
〜183℃(分解)を有する白色固体390mJ(収率
:27.896)を得た。
中に撹拌しながら滴加した。得られた沈澱物を濾過によ
り集め、真空乾燥して1.239の白色固体を得た。こ
の固体をアセトンに溶解し、0.32 ml (2,2
mmol ) (D トリエチルアミンを添加シた。沈
澱物が生成した。この混合物を真空蒸発させ、得られた
残渣を乾燥アセトンで浸出し、次いで乾燥メタノールお
よび乾燥エタノールの混合物から再結晶して融点173
〜183℃(分解)を有する白色固体390mJ(収率
:27.896)を得た。
分析”38H48F3I4Nρ、2Pとして計算値:
C,32,50;H,3,45;N、7.98実測値:
C,32,24;H,3,08;N、 7.58NM
Rスペクトル〔60MH2,(CD3)2SO〕 :
δ1.53(s、3H,イソプロピリデン)、6.2(
d。
C,32,50;H,3,45;N、7.98実測値:
C,32,24;H,3,08;N、 7.58NM
Rスペクトル〔60MH2,(CD3)2SO〕 :
δ1.53(s、3H,イソプロピリデン)、6.2(
d。
I I−I 、 1’H−リボース) 、7.1 (S
、2H,チロキシン芳香環)、 8.27 (S 、
IH,プリン)、8.52 (S 、 IH,プリン) 旋光度Ca )D−−17,50°(C=1.0 、
CH30H)200 mf (0,14mmol )の
N−(2−(N−() リフルオロアセチル)−3,3
’、5.5’−テトラヨードチロニルコアミノエチル)
−2’、3’−0−イソプロピリデン−5′−アデニル
酸のモノトリエチルアミン塩−1水和物〔〜■〕を0℃
の1mlの水に懸濁し、次いで9mj’のトリフルオロ
酢酸を撹拌しながら滴加した。
、2H,チロキシン芳香環)、 8.27 (S 、
IH,プリン)、8.52 (S 、 IH,プリン) 旋光度Ca )D−−17,50°(C=1.0 、
CH30H)200 mf (0,14mmol )の
N−(2−(N−() リフルオロアセチル)−3,3
’、5.5’−テトラヨードチロニルコアミノエチル)
−2’、3’−0−イソプロピリデン−5′−アデニル
酸のモノトリエチルアミン塩−1水和物〔〜■〕を0℃
の1mlの水に懸濁し、次いで9mj’のトリフルオロ
酢酸を撹拌しながら滴加した。
30分後、清澄な溶液を得た。この溶液をさらに0℃に
15時間保ち、次いで30℃で真空蒸発させた。得られ
た残渣を25℃で20m1!づつの乾燥エタノールで4
回真空蒸発させ、次いで25℃で真空乾燥させて白色固
体を得た。
15時間保ち、次いで30℃で真空蒸発させた。得られ
た残渣を25℃で20m1!づつの乾燥エタノールで4
回真空蒸発させ、次いで25℃で真空乾燥させて白色固
体を得た。
この固体を10m1!の冷メタノールと共に30分撹拌
し、次いで沖集し、25℃で真空乾燥して、188℃以
上で分解しながらゆっくり融解する白色固体135mg
(収率ニア6%)を得た。
し、次いで沖集し、25℃で真空乾燥して、188℃以
上で分解しながらゆっくり融解する白色固体135mg
(収率ニア6%)を得た。
分析: ”29H2□F3■4N70□1Pとして計算
値: C,27,97;H,2,19;N、 7.87
実測値: C,28,11;H,2,31;N、7.6
5MMRスペクトル〔220MH2,(CD3)2SO
〕 :δ5.95(d、HLI’−リボース) 、7.
04 (S 、 2H。
値: C,27,97;H,2,19;N、 7.87
実測値: C,28,11;H,2,31;N、7.6
5MMRスペクトル〔220MH2,(CD3)2SO
〕 :δ5.95(d、HLI’−リボース) 、7.
04 (S 、 2H。
チロキシン芳香環)、7.84 (S 、 2H,チロ
キシン芳香環) 、8.25 (S 、 IH,プリン
)、8.36 (S 、 IH,プリン) 、8.43
(m、IH。
キシン芳香環) 、8.25 (S 、 IH,プリン
)、8.36 (S 、 IH,プリン) 、8.43
(m、IH。
アミド) 、9.66 ((] 、18.)リフルオロ
アセトアミド) 旋光度〔α)D −−2,72°(C=1.0.ピリジ
ン)フラビンアデニンジヌクレオチド−チロキシン共役
体(X) 498 mf (0,4mmol )のN−(2−[N
−(トリフルオロアセチル)−3,3’、5.5’−テ
トラヨードチロニルコアミノエチル)−5’−アデニル
酸(IX)t−10mlの乾燥ジメチルホルムアミドに
溶解し、これに96μl (0,4mmol )のトリ
ーn−ブチルアミンを添加し、次いで320 mf (
2,、Ommol )の1,1′−カルボニルジイミ゛
ダゾールを添加した。脱湿下、室温で18時冊撹拌した
後、280μlの水を添加し、次いで溶媒を真空蒸発さ
せた。
アセトアミド) 旋光度〔α)D −−2,72°(C=1.0.ピリジ
ン)フラビンアデニンジヌクレオチド−チロキシン共役
体(X) 498 mf (0,4mmol )のN−(2−[N
−(トリフルオロアセチル)−3,3’、5.5’−テ
トラヨードチロニルコアミノエチル)−5’−アデニル
酸(IX)t−10mlの乾燥ジメチルホルムアミドに
溶解し、これに96μl (0,4mmol )のトリ
ーn−ブチルアミンを添加し、次いで320 mf (
2,、Ommol )の1,1′−カルボニルジイミ゛
ダゾールを添加した。脱湿下、室温で18時冊撹拌した
後、280μlの水を添加し、次いで溶媒を真空蒸発さ
せた。
得られた油状物を10m1!の乾燥ジメチルホルムアミ
ドで4回繰り返し真空蒸発させて乾燥させた。
ドで4回繰り返し真空蒸発させて乾燥させた。
得られたホスホイミダゾリデートを10m1!の乾燥ジ
メチルホルムアミドに再び溶解し、リボフラビン−5′
−モノリン酸のトリーn−オクチルアミン塩を10m#
の乾燥ジメチルホルムアミドに溶かした3、4 mmo
l溶液に滴加した。192 mf (0,4mmol
)のりボフラビンー5′−モノリン酸のアンモニウム塩
を10mJの水に溶解させた溶液を、176μl(0,
4mmol )のトリーローオクチルアミンを100m
Jのアセトンに溶かした溶液に撹拌下で添加して塩を調
製した。30分後、得られた混合物を真空蒸発させた。
メチルホルムアミドに再び溶解し、リボフラビン−5′
−モノリン酸のトリーn−オクチルアミン塩を10m#
の乾燥ジメチルホルムアミドに溶かした3、4 mmo
l溶液に滴加した。192 mf (0,4mmol
)のりボフラビンー5′−モノリン酸のアンモニウム塩
を10mJの水に溶解させた溶液を、176μl(0,
4mmol )のトリーローオクチルアミンを100m
Jのアセトンに溶かした溶液に撹拌下で添加して塩を調
製した。30分後、得られた混合物を真空蒸発させた。
この残渣を乾燥ジメチルホルムアミドより繰り返し真空
蒸発させることにより乾燥させて塩をオレンジ色の固体
として得た。
蒸発させることにより乾燥させて塩をオレンジ色の固体
として得た。
リン酸イミダシリン(IX)とりボフラビンー5′−モ
ノリン酸塩を含有する上記溶液を、24時間後、等分し
、一方を真空蒸発させた。得られた残渣を、ジメチルホ
ルムアミドとIMのpH7,5の炭m水素)!jエチル
アンモニウムド(7) 19’: ] (v : v)
混合物中で、18時間、予め膨潤させた100gのセフ
ァデックス(Sephadex) I、:[(−20(
スx−デン国、ウプサラのファルマシア・ファイン・ケ
ミカルズ(Pharmacia Fine Chemi
cals、 Uppsala、 Sweden)]より
調製した2、 5 X 78cmのカラムを用いてクロ
マトグラフに付した。このカラムを上記19:1(V
: V)の混合物で溶出し、10mfのフラクションを
集めた。このカラムの溶出液をシリカゲル60シラン化
RP−2TLCプレート(西独、グームシュタットのイ
ー・メルツク社製)を用いて溶出して測定した。
ノリン酸塩を含有する上記溶液を、24時間後、等分し
、一方を真空蒸発させた。得られた残渣を、ジメチルホ
ルムアミドとIMのpH7,5の炭m水素)!jエチル
アンモニウムド(7) 19’: ] (v : v)
混合物中で、18時間、予め膨潤させた100gのセフ
ァデックス(Sephadex) I、:[(−20(
スx−デン国、ウプサラのファルマシア・ファイン・ケ
ミカルズ(Pharmacia Fine Chemi
cals、 Uppsala、 Sweden)]より
調製した2、 5 X 78cmのカラムを用いてクロ
マトグラフに付した。このカラムを上記19:1(V
: V)の混合物で溶出し、10mfのフラクションを
集めた。このカラムの溶出液をシリカゲル60シラン化
RP−2TLCプレート(西独、グームシュタットのイ
ー・メルツク社製)を用いて溶出して測定した。
このT L Cプレートを、アセトン、クロロポルム、
メタノール水およびトリエチルアミンの40:40:2
5:1:1の混合物を用いて展開した。
メタノール水およびトリエチルアミンの40:40:2
5:1:1の混合物を用いて展開した。
上述のカラムクロマトグラフィーのNα11〜17のフ
ラクションを合わせ、次いで真空蒸発させた。
ラクションを合わせ、次いで真空蒸発させた。
この残渣を0.3 Mの炭酸水素アンモニウムで18時
間予め膨潤させた125fの5ephadex LH−
20より調製した2、 5 X 75 cmのカラムを
用いてクロマトグラフに付した。このカラムを0.3M
の炭酸水素アンモニウムで溶出し、10m1!のフラク
ションを集めた。この溶出液を254nmにおける紫外
線吸収によって測定した。
間予め膨潤させた125fの5ephadex LH−
20より調製した2、 5 X 75 cmのカラムを
用いてクロマトグラフに付した。このカラムを0.3M
の炭酸水素アンモニウムで溶出し、10m1!のフラク
ションを集めた。この溶出液を254nmにおける紫外
線吸収によって測定した。
フラクションの容量をN0150から20 mlに増加
させた。この溶離液の塩濃度を下記のように、すなわち
、フラクションNo、 295では0.15Mの炭酸水
素アンモニウム、フラクションNα376では0.07
5Mの炭m 水素アンモニウム、フラクションNo、
430では水のように段階的に減少させた。合計で48
0個のフラクションを集めた。No、 200〜235
のフラクションを合わせ、真空蒸発させて標識共役体〔
X〕を黄色−オレンジ色の残流として得た。
させた。この溶離液の塩濃度を下記のように、すなわち
、フラクションNo、 295では0.15Mの炭酸水
素アンモニウム、フラクションNα376では0.07
5Mの炭m 水素アンモニウム、フラクションNo、
430では水のように段階的に減少させた。合計で48
0個のフラクションを集めた。No、 200〜235
のフラクションを合わせ、真空蒸発させて標識共役体〔
X〕を黄色−オレンジ色の残流として得た。
この残渣のアルカリ性水溶液は以下の波長、すなわち2
66nm、350nm、373nmおよび450nmに
おいて紫外線吸収極大値を示した。450nmにおける
吸収から計算した収率は約5%であった。
66nm、350nm、373nmおよび450nmに
おいて紫外線吸収極大値を示した。450nmにおける
吸収から計算した収率は約5%であった。
ヘビQ (Crotalus Adamanteus)
より単離したホスホジエステラーゼ〔米国、ニューシャ
ーシー、フリーホールドのツーシントン・バイオケミカ
ル−コーポレーション(Worthington Bi
ochemical Corp、 。
より単離したホスホジエステラーゼ〔米国、ニューシャ
ーシー、フリーホールドのツーシントン・バイオケミカ
ル−コーポレーション(Worthington Bi
ochemical Corp、 。
Freehold 、 New Jersey USA
) )は上記生成物をリボフラビン−5′−モノホスフ
ェートとブロッキング基テするトリフルオロアセチル基
が除去されたチロキシン置換5′−アデニル酸〔1x〕
に加水分解した。
) )は上記生成物をリボフラビン−5′−モノホスフ
ェートとブロッキング基テするトリフルオロアセチル基
が除去されたチロキシン置換5′−アデニル酸〔1x〕
に加水分解した。
1−111 チロキシンの結合試験法
上記の調製した標識共役体を非蛋白基標識特異的結合試
験法に以下のように用いた。(このような試験法につい
ては、先に参照した米国特許出願917.961号にさ
らに詳細に示されている。)A、アポグルコースオキシ
ダーゼの調製米国、インヂアナ、エルクハードのリサー
チ・プロダクツ・ディビジョン・オブ・マイルス・ラボ
ラトリーズ−インコーホレーテッド(Research
Products Division of Mile
s Laboratories Inc、、 Elk−
hart 、 Indiana USA )より入手し
た低カタラーゼ活性を有する精製グルコースオキシダー
ゼを30容の0.5%(W : V)マンニトールに対
して12時間それぞれ2回透析した。100mgのグル
コースオキシダーゼを含有する一定量の透析液を凍結乾
燥して一20℃で保存した。
験法に以下のように用いた。(このような試験法につい
ては、先に参照した米国特許出願917.961号にさ
らに詳細に示されている。)A、アポグルコースオキシ
ダーゼの調製米国、インヂアナ、エルクハードのリサー
チ・プロダクツ・ディビジョン・オブ・マイルス・ラボ
ラトリーズ−インコーホレーテッド(Research
Products Division of Mile
s Laboratories Inc、、 Elk−
hart 、 Indiana USA )より入手し
た低カタラーゼ活性を有する精製グルコースオキシダー
ゼを30容の0.5%(W : V)マンニトールに対
して12時間それぞれ2回透析した。100mgのグル
コースオキシダーゼを含有する一定量の透析液を凍結乾
燥して一20℃で保存した。
200 mllの牛血清アルブミン(BSA)を、濃硫
酸でpH1,6,に調製した12mj’の水に溶解し、
150mf!の木炭[:米国、ニューヨーク、オレンジ
バーブのシュパルツーマンのRI A クレード(RI
Agrade from Schwarz−Mann、
Orangeburg、 New YorkUSA
) )と混合し、次いで0℃に冷却した。100mgの
凍結乾燥したグルコースオキシダーゼを3,1mlの水
に再度溶解し、その3mlを、3分間続けて撹拌しなが
らアルブミン−木炭懸濁液に添加した。次いでこの懸濁
液を、50 mlの使い捨て可能なプラスチック製シリ
ンジ上スウイーネツクス(Sweenex)流過装置〔
ミリボアーコーポレーション(Millipore C
orp、))に装着された0、8μ、直径25 mmの
ミリボア (Millipore)−フィルター〔米国
、マサチューセッツ、ベッドフォードのミリボア・コー
ポレーション(Millipore Corp、、Be
dford。
酸でpH1,6,に調製した12mj’の水に溶解し、
150mf!の木炭[:米国、ニューヨーク、オレンジ
バーブのシュパルツーマンのRI A クレード(RI
Agrade from Schwarz−Mann、
Orangeburg、 New YorkUSA
) )と混合し、次いで0℃に冷却した。100mgの
凍結乾燥したグルコースオキシダーゼを3,1mlの水
に再度溶解し、その3mlを、3分間続けて撹拌しなが
らアルブミン−木炭懸濁液に添加した。次いでこの懸濁
液を、50 mlの使い捨て可能なプラスチック製シリ
ンジ上スウイーネツクス(Sweenex)流過装置〔
ミリボアーコーポレーション(Millipore C
orp、))に装着された0、8μ、直径25 mmの
ミリボア (Millipore)−フィルター〔米国
、マサチューセッツ、ベッドフォードのミリボア・コー
ポレーション(Millipore Corp、、Be
dford。
Massachusetts USA ) )によッテ
Fx過した。コ(7)?戸液に、2mlの0.4Mのリ
ン酸塩緩衝液(pH7,6)を添加した後、5N水酸化
ナトリウムを添加してpH7,0に迅速に中和した。次
いで、150mFの乾燥木炭を添加し、0℃で1時間撹
拌した。得られた懸濁液をまず0.8μのミリボア・フ
ィルターにより流過し、次いで0.22μのミリボア・
フィルターにより流過した。この原液に、グリセロール
を25%(v : v)まで添加し、安定化したアポグ
ルコースオキシダーゼ調製物を4℃で保存した。
Fx過した。コ(7)?戸液に、2mlの0.4Mのリ
ン酸塩緩衝液(pH7,6)を添加した後、5N水酸化
ナトリウムを添加してpH7,0に迅速に中和した。次
いで、150mFの乾燥木炭を添加し、0℃で1時間撹
拌した。得られた懸濁液をまず0.8μのミリボア・フ
ィルターにより流過し、次いで0.22μのミリボア・
フィルターにより流過した。この原液に、グリセロール
を25%(v : v)まで添加し、安定化したアポグ
ルコースオキシダーゼ調製物を4℃で保存した。
B、試薬試験
1、標識共役体−上記s−1のように調製したエチルア
ナローブ標識共役体を、0.1Mリン酸塩緩衝液(pH
7)中で1μMの濃度に希釈した。
ナローブ標識共役体を、0.1Mリン酸塩緩衝液(pH
7)中で1μMの濃度に希釈した。
2、 アポ酵素−アポグルコ”−スオキシダーゼを0、
1 Mリン酸塩緩衝液(pH7>によシ0.6μMのP
AD結合部濃度に希釈した。このアポ酵素調製物のFA
D結合部濃度は、アポ酵素でインキュベートするときグ
ルコースオキシダーゼの最、大の活性を得るために要す
るFADの最小量を測定することによシ、実験的に決定
した。
1 Mリン酸塩緩衝液(pH7>によシ0.6μMのP
AD結合部濃度に希釈した。このアポ酵素調製物のFA
D結合部濃度は、アポ酵素でインキュベートするときグ
ルコースオキシダーゼの最、大の活性を得るために要す
るFADの最小量を測定することによシ、実験的に決定
した。
3、 不溶化抗体−マーチ等、アナリテイカル・バイオ
ケミストリー(March et al、Anal。
ケミストリー(March et al、Anal。
Biochem、 ) 60 : 119 (1974
)の方法に従って臭化シアン(ブロム・シアン゛)によ
って活性化したセファロース(5epharose)4
Bゲル〔スウェーデン、ウプサラのファルマシア・フ
ァイン・ケミカルズ(Pharmacja Fine
Chemicals。
)の方法に従って臭化シアン(ブロム・シアン゛)によ
って活性化したセファロース(5epharose)4
Bゲル〔スウェーデン、ウプサラのファルマシア・フ
ァイン・ケミカルズ(Pharmacja Fine
Chemicals。
Uppsala、Sweden) )の洗浄した湿った
ケーキを、85りの抗体(チロキシン−牛血清アルブミ
ン共膜体に対して抗血清より単離されたもの)を20m
1の0.1Mリン酸塩緩衝液(pH7,0)に溶解さ、
せた溶液に添加し、4℃で36時間ゆつくシ攪拌した。
ケーキを、85りの抗体(チロキシン−牛血清アルブミ
ン共膜体に対して抗血清より単離されたもの)を20m
1の0.1Mリン酸塩緩衝液(pH7,0)に溶解さ、
せた溶液に添加し、4℃で36時間ゆつくシ攪拌した。
カップリング反応完了後、1mlの1Mアラニンを添加
し、4時間以上続けて攪拌して未反応部をブロックした
。得られたセファロース結合抗体を、焼結ガラス涙過器
上で、それぞれ400ゴの50mM酢酸ナトリウム−5
00mM塩化ナトリウム(P)I5)、50mMリン酸
塩緩衝液−500mM塩化ナトリウム及び800−の1
00mMリン酸塩緩衝液(pH7)を用いて洗浄した。
し、4時間以上続けて攪拌して未反応部をブロックした
。得られたセファロース結合抗体を、焼結ガラス涙過器
上で、それぞれ400ゴの50mM酢酸ナトリウム−5
00mM塩化ナトリウム(P)I5)、50mMリン酸
塩緩衝液−500mM塩化ナトリウム及び800−の1
00mMリン酸塩緩衝液(pH7)を用いて洗浄した。
次いで、この湿った濾過ケーキを0.01%ナトリウム
アジドを含有する100mMのリン酸塩緩衝液(pH7
)に懸濁して22m1の約50%懸濁液を得た。
アジドを含有する100mMのリン酸塩緩衝液(pH7
)に懸濁して22m1の約50%懸濁液を得た。
4、 標準溶液−5mMの水酸化ナトリウムに溶解した
チロキシンの1.15mM保存溶液を0.1 Mリン酸
塩緩衝液(pH7)で2μMに希釈した。
チロキシンの1.15mM保存溶液を0.1 Mリン酸
塩緩衝液(pH7)で2μMに希釈した。
5、 測定試薬−グリコースオキシダーゼ試験試薬を、
130μノ当シ以下の混合物、す′力わち、0、1 M
IJン酸塩緩衝液(声7)に溶解し尤1.2■/rr
Llのペルオキシダーゼ〔米国、ミズーリ、セントルイ
スのシグマ・ケミカル・カンパニー(SigmaChe
mical Co、 、St、 Louis、Miss
ouri USA))の溶液25μ11水に溶解した1
0 in M 4−アミノアンチピリン5μノ溶液、
0.1Mリン酸塩緩衝液(pH7)に溶解した25mM
3.5−ジクロロ−2−ヒドロキシベンゼンスルホン酸
塩の溶液20μ7,0.1MIJン酸塩緩衝液(pH7
>に溶解した1 6、5 X牛血清アルブミンの溶液3
0μlおよび安息香酸飽和水溶液に溶解した1Mグルコ
ースの溶液50μlを含有するように調製した。
130μノ当シ以下の混合物、す′力わち、0、1 M
IJン酸塩緩衝液(声7)に溶解し尤1.2■/rr
Llのペルオキシダーゼ〔米国、ミズーリ、セントルイ
スのシグマ・ケミカル・カンパニー(SigmaChe
mical Co、 、St、 Louis、Miss
ouri USA))の溶液25μ11水に溶解した1
0 in M 4−アミノアンチピリン5μノ溶液、
0.1Mリン酸塩緩衝液(pH7)に溶解した25mM
3.5−ジクロロ−2−ヒドロキシベンゼンスルホン酸
塩の溶液20μ7,0.1MIJン酸塩緩衝液(pH7
>に溶解した1 6、5 X牛血清アルブミンの溶液3
0μlおよび安息香酸飽和水溶液に溶解した1Mグルコ
ースの溶液50μlを含有するように調製した。
C0試験法
150μlの不溶化抗体懸濁液、80μjの標識共膜体
溶液、反応混合物中における種々のチロキシン濃度を与
えるだめの種々の量のチロキシン標準溶液、および充分
な量のOlI M リン酸塩緩衝液(pH7)を混合し
て総量500μノとすることによシ調製した。この反応
混合物を25℃で2時間攪拌しながらインキュベートし
た。各反応混合物を、ガラス繊維の栓をし、過ヨウ素酸
塩とエチレングリコール溶液で順次子め処理した乾燥パ
スツールピペットによって真空濾過して起こシ得るFA
Dの汚染を予防した。300−の各ろ液に130/jl
の測定試薬と50μノのアポ酵素溶液を添加した。1時
間後、各反応混合物の吸光度を520 nmで測定した
。
溶液、反応混合物中における種々のチロキシン濃度を与
えるだめの種々の量のチロキシン標準溶液、および充分
な量のOlI M リン酸塩緩衝液(pH7)を混合し
て総量500μノとすることによシ調製した。この反応
混合物を25℃で2時間攪拌しながらインキュベートし
た。各反応混合物を、ガラス繊維の栓をし、過ヨウ素酸
塩とエチレングリコール溶液で順次子め処理した乾燥パ
スツールピペットによって真空濾過して起こシ得るFA
Dの汚染を予防した。300−の各ろ液に130/jl
の測定試薬と50μノのアポ酵素溶液を添加した。1時
間後、各反応混合物の吸光度を520 nmで測定した
。
D、結果
以下の表−3にチロキシンの測定の試験結果が示されて
いる。この吸光度は、アポ酵素溶液(吸光度:0.52
2)の残シの酵素活性および抗体懸濁液(吸光度:0.
142)中の内因性FADのだめに補正した2回の実験
の平均として表現した。
いる。この吸光度は、アポ酵素溶液(吸光度:0.52
2)の残シの酵素活性および抗体懸濁液(吸光度:0.
142)中の内因性FADのだめに補正した2回の実験
の平均として表現した。
表−3
チロキシン標準添加量(μl) 吸光度(520nm)
0 0.233 2s O,211 750,281 2500,28に の結果は、この標識共役体が液状媒体中のリガンドを測
定するだめの特異的結合試験法に有用であることを示し
ている。
0 0.233 2s O,211 750,281 2500,28に の結果は、この標識共役体が液状媒体中のリガンドを測
定するだめの特異的結合試験法に有用であることを示し
ている。
2、 ヘキシルアナローブ
2−1 標識共役体の調製
16、Of (50mmol)の6−クロロ−9−(2
’、 3’−0−インプロピリデン−β−D−リボフラ
ノシル)プリン(−IF) (ハノットン等、ジャーナ
ル・オプ・アメリカン・ケミカル・ソサエティ(Ham
pton et alIIJ、 Am、 Ohem、
Soc、 )83 :1501 (1961))を攪拌
下、581F(500mmo+)の新たに蒸留した1、
6−ジアミツヘキサンの融解した試料(70℃)に添加
した。この反応混合物をアルゴン雰囲気下、40℃で1
8時間攪拌した。過剰のジアミンを減圧(60℃、1゜
Hg )蒸留によシ除去した。得られた淡黄色残渣を1
50tのシリカゲル60〔西独、ダームシュタットのイ
ーーメルック(L Merck 。
’、 3’−0−インプロピリデン−β−D−リボフラ
ノシル)プリン(−IF) (ハノットン等、ジャーナ
ル・オプ・アメリカン・ケミカル・ソサエティ(Ham
pton et alIIJ、 Am、 Ohem、
Soc、 )83 :1501 (1961))を攪拌
下、581F(500mmo+)の新たに蒸留した1、
6−ジアミツヘキサンの融解した試料(70℃)に添加
した。この反応混合物をアルゴン雰囲気下、40℃で1
8時間攪拌した。過剰のジアミンを減圧(60℃、1゜
Hg )蒸留によシ除去した。得られた淡黄色残渣を1
50tのシリカゲル60〔西独、ダームシュタットのイ
ーーメルック(L Merck 。
1)armstadt 、 West Germany
) )上に吸着させ、かつそれを覆うためにクロマ′
トゲラフ用無水エタノールと炭酸水素トリエチルアンモ
ニウム塩(phr7.5.IM)の9:1(v:v)混
合物を用いた。
) )上に吸着させ、かつそれを覆うためにクロマ′
トゲラフ用無水エタノールと炭酸水素トリエチルアンモ
ニウム塩(phr7.5.IM)の9:1(v:v)混
合物を用いた。
このカラムを上記9:1(V:V)の混合溶媒で溶出し
、20m1づつのフラクション9oo4EAk集めた。
、20m1づつのフラクション9oo4EAk集めた。
このフラクションを無水エタノールと炭酸水素トリエチ
ルアンモニウム塩(pH7,5,IM)Q7:3(v:
v)混合物で溶出しながらシリカゲル60を用いた薄層
クロマトグラフィ(TLO)にLシ試験した。カラムク
ロマトグラフィからの煮391〜900のフラクション
を合わせ、蒸発させて15.0 gのガラス状残渣(収
率ニア4%)を得た。この残渣の1gの試料を少量のメ
タノールに溶解させ、メタノールで予め膨潤させ−fc
80gのセファデックス(5ephadex ) LH
−20(スウェーデン、ウプサラのファルマシア・ファ
イン―ケミカルズ(Pharmacia Fine O
hamlcala、Uppgala8weden ))
より調製したカラムの頂部に族シタ。
ルアンモニウム塩(pH7,5,IM)Q7:3(v:
v)混合物で溶出しながらシリカゲル60を用いた薄層
クロマトグラフィ(TLO)にLシ試験した。カラムク
ロマトグラフィからの煮391〜900のフラクション
を合わせ、蒸発させて15.0 gのガラス状残渣(収
率ニア4%)を得た。この残渣の1gの試料を少量のメ
タノールに溶解させ、メタノールで予め膨潤させ−fc
80gのセファデックス(5ephadex ) LH
−20(スウェーデン、ウプサラのファルマシア・ファ
イン―ケミカルズ(Pharmacia Fine O
hamlcala、Uppgala8weden ))
より調製したカラムの頂部に族シタ。
このカラムをメタノールで溶出した。合計で9゜個の8
−づつのフラクションを集めた。このフラクションを、
無水エタノールと炭酸水素トリエチルアンモニラA (
PH7,5、IM)の7 : 3 (v:v)の混合物
で溶出しながらシリカゲル60のTLOによって試験し
た。カラムクロマトグラフィーのA19〜27のフラク
ションを合わせ、真空蒸発させて910■(91チ回収
)の白色ガラス状物質を得た。
−づつのフラクションを集めた。このフラクションを、
無水エタノールと炭酸水素トリエチルアンモニラA (
PH7,5、IM)の7 : 3 (v:v)の混合物
で溶出しながらシリカゲル60のTLOによって試験し
た。カラムクロマトグラフィーのA19〜27のフラク
ションを合わせ、真空蒸発させて910■(91チ回収
)の白色ガラス状物質を得た。
分析: 019H3ON+104 として計算値:0,
56.14:H,7,44;N。
56.14:H,7,44;N。
20、68
実測値:0,5B、91;H,7,33;N。
19.18
NMRスペクトル(60MHz 、0DOIs ):
δ1,4゜(s、3H,インプロピリデン)、5.98
(d、IH。
δ1,4゜(s、3H,インプロピリデン)、5.98
(d、IH。
1′−リボース)、7.92 (II l IHtプリ
ン)。
ン)。
8.36(g、IH,プリン)
旋光度〔α〕雷=−50,11’ (0=1.0 、メ
タノール)N−(6−(N−()リフルオロアセチル)
−” + 3’ # 5 z 5’上述のz−Iで記
載したように調製した4、36.17(5,0mmol
)のα−(N−トリフルオロアセチル)アミノ−β−〔
3,5−ショート−4−〔3/ 、 5/ −ショート
−4′−ヒドロキシフェノキシ)−フェニル〕プロピオ
ン酸(V[)、2.24 g(5,5mmol)の6−
(6−アミンヘキシル)アミノ−9−(2’、3’−0
−イソグロビリデンーβ−D−リボフラノシル)プリン
(IV)を100m1!の乾燥ジメチルホルムアミドに
溶かした溶液を一20℃で乾燥アルゴン雰囲気下調製し
た。この冷却し。
タノール)N−(6−(N−()リフルオロアセチル)
−” + 3’ # 5 z 5’上述のz−Iで記
載したように調製した4、36.17(5,0mmol
)のα−(N−トリフルオロアセチル)アミノ−β−〔
3,5−ショート−4−〔3/ 、 5/ −ショート
−4′−ヒドロキシフェノキシ)−フェニル〕プロピオ
ン酸(V[)、2.24 g(5,5mmol)の6−
(6−アミンヘキシル)アミノ−9−(2’、3’−0
−イソグロビリデンーβ−D−リボフラノシル)プリン
(IV)を100m1!の乾燥ジメチルホルムアミドに
溶かした溶液を一20℃で乾燥アルゴン雰囲気下調製し
た。この冷却し。
かつ攪拌した溶液を、1.5277 (5,5mmol
)のジフェニルホスホリルアジド〔米国、ウィスコン
シン、ミルウオーキーのアルドリッチ・ケミカル・カン
パ= −(Aldrich Chemical Oo、
、Ml1wauke@tWiaconain USA
) :)の50m/の乾燥ジメチルホルムアミド溶液
を添加し、次いで0.8 ml (5,5mmol)の
乾燥トリエチルアミンを添加した。この溶液を室温で2
2時間放置した。次いで、この溶液を6oomlの冷水
(0℃)に攪拌下部下した。
)のジフェニルホスホリルアジド〔米国、ウィスコン
シン、ミルウオーキーのアルドリッチ・ケミカル・カン
パ= −(Aldrich Chemical Oo、
、Ml1wauke@tWiaconain USA
) :)の50m/の乾燥ジメチルホルムアミド溶液
を添加し、次いで0.8 ml (5,5mmol)の
乾燥トリエチルアミンを添加した。この溶液を室温で2
2時間放置した。次いで、この溶液を6oomlの冷水
(0℃)に攪拌下部下した。
得られた白色沈澱物を濾過して集め、60℃で真空蒸発
させて、4.9,9(収率ニア8%)の白色固体を得た
。この固体試料をアセトンと水の混合液がら再結晶して
融点205〜207℃(分解)の白色固体を得た。
させて、4.9,9(収率ニア8%)の白色固体を得た
。この固体試料をアセトンと水の混合液がら再結晶して
融点205〜207℃(分解)の白色固体を得た。
分析: 0ssHssFs IaNyOsとして計算値
: 0,34.28;H,3,04;N、7.77実測
値: 0,34.22:)(,2,99;N、7.41
マススペクトル(2(lrna ) m/ e : 1
262 (MH) el 1 e 4 (M”−000
Fm )1水和物 〔■〕 1.89g (1,5mmol)のNi6−[:N−(
)リフルオロアセチル) ”’ ” + 3’ a 5
y 5’−テトラヨ−ドチロニル〕アミノヘキシル)−
2’、3’−0−イソプロビリデ/アデノシン(V)を
15−の乾燥リン酸トリエチルに溶かした溶液を一10
℃で乾燥アルゴン雰囲気下で調製した。得られた沈澱物
を濾過により集め、X空乾燥して1.91g(収率:8
7チ)の白色固体を得た。この固体を10++Llのメ
タノールに溶解させ、 0.38 rttl (2,6
mmol)のトリエチルアミンを添加した。この溶液を
真空蒸発させ、得られた残渣をメタノールとエチルエー
テルの混合物で再結晶して融点151〜154℃(分解
)の白色固体72oq(収率:33%)を得た。
: 0,34.28;H,3,04;N、7.77実測
値: 0,34.22:)(,2,99;N、7.41
マススペクトル(2(lrna ) m/ e : 1
262 (MH) el 1 e 4 (M”−000
Fm )1水和物 〔■〕 1.89g (1,5mmol)のNi6−[:N−(
)リフルオロアセチル) ”’ ” + 3’ a 5
y 5’−テトラヨ−ドチロニル〕アミノヘキシル)−
2’、3’−0−イソプロビリデ/アデノシン(V)を
15−の乾燥リン酸トリエチルに溶かした溶液を一10
℃で乾燥アルゴン雰囲気下で調製した。得られた沈澱物
を濾過により集め、X空乾燥して1.91g(収率:8
7チ)の白色固体を得た。この固体を10++Llのメ
タノールに溶解させ、 0.38 rttl (2,6
mmol)のトリエチルアミンを添加した。この溶液を
真空蒸発させ、得られた残渣をメタノールとエチルエー
テルの混合物で再結晶して融点151〜154℃(分解
)の白色固体72oq(収率:33%)を得た。
分析: 04*HssFsI4NsOszPとして計算
値: 0,34.54:II、3.86:N、7.67
尖測値゛: 0,35.24;H,3,88;N、7.
75マススペクトル(20mm)m/e : 1342
(MH)。
値: 0,34.54:II、3.86:N、7.67
尖測値゛: 0,35.24;H,3,88;N、7.
75マススペクトル(20mm)m/e : 1342
(MH)。
1244 (M −000F、 )
5−−
旋光度〔α) 17.20°(Q=l、Q 、 0H3
0H)− N−(6−(N−()リフルオロアセチA<) −3、
3’ 、 5 、5’(IX) 60 (1+y (0,41mmol)のN−(6−(
N−(トリフルオロアセチル) −3、3’ 、 5
、5’−テ) 5r ヨー 1’チロニル〕アミノヘキ
シル) −2/ 、 3/−〇−イングロビリデンー5
′−アデニル酸モノトリエチルアミン塩・1水和物〔■
〕を0.6−の水(0℃)に懸濁し1次いで6ゴのトリ
フルオロ酢酸を攪拌下滴加した。50分後湾澄な溶液を
得た。
0H)− N−(6−(N−()リフルオロアセチA<) −3、
3’ 、 5 、5’(IX) 60 (1+y (0,41mmol)のN−(6−(
N−(トリフルオロアセチル) −3、3’ 、 5
、5’−テ) 5r ヨー 1’チロニル〕アミノヘキ
シル) −2/ 、 3/−〇−イングロビリデンー5
′−アデニル酸モノトリエチルアミン塩・1水和物〔■
〕を0.6−の水(0℃)に懸濁し1次いで6ゴのトリ
フルオロ酢酸を攪拌下滴加した。50分後湾澄な溶液を
得た。
この溶液を0℃に15分間さらに保ち1次いで30℃で
真空蒸発させた。得られた残渣を2om/容の無水エタ
ノールで5回真空蒸発させ1次いで30dの水と共に、
すりつぶし少量のメタノールで洗浄した。得られた白色
固体430■をメタノールから再結晶して融点iso〜
183℃(分解)の白色固体290 wry (収率:
54.6チ)を得た。
真空蒸発させた。得られた残渣を2om/容の無水エタ
ノールで5回真空蒸発させ1次いで30dの水と共に、
すりつぶし少量のメタノールで洗浄した。得られた白色
固体430■をメタノールから再結晶して融点iso〜
183℃(分解)の白色固体290 wry (収率:
54.6チ)を得た。
分析: 0ssHssFsIiN7ChtPとして計算
値: 0,30.46;H,2,71;N、7.54実
測値: 0,30゜77 ;)L 2.55 :N、
7.29マススペクトル(20mm)m/e:1302
(M)I )1204(M −000F3 ) フラビンアデニンジヌクレオチド−チロキシン共役体
(X)130.13 mf (0,1mmol )のN
−(6−(N−(トリフルオロアセチル) −3、3’
、 5 ’、 5’−テトラヨードチロニル〕アミノ
ヘギシル) + 57−アデニル酸(■)&アルゴン雰
囲気下に1にいた。この試料に、14μノ(0,1mr
nol )のトリエチルアミン′fi:1rfLlの乾
燥ジメチルホルムアミド溶液1 mlに溶かした溶液を
加え5次いで16.2 try (0,1mmol)の
1,1′−力ルボニルジイミダゾール< t mA’の
乾燥ジメチルホルムアミドに溶かした溶液を添加した。
値: 0,30.46;H,2,71;N、7.54実
測値: 0,30゜77 ;)L 2.55 :N、
7.29マススペクトル(20mm)m/e:1302
(M)I )1204(M −000F3 ) フラビンアデニンジヌクレオチド−チロキシン共役体
(X)130.13 mf (0,1mmol )のN
−(6−(N−(トリフルオロアセチル) −3、3’
、 5 ’、 5’−テトラヨードチロニル〕アミノ
ヘギシル) + 57−アデニル酸(■)&アルゴン雰
囲気下に1にいた。この試料に、14μノ(0,1mr
nol )のトリエチルアミン′fi:1rfLlの乾
燥ジメチルホルムアミド溶液1 mlに溶かした溶液を
加え5次いで16.2 try (0,1mmol)の
1,1′−力ルボニルジイミダゾール< t mA’の
乾燥ジメチルホルムアミドに溶かした溶液を添加した。
24時間後、16,2〜の1,1′−力ルボニルジイミ
ダゾール全1−の乾燥ジメチルホルムアミドに溶かした
溶液の第2の等量溶液を添加した。
ダゾール全1−の乾燥ジメチルホルムアミドに溶かした
溶液の第2の等量溶液を添加した。
骸湿下に、室温で、計48時間上記反応を進行させた。
47.3 mg (0,1mmo’l)のりボフラビ/
−5′−モノホスフェートのアンモニウム塩試料全上記
1−1に記載したように相当するトリーn−オクチルア
ミン塩に変化させた。この塩を3−の乾燥ジメチルホル
ムアミドに溶解させ、中間体であるアデニル酸のホスホ
ルイミダゾリデー) (DOを含有する上記溶液に添加
した。
−5′−モノホスフェートのアンモニウム塩試料全上記
1−1に記載したように相当するトリーn−オクチルア
ミン塩に変化させた。この塩を3−の乾燥ジメチルホル
ムアミドに溶解させ、中間体であるアデニル酸のホスホ
ルイミダゾリデー) (DOを含有する上記溶液に添加
した。
得られた溶液を室温で、除湿した暗所で24時間放散し
た。この溶媒を真空蒸発させ、得られた残渣を、ジメチ
ルホルムアミドと炭酸水素トリエチルアンモニウム(I
M 、 pH7,5)の19:1(v:v)の混合物
で18時間予め膨潤させた100gの5ephadex
L)I−20より調製した2、 5 X 78 cm
Oカラムを用いてクロマトグラフに付した。このカラ°
ムを上記19:1(v:v)の混合物で溶出し1次いで
5dのフラクションを集めた。このカラムからの溶出液
をシリカゲル60のシラン化した几P−2のTLO−プ
レート上で溶出することによシ測定した。このTLOプ
レートをアセトン、クロロホルム、メタノール、水およ
びトリエチルアミンの40:40:25:1:i(v:
v)の混合物を用いて展開した。カラムクロマトグラフ
ィーからのA24〜38のフラクションを合わせ。
た。この溶媒を真空蒸発させ、得られた残渣を、ジメチ
ルホルムアミドと炭酸水素トリエチルアンモニウム(I
M 、 pH7,5)の19:1(v:v)の混合物
で18時間予め膨潤させた100gの5ephadex
L)I−20より調製した2、 5 X 78 cm
Oカラムを用いてクロマトグラフに付した。このカラ°
ムを上記19:1(v:v)の混合物で溶出し1次いで
5dのフラクションを集めた。このカラムからの溶出液
をシリカゲル60のシラン化した几P−2のTLO−プ
レート上で溶出することによシ測定した。このTLOプ
レートをアセトン、クロロホルム、メタノール、水およ
びトリエチルアミンの40:40:25:1:i(v:
v)の混合物を用いて展開した。カラムクロマトグラフ
ィーからのA24〜38のフラクションを合わせ。
真空蒸発させた。この残渣を、0.1Mの炭酸水素アン
モニウム塩で18時間予め膨潤させた125gの5ep
hadex LH−20より調製した2、5X85cr
nのカラムを用いてクロマトグラとに付した。このカラ
ムを2人の0.1M炭酸水素アンモニウムと2!の水を
用いて直線勾配法で溶出し、23ゴのフラクショ/を集
めた。この溶出液を紫外線吸収(254nm)により測
定した。Al70〜182のフラクションを合わせ、真
空蒸発させた。この残渣を0.05 Mの炭酸水素アン
モニウムで予め膨潤させた80IのSs+phadex
LH−201#)調製した2、5X55crnのカラ
ムを用いてクロマトグラフに付した。このカラムff1
2/の0.05M炭酸水素アンモニウムと2jの0.0
2M炭酸水素アンモニウムを用いて直線勾配法により溶
出した。この溶出液を紫外線吸収(254nm)により
測定した。21の0.2M炭炭酸水素アンモニア溶出を
続け、23ゴのフラクションを集めた。合計257個の
7ラクシヨンを集メタ。A70〜110のフラクション
を合わせ、真空蒸発させて標識共役体(X) t−黄色
−オレンジ色の残渣として得た。
モニウム塩で18時間予め膨潤させた125gの5ep
hadex LH−20より調製した2、5X85cr
nのカラムを用いてクロマトグラとに付した。このカラ
ムを2人の0.1M炭酸水素アンモニウムと2!の水を
用いて直線勾配法で溶出し、23ゴのフラクショ/を集
めた。この溶出液を紫外線吸収(254nm)により測
定した。Al70〜182のフラクションを合わせ、真
空蒸発させた。この残渣を0.05 Mの炭酸水素アン
モニウムで予め膨潤させた80IのSs+phadex
LH−201#)調製した2、5X55crnのカラ
ムを用いてクロマトグラフに付した。このカラムff1
2/の0.05M炭酸水素アンモニウムと2jの0.0
2M炭酸水素アンモニウムを用いて直線勾配法により溶
出した。この溶出液を紫外線吸収(254nm)により
測定した。21の0.2M炭炭酸水素アンモニア溶出を
続け、23ゴのフラクションを集めた。合計257個の
7ラクシヨンを集メタ。A70〜110のフラクション
を合わせ、真空蒸発させて標識共役体(X) t−黄色
−オレンジ色の残渣として得た。
この残渣のアルカリ性水溶液は、以下の波長、すなわち
270nm、345nmおよび450 nmで紫外線吸
収極大を示した。450 nmの吸収よシ計算した収率
は約5%であった。
270nm、345nmおよび450 nmで紫外線吸
収極大を示した。450 nmの吸収よシ計算した収率
は約5%であった。
ヘビ毒(0rotalus Adamanteus )
より単離したホスホジエステラーゼ〔米国、ニューシャ
ーシー、フリーホールドのツーシントン・バイオケミカ
ル・コーポレーション(Worthington Bl
oehemicalCorp、+ Freehold
、 New Jersey USA)は、上記生成物を
リボフラビ/−5′−モノホスフェートド。
より単離したホスホジエステラーゼ〔米国、ニューシャ
ーシー、フリーホールドのツーシントン・バイオケミカ
ル・コーポレーション(Worthington Bl
oehemicalCorp、+ Freehold
、 New Jersey USA)は、上記生成物を
リボフラビ/−5′−モノホスフェートド。
ブロックしているトリフルオロアセチル基をすでに除い
たチロキシン置換5′−アデニル酸に加水分解した。
たチロキシン置換5′−アデニル酸に加水分解した。
2−11 チロキシンの結合試験
上記のように調製した標識共役体を以下のように非蛋白
標識化特異的結合試験法に用いた。(このような試験法
に関する説明が、前述した米国特許出願番号917,9
61号にさらに詳細に見出される。) A、 アポグルコースオキシダーゼの調製用いるアポ酵
素を、上記1’−1のAに記載された方法によって調製
した。
標識化特異的結合試験法に用いた。(このような試験法
に関する説明が、前述した米国特許出願番号917,9
61号にさらに詳細に見出される。) A、 アポグルコースオキシダーゼの調製用いるアポ酵
素を、上記1’−1のAに記載された方法によって調製
した。
B、試験試薬
1、 標識共役体□2−1のように調製したヘキシルア
ナローブ標識共役体を0.1 M IJン酸塩緩衝液(
pi(7)中で10 OnMOM度に希釈した。
ナローブ標識共役体を0.1 M IJン酸塩緩衝液(
pi(7)中で10 OnMOM度に希釈した。
2、 アポ酵素□この試薬は、上記1−1[のB−2に
記載されたものと同じである。
記載されたものと同じである。
3、不溶化抗体−この試薬社、上記1−10B−3に記
載されたものと同じである。
載されたものと同じである。
4、標準溶液□チロキシンを5mM水酸化ナトリウムに
溶解させた1、 15 mMの保存溶液を。
溶解させた1、 15 mMの保存溶液を。
0、1 M IJン酸塩緩衝液(pH7)中で1μMに
希釈した。
希釈した。
5、測定試薬□グルコースオキシダーゼ試薬を、その1
17μl当9以下の混合物を含有するように調製した。
17μl当9以下の混合物を含有するように調製した。
すなわち、0.1Mリン酸塩緩衝液(〆17)に溶解し
た1、2■/11Llペルオキクダーゼの溶液25μ!
〔米国、ミズーリ、セントルイスのシグマ・ケミカル−
カンバ= −(Slgma Ohemlcaloo、
、 at、 Louls r Missouri US
A) )、水に溶解1.7’c 10 mMの4−アミ
ノアンチピリンの溶液5μ41’、0.1MIJン酸塩
緩衝液に溶解した2、0mMの3.5−ジクロロ−2−
ヒドロキシベンゼンスルホン酸塩の溶液20μAI’、
0.1MIJン酸塩緩衝液に溶解した30チ牛血清アル
ブミンの溶液17μ!および安息香酸飽和水溶液に溶解
したI Mグルコースの溶液50μノよりなる。
た1、2■/11Llペルオキクダーゼの溶液25μ!
〔米国、ミズーリ、セントルイスのシグマ・ケミカル−
カンバ= −(Slgma Ohemlcaloo、
、 at、 Louls r Missouri US
A) )、水に溶解1.7’c 10 mMの4−アミ
ノアンチピリンの溶液5μ41’、0.1MIJン酸塩
緩衝液に溶解した2、0mMの3.5−ジクロロ−2−
ヒドロキシベンゼンスルホン酸塩の溶液20μAI’、
0.1MIJン酸塩緩衝液に溶解した30チ牛血清アル
ブミンの溶液17μ!および安息香酸飽和水溶液に溶解
したI Mグルコースの溶液50μノよりなる。
C8試験法
30μlの不溶化抗体W濁液、100μlの標識共役体
溶液、チロキシン標準溶液を加えないか又は100μl
のチロキシ/標準溶液および充分な量の0.1 M リ
ン酸塩緩衝液を総容量500μノとなるように混合する
ことにより結合反応混合物を調製した。この反応混合物
を25℃で2時間振盪しながらインキュベートした。次
いで、起こり得るFADの汚染を除去するために各反応
混合物を過ヨウ素酸塩およびエチレングリコール溶液で
予め逐次処理したガラス繊維の栓をした乾燥パスツ−ル
ビベットにより真空濾過した。350μlの各溶液に、
117μノの測定試薬と50μノのアポ酵素溶液を加え
た。1時間後、各反応混合物の吸光度を520 nmで
測定した。
溶液、チロキシン標準溶液を加えないか又は100μl
のチロキシ/標準溶液および充分な量の0.1 M リ
ン酸塩緩衝液を総容量500μノとなるように混合する
ことにより結合反応混合物を調製した。この反応混合物
を25℃で2時間振盪しながらインキュベートした。次
いで、起こり得るFADの汚染を除去するために各反応
混合物を過ヨウ素酸塩およびエチレングリコール溶液で
予め逐次処理したガラス繊維の栓をした乾燥パスツ−ル
ビベットにより真空濾過した。350μlの各溶液に、
117μノの測定試薬と50μノのアポ酵素溶液を加え
た。1時間後、各反応混合物の吸光度を520 nmで
測定した。
D、結 果
チロキシンを測定する試験結果が以下の表−4に示され
ている。吸光度の結果は、アポ酵素溶液(吸光度0.4
67 )中の酵素残基の活性および抗体懸濁液(吸光度
0.041)中の内因性のFADに対して補正された2
回の実験の平均として表現さ詐ている。
ている。吸光度の結果は、アポ酵素溶液(吸光度0.4
67 )中の酵素残基の活性および抗体懸濁液(吸光度
0.041)中の内因性のFADに対して補正された2
回の実験の平均として表現さ詐ている。
表−4
00,231
10’OO,295
この結果は1本発明の操識共膜体が液状媒体中のリガン
ドを測定するための特異的結合試験法に有用であること
を示す。
ドを測定するための特異的結合試験法に有用であること
を示す。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 〔式中、Xは水素原子又は(Co)Lを表わし;(Go
)Lは、アミド結合を介し′て結合される特異的に結合
可能なリガンドまたはその結合アナローブを表わし;n
は2〜6の整数を表わし;Xが水素は一〇−p−OHを
表わし、R2およびR3が水酸基をH 1 表わすときR1は−Q−p−OHを表わす。〕H で示される化合物。 (2)前記の特異的に結合可能なリガンドが抗原または
それに対する抗体;ハプテンまたはそれに対する抗体;
またはホルモン、ビタミンまたは薬剤もしくはそれに対
する受容体または結合物質である特許請求の範囲第1項
記載の化合物。 (3)前記の特異的に結合可能なリガンドが抗原性ポリ
ペプチド、抗原性蛋白質、ハプテンまたは抗体である特
許請求の範囲第1項記載の化合物。 (4)前記の特異的に結合可能なリガンドが分子量1,
000〜4,000,000の抗原性ポリペプチドまた
は抗原性蛋白質である特許請求の範囲第1項記載の化合
物。 (5)前記の特異的に結合可能なリガンドが抗体である
特許請求の範囲第1項記載の化合物。 (6)前記の特異的に結合可能なリガンドが100〜1
,500の分子量のハプテンである特許請求の範囲第1
項記載の化合物。 (7)前記の特異的に結合可能なリガンドがヨードチロ
ニンホルモンである特許請求の範囲第1項記載の化合物
。 (8)前記の特異的に結合可能なリガンドがチロキシン
である特許請求の範囲第7項記載の化合物。 (9)前記の式中、nが2である特許請求の範囲第1項
記載の化合物。 (1α 前記の式中、nが6である特許請求の範囲第1
項記載の化合物。 (11)前記の式中、玉Co)Lが次式:〔式中、Yは
水素原子またはアミノ保護基を表わし;β1およびβ2
はそれぞれ水芝原子またはヨウ素原子を表わす。〕 で示される基である特許請求の範囲第1項記載の化合物
。 (12) 前記の式中、nが2である特許請求の範囲第
11項記載の化合物。 (13)前記の式中、nが6である特許請求の範囲第1
1項記載の化合物。 (14) 前記の式中、Yがトリフルオロアセチル基で
ある特許請求の範囲第11項ないし第13項のいずれか
に記載の化合物。 (15) 前記の式中、β1およびβ2が共にヨウ素原
子である特許請求の範囲第14項記載の化合物。 (16) 前記の式中、β1およびβ2が共にヨウ素原
子である特許請求の範囲第11項ないし第13項のいず
れか1こ記載の化合物。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US05/917,962 US4171432A (en) | 1978-06-22 | 1978-06-22 | Flavin adenine dinucleotide-iodothyronine conjugates |
US950858 | 1978-10-12 | ||
US917962 | 1986-10-14 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6084297A true JPS6084297A (ja) | 1985-05-13 |
Family
ID=25439571
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7763279A Pending JPS552996A (en) | 1978-06-22 | 1979-06-21 | Flavin adenine dinucleotide labeled conjugate for use in specific combination test |
JP59191836A Pending JPS6084297A (ja) | 1978-06-22 | 1984-09-14 | 新規なアミノプリン誘導体 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7763279A Pending JPS552996A (en) | 1978-06-22 | 1979-06-21 | Flavin adenine dinucleotide labeled conjugate for use in specific combination test |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4171432A (ja) |
JP (2) | JPS552996A (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4279992A (en) * | 1978-03-13 | 1981-07-21 | Miles Laboratories, Inc. | Specific binding assay employing an enzyme-cleavable substrate as label |
US4376165A (en) * | 1978-06-22 | 1983-03-08 | Miles Laboratories, Inc. | Method of preparing an enzyme-labeled ligand for use in specific binding assays and the labeled conjugate produced thereby |
JPS55152459A (en) * | 1979-05-18 | 1980-11-27 | Yamasa Shoyu Co Ltd | Method and reagent for measuring quantity of cyclic nucleotide |
US4255566A (en) * | 1980-02-19 | 1981-03-10 | Miles Laboratories | Flavin adenine dinucleotide derivatives and labeled conjugates prepared therefrom |
US4711955A (en) * | 1981-04-17 | 1987-12-08 | Yale University | Modified nucleotides and methods of preparing and using same |
US4399121A (en) * | 1981-11-04 | 1983-08-16 | Miles Laboratories, Inc. | Iodothyronine immunogens and antibodies |
US4358604A (en) * | 1981-11-04 | 1982-11-09 | Miles Laboratories, Inc. | N-Aminoalkyl iodothyronine derivatives |
EP0079489A1 (en) * | 1981-11-04 | 1983-05-25 | Miles Laboratories, Inc. | Methotrexate-labeled iodothyronine conjugates and method, reagent means and test device for the determination of iodothyronine in or iodothyronine uptake of a liquid sample |
FR2574798B1 (fr) * | 1984-12-13 | 1987-11-20 | Cepbepe | Nouvelle adenosine substituee en n6 et medicament la contenant comme principe actif |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1670265A1 (de) * | 1967-08-25 | 1971-01-28 | Boehringer Mannheim Gmbh | 2-Amino-Adenosinderivate und Verfahren zu deren Herstellung |
BE789773A (fr) * | 1971-10-08 | 1973-04-06 | Schering Ag | Adenosines n6 -substituees et leur procede de |
US4040907A (en) * | 1974-06-20 | 1977-08-09 | Syva Company | Iodothyronine enzyme conjugates |
US4043872A (en) * | 1975-02-20 | 1977-08-23 | Syva Company | Polyiodothyronine immunoassay |
-
1978
- 1978-06-22 US US05/917,962 patent/US4171432A/en not_active Expired - Lifetime
-
1979
- 1979-06-21 JP JP7763279A patent/JPS552996A/ja active Pending
-
1984
- 1984-09-14 JP JP59191836A patent/JPS6084297A/ja active Pending
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
J.ORG.CHEM=1977 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS552996A (en) | 1980-01-10 |
US4171432A (en) | 1979-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4213893A (en) | Flavin adenine dinucleotide-labeled conjugates for use in specific binding assays | |
US4279992A (en) | Specific binding assay employing an enzyme-cleavable substrate as label | |
US4331590A (en) | β-Galactosyl-umbelliferone-labeled protein and polypeptide conjugates | |
US4404366A (en) | Beta-galactosyl-umbelliferone-labeled hapten conjugates | |
CA1213579A (en) | Digoxigenin immunogens, antibodies, labeled conjugates, and related derivatives | |
US4495281A (en) | Tricyclic antidepressant drug immunogens, antibodies, labeled conjugates, and related derivatives | |
JPH04500361A (ja) | アミノ―またはアミドアルキルマレイミド、アミドアルキルマレイミドとペプチドまたはタンパク質との複合体またはヘテロ二官能性複合体の製法 | |
CA1152491A (en) | Flavin adenine dinucleotide-labeled protein and polypeptide conjugates | |
US5294536A (en) | Conjugates | |
DE69530512T2 (de) | Phosphatase-aktivierte quervernetzende konjugierende und reduzierende agenzien, verfahren unter verwendung solcher agenzien und reagenzien die phosphatase-aktivierte quervernetzende und konjugierende agenzien enthalten | |
US4255566A (en) | Flavin adenine dinucleotide derivatives and labeled conjugates prepared therefrom | |
JPS6084297A (ja) | 新規なアミノプリン誘導体 | |
WO1996017580A9 (en) | Phosphatase activated crosslinking, conjugating and reducing agents; methods of using such agents; and reagents comprising phosphatase activated crosslinking and conjugating agents | |
JPS60133367A (ja) | リドカインおよびその類縁体のための免疫原 | |
JPH0717672B2 (ja) | コバラミン―酸ヒドラジド,その製造法およびコバラミン接合体 | |
EP0569490A4 (ja) | ||
JPS58142257A (ja) | 試験試料中の被分析物を測定する特異結合分析法、該分析法に使用する試薬系及び標識複合体 | |
JP3360174B2 (ja) | 酵素等を抗体等に結合させるホモバイファンクショナル試薬 | |
CA1128883A (en) | Flavin adenine dinucleotide - labeled conjugates for use in specific binding assays | |
JPH06239898A (ja) | 免疫抱合体の調製法 | |
JPS5888660A (ja) | ヨードチロニン免疫複合体に対する抗体 | |
US4202874A (en) | Monoradioiodinated derivatives and precursors for production thereon | |
CA1139303A (en) | Flavin adenine dinucleotide-labeled conjugates for use in specific binding assays | |
CA1137981A (en) | 6-(.omega.-AMINOALKYL)-9-(2',3'-O-ISOPROPYLIDINE- .beta.-D-RIBOFURANOSYL)PURINES | |
JP2926767B2 (ja) | モルヒネの測定キットおよび測定法 |