JPS6084289A - 置換ピリド(1,2−c)イミダゾ(1,2−a)ベンズイミダゾ−ルおよびその製法 - Google Patents

置換ピリド(1,2−c)イミダゾ(1,2−a)ベンズイミダゾ−ルおよびその製法

Info

Publication number
JPS6084289A
JPS6084289A JP59191867A JP19186784A JPS6084289A JP S6084289 A JPS6084289 A JP S6084289A JP 59191867 A JP59191867 A JP 59191867A JP 19186784 A JP19186784 A JP 19186784A JP S6084289 A JPS6084289 A JP S6084289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
imidazo
benzimidazole
pyrido
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59191867A
Other languages
English (en)
Inventor
フオルカー・ヒツエル
ゲールハルト・ラクル
マルテイン・ビツケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPS6084289A publication Critical patent/JPS6084289A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/44Radicals substituted by doubly-bound oxygen, sulfur, or nitrogen atoms, or by two such atoms singly-bound to the same carbon atom
    • C07D213/53Nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/36Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms
    • C07D213/38Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms having only hydrogen or hydrocarbon radicals attached to the substituent nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/12Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D471/14Ortho-condensed systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 IA瘍の治療においては制酸剤およびカルベノキンロン
(car’benoxolon)と並んでH2一抗ヒス
タミン剤〔例えばシメトジン(ctmetatn)、E
rit。
J.Pharmaeol.第53巻第435p頁(19
75年)参照〕または副交感神経作用遮断剤のような分
泌抑制剤も使用される。西ドイツ特許A第2、548,
340号、ヨーロッパ特許A第5,129号および西ド
イツ特許A弟3,240,248号明M8書には外因性
,ひよび内因性刺激され念冑酸分泌を抑制しそしてそれ
ゆえ胃腸病変特に肖および十二指腸の!Slt鳴全治療
−4−るために医薬製剤中に使用される筈である置換2
−ペンズイミダゾール−2′一ビリジルースルホキシド
も記載されている。
今,篤<べきことに例えば適当なベンズイミダゾール訪
導体葦たはベンズイミダゾロン誘導体の1化または転位
により入手しうるピリド(1,2−c)イミダゾ(1’
,2−a)ベンズイミダゾールが商い胃酸分泌抑制作用
を有することが見出された。
〔式中R1およびR2は同−1たは相異なりて水素、(
01〜C6)一アルキル、トリフルオロメチル、ハロゲ
ン、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、(自〜
05)一アルコキシまた/Ii.(01〜04)一アル
カノイルであり%R5、R4およびR5は同一または相
異なpて水素、メチル、メトキシ、エトキシ、メトキシ
エトキシまたはエトキシエトキシでありそしてRは水素
であるかまたはSR4基を意味しここでR6は12−ス
ルフエニル基ノ遊離の不対電子であるか、水素であるか
、場合によシ(c1〜C4)一アルコキシまたは1個I
たはそれ以上の(C6〜CHI)一アリールで置換され
ていることができる(自〜06)一アルキルであるか、
(a2〜C6)一アルケニルであるか、(02〜C6)
一アルキニルであるか、(01−c!7)一アルカノイ
ルであるか、(05〜07)一シクロアルカノイルであ
るか、場合によ勺1個またはそれ以上好ましくは1〜5
個の(01一〇7)一アルキル、(o1一〇s)一アル
コキシ、(01〜C4)−アルコキシカルボニル、シア
ン、トリフルオロメチルおよび/またはハロゲンで置換
されていてもよいベンゾイルであるか、フロイルである
か、7エナシル、フェノキシアセチルまたはフェニルア
セチル(これら三者はベンゾイルに定義されたようにし
て置換されていることができる)であるかまたは他の慣
用のチオール保護基を表わす〕を有する化合物およびそ
の生理学的に受容しうる塩に関する。
さらに本発明は例えばベンゾイミダゾール部分において
非対称的に置換されている式l1l(後記診照)(R1
キR2)を有する化合物全能の存在下に転位させること
により生ずる式Iの化合物の異性体混会物にも関する。
通常チオールの保−に使用されるような保護基は例えば
Theodora W、 Greene氏のprote
ctiveGroups in Organi<+ 5
ynthesis %Willey−■ntereai
once 。
New York s 1981年第193頁以下に記
載されている。生理学的に受容しうる化合物の形態で解
裂されうるチオール保検基が好ましい。
式■の化合物の生理学的に受答し9る塩としては例えば
水溶性」?よび水不浴性酸付加塩、例えば塩酸塩、臭化
水素酸塩、沃化水素酸塩を燐酸塩、硝酸塩、硫酸塩、酢
酸塩、クエン酸塩、グルコン酸塩、安息香酸塩、酪酸塩
、スルホサリチル酸塩、マレイン酸塩、ラウリン酸塩、
夛んご酸塩、フマル酸塩、コハク酸塩、蓚酸塩、酒石酸
塩、ステアリン酸塩、メタンスルホン酸塩およびトルエ
ンスルホン酸塩が包含されるものと埋ノ郵される。
他方式■(式中R6は水素である)′f:有する化合物
からは適当な脱プロトン化剤(例えばアルカリまたはア
ルカリ土類の水酸化物またはアミド−第一、第二または
第三脂肪族アミン、グアニジンまたはその誘導体のよう
な無機または有機塩基)と反応させることにより塩基付
加塩がI/I表されうる。
アルキル基R1およびR2は6個まで好ましくは4個ま
での炭素原子全有する適当なアルキル基、すなわちメチ
ル、エチル、n−プロピル、インプロピル、n−ブチル
、イソブチルまたは第三ブチルである。
ハロゲン置換基は弗素、塩素、臭素および沃素である。
アルコキシ基R1およびR2は5制電で好葦しくに6個
までの炭素原子を有する適当なアルコキシ基、すなわち
メトキシ、エトキシ、n−プロボギシ葦たはインプロポ
キシである。
アルカノイル基R1およびR2は好ましくは4個までの
炭素原子を有しそして例えはポルミル、アセチル、プロ
ピオニルまたはブチリル好葦しくはアセチルである。
アルキル基R6は6個まで好ましくは4個までの炭素原
子k 1! Tる適当なアルキル基すなわちメチル、エ
チル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソ
ブチルまたは第三:fチルである。好ましい置換アルキ
ル基としてはメトキシメチルおよびエトキシメチルまた
はベンジル、ベンズヒドリルおよびトリフェニルメチル
基があげられる。アルケニルおよびアルキニル基R6は
好ましくは6個までの炭素原子を含有しておシ、例えば
アリルおよびプロパルギル基が6げられよう。アルカノ
イル基H6Fi好ましくは7個までの炭素原子を有しそ
して例えばホルミル、アセチル、プロピオニル、ブチリ
ルおよびピパロイルである。置換されたベンゾイル基R
6としては特に1個またはそれ以上の(01〜04)−
アルキル、(c 1−a 4 )−アルコキシ、(o 
1−o 4 )−アルコキシカルボニル丑たはハロゲン
基ニよって、iたはシアノまf?:、はトリフルオロメ
チルrcよってli′−Jmされた基があげられる。シ
クロアルカノ(/L4j:好丑しくはシクロへキシルカ
ルボニルTある。
本発明による化合物として以下のものがあげられるが本
つ6明はそれらに限定されるものではない。
ピリド(1,2−c)イミダゾ(1,2−a)ベンズイ
ミダゾール−12−スルフェニル、 12−メルカプト−ピリド(1,2−c)イミダゾ(1
,2−a)ベンズイミダゾール、 12−メチルチオ−ピリド(1* 2−c )イミダゾ
(1,2−a)ベンズイミダゾール、 12−エチルチオ−ピリド(1,2−c)イミダゾ(’
1 e 2−a )ベンズイミダゾール、12−n−プ
ロビルチ穿−ビリド(1,2−c)イミダゾ(1,2−
a)ベンズイミダゾール、12−第三ブチルチオ−ピリ
ド(1,2−0)イミダゾ(1,2−a)ベンズイミダ
ゾール、12−メトキシメチルチオ−ピリド(1,2−
c)イミダゾ(1,2−a)ベンズイミダゾール、12
−エトキシメチルチオ−ピリド(1#2−Q)イミダゾ
゛(1,2−a)ベンズイミダゾール−12−ベンジル
チオ−ピリド(1,2−c)イミダゾ(1,2−a)ベ
ンズイミダゾール、12−ベンズヒドリルチオ−ピリド
(1+2−c)イミダゾ(1,2−a)ベンズイミダゾ
ール、12−トリチルチオ−ピリド(1,,2−c)イ
ミダゾ(1,2−a)ベンズイミダゾール、12−ホル
ミルチオ−ピリド(1,2−c)イミダゾ゛(1,2−
a)ベンズイミダゾール−アセチルチオ−ピリド(1,
2−c)イミダゾ(1,2−a)ベンズイミダゾール、 12−プロピオニルチオ−ピリド(1,2−c)イミダ
ゾ(it2−a)ベンズイミダゾール、12−ブチリル
チオ−ピリド(1* 2−c )イミダゾ(1,2−a
)ベンズイミダゾール、12−ピバロイルチオ−ピリド
(1,2−c)イミダゾ(1,2−a)ベンズイミダゾ
ール、12−ベンゾイルチオ−ピリド(1,2−c)イ
ミダゾ(1,2−a)ベンズイミダゾール、12−(3
−メトキシベンゾイル)チオ−ピリド(1,2−(りイ
ミダゾ(1,2−a)ベンズイミダゾール− 12−(3−クロロベンゾイル)チオ−ピリド(L2−
c)イミダゾ(L2−a)ベンズイミダゾール、 12−フェニルアセチルチオーヒリド(1,2−c)イ
ミダゾ(1,2−a)ベンズイミダゾール、8−メチル
−ピリド(1,2−c)イミダゾ(L2−a)イングイ
ミダゾール−12−スルフェニル、9−メチル−ピリド
(112−(りイミダゾ(1,2−a)ベンズイミダゾ
ール−12−スルフェニル、8−第三ブチル−ピリド(
1,2−c)イミダゾ(1,2−a) ヘン7:イオタ
ソール−12−スルフェニル、 9−第三ブチル−ピリドC1,2−C)イミダゾ(1,
2−a)ベンズイミダゾール−12−スルフェニル、 3−エチル−ピリド(1,2−c)イミダゾ(1,2−
a)ベンズイミダゾール−12−スルフェニル、2−メ
チル−ピリド頁1,2−c)イミダゾ(1,2−a)ベ
ンズイミダゾールー12−ス/L、 フェニル、2−メ
トキシ−ピリド(1* 2−c )イミダゾ(1,2−
a ) ヘンスイミy−ソールー12−ス/L、 フェ
ニル、8−エトキシカルボ゛ニルービ!J )” (1
,2−c) (ミダゾ(1+ 2−a)ベンズイミダゾ
ール−12−スルフェニル、 9−エトキシカルボニル−2−メトキシ−ピリド(1,
2−c)イミダゾ(1,2−a)ベンズイミダゾール−
12−スルフェニル、 9−工トキシカルボニル−2−メトキシ−ピリド(1,
2−c)イミダゾ(1,2−a)ベンズイミダゾール−
12−スルフェニル、 12−アセチルチオ−8−メチル−ピリド(1,2−c
)イミダゾ(1,2−a)ベンズイミダゾール、12−
アセチルチオ−9−メナルービリド(1,2−c)イミ
ダゾ(1,2−a)ベンズイミダゾール、12−アセチ
ルチオ−8−第三ブチル−ピリド(1,2−C)イミダ
ゾ(1,2−a)ベンズイミダゾール、12−アセチル
チオ−9−第三ブチル−ピリド(1,2−c)イミダゾ
(1,2−a)ベンズイミダゾール、12−アセチルチ
オ−6−ニチルービリド(1,2−c)イミダゾ(1,
2−a)ベンズイミダゾール、12−アセチルチオ−2
−メチル−ピリド(1,2−c)イミダゾ(1,2−a
)ベンズイミダゾール、12−アセチルチオ−2−メト
キシ−ピリド(1,2−c)イミダゾ(1,2−a)ベ
ンズイミダゾール、12−アセチルチオ−8−エトキシ
カルボニル−ピリド(1,2−c)イミダゾ(1,2−
a)ベンズイミダゾール、 12−アセチルチオ−9−エトキシカルボニル−ピリド
(1,2−c)イミダゾ(1,2−a)ベンズイミダゾ
ール、 12−アセチルチオ−8−エトキシカルボニル−2−メ
トキシ−ピリド(1,2−c)イミダゾ(1,2−a)
ベンズイミダゾール、 12−アセチルチオ−9−エトキシカルボニル−2−メ
トキシ−ピリド(1,2−c)イミダゾ(1+ 2−a
)ベンズイミダゾール、2.8−ジメトキシ−1,3−
ジメチル−ピリド(1,2−c)イはダ7” (1,2
−a)ベンズイミダゾール−12−スルフェニル、 2.8−ジメトキシ−1,3−ジメチル−12−メルカ
プト−ピリド(1,2−c)イミダゾ(1,2−a)ベ
ンズイミダゾール、 2.8−ンメドキンー1,3−ジメチル−12−メチル
チオ−ピリド(1,2−(りイミダゾ(1,2−a)ベ
ンズイミダゾール、 2.8−ジメトキシ−1,6−シメチルー12−メチル
チオ−ピリド(1,2−C)イミダゾ(1* 2−a)
ベンズイミダゾール、 2.8−ジメトキシ−1,3−ジメチル−12−エチル
チオ−ピリド(1,2−c)イぐダシ(1,2−a)ベ
ンズイミダゾール、 2.8−ジメトキシ−1,5−ジメチル−12−n−プ
ロピルチオ−ピリド(1,2−c)イミダゾ(1,2−
a)ベンズイミダゾール、 2.8−ジメトキシ−1,3−ジメチル−12−第三ブ
プルチオーピリド(1,2−c)イミダゾ(1,2−a
)ベンズイミダゾール、 2.8−ジメトキシ−1,3−ジメチル−12−メトキ
シメチルチオ−ピリド(1,2−c)イミダゾ(1,2
−a)ベンズ・rミダゾール、2.8−ジメトキシ−1
,3−ジメチル−12−エトキシメチルチオ−ピリド(
1,2−c)イミダゾ(1,2−a)ベンズイミダゾー
ル、 2.8−ジメトキシ−1,3−ジメチル−12−ベンジ
ルチオ−ピリド(1,2−c)イぐダシ(1,2−a)
−シンズイミダグーノf・、 2.8−ジメトキシ−1,6−シメチルー12−ベンズ
ヒドリルチオ−ピリド(1,2−c)イミダゾ(1,2
−a)ベンズイミダゾール、 2.8−ジメトキシ−1,3−ジメチル−12−トリチ
ルチオ−ピリド(i*2−c)イミダゾ(1,2−a)
ベンズイミダゾールへ 2.8−ジメトキシ−1,3−ジメチル−12−ホルミ
ルチオ−ピリド(1,2−0)イミダゾ(1,2−a)
ベンズイミダゾール、 2.8−ジメトキシ−1,6−シメチル−12−アセチ
ルチオ−ピリド(1,2−c)イミダゾ(1,2−a)
ベンズイミダゾールt 2.8−ジメトキシ−1,3−ジメチル−12−プロピ
オニルチオ−ピリド(1,2−C)イミダゾ゛(1,2
−a)ベンズイミダゾール− 2,8−ジメトキシ−1,6−シメチルー12−ブチリ
ルチオ−ピリド(1,2−(りイミダゾ(1,2−a)
ベンズイミダゾール、 2.8−ジメトキシ−1,3−ジメチル−12−ピバロ
イルチオ−ピリド(1,2−c) ”(ミダゾ(1,2
−a)ベンズイミダゾールt 2.8−ジメトキシ−1,5−ジメチル−12−ベンゾ
イルチオ−ピリド(t、2−c)イミダゾ(1a 2−
a)ベンズイミダゾール、 2.8−ジメトキシ−1,3−ジメチル−12−(3−
メトキシベンゾイル)チオ−ピリド(1,2−c)イミ
ダゾ(1,2−a)ベンズイミダゾール、2.8−ジメ
トキシ−1,3−ジメチル−12−(3−クロロベンゾ
イル)チオ−ピリド(1,2−(+)イミダゾ(1,2
−a)ベンズイミダゾールt2.8−ジメトキシ−1,
6−シメチルー12−フェニルアセチルチオ−ピリド(
1,2−0)イミダゾ(1,2−a)ベンズイミダゾー
ル− 2,9−ジメトキシ−1,3−ジメチル−ピリド(1,
2−c)イミダゾ(1+2−a) ’ンズイミダゾール
(1,2−a)ベンズイミダゾール、 2.9−ジメ軌キシー1.3−ジメチル−12−メチル
チオ−ピリド(182−c)イミダゾ(1,2−a)ベ
ンズイミダゾールt 2.9−ジメトキシ−1,3−ジメチル−12−エチル
チオ−ピリド(1,2−Q)イミダゾ(1,2−a)ベ
ンズイミダゾール、 2.9−ジメトキシ−1,6−シメチルー12−n−プ
ロピルチオ−ピリド(1#2−c)イミダゾ(1,2−
a)ベンズイミダゾール亀 2.9−ジメトキシ−1,3−ジメチル−12−第三7
’ f ルf 、t−ピリドC1,2−Q)イミダゾ(
1,2−a)ベンズイミダゾール、 2.9−ジメトキシ−1,3−ジメチル−12−メトキ
シメチルチオ−ピリド(1,2−c)イミダゾ(1、2
−a)ベンズイミダゾール、 2.9−ジメトキシ−1,3−ジメチル−12−エトキ
シメチルチオ−ピリド(1,2−c)イミダゾ(1,2
−a)ベンズイミダゾール、 2.9−ジメトキシ−1,5−ジメチル−12−インジ
ルチオ−ピリド(1,2−C)イミダゾ(1,2−a)
ベンズイミダゾール、 2.9−ジメトキシ−1,5−ジメチル−12−ベンズ
ヒドリルチオ−ピリド(1#2−Q)イミダゾ(1,2
−a)ベンズイミダゾール、 2.9−ジメトキシ−1,6−シメチルー12−トリチ
ルチオ−ピリド(1,2−(りイミダゾ(1,2−a)
ベンズイミダゾール、 2.9−ジメトキシ−1,6−シメチルー12−ホルミ
ルチオ−ピリド(1,2−C)イミダゾ(1,2−a)
ベンズイミダゾールt 2.9−ジメトキシ−1,6−シメチルー12−アセチ
ルチオ−ピリド(1,2−c)イミダゾ(1,2−a)
ベンズイミダゾール1 2.9−ジメトキシ−1,6−ジメテルー12−プロピ
オニルチオ−ピリド(1,2−(りイミダゾ(1,2−
a)ベンズイミダゾール、 2,9−ジメトキシ−1,3−ジメチル−12−ブチリ
ルチオ−ピリド(1,2−c)イミダゾ(1、2,−a
)ペンズイばダゾール、 2.9−ジメトキシ−1,5−ジメチル−12−ピパロ
イルチオ−ピリド(1,2−c)イミダゾ(1,2−a
)ベンズイミダゾール、 2.9−ジメトキシ−1,3−ジメチル−12−ベンゾ
イルチオ−ピリド(1,2−C)イミダゾ(1,2−a
)ベンズイミダゾール、 2.9−ジメトキシ−1,6−シメチルー12−(6−
メドキシベンゾイル)チオ−ピリド(1,2−c)イミ
ダゾ(1,2−a)ベンズイミダゾール、2.9−ジメ
トキシ−1,3−ジメチル−12−(5−クロロベンゾ
イル)チオ−ピリド(1,2−c)イミダゾ(1t2−
a)−;ンズイミダゾール、2.9−ジメトキシ−1,
6−シメチルー12−(3−クロロベンゾイル)チオ−
ピリド(1,2−(りイミダゾ(1,2−a)−jンズ
イミダゾール。
2.9−ジメトキシ−1,6−シメチルー12−フェニ
ルアセチルチオ−ピリド(1,2−c)イミダゾ(1,
2−a)ベンズイミダゾール、2.9−ジメトキシ−1
,3−ジメチル−ピリド(1,2−c)イミダゾ(1,
2−a)ベンズイミダゾールt2−メトキシ−1,3−
ジメチル−8−トリフルオロメチル−ピリド(1,2−
c)イミダゾ(j、2−a)−(ン7: (ミf ’7
’−ルー12−スルフェニル、2−メトキシ−1,3−
ジメチル−8−トリフルオロメチル−12−メルカプト
−ピリド(1,2−c)イミダゾ(1,2−a)ベンズ
イミダゾール、2−メトキシ−1,3−ジメチル−8−
トリフルオロメチル−12−メチルチオ−ピリド(1,
2−c)イミダゾ(1,2−a)ベンズイミダゾール、
2−メトキシ−1,5−ジメチル−8−トリフルオロメ
チル−12−エチルチオ−ピリド(1,2−c)イミダ
ゾ(1,2−a)ベンズイミダゾール、2−メトキシ−
1,6−シメチルー8−トリフルオロメチル−12−n
−プロピルチオ−ピリド(1,2−c)イミダゾ(1,
2−a)ベンズイミダゾール、 2−メトキシ−1,3−ジメチル−8−トリフルオロメ
チル−12−第三ブチルチオ−ピリド(1,2−c)イ
ミダゾ(1,2−a)ペンズイミダン゛−ル、2−メト
キシ−1,3−ジメチル−8−トリフルオロメチル−1
2−メトキシメチルチオ−ピリド(1,2−c)イミダ
ゾ(1,2−a)ベンズイミダゾール、 2−メトキシ−1,6−ヅメナル−8−トリフルオロメ
チル−12−エトキシメチルチオ−ピリド(1,2−c
)イミダゾ(1,2−a)ベンズイミダゾール1 2−メトキシ−1,6−シメチルー8−トリフルオロメ
チル−12−ペンジルチオーヒリド(1,2−c)イミ
ダゾ(1,2−a)ベンズイミダゾール、2−メトキシ
−1,3−ジメチルー8−トリフルオロメチル−12−
第三ブチルチオーピリド(1,2−c)イミダゾ(1,
2−a)ベンズイミダゾール、2−メトキシ−1,6−
ジメテルー8−トリフルオロメチル−12−メトキシメ
チルチオ−ピリド(1,2−c)イミダゾ(L2−a)
ベンズイミダゾール、 2−メトキシ−1,3−ジメチルー8−トリフルオロメ
チル−12−エトキシメチルチオ−ピリド(1,2−c
)イミダゾ(1,2−a)ベンズイミダゾール− 2−メトキシ−1,6−シメチルー8−トリフルオロメ
チル−12−ベンジルチオ−ピリド(1,2−c)イミ
ダゾ(1,2−a)ベンズイミダゾール、2−メトキシ
−1,5−ジメチル−8−トリフルオロメチル−12−
ベンズヒドリルチオ−ピリド(1,2−c)イミダゾ(
1,2−a)ベンズイミダゾール、 2−メトキシ−1,3−ジメチル−8−トリフルオロメ
チル−12−トリチルチオ−ピリド(1,2−(り−1
ミダゾ(1,2−a)ベンズイミダゾール、2−メトキ
シ−1,3−ジメチル−8−トリフルオロメチル−12
−ホルミルチオ−ピリド(1,2−Q)イミダゾ(1,
’2−a)ベンズ・fミダゾール、2−7トギ:Z−1
,3−ジメチル−8−トリフルオロメチル−12−アセ
チルチオ−ピリド(1,2−c)イミダゾ゛(1,2−
a)ベンズイミダゾール、2−メトキシ−1,3−ジメ
チル−8−トリフルオロメチル−12−プロピオニルチ
オ−ピリド(1,2−c)イミダゾ(1,2−a)ベン
ズイミダゾール、 2−メトキシ−1,3−ジメチル−8−トリフルオロメ
チル−12−ブチリルチオ−ピリド(i、2−c)イミ
ダゾ(1,2−a)ベンズイミダゾール、2−メトキシ
−1,3−ジメチル−8−トリフルオロメチル−12−
ビパ目イルチオーピリド(1,2−c)イミダゾ(1*
2−a)ベンズイミダゾール、2−メトキシ−1,3−
ジメチル−8−トリフルオロメチル−12−ベンゾイル
チオ−ピリド(1,2−c)イミダゾ(it2−a)ベ
ンズイミダゾール、2−メトキシ−1,3−ジメチル−
8−トリフルオロメチル−12−(3−メトキシベンゾ
イル)チオ−ピリド(1,2−c)イミダゾ(1,2−
a)ベンズイミダゾール、 2−メトキシ−1,3−ジメチル−8−トリフルオロメ
チル−12−(3−クロロベンソイル)チオ−ピリド(
1,2−c)イミダゾ(1,2−a)ベンズイミダゾー
ル− 2−メトキシ−1,3−ジメチル−8−トリフルオロメ
チル−12−フェニルアセチルチオ−ピリド(112−
CJイミダゾ(1,2”a)ベンズイミダゾール、 2−メトキシ−1,3−ジメチル−9−トリフルオロメ
チル−ピリド(1,2−(り 4ミダゾ(i、2−a)
ベンズイミダゾール−12−スルフェニル、2−メトキ
シ−1,6−シメチルー8−トリフルオロメチル−12
−メルカプト−ピリド(1,2−c)イミダゾ(1*2
−a)ベンズイミダゾール、2−メトキシ−1,6−シ
メチルー8−トリフルオロメチル−12−メチルチオ−
ピリド(1,2−c’)イミダゾ(1+ 2−a )ペ
ンズイミタゾール、2−メトキシ−1,6−シメチルー
9−トリフルオロメチル−12−エチルチオ−ピリド(
1,2−C)1ミダゾ(i*z−a>ベンズイミダゾー
ル、2−メトキシ−1,5−ジメチルー9−トリフルオ
ロメチル−12−n−プロピルチオ−ピリド(1m 2
−c )イミダゾ(L2−a)ベンズイミダゾール、 2−メトキシ−1,5−ジメチル−9−トリフルオロメ
チル−12−第三ブチルチオ−ピリド(1,2−c)イ
ミダゾCI、2−a)ベンズイミダゾール、2−メトキ
シ−1,3−ジメチル−9−トリフルオロメチル−12
−メトキシメチルチオ−ピリド(1,2−c)イミダゾ
(1,2−a)ベンズイミダゾール、 2−メトキシ−1,3−ジメチル−9−トリフルオロメ
チル−12−エトキシメチルチオ−ピリド(1,2−c
)イミダゾ(1+ 2−a)ベンズイミダゾール、 2−メトキシ−1,3−ジメチル−9−トリフルオロメ
チル−12−ベンジルチオ−ピリド(1,2−c)イミ
゛ダシ(1,2−a)ベンズイミダゾール、2−メトキ
シ−1,3−ジメチル−9−トリフルオロメチル−12
−ベンズヒドリルチオ−ピリド(1,2−c)イミダゾ
(1,2−a)ベンズイミダゾール、 2−メトキシ−1,6−シメチルー9−トリフルオロメ
チル−12−トリチルチオ−ピリド(1,2−C)イミ
ダゾ(1,2−a)ベンズイミダゾール、2−メトキシ
−1,3−ジメチル−9−トリフルオロメチル−12−
ホルミルチオ−ピリド(1,2−C)イミダゾ(1,2
−a)ベンズイミダゾール、2−メトキシ−1,6−シ
メチルー9−トリフルオロメチル−12−アセチルチオ
−ピリド(1,2−C)イミダゾ(1,2−a)ベンズ
イミダゾール、2−メトキシ−1,3−ジメチル−9−
トリフルオロメチル−12−プロビオニルチオーヒリド
(1,2−c)イミダゾ(1,2−a)ベンズイミダゾ
ール、 2−メトキシ−1,3−ジメチル−9−トリフルオロメ
チル−12−ブチルナオーピリド(1,2−c)イミダ
ゾ(1,2−a)ベンズイミダゾール、2−メトキシ−
1,3−ジメチル−9−)リフルオロメチル−12−ピ
バロイルチオ−ピリド(1,2−c)イミダゾ(1,2
−a)ベンズイミダゾール、2−メトキシ−1,6−シ
メチルー9−トリフルオロメチル−12−ベンゾイルチ
オ−ピリド(1,2−c)イミダゾ(1,2−a)ベン
ズイミダゾール、2−メトキシ−1,3−ジメチル−9
−トリフルオロメチル−12−(3−メトキシベンゾイ
ル)チオ−ピリド(1,2−c)イミダゾ(1,2−a
)ベンズイミダゾール、 2−メトキシ−1,3−ジメチル−9−トリフルオロメ
チル−12−(3−クロロペンゾイノリナオービリド(
1,2−c)イミダゾ(1,2−a)ベンズイミダゾー
ル、 2−メトキシ−1,6−シメチルー9−トリフルオロメ
チル−12−フェニルアセチルチオ−ピリド(1,2−
c)イミダゾ(1,2−a)ベンズイミダゾール、 2−メトキシ−1,5−ジメチル−9−トリフルオロメ
チル−ピリド(1,2−c)イミダゾ(1,2−a)ベ
ンズイミダゾール、 8−メトキシカルボニル−1,9−ジメチル−ピリド(
1,2−c)イミダゾ(L2−a)ベンズイミダゾール
−12−スルフェニル、 8−メトキシカルボニル−1,9−ジメチル−12−メ
ルカプト−ピリド(1,2−c)イミダゾ(1,2−a
)ベンズイミダゾール、 6−メドキシカルボニルー1,9−ジメチル−12−メ
チルチオ−ピリド(1,2−C)イミダゾ(1,2−a
)ベンズイミダゾール、 8−メトキシカルボニル−1,9−ジメチル−12−エ
チルチオ−ピリド(1,2−c)イミダゾ(1,2−a
)ベンズイミダゾール、 8−メトキシカルボニル−1,9−ジメチル−12−n
−プロピルチオ−ピリド(1,2−c)イミダゾ(1,
2−a)ベンズイミダゾール、8−メトキシカルボニル
−1,9−ジメチル−12−第三プチルチオ−ピリド(
1,2−c)イミダゾ(1,2−a)ベンズイミダゾー
ル、8−メトキシカルボニル−1,9−ジメチル−12
−メトキシメチルチオ−ピリド(1,2−c)イミダゾ
(1、2−a)ベンズイミダゾール、8−メトキシカル
ボニル−11,9−ジメチル−12−エトキシメチルチ
オ−ピリド(1,2−a)イミダゾ(1,2−a)ベン
ズイミダゾール、8−メトキシカルボニル−1,9−ジ
メチル−12−ベンジルチオ−ピリド(1,2−c)イ
ミダゾ(1,2−a)ベンズイミダゾール、 8−メトキシカルボニル−1,9−ジメチル−12−ベ
ンズヒドリルチオ−ピリド(1,2−c)イミダゾ(1
,2−a)ベンズイミダゾール、8−メトギシ力ルボニ
ルー1.9−ジメチル−12−トリチルチオ−ピリド(
1,2−c)イミダゾ(1,2−a)ベンズイミダゾー
ル、 8−メトキシカルボニル−1,9−ジメチル−12−ホ
ルミルチオ−ピリド(1,2−(りイミダゾ(1,2−
a)ベンズイミダゾール、 8−メトキシカルボニル−1,9−ジメチル−12−ア
セチルチオ−ピリド(1,2−c)イミダゾ(t、2−
a、)ベンズイミダゾール、8−メトキシカルボニル−
1,9−ジメチル−12−プロピオニルチオ−ピリド(
1,2−c)イミダゾ(1,2−a)ベンズイミダゾー
ル、8−メトキシカルボニル−1,9−ジメチル−12
−ブチルチオ−ピリド(1,2−c)イミダゾ(1,2
−a)ベンズイミダゾール、 8−メトキシカルボニル−1,9−ジメチル−12−ピ
パロイルチオ−ピリド(1,2−c)イミダゾ(1,2
−a)ベンズイミダゾール、8−メトキシカルボ;ルー
119−ジメチル−12−インゾイルチオービリド(1
,2−c)イミダゾ(1* 2−a) (ンズイミダゾ
ール、8−メトキシカルボニル−1,9−ジメチル−1
2−(3−メトキシインジイル)チオ−ピリド(1,2
−c)イミダゾ(1,2−a)ベンズイミダゾール、 8− メl−キシカルボニル−1,9−ジメチル−12
−(3−クロロベンツ゛イル)チオ−ピリド(1,2−
c)イミダゾ(1,2−a)ベンズイミダゾール、8−
メトギシ力ルボニルー1,9−ジメチル−12−フェニ
ルアセチルチオ−ピリド(1,2−c)イばダシ(1,
2−a)ベンズイミダゾール、8−メトキシカルボニル
−1,9−ジj f /L、 −ピリド(1,2−c)
イミダゾ(1,2−a)<ンズイミダゾール、 9−メトキシカルボニル−1,8−ジメチル−ピリド(
1,2−0)イミダゾ(1,2−a)ベンズイミダゾー
ル−12−スルフェニル、 9−ノドキシ刀ルボニルー1.8−ジメチル−12−メ
ルカゾトービリド(1,2−c)イミダゾ(1,2−a
)ベンズイミダゾール、 9−メトキシカルボニル−1,8−ジメチル−12−メ
チルチオ−ピリド(1,2−C)イミダゾ(1,2−a
)ベンズイミダゾール、 9−メトキシカルボニル−1,8−ジメチル−12−エ
チルチオ−ピリド(1,2−c)イミダゾ(1,2−a
)ベンズイミダゾール、 9−メトキシカルボニル−1,8−ジメチル−12−n
ニプロピルチオービリド(1,2−c)イミダゾ(1,
2−a)ベンズイミダゾール、9−メトキシカルボニル
−1,8−ジ/ f h −12−t:g三ブチルチオ
−ピリド(1,2−c)イミダゾ(1,2−a)ベンズ
イミダゾール、9−メトキシカルボニル−1,8−ジメ
チル−12−メトキシメチルチオ−ピリド(1,2−c
)イミダゾ(1,2−a)ベンズイミダゾール、9−メ
トキシカルボニル−1,8−ジメチル−12−エトキシ
メチルチオービリド(1,2−c)イミダゾ(1,2−
a)ベンズイミダゾール、9−メトキシカルホ゛ニルー
1.8−ジメチル−12−ベンジルチオ−ピリド(1,
2−c)イミダゾ(1,2−a)ベンズイミダゾール、 9−メトキシカルボニル−1,8−ジメチル−12−ベ
ンズヒドリルチオ−ピリド(1,2−c)イミダゾ(1
,2−a)ベンズイミダゾール、9−メトキシカルボニ
ル−1,8−ジメチル−12−トリチルチオ−ピリドN
、2−c)イミダゾ(1,2−&)ベンズイミダゾール
、 9−メトキシカルボニル−1,8−ジメチル−12−ホ
ルミルチオ−ピリド(1,2−c)イミダゾ(1,2−
a)ベンズイミダゾール、 9−メトキシカルボニル−1,8−ジメチル−12−ア
セチルチオ−ピリド(1,2−c)イミダゾ(1,2−
a)ベンズイミダゾール、 9−メトキシカルボ゛ニルー1.8−ジメチル−12−
プロピオニルチオ−ピリド(1,2−c)イミダゾU、
2−a)ベンズイミダゾール・9−メトキシカルボニル
−1,8−ジメチル−12−ブチリルチオ−ピリド(L
2−c)イミダゾ(1e2−a)ベンズイミダゾール、 9−メトキシカルボニル−1,8−ジメチル−12−ピ
バロイルチオ−ピリド(1,2−0)イミダゾ(1,2
−a)ベンズイミダゾール、9−メトキシカルボニル−
1,8−ジメチル−12−(3−クロロベンゾイル)チ
オ−ピリド(1,2−c)イミダゾ(1,2−a)ベン
ズイミダゾール、9−メトキシカルボニル−1,8−ジ
メチル−12−フェニルアセチルチオ−ピリド(1,2
−Q)イミダゾ(1,2−a)ベンズイミダゾール。
本発明はさらに下記のことを特徴とする式1を有する化
合物の製法にも関する。すなわち、al) Rが水素で
ちる式1の化合物全調製するために式U (式中R1ないしBS!Ii前記定義のとおシであ勺そ
してYl +y2が一緒になって結合全表わしそして2
がハロゲン好葦しくl−1,塩素のような離脱基全表わ
tかまたはYlが水素であシそしてY畔2が一緒になっ
てオキソ基を表わすものとする)を有する化合物を槙化
させるか、または(式→コR1ないしR5は前記定義の
とおりである)をイ1゛する化合物を好ましくはトリフ
ルオロ酢酸1m 水物、)ルエンスルホン酸クロライド
、メタンスルホン酸りロライド咎全使用して環化させ、
唸たは b) Rがスルフェニルてβる式1の化合物kl製する
ために bl)弐m (式中R1ないしR5は前記定義のとおりである)を有
する2−(ンズイミダゾールー2′−ピリジル−スルホ
キシh1で処理する(その場合R1キR2である場合は
位置異性化合物の混合物が生成する)か、または b2)式!(式中R1ないしR5は前記定義のとおりで
あシそしてRは水素である)を有する化合物を溶媒中で
元素状硫黄またはfO12と反応させ、壕7cは c) Rが水素またはスルフェニルである式Iの化合物
全調製するために、 式I(式中R1ないしR5は前d己定義のとおりであり
そして11はスルフェニルを;斂味する)を有する化合
物を還元して式■(式中R6は水素である)を有する化
合物となしそしてこれを所望の場合は式R6X (式中
R6はフリーラジカル電子および水素を除く前記に定義
された意味を有しそしてXは離脱基である)を有する化
合物と反応させ、 そしてal)〜C)項記載の方法により得られた化合物
全場合によりそれらの生理学的に受容しうる端に変換す
る。
方法a1)K訃いては好電しくは式■ (式中R1ないしR5は前記定義のと訃シである)葡有
するベンズイミダゾール訪導体全適当な条件−ド、例え
ば5!Il岐(例えばエタノール性塩敵)の存在下に有
機溶媒中で那点以下の温度丑で加温して根比させるか、
または式■ (式中R1ないしR5は前記定義のと一シである)を有
するベンズイミダシロン訪導体を適当な条件下、例えば
酸またはそのハロゲン化物(例えばポリ燐酸1たはオキ
シ塩化燐)、好電しくはオキシ塩化燐と還流煮沸するこ
とによシ壌化させるか、丑たは式111a (式中R1ないしR5は前記定義のとおりである)’k
 ’I=]−するベンズイミダゾール−N−オキシド誘
導体を適当な条件−F、例えば0H20t2.0HO1
5、CCl4 %エーテルまたはTHFのような不活性
溶媒中トリフルオロイト酸無水物、 Trot%Mθ5
O6f用い0〜100℃好ましくは室温で根比させる。
方法b1)においては転位は好電しくは溶媒特に水溶液
中で例えばH(31、H2so4 、HO104、0F
5000H捷たは類似の適当な酸またはそれらの混合物
のよりな黙機筺たに有機酸の存在下に好ましくはpH約
1で0〜60Cの温度で実施される。
式1■の出発化合物およびそれらの製法はなかんずく前
記刊行物西ドイツ特許A第2548340号、ヨーロッ
パ特許A第5129号訃よび西ドイツ特許A第3240
248号明*I]i書の記載から知られている。
方法b2)による式1(R−水床)の化合物と元素状硫
黄との反応は好′ましく tit溶媒を用いずして硫黄
の融点以−にの温度で実施され、一方52ct2との反
応はジエチルエーテル、 THF〜メチレンクロライド
またはクロロホルムまたはそれらの混合物のような不活
性■慎溶媒中で好ましくは0℃ないし室温までの温度で
実施される。
方法C)による操作は式1(R−スルフェニル)の化合
物の還元を、好都合には幾分かの水またはアルコールが
添加された有機溶媒、打電しくはジエチルエーテルまた
はTHFのようなエーテル中で0〜60℃好1しくけ室
温で複合氷菓化物または他の適当な還元剤を用いて実施
することを特徴とする。生成するチオール化合物が容易
に酸化されうるので合目的々には保睡気体を用いて操作
する。アルキル化またはアシル化剤R6Xは場合によ勺
還元終了後に@接添加され1その場合場合により反応溶
液は冷却されねばならない。どの離脱基Xが適当で゛あ
るかは、当業者にとって彼らの専門知識からよく知られ
ている。アルキル化剤では例えばハロゲンまたはトシレ
ートがあげられ、アシル化剤では同じくノ)ロゲン、カ
ルボキシレートまたはトルエンスルホネートがあげられ
る。
生成物はカラムクロマトグラフィーまたは結晶化によシ
単離および精製され9る。
本発明はまた式n(式中R1ないしR5,Yl、Y2〉
よび2は前記定義のとおりでおる)を有する化合物およ
び十1己のことに%徴とするそれらの製法eこも関する
、すなわち a)Y’+Y2が結合でありそして2が離脱基好址しく
けハロゲン例えば塩素である式Hの化合物全調製するた
めに式1v (式中R1%R2および2は前Hr2定義のとおりであ
る)を肩する化合物を式V 4 (式中R5ないしR5および2は前記定義のとおりであ
る)をM″t″る場合により置換されていてもよいピコ
リルハロゲン化物と反応させるか、または b) ylが水素であシそしてY2+Zがオキソである
式■の化合物をgl製するために式■(式中R1ないし
R5は前記定義のとおシである)をイアする化合物を尿
素のような脚酸酷導体と反応ざぜる。
式1vおよびVの出発化合物は文献上知られているかま
たは知られた類似方法によシ調製される。
式■の置換されたO−フェニレンジアミンは例えば適当
に置換された○−ニトロアニリンを烟当に1u換された
2−ピリジンアルデヒドと反応させて式■ (式中R1ないしR5は前記の意味を壱゛する)を有す
るシック塩基となし、次に還元して式Xを有する置換O
−ニトロアミンとなしそしてこれを水床添加して式■の
置換0−フェニレンジアミンとなすことによシ調製され
る。
式■の化合物の還元は好都合にはNaBH4または他の
消画な水素化物を用い好ましくはエタノール中でB<流
ドに遂行される。式Xの化合物のニトロ基はH2/ラネ
ーニッケル、Sn 0127HOLまたはZn / H
Clのような過当な還元剤(これに対してはHoube
n−WeyAのl1ethoden der orga
nischenC!hemie s Thieme−V
erlag s Stuttgart 1957年、第
4版第1171巻第360貞以下参I(【)で還元され
る。
式111aの出発化合物は文献上知られた類似方法(例
えばf3. TakhashiおよびH,Kano氏の
Oham。
Pharm、Bull 第11巻(i(11−Q )’
ff11.575頁以下参照、V、、、よr)調製され
た。
式1の新規化合物およびそれらの塩特にRがSR6基を
意味する化合物は価値ある薬理学的性質を有する。
これらは明らかに青酸分泌を抑制しそしてその上著明な
胃腸保護作用を有する。
この関連における「胃腸保護」は例えば微生物、A11
ll菌従累、薬剤(例えば消炎剤および抗リウマチ剤)
を化学薬品(例えばエタノール)、冑Wまたはストレス
状況により惹起されうる胃腸疾患、特に(例えば青屓瘍
、十二指腸潰瘍、胃炎、過酸または薬剤により惹起され
る胃刺激のような〕胃腸の炎症性疾患および病変の予防
および治療を包貧するものと理解される。
それらの優れた性質ゆえに置換ピリド(1,2−c)イ
ミダゾ(1,2−a)ベンズイミダゾールおよびそれら
の楽理学的に受容しうる塩はヒトおよび獣医薬に使用す
るのにすぐれて適して訃り、その際これらは特に寵およ
び腸の疾、壱および胃酸分泌の、「へ多に基つぐ疾患の
治療および予防に使用される。
それゆえ本発明はさらに前記した疾、俄の治療および予
防における本発明による式Iの化合物の使用にも関する
同様に本発明は前記した疾患の治療および予防に使用さ
れる薬剤の調製における本発明による化合物の使用音も
包含するものである。
本発明はさらに一般式Iをw−rる化合物訃よび/筐た
はそれらの楽址学的に受容しうる塩の1棹類またはそれ
以上を含有する薬剤にも関する。
薬剤はそれ自体知られた、当業者によく知られた方法に
よシ調製される。薬剤としては本発明による梨埋学的に
有効な化合物(=作用物″EI)はその塘1または好ま
しくは適当な薬学的助剤と組み合せて錠剤、糖衣錠、カ
プセル、生栗、乳剤、細濁液または浴液の形態で使用さ
れ、その場合作用物質含量は好ましくは0.1〜95%
である。
θ1望の桑畑調製にとってどの助剤が適当であるかは当
業者にとってそれらの専門知識ゆえによく知られている
。溶媒、ゲル形成剤、生薬基剤、錠剤助剤およびその他
の作用物質担体と並んで例えば酸化防止剤1分散剤、乳
化剤、泡止め剤、風味矯正剤、防腐剤、浴屏補助剤′ま
たは色素が使用されうる。
作用1勿[冴は経口なたけ非経口で投与でき、経口投与
が好ましい。
一般に、経口投与においては作用物質を一日量約0.0
1〜約20好ましくは0.05〜7%に(11〜2Q/
k)で、所望の成果を達成するために場合により数回好
ましくは1〜4回に分けて投与することがヒトの医薬に
おいては好都合であることが判った。治療に〉いては類
似のまたは(特に作用物質の静脈投与において)概して
それより低い薬jを用いることもできる。それぞれの必
要な至適薬量および作用物質の投与様式の確定はすべて
の当業者にとってそれらの専門知識ゆえに容易になされ
うる。
本発明による化合物および/またはそれらの塩が前記疾
患の治療に使用される場合は医薬製剤は葦た他の薬剤群
の1橿またはそれ以上の栄埋学的に活性な成分例えば、
水酸化アルεニウムおよびアルミン酸マグネシウムのよ
うな制酸剤、ベンゾジアゼピン例えばジアゼパムのよう
な精神安定剤、例えばビエタミベリン(biθta−m
iverins) tたはカミロフィン(camylo
fin)のような鎮痙剤、例えばオキシフエンサイクリ
ミン(oxyphencyclimin)またはフェン
カルシ(ミド(phencarbamid)のようなコ
リン抑制剤、例えばテトラカインまたはプロ力インのよ
うな局所麻酔剤、訃よび場合によシミ素、ビタミンまた
はアミノ成金も含有しうる。
経口使用形態には活性化合物を担体物質、安定剤または
不活性希釈剤のようなそれに慣用の脩加物質と混合しそ
して常法tζより錠剤、糖衣錠、棒状カプセル、水性、
アルコール性または油性赫閾液または水性tアルコール
住丑たは油性浴液のような適当な投与形態となす。不活
性担体としては例えばアラビアゴム、炭酸マグネシウム
、燐酸カリウム、乳楯、葡萄糖または殿粉!爵にとうも
ろこし殿#が使用されうる。その場合劇装は乾式または
湿式顆粒形成によシ遂行され9る。油性の用体物負また
は静媒としては例えばヒマワリ油1ftkl肝油のよう
な植物性および励′1勿件の油があげられる。
皮下または静脈投与には活性化合物またはそれらの生理
学的に父容しうる塩を、所望の場合?−J、溶解補助剤
、乳化剤または他の助剤のようなそれらVC慣用の物質
と一緒に溶液、縁濁液または乳濁液とfj:す。新規な
活性化合物訃よびa当する生理学的Vこ受容しうる塩の
ための溶媒としては例えば、水、′JE、理文塩浴液丑
たはアルコール例えC;rエタノール、プロパツール葦
たけグリセリン、それらと運んで葦だ@萄掘またはマン
二ソト浴/lkのような糖浴液tあるいは丑た前記した
1!I(々の浴々裟の重置9勿もあげられる。
下自己の実施例によシ本兄明による方法を祝明するが、
本究明は代表としてあげられたこれら1ヒ合q勿に限足
されるものではない。
実施例 1)ピリド(1,2−c)イミダゾ(1,2−a)ベン
ズイミダゾール−12−スルフェニル a)2−C(2−ピリジルメチル)スルフィニル〕ベン
ズイミダゾール32を2 N HOl 300d中に溶
解させそして室温で6時間放置する。
次に水性碇NH5溶液を用いてpH7に調整しそして析
出した沈殿をP遇する。形成された、強い紫色に着色し
たピリド(1,2−C)イミダゾ(1,2−a)ベンズ
イミダゾール−12−スルフェニルは酢酸エステルとす
りつぶすかまたは溶媒としてcaaz3/メタノール(
7:3)混合物を用いてシリカゲルでカラムクロマトグ
ラフィーすることにより精製されうる。融点190℃(
分塀)。
b)後記する方法で入手しうるピリド(1,2−c)イ
ミダゾ(t、2−a)ベンズイミダゾール22を元素状
硫黄0,42と混合しそして油浴上150℃(浴温)で
15分間加熱する・次に反応生成物を0Hat5 /メ
タノール(7:3)中にとりそして前記1)a)項の記
載のようにしてカラムクロマトグラフィーによ)精製す
る。この生成物は前記1)a)項記載の生成物とあらゆ
る点で同一である。
C)ピリド(1,2−c)イミダゾ(1,2−a)ベン
ズイミダゾール4.1f′fr:テトラヒドロフラン2
00d中に溶解させる。室温でこれVC520t20.
8 tnlを加えそして21椿間攪拌する。−夜放置後
濾過しそして前記1)a)項の記載のようにして生成物
を精製する。1)a)〜C)項記載の方法により得られ
た生成物は同一である。
2)12−メチルチオ−ピリド(1,2−c)イミダゾ
(1,2−a)ベンズイミダゾール ピリド(L2−c)イミダゾ(1,2−a)ベンズイミ
ダゾール−12−スルフェニル2.4 f fメタノー
ル10rnlt添加したTHF I Q Oml甲に溶
解させそして窒素気法の下室温でNaBH4500’I
’llを用いて還元して12−メルカプト化合物となし
、これを中間単離することなくジメチル硫@(2−)ヲ
用いて室温で12−メチルチオ化合物に変換する(反応
時間5分間)。単離訃よび精製は溶媒として酢酸エステ
ルを用いてシリカゲルでカラムクロマトグラフィーする
ことにょル行われる。融点119〜121℃。
3〕 12−アセチルチオ−ピリド(L2−c)イミダ
ゾ(1,2−a)ベンズイミダゾールピリド(1,2−
c)イミダゾ(1,2−a)ペンズイミ(゛ゾールー1
2−スルフェニル2.4fを前記2)項記載のようにし
てNaBH4で還元しそして次に無水酢酸2 mlを用
い水温で12−アセチルチオ化合物に変換する。単離お
よび精製は前記2)項記載のようにして遂行される。融
点170℃(分N)。
4)ピリド(1,2−c)イミダゾ(1,2−a)ペン
ズイミダゾール al) 1−(2−ピコリル)−2−クロロ−ベンズイ
ミダゾール ジメチルホルムアミド500ゴ中の水素化ナトリウム4
 i、 9 S’の繍濁液〔55〜6o%分散物〕に2
5℃で初めに2−クロロベンズイミダゾール6 i、 
Orそして次に2−ピコリルクロライド塩n々塩66.
0 ?を加える。室温で1時間そして60eで2時間攪
拌する。酢酸エチル1tで希釈したのちこれに水250
dを注意床く滴下し、相を分離しそして酢酸エステル相
をA臣下に濃縮する。残留する生成′1勿は75〜77
0でIIi!Il屏する。
a2)ピリド”(1,2−c)イミダゾ(1,2−a)
ベンズイミダゾール 前dU2生成物を胸刺のエタノール性塩敵中で加温する
(15分)。冷却後項酸塩を吸引濾過しく融点258〜
260℃)そしてこれを水酸化ナトリウム水溶液を用い
て塩基に変換し、これを吸引p週により阜離する。融点
166〜165℃。
bl) ’N −2−ヒ:rす’)テンー〇−ニトロア
ニリン 0−ニトロアニリン27.69および2−ピリジンアル
デヒド21.4 f ’r )ルエン20OmJ中10
時間加熱し、そして形成された水音水分離器で集める。
次にこの溶液にジエチルエーテル500 rnlを加え
そして沈殿したMlll、l全吸引濾過する。融点10
8〜110℃。
b2) N −2−ピコリル−0−ニトロアニリン前記
結晶(2(1)全エタノール150m中に溶解させそし
てNaJ3H41Off k用いアルコールの那騰温度
で1時間内で還元する。NaBH4全分解するために水
2 Q rnl f添加したのちアルコールtA−臣下
lC蒸発式せそして還元生成物をp遇する。融点86〜
88℃。
b3)N−2−ビーrvルー0−フェニレンジアミン N−2−ピコリル−0−ニトロアニリン10y(f−メ
タノール中ラネーニッケルを用いて室温で水素証加して
0−フェニレンジアミン訪導体となし、これは触媒に戸
去しそして溶媒を真窒下に蒸発させると油状物として残
留する。
b4)1−(2−ピリジルメチル)ペンズイdダシリン
ー2−オン 前記O−フェニレンジアミン誘導体52を尿メ≦22と
160℃に5時間加熱する。反応混合物ヲ耐却し/ヒの
ちこれrCエタノールを加えそして沈j段した結晶を吸
引p遇する。融点168〜170°C0 b5)ピリド(1,2−c)イミダゾ(1,2−a)ベ
ンズイミダゾール 前記1−(2−ピリジルメチル)ベンズイミダシリン−
2−オンQ tfpoc1310mと5時間還流煮沸す
る。次に過剰のpoaz3’6真空下に除去し、残留物
を水に加え−NaOHで中和しそし0H2C12で抽出
する。Na2SO4で乾燥しそして溶媒を蒸発させると
環化生成物が残シ、このものは前記4)a)項記載の化
合物とあらゆる点で同一である。
^ ^ へ ○ ^ ^ 凸 へ ^ ^ ^ ^PQ
 、ON N つ つ つ (イ) っ 吟 噂 吟の
 へ OF へ h 寸 鱒 旬 N の へF P 
へ NC%1 へ へ へ へ N ヘ ヘ第 2 表 ■裂された他の式I(式中R1ないしR5はそれ5B 
4−CF’5 H180c6) 595−C1H180℃ 3) 4Q 4−0(OH3)3 H211℃ 3)41 S
−00H35−00H319,0℃ 3)42 4−0
H5H204℃ 6) 454−C1H174℃ 6) 44 3−0H3H170℃ 6) 45 2−CH3H195℃ 3) 462−OL H164℃ 3) 47 4−00H5H190〜192℃ 3)48 4
−oc(OH3)5 H205℃ 6)494−ON 
H184〜186℃ 6)50 4−(OH2)50H
5H146℃ 3)51 4−(OH2)6c!H3H
182〜183℃ 6)52 4−Ot 3−Ol 1
57C3)53 4−(OH2)40Hx H182〜
183℃ 3)54 4−O−(OH2)40H3H1
69℃ 3)55 6−ocm5 H184℃ 6)5
6 2−01 4−Ot 180C3)57 2−CH
3、6−0Hs 3) 58 3−0H55−CH33) 60)2−メトキシ−1,6−シメチルービリド[1,
2−C)イミダゾ(1,2−a)ベンズイミダゾール−
12−スルフェニル 1−(4−メトキシ−3,5−ジメチル−2−ピコリル
)ベンズイミダゾール−3−オキシド22を0r(20
t2i o oゴ中に溶解させ、次に室温でトリフルオ
ロ酢酸無水物1m1k滴丁しそしてこの溶成hiAで1
時間撹拌する。次に反応混合物乞蒸発させそして残留物
音インプロノぞノールで洗う。収j5.’ 2 t 、
融点300℃。
かくして調製された2−メトキシ−1,3−ジメチルー
ピリド(1,2−c)イミダゾ[1,2−a)ベンズイ
ミダゾール−トリフルオロアセテートを1N NaOH
を用いて遊離@基に変換し、 aa2at2で抽出し、
Na2SO4で乾燥しそして回転蒸発器で蒸発させる。
残留する攻色消秋物を実施例1b項に記’lzにされる
ようにして懺黄と反応させることKより標記化−9−物
に変換する。牧童1.5 f 、融点260℃(分解)
196℃。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 C式中R1およびR2は同一または相異な9て水素、(
    01〜C6)−アルキル、トリフルオロメチル、ハロゲ
    ン、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、(01
    〜C3)−アルコキシまたは(C,〜a4)−アルカノ
    イルであり、R5、R’およびR5は同一またけ相異な
    9て水素、メチル、メトキシ、エトキシ、メトキシエト
    キシまたはエトキシエトキシであシそしてRは水素であ
    るかまたはSR6基全意味しここでR6は12−スルフ
    ェニル基の遊離の不対電子であるか、水素であるか、場
    合により (C+1〜04)−アルコキシまたは1個ま
    たはそれ以上の(06〜010)−アリールで置換され
    ていることができる(01〜06)−アルキルであるか
    、(C2〜06)−アルケニルであるか、(02″−c
    !6)−アルキニルであるか、(c1〜0y)−アルカ
    ノイルであるか、(05〜07)−シクロアルカノイル
    であるか、場合により(a 1−c 7 )−アルキル
    、(01−〇s)−アルコキシ、(01〜C4)−アル
    コキシカルボニル、シアノ、トリフルオロメチルおよび
    /またはハロゲンの1個まfcはそれ以上で置換されて
    いてもよいベンゾイルであるか、フロイルであるか、フ
    ェナシル、フェニルアセチルマタはフェニルアセチル(
    これら後二者はベンゾイルに定義されたようにして置換
    されてhることができる)であるかまたは他の慣用のチ
    オール保d英基を表わす〕を有する化合物およびその生
    理学的に受容しうる塩。 2)前記特許請求の範囲第1項記載の式1を有する化合
    物を調製するに当夛、 al)Rが水素である式1の化合物全調製するために式
    H (式中R1ないしR6は前記特許請求の範囲第1項に定
    義されたとおりであ勺そしてy1+Y2が一緒になって
    結合を表わしそして2が離脱基を衣わ丁かまたはYlが
    水素であルそしてY2+Zが一緒になってオキソ基を表
    わすものとする)を有する化合物f、坂化させるが、ま
    たは a2)式111a (式中R1ないしR5は前記定義のとおシである)全有
    する化合物を環化させ、またはb) Rがスルフェニル
    である式1の化合物を調製するために bj)弐■ (式中R1ないしR5は前記定義のとおりである)を有
    する2−ベンズイミダグールー2’−ピリジル−スルホ
    キシドを酸で処理する(ただしその場合R1#2である
    場合は式1の位置異性化合物の混合物が生成しうる)が
    、または b2)式■(式中R1ないしR5は前記定義のとおりで
    ありそしてRは水素である)を有する化合物を有機溶媒
    中で元素状硫黄または8204と反応させ、または c) Rが水素菫たはスルフェニルである式1の化合物
    を調製する次めに。 式1(式中R1ないしR5は前記定義のとおりでありそ
    してRはスルフェニルを意味する)を有する化合物を還
    元して式■(式中R6は水素である)を有する化合物と
    なしそしてこれを/Ji望の場合は弐R6X (式中R
    6は水素以外の前hピ特許請求の範囲第1項に定義され
    友意味全翁′しそしてXは離脱基である)を有する化合
    物と反応させ、 そしてal)〜C)項記載の方法により得られた化合物
    を場合によ)それらの生理学的に受容しうる鳴に変換す
    ることを特徴とする方法。 3)前記特許請求の範囲第1項記載の式1を有する化合
    物を含有する薬剤。 4)前記特許請求の範囲第1JJ!記載の式Iを有する
    化合物の2楠類またはそれ以上を富有する薬剤。 5)薬学的に受容し9る担体卦よび場合によ多安定剤の
    ような他の助剤全含有することを特徴とする特許 項記載の薬剤。 6)式1の化合物または前記特許請求の範囲第3ないし
    5項のいずれか1項記載の薬剤の治療檗としての使用。 7)冑ば分泌全抑制するための前記特許請求の範囲第6
    項記載の使用。 8)R1ないしR5 、yl 、y2 >よび2が前記
    % FF請求の範囲第2項に定義ざれたとおシである式
    …の化合物● 9)前記特許請求の範囲第8項記載の式■を有する化合
    物を調製するに当り、 a) Y1+Y2が結合でありそして2が離脱基である
    式■の化合物全調製するために式■(式中R1およびR
    2は前記特許請求の範囲第1項に定義されたとおりであ
    シそして2は前記定義のとおりである)をイイする化合
    物を式(式中R3ないしR5は前記特許請求の範囲第1
    項にそして2は前記に定義されたとおシである)全イー
    する置換ピコリル誘導体と反応させるか、または b)Ylが水素でありそしてY2+Zがオキソである式
    ■の化合qfJ/Jを調製するために式■(式中R1な
    いしR5は前記定義のとおりである)を有する化合物を
    炭酸誘導体と反応させる、 ことを特徴とする方法。 10)式Iを有する化合物f:適当な投与形態となすこ
    とを特徴とする特許 ないし5項のいずれか1項記載の薬剤の製法。
JP59191867A 1983-09-15 1984-09-14 置換ピリド(1,2−c)イミダゾ(1,2−a)ベンズイミダゾ−ルおよびその製法 Pending JPS6084289A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3333314.9 1983-09-15
DE19833333314 DE3333314A1 (de) 1983-09-15 1983-09-15 Substituierte pyrido(1,2-c)imidazo(1,2-a)benzimidazole, verfahren zu ihrer herstellung, ihre verwendung sowie pharmazeutische praeparate auf basis dieser verbindungen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6084289A true JPS6084289A (ja) 1985-05-13

Family

ID=6209147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59191867A Pending JPS6084289A (ja) 1983-09-15 1984-09-14 置換ピリド(1,2−c)イミダゾ(1,2−a)ベンズイミダゾ−ルおよびその製法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US4585775A (ja)
EP (1) EP0138034B1 (ja)
JP (1) JPS6084289A (ja)
KR (1) KR850002100A (ja)
AT (1) ATE41775T1 (ja)
AU (1) AU3306884A (ja)
CA (1) CA1247621A (ja)
DE (2) DE3333314A1 (ja)
DK (1) DK440084A (ja)
ES (2) ES535875A0 (ja)
GR (1) GR80358B (ja)
HU (1) HU194234B (ja)
PT (1) PT79200B (ja)
ZA (1) ZA847261B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR243167A1 (es) 1985-08-24 1993-07-30 Hoechst Ag Procedimiento para la preparacion de toluidinas sustituidas.
DE3639926A1 (de) * 1986-11-22 1988-06-01 Hoechst Ag Substituierte thienoimidazoltoluidin-derivate, verfahren zu ihrer herstellung, sie enthaltende pharmazeutische zubereitungen und ihre verwendung als magensaeuresekretionshemmer
US5008282A (en) * 1988-12-28 1991-04-16 Kotobuki Seiyaku Co. Ltd. Cyclic guanidine derivatives, anti-ulceratives and methods of manufacturing the same
SE9500051D0 (sv) * 1995-01-09 1995-01-09 Frode Rise Antioxidants, tissue- and/or neuroprotectants
RU2645917C1 (ru) * 2017-04-12 2018-03-01 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Ярославский государственный университет им. П.Г. Демидова" Способ синтеза пиридо[1,2-а]имидазо[4,5-f]бензимидазола и его производных

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4821274Y1 (ja) * 1969-05-31 1973-06-20
JPS56116980A (en) * 1980-02-15 1981-09-14 Nippon Bulge Ind Bend for pipings

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5124517B1 (ja) * 1971-03-15 1976-07-24
US3880866A (en) * 1972-05-01 1975-04-29 American Home Prod 7-Azaindole fused heterocyclic compounds
US3911130A (en) * 1973-04-18 1975-10-07 American Home Prod Novel 7-azaindole fused heterocyclic compounds for producing analgesia
US3880870A (en) * 1973-04-18 1975-04-29 American Home Prod 7-Azaindole fused heterocyclic compounds
SE416649B (sv) * 1974-05-16 1981-01-26 Haessle Ab Forfarande for framstellning av foreningar som paverkar magsyrasekretionen
SE7804231L (sv) * 1978-04-14 1979-10-15 Haessle Ab Magsyrasekretionsmedel
GB2028317B (en) * 1978-08-15 1982-11-10 Pfizer Ltd 2-(imidazol-1-ylmethyl)-pyridine and -quinoline thromboxane synthetase inhibitors
US4255573A (en) * 1979-03-29 1981-03-10 Adhikary Parimal K Imidazoindole derivatives and pharmaceutical compositions comprising imidazoindole derivatives
US4254127A (en) * 1980-04-03 1981-03-03 Janssen Pharmaceutica, N.V. 1,3-Dihydro-1-[(1-piperidinyl)alkyl]-2H-benzimidazol-2-one derivatives
US4472409A (en) * 1981-11-05 1984-09-18 Byk Gulden Lomberg Chemische Fabrik Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung 2-Pyridylmethyl thio(sulfinyl)benzimidazoles with gastric acid secretion inhibiting effects

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4821274Y1 (ja) * 1969-05-31 1973-06-20
JPS56116980A (en) * 1980-02-15 1981-09-14 Nippon Bulge Ind Bend for pipings

Also Published As

Publication number Publication date
US4585775A (en) 1986-04-29
GR80358B (en) 1985-01-11
ZA847261B (en) 1985-05-29
DE3477490D1 (en) 1989-05-03
ES8505678A1 (es) 1985-06-01
HU194234B (en) 1988-01-28
EP0138034A1 (de) 1985-04-24
PT79200B (de) 1986-09-10
HUT36120A (en) 1985-08-28
ES8602790A1 (es) 1985-12-01
ES535875A0 (es) 1985-06-01
PT79200A (de) 1984-10-01
ES540511A0 (es) 1985-12-01
ATE41775T1 (de) 1989-04-15
CA1247621A (en) 1988-12-28
DE3333314A1 (de) 1985-03-28
AU3306884A (en) 1985-03-21
DK440084D0 (da) 1984-09-14
EP0138034B1 (de) 1989-03-29
DK440084A (da) 1985-03-16
KR850002100A (ko) 1985-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3447292B2 (ja) イミダゾピリジン及び胃腸の疾病の治療のためのその使用
JP3526305B2 (ja) イミダゾ(1,2−a)ピリジンのアルコキシアルカリカルバメート
JPS6216952B2 (ja)
EP0261478B1 (de) Neue Derivate von 4,5-Dihydro-oxazolen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
JPS6084289A (ja) 置換ピリド(1,2−c)イミダゾ(1,2−a)ベンズイミダゾ−ルおよびその製法
KR900003368B1 (ko) 신규한 인데노티아졸 유도체의 제조방법
JPS63502658A (ja) 新規な物質の組成
WO1997026242A1 (fr) Derives de 3-(bis-phenylmethylene substitue) oxindole
EP0201094A2 (de) Neue Derivate von Thieno[2,3-d]-imidazolen und Verfahren zu ihrer Herstellung
JPH0674266B2 (ja) 2,3―ジヒドロ―1―(ピリジニルアミノ)―インドールおよびその製造法
JPH10505333A (ja) イミダゾピリジン−アゾリジノン
JP2690749B2 (ja) ベンズイミダゾール誘導体、その製造方法およびその医薬への応用
JPH01319487A (ja) イミダゾ[2,1−b]ベンゾチアゾール誘導体及び該化合物を有効成分とする抗潰瘍剤
JPH10505332A (ja) アシルイミダゾピリジン
US4482714A (en) Pyrazino[2',3'-3,4]pyrido[1,2-a]indole derivatives
JPH10505330A (ja) ハロゲンイミダゾピリジン
SU1301315A3 (ru) Способ получени производных @ -пиразоло /1,5- @ /пиримидина или их солей (его варианты)
EP0011854B1 (en) 4-(2'-pyridylamino)-phenylacetic acid derivatives, process for their preparation, pharmaceuticals containing these compounds and their use
JPS58148883A (ja) ピリドベンゾジアゼピノン化合物
JPH01190682A (ja) 新規なイミダゾ[4,5−b]ピリジン誘導体、その製造法及びそれを含有する抗潰瘍剤
JP2546841B2 (ja) 新規なイミダゾ〔4,5−b〕ピリジン誘導体、その製造法及びそれを含有する抗潰瘍剤
KR101137168B1 (ko) 피롤로[2,3-d]피리다진 유도체 및 그의 제조방법
JP2875605B2 (ja) 3―エキソメチレンピロロ[2,1―b]チアゾール誘導体
JPS60142968A (ja) 新規ジアジン−エテニルフエニルオキサミン酸
KR810000809B1 (ko) 11-위치 치환 5,11-디하이드로-6H-피리도 [2,3-b][1,4] 벤조디아제핀-6-온의 제조공정