JPS608395Y2 - 高周波加熱装置 - Google Patents

高周波加熱装置

Info

Publication number
JPS608395Y2
JPS608395Y2 JP9704478U JP9704478U JPS608395Y2 JP S608395 Y2 JPS608395 Y2 JP S608395Y2 JP 9704478 U JP9704478 U JP 9704478U JP 9704478 U JP9704478 U JP 9704478U JP S608395 Y2 JPS608395 Y2 JP S608395Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating chamber
heater
heating
sub
radio waves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9704478U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5514219U (ja
Inventor
和美 平井
光夫 秋吉
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP9704478U priority Critical patent/JPS608395Y2/ja
Publication of JPS5514219U publication Critical patent/JPS5514219U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS608395Y2 publication Critical patent/JPS608395Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of High-Frequency Heating Circuits (AREA)
  • Constitution Of High-Frequency Heating (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は加熱室内にヒータを設け、電波加熱と併用して
食品に魚目をつけるヒータ付の高周波加熱装置に関する
もので、電波漏洩の危険を防止し、より安全で、しかも
魚目つけ性能を向上させることを目的としている。
第1図は従来の高周波加熱装置の構造を断面図で示した
ものである。
第1図において加熱室1にはマグネトロン2を設は電波
を加熱室1内に照射する。
さらに加熱室1内にはヒータ3を設ける。4は被加熱物
であり、マグネトロン2の電波による高周波加熱あるい
はヒータ3によるヒータ加熱が行なわれる構成である。
ここでヒータ3はそのリード線5を加熱室1外へ引出し
通電させる必要からヒータ3が加熱室1の壁面を貫通す
ることになる。
6はその貫通孔であるが、この部分から電波を外部へ漏
洩させないためにはヒータ3は発熱体の外周を絶縁物を
介在させて金属パイプに収めたいわゆるシーズヒータで
構威し、この金属パイプと加熱室壁面を貫通孔6の部分
で第1図にように電気的に結合させる方法か、貫通孔6
の部分にチョーク減衰器や電波吸収体を設けて電波漏洩
を防止する構成が実用されるでいる。
ところが、このような従来のヒータであるシーズヒータ
は表面を金属パイプで覆っているので、発熱体の熱がシ
ーズヒータ表面に伝わり表面温度が上昇するまでにかな
りの時間がかかる。
すなわち通電開始からの温度の立上りが遅い。
またシーズヒータ内部の発熱体温度に比べどうしても表
面の温度が低くなるので赤熱されにくく赤外線の放射量
も少ない。
このためヒータ加熱の時間が長くかかるだけでなく十分
な魚目がつかない欠点があった。
シーズヒータのように表面を金属パイプで覆わない発熱
体が裸のものでは赤外放射量は増えるが、先に述べたヒ
ータ貫通部の電波シール、ヒータ自体の電波によるスパ
ーク等の問題のためにあまり実用されていない。
本考案は従来の欠点を解消し、ヒータ加熱性能を向上さ
せ、しかも電波漏洩などの危険のない安全な高周波加熱
装置を実現しようとするものである。
以下本考案の一実施例について添付図面とともに説明す
る。
第2図は本考案による高周波加熱装置の一実施例を側面
断面図で、第3図は正面断面図で示したものである。
第2図、第3図において、加熱室11にはマグネトロン
12を設は加熱室11内に電波を照射することは同じで
ある。
加熱室11内にはパンチングメタル、金網等の熱、赤外
線を通過させ電波遮蔽効果のある金網13によって囲ん
だ副加熱室14を構成する。
金網13は加熱室11壁面に固定し、−面は加熱室11
の壁面に設けた開口15に対向して一面を加熱室外へ向
けて開放して設けている。
この金網13によって構成した副加熱室14には陶器等
の耐熱絶縁体で構成したヒータ支持体A16、ヒータ支
持体B17によってパイプ18を固定して設ける。
パイプ18は赤外線透過率が良く、耐熱性の高い結晶化
ガラス、石英管等の耐熱絶縁物で構成する。
このパイプ18の中には電熱線19を通し、リード線2
0は開口15を通して加熱室1外へ導く。
ここで副加熱室14を構成している金網13の開口15
に面した部分には網目のない筒状部分22を設ける。
この筒状部分は高さ1□、幡2を使用電波の2分の1波
長以下の寸法にする。
筒状部分は副加熱室14から開口15に向っては電波に
対して導波管と同じ作用をする。
導波管においては、この幅が使用電波の2分の1波長で
しゃ断波長となり、これによって筒状部分のしゃ新局波
数が使用周波数以上となる。
このような導波管特性をもつ筒状部分はしゃ新局波数以
下である使用電波に対してはエネルギーを伝送されない
すなわち副加熱室14から加熱室外へは電波は極めて大
きい減衰量となり、加熱室外へは電波が伝播しないこと
になる。
すなわち電波が漏洩しなくなる。このため金網13の網
目はかなり荒くて開孔が大きくて、多少の電波が、加熱
室11内から副加熱室14内に入り込んでもここから外
部へ漏洩する危険はなく、言わば電波をまず金網13で
遮断し、次に開口15部分で遮蔽する二重の漏洩防止構
造となり安全性の高い装置を実現できる。
また金網13の網目は多少の電波が通過しても良いので
十分荒く、広くできるので、熱、赤外線の透過率も良く
なる。
このような構成によって被加熱物21はマグネトロン1
2からの電波で高周波加熱される一方、電熱線19の熱
はパイプ18を通り金網13の網目を通り被加熱物21
をヒータ加熱する。
パイプ18は赤外線透過率の良い耐熱絶縁物で構成し、
しかも金網13の網目は十分荒く広くできるので、電波
線19から発した赤外線は直接被加熱物21に照射され
ることになり輻射熱によって加熱される。
またパイプ18は絶縁物で構成しているので、シーズヒ
ータのような金属体の場合と比べると熱容量が極めて低
く、加熱されやすい。
従って電熱線19に通電後短時間で赤熱し、加熱立上り
時間が短かくなる。
これによりヒータ加熱における魚目つけ時間が短かくな
ると同時に十分な魚目をつけることができるので便利で
省資源の装置を実現できる。
副加熱室14内はある程度電波が減衰されているので、
電熱線19がスパークを起し、焼損断線等の故障を起す
危険がなくなる。
ヒータ支持体A16、ヒータ支持体B17、パイプ18
等のヒータ構成部品にも強い電波が照射されることがな
いので高周波加熱による発熱やスパーク等もないので特
別に高周波特性の良い高価な材料でなくても済み安価に
、しかも安全に構成できる。
金網13の一面が開口15により開放になっているので
ヒータの取付、取外しはこの部分から容易に行うことが
でき、ヒータの通電用のリード線20も簡単な構成で貫
通させることができる。
金網13は電波を遮蔽するだけでなく、ヒータに直接手
や物が当ることがなくなり、割れる危険もなくなり安全
で堅牢な構造となる。
以上のように本考案によれば簡単な構成により数多くの
実用的効果を発揮するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の高周波加熱装置の断面図、第2図は本考
案の一実施例を示す高周波加熱装置の側面断面図、第3
図は同装置の正面断面図である。 13・・・・・・金網、14・・・・・・副加熱室、1
5・・・・・・開口、16・・・・・・ヒータ支持体、
17・・・・・・支持体、18・・・・・・パイプ、1
9・・・・・・電熱線。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 加熱室内あるいは加熱室外に加熱室と金網によって隔て
    た副加熱室を設け、この副加熱室の少なくとも一面は開
    口とし、この開口に面した副加熱室には使用電波の2分
    の1波長以下の幅’H’2を有する筒状部分を設は前記
    副加熱室内にヒータを設ける構成とした高周波加熱装置
JP9704478U 1978-07-13 1978-07-13 高周波加熱装置 Expired JPS608395Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9704478U JPS608395Y2 (ja) 1978-07-13 1978-07-13 高周波加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9704478U JPS608395Y2 (ja) 1978-07-13 1978-07-13 高周波加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5514219U JPS5514219U (ja) 1980-01-29
JPS608395Y2 true JPS608395Y2 (ja) 1985-03-25

Family

ID=29031502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9704478U Expired JPS608395Y2 (ja) 1978-07-13 1978-07-13 高周波加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS608395Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0632894U (ja) * 1992-10-06 1994-04-28 株式会社クボタ 止水栓

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5514219U (ja) 1980-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0544137B2 (ja)
JPS608395Y2 (ja) 高周波加熱装置
US4358653A (en) Combination microwave oven
JPS6026274B2 (ja) 電子レンジ
CA1114453A (en) Combination microwave and resistively heated oven
JPS6124809Y2 (ja)
JP2563573B2 (ja) ヒータ付高周波加熱調理装置
JPH0136680B2 (ja)
JPS6010080Y2 (ja) 高周波加熱調理器
JPS6117286Y2 (ja)
JPH08270958A (ja) 電熱加熱装置
EP0956739B1 (en) Grill element
JPS6019359Y2 (ja) 電子レンジ
JP3237264B2 (ja) 加熱装置
JPS6321094B2 (ja)
JPS6016079Y2 (ja) 高周波加熱装置
JPS5813929A (ja) 電熱装置付高周波加熱装置
JPS6123638B2 (ja)
JPH0345109Y2 (ja)
JP2000337642A (ja) ヒータ付き電子レンジ
KR0138012B1 (ko) 전자렌지 겸용 금속가열용기
JPS607037Y2 (ja) 高周波加熱装置
JPH07324755A (ja) 加熱調理器
JPS5939873B2 (ja) 高周波加熱装置
JPH0143998B2 (ja)