JPS6082956A - 交流変調型四重極分析装置 - Google Patents

交流変調型四重極分析装置

Info

Publication number
JPS6082956A
JPS6082956A JP58192112A JP19211283A JPS6082956A JP S6082956 A JPS6082956 A JP S6082956A JP 58192112 A JP58192112 A JP 58192112A JP 19211283 A JP19211283 A JP 19211283A JP S6082956 A JPS6082956 A JP S6082956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
quadrupole
ion
voltage
ion source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58192112A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Watanabe
文夫 渡辺
Shojiro Komaki
小牧 昭二郎
Masao Miyamoto
正夫 宮本
Takao Ito
隆夫 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP58192112A priority Critical patent/JPS6082956A/ja
Priority to GB08423867A priority patent/GB2148050B/en
Priority to DE3437611A priority patent/DE3437611A1/de
Publication of JPS6082956A publication Critical patent/JPS6082956A/ja
Priority to US06/935,097 priority patent/US4695724A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/26Mass spectrometers or separator tubes
    • H01J49/34Dynamic spectrometers
    • H01J49/42Stability-of-path spectrometers, e.g. monopole, quadrupole, multipole, farvitrons
    • H01J49/4205Device types
    • H01J49/421Mass filters, i.e. deviating unwanted ions without trapping
    • H01J49/4215Quadrupole mass filters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/0013Miniaturised spectrometers, e.g. having smaller than usual scale, integrated conventional components

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Electron Tubes For Measurement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はイオン電流を交流変調方式により検出すること
による旨感度な四重極分析装置に関するものである。
従来、質量分析計は気体分子を電子衝撃によってイオン
化し、生成したイオンを電気的、磁気的にイオンの質量
ニよって分;*して検出するものである。これらの質量
分析計の感度は〜3x10− A/Torr であるた
め1O−TOrr以下の超高真空中で常に微弱・なもの
である。これらの微少、直流電流の検出では、オフセッ
ト、ドリフトの発生や、ノイズ等によって、正確な計測
が困難であった。2次電子増倍管を用いて感度向上を行
っているが、高圧電源が必要となり装置が大型化するな
どの欠点があった。
本発明の目的は上記欠点を取り除き超高真空領域でも電
子増倍管を用いることなく十分に分圧が測定でき、小型
の四重極分析装置を提供することにある。
以下、図面に基いて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明によるB −Aゲージ型のイオン源を用
いた四重極電極部の一実施例を示すブロック図である。
四重極電極部はイオンを作るイオン源部1、イオンを別
ける四重極電極部2、通過したイオンを検出する検出部
3から成っている。イオン源部1はフィラメント11、
グリッド電極12、電子を内部で反射させるためのりペ
ラ′4極13、引き出し′成極14などで構成すること
ができる。四重極分析部2け四つの円柱状の四重極電極
21、電極シールド22で構成することができる。検出
部3けサプレッサー電極51、コレクターシールド電極
′52、コレクター電極63で1イ4成することができ
る。発振器5よりの低周波の信号を混合器6を通してグ
リッド電極12に印加することができる。グリッド電極
12に交流電界を印加すること1(よってイオン源部1
で作られたイオンは変調される。変調されたイオンは引
き出し電極14Kjj)引き出され四重極分析部2でフ
ィルターされて検出部乙のコレクター電極に入る。コレ
クター電極に入ったイオン電流の信号はグリッド電極の
変調によって変調されている。変5+、’、lイオン電
流+d前置増幅器7で増幅され、位相検波回路8に入る
。位相検波回路8(・ま、発振器5よりの信号と位相を
合せることにより、イオン電流の大きさに応じて直流′
混圧を発生させることができる。
この直流電圧を増幅器9で増幅してメーター10に表示
することができる。イオン源部1で作ら九たイオン電流
はグリッド電極13で変調され、四重極分析部2に入る
。四、重極分析部で分析された各々のイオンはやけり変
調されている。四重極分析部で分析される場合、分解能
M AMと加速電圧Eacc との関係は次式で与えら
れる。
Kacに こで f:四重極電極に印加する高周波電圧の周波数 L:四重極電極の長さ Il:四重極電極で分析する物質の質量数である。
分解能を大きくするためにはEacc はできるだけ小
さい方が望ましいが、引き出し′電位を下げすぎるとイ
オンが四重極分析部に到達しなくなる。
このためにある程度必要である。L=0.05〜0.1
1]でM/△M= 20〜30とするためにidM=5
0でEac cげ4〜25Vとなる。Mが1から測定可
能とすれば、EaccはjOVが限界と考えられる。E
accが変調電圧のピーク値とすれば、グリッド電極1
4に印加する変調電圧はピーク値で10V以下が望まし
い。一般的に言ってB−A型のイオン源をもった小型の
四重極分析計のグリッド電極16に印加する電位は6〜
5vである。本発明による変調型の四重極分析計におい
ても最大10Vp−1)cある。
第2図に衝撃型イオン源を用いた本発明による変g”l
型四重極分析計の他の実施例を示す。第1図の実施例と
の大きな相違点はイオン源部4の構造だけである。他の
四重極分析部9検出部9回路部は全く同様である。衝撃
型イオン源部4は、熱陰極フィラメント41からの電子
が通過できるスダレ状のFu極部421と円筒状二極部
422、ソバ電極部426からなるアノード電極42と
、熱陰極フィラメント41からの熱電子を効率よくアノ
ード′電極42の中央部へ導き出すためのシールド電!
43、イオン引き出し電極44から構成することができ
る。衝撃型イオン源は、上述のような構成により、円筒
内に入る電子の角制限して円筒内の電子の上下振動をな
くし、イオンのエネルギー分散を防ぎつつ、イオンの生
成域を円筒内に集中させて、イオン引き出し口からイオ
ン引き出し効率をあげて高感度化を図9ながらイオンビ
ームの径を小さくすることができる。とのよe)Kする
ことにより変調効率および、分解能の高い変調型の四重
極分析計を作ることができる。
以上述べたように、本発明によれば小型で超高真空領域
でも十分分圧を測定することのできる四重極質量分析計
全提供することができる。
本発明の実施例ではアノード電極に変調電界を印加した
がイオン源部の他の電極、例えばフィラメント、シール
ド電極(でも交流電界を印加しても効果は同じであるこ
とは明らかである。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明にょるB−A型のイオン源をもった四重
極分析計のブロック図、第2図は衝撃型イオンのをもっ
た四重極分析計のブロック図である。 1・・・イオン源都 2・・・四重極分析部6・・・検
出部 4・・S基型イオン源部5・・・発振器 6・・
・混合器 7.9・・・増幅器 8・・・位相検波器10・・・メ
ータ 12・・・グリッド電極16・・・リペラ電極 
14・・・引き出し電極21・・・四京極電イ久 22
・・・電極シールド61・・・サプレッサー侃・滝 32・・・コレクターシールド 63・・・コレクター 41・・・熱1奪極フイラメント 421・・・スダレ状電極部 422・・・円面状電極部 423・・・ソバ電極部4
4・・・引き出し電極 以 上 代理人 最 上 務 、。 rfr′、−扇

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11イオン源部、四重極電極部、イオン検出部からな
    る四重極分析装置において、イオン源部を他の部分の電
    位に対して交流電位を印加し、位相検波による交流イオ
    ンを検出することを特徴とする交流変調型四重極分析装
    置。 (2) イオン源部内のアノード電極に変調電位を印加
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の交流
    変調型口Mへ分析装置。
JP58192112A 1983-10-14 1983-10-14 交流変調型四重極分析装置 Pending JPS6082956A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58192112A JPS6082956A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 交流変調型四重極分析装置
GB08423867A GB2148050B (en) 1983-10-14 1984-09-20 Ac-modulation quadrupole mass spectrometer
DE3437611A DE3437611A1 (de) 1983-10-14 1984-10-13 Massenspektrometer
US06/935,097 US4695724A (en) 1983-10-14 1986-11-24 AC-modulation quadrupole mass spectrometer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58192112A JPS6082956A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 交流変調型四重極分析装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6082956A true JPS6082956A (ja) 1985-05-11

Family

ID=16285859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58192112A Pending JPS6082956A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 交流変調型四重極分析装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4695724A (ja)
JP (1) JPS6082956A (ja)
DE (1) DE3437611A1 (ja)
GB (1) GB2148050B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8917570D0 (en) * 1989-08-01 1989-09-13 Vg Instr Group Plasma source mass spectrometry
US4996423A (en) * 1990-06-04 1991-02-26 Paradygm Science & Technologies, Inc. Chop mode operated mass spectrometer for reducing the effect of line signals
US5089703A (en) * 1991-05-16 1992-02-18 Finnigan Corporation Method and apparatus for mass analysis in a multipole mass spectrometer
DE4142870C2 (de) * 1991-12-23 1995-03-16 Bruker Franzen Analytik Gmbh Verfahren für phasenrichtiges Messen der Ionen aus Ionenfallen-Massenspektrometern
US6153880A (en) * 1999-09-30 2000-11-28 Agilent Technologies, Inc. Method and apparatus for performance improvement of mass spectrometers using dynamic ion optics
US7323682B2 (en) * 2004-07-02 2008-01-29 Thermo Finnigan Llc Pulsed ion source for quadrupole mass spectrometer and method
CN105247654B (zh) * 2012-11-13 2016-12-07 北京理工大学 选择性离子弹射、传输和富集的装置和方法以及质量分析器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56132758A (en) * 1980-03-22 1981-10-17 Ulvac Corp Mass spectrometer

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB772802A (en) * 1953-02-13 1957-04-17 Philips Electrical Ind Ltd Improvements in or relating to apparatus for mass spectrometry
US3555271A (en) * 1967-11-06 1971-01-12 Bell & Howell Co Radio frequency mass analyzer of the nonuniform electric field type
DE3014053A1 (de) * 1980-04-11 1981-10-15 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V., 3400 Göttingen Regelanordnung fuer ein massenspektrometer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56132758A (en) * 1980-03-22 1981-10-17 Ulvac Corp Mass spectrometer

Also Published As

Publication number Publication date
GB2148050A (en) 1985-05-22
GB2148050B (en) 1987-06-10
US4695724A (en) 1987-09-22
GB8423867D0 (en) 1984-10-24
DE3437611A1 (de) 1985-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7291845B2 (en) Method for controlling space charge-driven ion instabilities in electron impact ion sources
CA1058772A (en) Ion scattering spectrometer with two analyzers preferably in tandem
JPS6110844A (ja) 質量分析計および質量分析法
US5969349A (en) Ion mobility spectrometer
EP0746872B1 (en) Cycloidal mass spectrometer
JPS6082956A (ja) 交流変調型四重極分析装置
Briglia et al. Ionization of H2 by electron impact near threshold
US5210413A (en) Partial pressure gauge using a cold-cathode ion source for leak detection in vacuum systems
US3107295A (en) Device for determining the masses of charge carriers
US3371205A (en) Multipole mass filter with a pulsed ionizing electron beam
Braams et al. Composition of Noble Gas Ion Beams Produced with a Duoplasmatron
JP2000077025A (ja) 四重極質量分析装置
US2806955A (en) Mass spectrometer
US3610922A (en) Combined mass spectrometer and ionization manometer
JPH0515073Y2 (ja)
Hogness et al. The ionization potentials of hydrogen as interpreted by positive ray analysis
JP2607573B2 (ja) イオンマイクロアナライザ
JPS5832200Y2 (ja) イオン源装置
JP2000046680A (ja) 磁場偏向型質量分析管を使用した漏洩検知方法及び装置
JPS5946550A (ja) 質量分析装置
JPH1173911A (ja) イオントラップ質量分析装置
Ren et al. The optimization of a miniature mattauch herzog mass spectrometer
JPS62140354A (ja) Ms/ms装置
SU785908A1 (ru) Магнетронный масс-спектрометр
US3223836A (en) Mass spectrometer with particular ion source for analysis of solid bodies