JPS6082277A - 溶接線追尾センサ - Google Patents

溶接線追尾センサ

Info

Publication number
JPS6082277A
JPS6082277A JP18652183A JP18652183A JPS6082277A JP S6082277 A JPS6082277 A JP S6082277A JP 18652183 A JP18652183 A JP 18652183A JP 18652183 A JP18652183 A JP 18652183A JP S6082277 A JPS6082277 A JP S6082277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
welding
distance sensor
weld line
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18652183A
Other languages
English (en)
Inventor
Juichi Maruyama
丸山 寿一
Takao Baba
孝夫 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP18652183A priority Critical patent/JPS6082277A/ja
Publication of JPS6082277A publication Critical patent/JPS6082277A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/12Automatic feeding or moving of electrodes or work for spot or seam welding or cutting
    • B23K9/127Means for tracking lines during arc welding or cutting
    • B23K9/1272Geometry oriented, e.g. beam optical trading
    • B23K9/1276Using non-contact, electric or magnetic means, e.g. inductive means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Machine Tool Copy Controls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は溶接線追尾センサ、とくに小型で高感度の溶
接線検出性能ケ有するものに関するものである。
〔従来技術〕
アーク溶接ロボットなどを用いた自動溶接装置僅に於て
、溶接線?自動追尾するための溶接線追尾センサとして
、従来は、第1図に示すアークセンサが多く用いられて
いる。第1図は、従来の溶接線追尾センサによる浴接線
検出の様子ン示す説明図である。
アークセンサの原理は第1図に示すように、7字形の開
先形状?もつ溶接対象物(11の溶接線(2)の溶接ケ
行う場合、溶接トーチ(31ケ溶接線(2)に直交する
方向(矢印A)に一定振巾の振動運動(ウィービング)
?加えると、電極+41と溶接対象物fl1間の距離変
化に伴って、アーク放電電流が変化することyr利用す
るもので、ウィービング振+1Jの端点Wi 、 w2
でアーク電流ン検出し9画点でのt流値が等しくなるよ
うに溶接トーチ(31のウィービングの中心位置ン袖正
制御することにより、溶接線(2)ン追尾するものであ
る。
このアークセンサはアークlIL流の変化ケ用いて溶接
線(2)ヲ検出下るため、溶接トーチ(3)に特別のセ
ンサン付ける必要がなり、構成が簡単で丁む特長がある
しかし、一方、溶接11J (2)検出のためウィービ
ング運動が必要なこと、アークを発生しないと検出が出
来ないため、溶接開始点の溶接線(2)の自動検出が不
可能で、そのためには別の検出器が必要となるごと、お
よび検出感度が低く適用できる溶接対象物が限定される
こと等の欠点があった。
〔発明の概要〕
この発明はこれらの欠点ケ除去するためになされたもの
で、溶接対象物までの距離ケ検出する距離センサ、この
距離センサン一定の回転軸のまわりに回転させる回転機
構、上記距離センサン周期的に加逆回転駆動する第1の
手段、及び上記距離センサの出力信号から、溶接対象物
の溶接線の位置ヲ検出する第2の手段で溶接線追尾セン
サン構成することにより、小型で高感度高性能の溶接線
追尾センサン提供しようとするものである。
〔発明の等1半り〕 以下この発明の一実施例ケ図について説′明する。
第2図はこの発明の一実施例による溶接線追尾センサを
用いた自動溶接装置の構成図であり、(5)は対向する
溶接対象物(1)までの距離ン検出する距離センサで1
例えは公知の三角m1l−jAl法の原理?用いた光学
式距離センサ等が用いられる。
(6)はパルスモータ、(7)は回転機構でこI7うに
より距離センサ(5)は一定の回転軸、ここでは溶接ト
ーチ(31のまわりに矢印(8)方向に回転可能に装着
さI″′lている。(91H走査駆動パルス発生器、u
(1はパルス加算回路、 (Illはモータ駆動回路、
 UZは第2の手段で溶接線検出回路、 [3+はロボ
ットコントローラQ4はロボットアームである。0りは
距離センサ(5)を周期的に可逆回転駆動する第1の手
段で,走査駆動パルス発生器(9)、パルス加算回路a
υ,モータ駆動回路<Ill,パルスモータ(6)で構
成される。走査駆動パルス発生器(9)の出力はパルス
加算回路(llj7y’経てモータ駆動回路aIlケ伺
勢して,上記のパルスモータ(6)を連続的に可逆回転
駆動し,回転機構(71に結合された距離センサ(5)
ヲ周期的にb」逆回転駆動し,距離センサ(5)に往復
回転走査運動ケ加える。
距離センサ(5)の検出点はこの運動によって溶接線(
2)を含む溶接対象物(1)上ケ円弧ン描いて走査し。
走査線上の溶接対象物(1)形状に対応した距離情報が
検出される。
溶接線検出回路α2は距離センサ(5)の出力信号と前
記の走査信号発生器αjの走査信号と?入力し。
距離情報のパターンから溶接線(2)の位置ン判別しこ
れを追尾してゆくための補正信号?算出する。
第3図はこの発明の一実施例に係る溶接線検出回路の動
作説明図ケ示す。第3図aは距離センサ(5)と溶接対
象物(11との相対位置関係ン,第3図すは距離センサ
(5)の回転走査角と距離検出値との関係を示す(走査
角とは距離センサの走査範囲の中心?ゼロとして測った
回転角をいう。)第3図aの如く溶接線(2)?含む走
査範囲Bの開先上ン距離センサ(5)が回転走査する場
合,走査角に対して距離センサ(5)の出力は第3図す
のようになり,溶接線(2)は距離の最大点pとして検
出できる。即ち距離出力最大となる点pの走査角0と距
離dが溶接線(2)の位置として検出できる。また検出
された走査角θヶ用いて補正を行えは常に溶接線(2)
が距離センサ(5)の走査範囲Bの中心にくるように追
尾制御することができる。第4図はこの発明の一実施例
に係る溶接線検出回路のブロック図である。図において
, Q61は可逆カウンタ、 (171はA/D 変換
器。
錦はピーク検出回路, Q9はメモリ2,G!1けメモ
リ1、Q.Dは補正パルス発生回路であり,可逆カウン
タαυは走査駆動パルス発生器(9)の可逆駆動パルス
出カケそれぞれ加算/減算カウントするもので。
初期値ケ適当に選べは,このカウント値は距離センサ(
5)の走査範囲の中心ケゼロとする走査角に対応する。
一方,距離センサ(5)の検出信号はA/D変換器μ7
)でデジタル値に変換されると共に,ピーク検出回路a
植で最大値の検出7行う最大値が検出されたタイミング
で上記可逆カウンタQlaおよびA/D 変換器Q71
の化カンそイアぞれ第1のメモリ(イ)。
第2のメモl Qlに格納すると,この第1のメモリ@
および第2のメモIJ Qiに記憶さI7た値はそれぞ
れ第3図bVc示す0およびdに対応する値となり溶接
線(2)の三次元位置ン示す。こねは、溶接トーチ(3
1の溶接線(2)追従制御に用いられる。また第1のメ
モIJ [に記憶されている溶接線(2)の走査角θは
溶接線(2)が常に距離センサ(5)の走査範囲Bの中
心にくるよう走査角を制御するためにも用いられ第1の
手段Q51Km2の手段02の出力信号ケ入力し。
距離センサ(5)の可逆回転の中心位置が溶接線の位置
に一致するよう上記距離センサンフィードバック制御す
る機能ケもたせることができる。即ち。
補正パルス発生回路C11)で走査角θに対応する補正
パルスン発生する。
溶接線検出回路(12中の補正パルス発生回路C2+1
で発生する補正パルスは第2図に示すようにパルス加算
回路aαに入り、走査駆動パルス発生器(9)の出力パ
ルスに加算されパルスモータQll’!’駆動するよう
構成されておりこれにより溶接線(2)への距離センサ
(5)の自動追尾を行うことが可能となる。
前述した。溶接トーチ(31の溶接線(2)追従制御の
方法としては例えは、多自由度の運動機能ケもつロボッ
トアームα滲の先端に上記のような溶接線追尾センサ機
構ケ固着し、この溶接線追尾センサの検出情報に従って
ロボットアームaak制御することにより、三次元の複
雑な溶接経路ケもつ溶接対象物(1)の溶接も自動化す
ることができる。即ち。
前記の溶接線検出回路O2で得られる距離センサ(5)
と溶接線(2)との位置関係及び溶接トーチ(31と距
離センサ(5)との位置関係の情報ケロボットコントロ
ーラα3で処理することによりロボットアームIの制御
情報ケ求め、溶接トーチ(31の位置と姿勢?溶接線(
2)に追尾して制御することかできる。
なお、上記実施例において溶接線検出回路Qzは簡単な
V字形開先ケもつ溶接線(2)の例で説明したが、抽々
の形状ケもつ溶接線の検出に柔軟に対応するにはマイク
ロコンピュータケ用いて形状?判断し検出する方法が実
用的には廟効であることは明らかであり多様な用途にも
対応0J能である。
〔発明の効果〕
以上のべたように、この発明によイアは浴接対象物まで
の距離ケ検出する距離センサ、この距離センを裂一定の
回転軸のまわりに回転させる回転機構、上記距離センサ
ケ周期的に可逆回転駆動する第1の手段、及び上記距離
センサの出力信号から。
溶接対象物の溶接線の位置ン検出する第2の手段で溶接
線追尾センサン構成したので、小型で高感度の検出性能
をイr3−る溶接線追尾センサゲ得ることが可能となる
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の溶接線追尾センサによる溶接線検出の様
子を示す説明図、第2図はこσ)発明σ)一実施例によ
る溶接線追尾センサを用いた自動溶接装置の構成図、第
3図はCの発明の一実施例に係る溶接線検出回路の動作
説明図、第4図はこの発明の一実施例に係る溶接線検出
回路のブロック図である。 +11は溶接対象物、(2)は溶接線、(5)は距離セ
ンサ。 (7)は回転機オノL Q2は第2の手段、(L511
を第1σ)手段なお商中、同−符号は同−又は相当部分
ン示す。 代理人大岩増雄 第1図 第2図 113 図 手続補正書(目元) 特許庁長官殿 1、事件の表示 特願昭58−186521号2、発明
の名称 溶接線追尾センサ 3、補正をする者 代表者片山仁へ部 111 明細書の発明の詳細な睨ゆjの4岡(2) 図
面 6、補正の内容 fi+ 明細1.第5頁第7行の[走査イき号発生器0
3」を「走査駆動パルス発生器(9)」に1止する。 (21図面の第3図?別紙のようVciiJ正する。 7、 弯≦イ寸徊・匁]の目録 (11図面(第3図) 1通 以上

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)溶接対象物までの距離全検出する距離センサ、こ
    の距離センサY一定の回転軸のまわりに回転させる回転
    機構、上記距離センサケ周期的に可逆回転駆動する第1
    の手段、及び、上記距離センサの出力信号から上記溶接
    対象物の溶接線の位置全検出する第2の手段を備えた溶
    接線追尾センサ。
  2. (2) 第1の手段に第2の手段の出力信号ケ入力し、
    距離センサの可逆回転の中心位置が溶接線の位置に一致
    するよう上記距離センサをフィードバック制御する機能
    を有するように構成したことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の溶接線追尾センサ。
JP18652183A 1983-10-05 1983-10-05 溶接線追尾センサ Pending JPS6082277A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18652183A JPS6082277A (ja) 1983-10-05 1983-10-05 溶接線追尾センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18652183A JPS6082277A (ja) 1983-10-05 1983-10-05 溶接線追尾センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6082277A true JPS6082277A (ja) 1985-05-10

Family

ID=16189948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18652183A Pending JPS6082277A (ja) 1983-10-05 1983-10-05 溶接線追尾センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6082277A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6213269A (ja) * 1985-07-10 1987-01-22 Mitsubishi Electric Corp 溶接開始点検出方法
JPS62166949A (ja) * 1986-01-14 1987-07-23 Nippon Kokan Kk <Nkk> 自動溶接ならい装置
JPS63139644A (ja) * 1986-12-01 1988-06-11 Mitsubishi Electric Corp 倣い装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5440224A (en) * 1977-09-07 1979-03-29 Japan Steel Works Ltd Crrmoomn base high strength steel for pressure vessel
JPS5584275A (en) * 1978-12-18 1980-06-25 Komatsu Ltd Weld line searching follow-up sensor for welding robot tracing apparatus
JPS5653480A (en) * 1980-07-18 1981-05-13 Kaashiyu Jiyoodan Clock device
JPS56131077A (en) * 1980-02-13 1981-10-14 Commissariat Energie Atomique Automatic fusion welding method and its device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5440224A (en) * 1977-09-07 1979-03-29 Japan Steel Works Ltd Crrmoomn base high strength steel for pressure vessel
JPS5584275A (en) * 1978-12-18 1980-06-25 Komatsu Ltd Weld line searching follow-up sensor for welding robot tracing apparatus
JPS56131077A (en) * 1980-02-13 1981-10-14 Commissariat Energie Atomique Automatic fusion welding method and its device
JPS5653480A (en) * 1980-07-18 1981-05-13 Kaashiyu Jiyoodan Clock device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6213269A (ja) * 1985-07-10 1987-01-22 Mitsubishi Electric Corp 溶接開始点検出方法
JPS62166949A (ja) * 1986-01-14 1987-07-23 Nippon Kokan Kk <Nkk> 自動溶接ならい装置
JPS63139644A (ja) * 1986-12-01 1988-06-11 Mitsubishi Electric Corp 倣い装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3001612B2 (ja) スキャナ用ガルバノメータの作動制御装置
JP2761801B2 (ja) 角度的位置関係検出方法及びこれを用いたエンコーダ
JPS6082277A (ja) 溶接線追尾センサ
US4181283A (en) Rotary mount characterized by variable coning motion
EP0420198A2 (en) Beam scanning apparatus and apparatus for writing image information
EP0130684A2 (en) Pattern tracer using matrix sensor
JPH03500027A (ja) 工作物表面追跡装置
JP2597368B2 (ja) 自動溶接装置
JPS6044810A (ja) スポット光位置検出装置
JPS58217005A (ja) ロボツトの原点検出装置
JP2726326B2 (ja) アークセンサ及び溶接線の探索方法
JPH07286845A (ja) 三次元形状測定方法及びその装置
JPH0651224B2 (ja) センサ付溶接ロボツト
JPS59215278A (ja) ア−ク溶接方法
JPS61110115A (ja) レ−ザビ−ムプリンタ制御装置
JPS63139644A (ja) 倣い装置
JPH0159077B2 (ja)
JPS58198779A (ja) 超音波センサ−装置
JPH02116748A (ja) メカニカルセクタスキャナ
JPH0421812A (ja) ビームスキャナ
SU880647A1 (ru) Устройство дл направлени электрода по стыку свариваемых деталей
JPH0511451Y2 (ja)
JPS61221731A (ja) 撮像装置における被写体自動追尾装置
JPS63286276A (ja) ア−ク溶接における位置検出方式
JPS6289576A (ja) ア−ク溶接における開先倣い制御法