JPS6082203A - 強圧下圧延機 - Google Patents

強圧下圧延機

Info

Publication number
JPS6082203A
JPS6082203A JP18617683A JP18617683A JPS6082203A JP S6082203 A JPS6082203 A JP S6082203A JP 18617683 A JP18617683 A JP 18617683A JP 18617683 A JP18617683 A JP 18617683A JP S6082203 A JPS6082203 A JP S6082203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolls
rolling
roll
roll pair
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18617683A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Kono
河野 輝雄
Takashi Shibahara
芝原 隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP18617683A priority Critical patent/JPS6082203A/ja
Publication of JPS6082203A publication Critical patent/JPS6082203A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B13/22Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories for rolling metal immediately subsequent to continuous casting, i.e. in-line rolling of steel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B13/02Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories with axes of rolls arranged horizontally
    • B21B2013/021Twin mills

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、主として連続鋳造法で製造された20〜50
mm厚のN鋳片に強圧下圧延を施す圧延機に関する。
第1図に示す従来の熱間圧延用4重式圧延機で、圧下率
70〜90%の強圧下圧延を行う場合、圧延荷重、圧延
トルクが非常に大きくなり強度不足が生じる。ワーク・
ロール1a、lbを小径にすれば圧延荷重、圧延トルク
が軽減されるが、被圧延材2の先端のかみ込み角αが増
し、実際上かみ込みが不可能となる。
かかる対策として、例えば、第2図(A)に示すように
、圧延機の入側に被圧延材押込み用の圧延機4を設置し
た場合、押込みにより被圧延材2の先端はかみ込み易く
なるが、圧延機3のワーク・ロール3α、36と押込み
用圧延機4のワーク・ロール4α、4bとの間の距離が
長(なる。その結果、第2図CB)に示すように押込み
による圧縮力のために被圧延材2がバックリングを起し
、十分な圧縮力を与えることが困難である。
また、押込み力により圧延機3のワーク・ロール3α、
3bが水平方向にたわみを生じ、圧延が不可能になる場
合もありうる。さらに、ワーク・ロールのロール・チョ
ックに過度の負荷がかかり、チョックまたはベアリング
を損傷するおそれがある。
このような事情から、従来の熱間連続圧延機では、8〜
15スタンドの圧延機によって構成されている。したが
って、ライン全長も300〜500mに及ぶ超大型設備
となり、広大なスペースと膨大な設備費を要している。
一方、近年連続vj造における技術向上により、従来よ
り数分の1の厚み(20〜50mIn)の薄鋳片が製造
されるようになった。この薄鋳片を安価な設備費でホッ
ト・ストリップに圧延するためのコンパクトな圧延機の
開発が望まれている。
なお、通常の熱間連続圧延機に代るものとして、プラネ
タリ・ミル、プラニツシング・ミルからなる圧延機があ
る。しかし、この圧延機は、熱間連続圧延機に比べ安価
で小規模生産に適している反面、プラネタリ・ミルは機
構的にロールによる鍛造に近いため、発生騒音が非常に
太い。さらに、圧延材のエツジがV形になるので、後で
精整なせざるを得す、歩留低下をきたす欠点がある。ま
た、プラネタリ・ミルの特性として、薄物、広幅材(例
えば、厚み40mm×幅t2somm)の圧延は、その
機構上ワーク・a−ルを非常に細径にせざるを得す、強
度的にもたないので、不可能である。
したがって、本発明の目的は、連続鋳造法で製造された
20〜50mm厚の薄鋳片を安価な設備費でホット・ス
トリップに仕上げろことかできる強圧下圧延機を提供す
ることにある。
本発明の圧延機は、1対の圧延押込みロールと他の1対
の小径ワーク・ロールをもつ多重式圧延ロールとを同一
ハウジング内に設置しこれらの2組のロールの間にさら
に1対の押えロールを設置したことを特徴とするもので
ある。
すなわち、本発明は1つのハウジング内に強圧下用圧延
ロールを設け、さらにその入側に圧延押込みロールを設
置することにより強圧下ロールでの被圧延44先端のか
み込みを可能にし、かつ、強圧下ロールの圧延トルクの
大幅な軽減を図るとともに、前記2組のロール間に1対
の押えロールを設置することにより、被圧延材のバック
リング発生を防止した圧延機である。
次に、本発明の圧延機構造を第3図および第4図を参照
して説明する。第3図において、11a。
11bはワーク110−ルを、12c、12bはバック
アップ・ロールを、13+z、136は圧延押込み用ロ
ールを、10は被圧延材を、また、23α、23bは被
圧延材lOのバックリングを防止するだめの押えロール
をそれぞれ示す。
第4図は1000℃、30龍厚の熱間鋼片の両端をそれ
ぞれロールで挾んで圧縮したときの座屈応力σE(Ky
/mA )と両端ロールの軸心間距離(mm )との関
係を実験的にめたグラフの一例である。例えば、第3図
で2組のロール軸心間距離1= 1000mmとすると
、第4図より座屈発生限界の応力σB = 6 Ky/
mAとなる。すなわち、この場合、押込み応力としては
6 Ky/ma以上かげると被圧延材lOはバックリン
グを生じ圧延不能となる。
一方、本発明のように、バックリング防止用押えロール
23a、23bを圧延押込み用ロール13α、13bと
ワーク・ロール11a、、11bのほぼ中間位置に設置
すると、最大ロール軸心間距離が約500++onとな
り、第4図より座屈発生限界の応力σE = I 4 
Ky/maまで上がる。すなわち、この場合は押込み応
力として8に2/−程度まで安定してかけることが可能
となる。
また、第3図で強圧下ロールにおいて、上下ワーク・ロ
ール1lcL、11bはよ下ノ(ツクアップ・ロール1
2a、12bの軸心を結ぶ線11よりS=3〜20mt
π程度入側へオフセットさせておくことが望ましい。な
ぜならば、上下ワーク・ロールlla、、11bを上下
バックアンプ・ロール12cL、12bに対し圧延押込
み用ロール13a。
13b側にオフセットすることにより、押込み用ロール
13α、13bとワーク・ロールIICL111’6と
の軸心間距離lが短かくなるので、被圧延材10に大き
な圧縮力を付加しても、押込み用ロール13α、13b
とワーク・ロール11α。
11bとの間での被圧延材IOの)(ツクリングの発生
を防止すると共に、垂直方向の圧延荷重と水平方向の圧
縮力による荷重の合力の方向をワーク・ロールIIcL
、11bの軸心とバックアップ・ロール12cL、12
bの軸心とを結ぶ線L21L2′の方向に向けることが
でき、ワーク・ロール11α、11bの水平面内でのた
わみが大幅に軽減されるからである。さらに、押込み圧
延により圧延トルクが軽減されるので、ワニク・ロール
11a、11/+の小径化が可能となり、バック・アン
プ・ロール駆動でもスリップなしに安定した圧延が可能
となる。
ワーク・ロール11α、1】bを小径化するのは、これ
により圧延荷重の大幅な低減が可能となり、圧延トルク
も若干低減でき、通常のワーク・ロール直径(例えば、
600〜1000mm)では圧延不可能な70〜80%
の圧下率での圧延が可能となるためである。
第5図は、本発明に係る圧延機の具体的構造例を示す。
この構造では、ハウジング20の中に強圧下用4重式ロ
ール21と、ロール210入側に被圧延材10を圧延し
かつ押し込むための圧延押込み用2重式ロール22を組
込んだ圧延機を例示している。強圧下用4重式ロール2
1は、チョック15a、15/+にて支持している上下
ワーク・ロールIla、11bと、チョック16α、1
6bによって支持されている上下バックアンプ・ロール
12a 、 l 2.’bとにより構成される。圧延押
込ミ用2 M式ロール22は、ロール・チョック17α
17bllCよって支持されている上下押込み用ロール
13α、13bにより構成される。4重式ロール21お
よび2重式ロール22はそれぞれ圧下スクリュー1.8
 、19により単独にロール開度を設定できるように組
み込まれている。
バックリング防止用弁えロール23a、23bは、ロー
ル・チョック17α、17bにそれぞれ設置されている
。このロールの設置方法としては、第6図に示すように
、ロール・チョック17αの出側に設置されたストリッ
パ・ガイド24に非駆動ロール23a、を設置する方法
が望ましい(特開昭51−149152号公報参照)。
上記構造の圧延機において、薄鋳片の圧延材10は、圧
延押込み用2重式ロール22により圧延されながら後方
圧縮力が加えられて4重式ロール21に押し込まれ、4
重式ロールのワーク・ロールllc、11b間でさらに
減厚される。このとき、圧延押込み用ロール13a、1
3bと強圧下用ワーク・ロール11+z、11bとの間
で太きな圧縮力が圧延材10に作用するが、バックリン
グ防止用弁えロール23α、23bによってバックリン
グの発生が防止される。さらに、ワーク・ロール1lC
L、11bが押込み用ロール13α。
13b側に寄っているため、バックリングを起こすこと
なく圧延される。
第7図は本発明の他の実施例を示す。本実施例では、強
圧下用ロールを6M式ロールにしている。
この場合、中間ロール14α、14bを第8図に示すよ
うに、ロールの片側端部の径を小さくした1対のロール
に形成し、被圧延材10の板幅に応じてロール軸方向に
シフトさせることにより、圧延荷重と圧縮力とによるワ
ーク・ロール11a。
11bのたわみを軽減できる。また、押込み用ロール1
3a、13bと6重式ロールのワーク・ロール11α、
11bの軸心間距離を、第5図に示す4重式ロールの場
合に比べ短かくすることが可能であり、被圧砥料10の
厚みが薄いものでもバンクリングを起させずに十分な圧
縮力を与えることができろ利点がある。
なお、第8図に示す形状のロールを第5図に示す4重式
ロールのワーク・ロール1lcL、116に用い、ロー
ル軸方向にシフトさせるようにすれば、圧延後の幅方向
不拘−厚み分布を表わす板クラウン量およびエツジ・ド
ロップ世を軽減できる効果がある。
さらに、第9図は押込み用ロールを比較的ワーク・ロー
ル径の大きい4重式ロールとして、ワーク・ロール25
α、25bを出側の方向にオフセットし、圧延荷重と圧
縮力との合力の方向を、バックアップ・ロール13cL
、13bの軸心とワーク・ロール25a、25bの軸心
とを結ぶ線の方向に向けろことにより、効果的な押込み
圧延を実現することができ、また、押込み用ロールおよ
び強圧下用ロールのワーク・ロール1lcz、11bお
よび25α、25bの軸心間距離をさらに短かくするこ
とができる。
〈実施例〉 第5図に示す圧延機と同じ槻、溝である。ロール直径3
00 mms ロール胴長1700mmのワーク・0−
/L/11 a 、 1 l b、 O−/L/直径1
200+a!、ロール胴長1700朋のバックアップ・
ロール12a、12bとから構成された4重式ロール2
Iと、ロール直径1000mm、C’−ル胴長1700
+πmの圧延押込み用ロール13α、13bで構成され
た圧延押込み用2重式ロール22を設ける。ワーク・ロ
ール1lcL、11bと押込み用ロール13cL、13
bとの軸心間距離の大略中心に直径300mmのバック
リング防止弁えロール(非騒動)23a、23bを設け
た圧延機により、厚み40ynrrt、1陥1250m
m0薄鋳片を熱間圧延した。バックリングを生じること
な(最大80%の圧下率が得られ、厚み87+lI+L
まで圧延することができた。そのときの押込み用ロール
13cz、13bとワーク・ロール11α、11bとの
周速はそれぞれ7.5 nL/m、25 z 7m、ま
た、押込み応力は0−= 8 ’Kg/mVであった。
上記の実施例からも明らかなように、本発明に係る圧延
機は1スタンドで強圧下圧延が可能であるため、圧延ラ
インの簡素化が図られ、連続鋳造法で製造される20〜
50順厚の薄鋳片を安価な投資でホット・ストリップに
圧延することができる。また、構造的にもプラネタリ・
ミルのような騒音や歩留り低下等の問題もない。さらに
、被圧延材の温度低下を極力小さくでき、加熱エネルギ
の大幅な低減が達成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の4重式圧延機を示す説明図。第2図は同
じ〈従来の圧延機で押込み圧延を行った場合の説明図U
第3図は本発明に係る圧延機のロール配置を示す説明図
。第4図は被圧延材のバックリング発生応力を説明する
グラフ。第5図は本発明の具体的構造例を示す概略図。 第6図はバックリング防止用押えロールの設置例を示す
部分拡大図。第7図は本発明の他の実施例を示す説明図
。 第8図は第7図に示す6重式ロールの中間ロール形状を
示す概略図。第9図は本発明の他の実施例を示す説明図
。 10・・・被圧延材、11α、11b・・・ワークeロ
ール、12α、12b・・・バックアップ・ロール、1
3c、13b・・・押込み用ロール、14α、14b・
・・中間ロール、 15α、15b、16cL、16b、 L7a、 17
b −a−ル・チョック、 18.19・・・圧下スク
リュー、20・・・ハウシング、 21・・・4 重代
’ /L/、22・・・2重式ロール、 23a、23b・・・バックリング防止用押えロール、
24・・・ストリッパー・ガイド、 25α、25b・・・圧延押込み用ワーク・ロール。 特許出願人 住友金属工業株式会社 (外4名) ロール釉Iと/’e51 T−巨夷屹(m初ン/4b 2み

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入側に設置された1対の圧延押込みロールと、その出側
    に設置された小径ワーク・ロールをもつ1組の多重式ロ
    ールとを1つのハウジング内に組み込み、前記押込みロ
    ールと多重式ロールとの間に被圧延材座屈防止用の1対
    の押えロールを設置したことを特徴とした熱間薄鋳片の
    強圧下圧延機。
JP18617683A 1983-10-05 1983-10-05 強圧下圧延機 Pending JPS6082203A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18617683A JPS6082203A (ja) 1983-10-05 1983-10-05 強圧下圧延機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18617683A JPS6082203A (ja) 1983-10-05 1983-10-05 強圧下圧延機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6082203A true JPS6082203A (ja) 1985-05-10

Family

ID=16183716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18617683A Pending JPS6082203A (ja) 1983-10-05 1983-10-05 強圧下圧延機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6082203A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60154809A (ja) * 1984-01-24 1985-08-14 Sumitomo Metal Ind Ltd 薄鋳片用強圧下圧延機
JPH0488213U (ja) * 1990-12-18 1992-07-31

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60154809A (ja) * 1984-01-24 1985-08-14 Sumitomo Metal Ind Ltd 薄鋳片用強圧下圧延機
JPH0534083B2 (ja) * 1984-01-24 1993-05-21 Sumitomo Metal Ind
JPH0488213U (ja) * 1990-12-18 1992-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0749124B2 (ja) ロールシフト式圧延機
JP3034928B2 (ja) 多段圧延機,クラスタ式圧延機,センジマー型多段圧延機及び多段圧延機の制御方法
US5531089A (en) Sheet crown control method and rolling equipment line for endless rolling
JPS6082203A (ja) 強圧下圧延機
JP2999619B2 (ja) 金属板熱間圧延設備
JP3249379B2 (ja) 圧延機、圧延設備および圧延方法
JP3204338B2 (ja) 圧延設備
JPH052401B2 (ja)
JPS639882B2 (ja)
EP1322435B1 (en) Method to control the axial forces generated between the rolling rolls
JPS5853304A (ja) 熱間仕上タンデムミル
JP3074948B2 (ja) 圧延機
JP3224522B2 (ja) 金属帯のクラウン形状制御方法
JPH0433710A (ja) タンデム圧延機
JPS628241B2 (ja)
JPS63140705A (ja) タンデム圧延機
JPS59150605A (ja) 圧延機
JPS61103606A (ja) 圧延機における圧延荷重支持方法及び装置
JPH044910A (ja) 圧延機用ロール
JPH0494802A (ja) 高圧下熱間圧延機
JPS6230841B2 (ja)
JPS59137104A (ja) ロ−ルクロス圧延方法
JPH01166812A (ja) 板クラウンを制御しうるロール圧延機
JPS58188504A (ja) 多段圧延機の圧延方法
JPS60174204A (ja) 圧延機