JPS608176Y2 - 吊メタル式主軸受のメタルキヤツプ着脱装置 - Google Patents

吊メタル式主軸受のメタルキヤツプ着脱装置

Info

Publication number
JPS608176Y2
JPS608176Y2 JP16669280U JP16669280U JPS608176Y2 JP S608176 Y2 JPS608176 Y2 JP S608176Y2 JP 16669280 U JP16669280 U JP 16669280U JP 16669280 U JP16669280 U JP 16669280U JP S608176 Y2 JPS608176 Y2 JP S608176Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal cap
bolt
metal
extraction tool
nut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16669280U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5789842U (ja
Inventor
英明 吉村
Original Assignee
ヤンマーディーゼル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤンマーディーゼル株式会社 filed Critical ヤンマーディーゼル株式会社
Priority to JP16669280U priority Critical patent/JPS608176Y2/ja
Publication of JPS5789842U publication Critical patent/JPS5789842U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS608176Y2 publication Critical patent/JPS608176Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は竪型又はV型内燃機関の吊メタル式主軸受のメ
タルキャップ着脱装置に関するもので、機関を反転させ
ることなく、シリンダブロック側壁の分解点検窓より手
を差し入れて狭いスペース内で簡単にメタルキャップの
着脱ができるようにすることを目的としている。
従来例えば竪型多気筒ディーゼルエンジンにおいて吊メ
タル式主軸受のメタルキャップを着脱する場合は、機関
全体をクレーンで反転させ、メタルキャップボルトから
メタルキャップ締付用ナツトを取り外した後、メタルキ
ャップを棒又はハンマーでたたき、メタルキャップを上
方へ引き抜いていた。
ところがその場合は重い機関の反転作業に設備と手間が
掛かり、又メタルキャップを緩める際に加える衝撃に上
りメタルその他の部分が損傷する恐れがあった。
本考案はメタルキャップボルトを支持部材として細長い
抜出用具を取り付け、この抜出用具の中間部とメタルキ
ャップとの間にボルトナツトを装着して、メタルキャッ
プボルトに対しメタルキャップを平行に移動させるよう
にしたもので、次に図面により説明する。
クランク軸と直角な垂直断面を示す第1図において、シ
リンダブロック1の側壁2にはクランク軸3を挾む両側
のメタルキャップボルト4の近傍へ手を差し込むことが
できるような大きい分解点検窓5が設けてあり、窓5の
外側には蓋6が複数個のボルト7により取り付けである
第1図においてはメタルキャップ8はクランク軸3のク
ランクアーム部分に固着したバランスウェイト9により
大部分隠れているが、2本のメタルキャップボルト4の
通過する孔を備え、シリンダブロック1のメタル合せ面
10にナツト11により締め付けである。
15はクランクピン、12は連接杆、13はバランスウ
ェイト締付ボルト、14はオイルパンである。
第2図は第1図の面と平行な別の垂直断面の拡大部分図
で、第1図に示されているナツト11は取り外されてお
り、メタルキャップ8の下方に抜出用具16が1対の第
1ボルト17と1本の第2ボルト18により装着されて
いる。
抜出用具16は分厚い帯板状部分で、クランク軸3のジ
ャーナル部を挾む両端部の孔19に下方から第1ボルト
17を通し、第1ボルト17の上端部をメタルキャップ
ボルト4の下端部に設けたねじ穴20にねじ込むことに
より抜出用具16をメタルキャップボルト4に締着して
いる。
21はスペーサであり、抜出用具16にあらかじめ置か
れている。
第2ボルト18は抜出用具16の中間部に設けた孔23
を下方から通過し、上端部がメタルキャップ8の下端中
央部のねじ穴24にその底部までねじ込んであり、第2
ボルト18に螺合したナツト25は抜出用具16の下面
に当接している。
そして第2図にようにメタルキャップ8に抜出用具16
を装着する作業はシリンダブロック側壁の両側に設けた
比較的大きい分解点検窓5(第1図)から両手を差し込
むことにより行われる。
なお第2図において26はメタルである。
第2図のように抜出用具16をセットした後、メタルキ
ャップ8を下方へ抜き取るには、ナツト25を抜出用具
16の下面に締め付ける。
そうするとメタルキャップ8は第2ボルト18を経て下
向きの力を受け、メタルキャップ8は第2ボルト18と
ナツト25による倍力作用により緩やかに下降し、2点
鎖線を示す8′の位置でフリーになり、抜出用具16上
へ達し、抜出用具16で支持される。
即ち抜出用具16はメタルキャップ8の落下防止部材の
役割も果す。
メタルキャップ8がフリー状態になった後、手又は適当
な支持具でメタルキャップ8を支持した状態で、第1ボ
ルト17を外せば、メタルキャップ8を8′で示す抜出
位置まで降ろすことができる。
メタルキャップ8を装着する場合は、ナツト25を2点
鎖線で示す25′の位置にセットした状態で抜出用具1
6とメタルキャップ8の結合体を持ち上げ、第1ボルト
17をメタルキャップボルト4のねじ穴20にねじ込み
、第2図の状態にセットする。
但しその場合第2図に実線で示すナツト25は除去され
るか、第2ボルト18の頭部まで降ろされている。
そして第2図の状態(但しボルト25はない)からナツ
ト25′を抜出用具16へ締め付けると、メタルキャッ
プ8は第2ボルト18により上向きの力を受け、両側の
メタルキャップボルト4,4に支持されて上昇し、合せ
面10に圧接する。
その状態で一方(例えば図中右側)の第1ボルト17と
スペーサ21を除き、メタルキャップボルト4にナツト
11 (第1図)を装着し、引続き抜出用具16、第2
ボルト18、他方の第1ボルト17を取り外し左側のメ
タルキャップボルト4にナツト11を装着すれば良い。
以上説明したように本考案においては、シリンダブロッ
ク1の側壁2に分解点検窓5を明け、クランク軸3を挾
む両側のメタルキャップボルト4の下端部にボルト4と
同芯のねじ穴20を設け、メタルキャップ8の下側に配
置した抜出用具16の両端部の孔19にそれぞれ第1ボ
ルト17を通して上記ねじ穴20にねじ込み、抜出用具
中間部の孔23に下側から通した第2ボルト18に上端
部をメタルキャップ下端のねじ穴24にねじ込み、第2
ボルト18上のナツト25又は25′を抜出用具16に
締め付けるようにしたので、例えばメタルキャップを取
り外す場合は、機関を反転させることなく、両側の点検
窓5から両手を差し込み、メタルキャップ8に抜出用具
16を装着するだけで、まずナツト25によりメタルキ
ャップ8を緩める作業を独立に行い、メタルキャップ8
がフリー状態になった後は引き続きメタルキャップ8を
運ぶ作業に専念することができ、クレーンその他の大型
設備が不要となり、又作業も容易になる。
メタルキャップ8をメタルキャップボルト4に沿い移動
されて取り外し得るため、メタルキャップをたたいて緩
める従来の方式に比べてメタル26その他の部分が損傷
する恐れもなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図はクランク軸と直角な垂直断面部分図、第2図は
第1図の面と平行な別の垂直断面においてメタルキャッ
プ着脱作業を説明するための図面である。 1・・・・・・シリンダブロック、2・・・・・・側壁
、3・・・・・・クランク軸、4・・・・・・メタルキ
ャップボルト、5・・・・・・分解点検窓、8・・・・
・・メタルキャップ、16・・・・・・抜出用具、18
・・・・・・第2ボルト、19,23・・・・・・孔、
20,24・・・・・・ねじ穴、25・・・・・・ナツ
ト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シリンダブロックの側壁に分解点検窓を明け、クランク
    軸を挾む両側のメタルキャップボルトの下端部に同芯の
    ねじ穴を設け、メタルキャップの下側に配置した抜出用
    具の両端部の孔それぞれ第1のボルトを通して上記ねじ
    穴にねじ込み、抜出用具中間部の孔に下側から通した第
    2ボルトの上端部をメタルキャップ下端のねじ穴にねじ
    込み、第2ボルト上のナツトを抜出用具を締め付けるよ
    うにしたことを特徴とする吊メタル式主軸受のメタルキ
    ャップ着脱装置。
JP16669280U 1980-11-19 1980-11-19 吊メタル式主軸受のメタルキヤツプ着脱装置 Expired JPS608176Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16669280U JPS608176Y2 (ja) 1980-11-19 1980-11-19 吊メタル式主軸受のメタルキヤツプ着脱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16669280U JPS608176Y2 (ja) 1980-11-19 1980-11-19 吊メタル式主軸受のメタルキヤツプ着脱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5789842U JPS5789842U (ja) 1982-06-02
JPS608176Y2 true JPS608176Y2 (ja) 1985-03-22

Family

ID=29525334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16669280U Expired JPS608176Y2 (ja) 1980-11-19 1980-11-19 吊メタル式主軸受のメタルキヤツプ着脱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS608176Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0752351Y2 (ja) * 1987-06-22 1995-11-29 マツダ株式会社 エンジンのオイルパン離脱構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5789842U (ja) 1982-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0569649B2 (ja)
JPS608176Y2 (ja) 吊メタル式主軸受のメタルキヤツプ着脱装置
US4068646A (en) Crank case oil pan
US4940271A (en) Engine lifting method and tool
US20110271506A1 (en) Head removal device for an internal combustion engine
JP2878128B2 (ja) 内燃機関の主軸受キャップ着脱用昇降装置及び該キャップ取外し方法
US4606107A (en) Automobile cylinder head removal tool
CN218292829U (zh) 一种分层浇筑固定组件
JP4566469B2 (ja) エンジンを整備するための構造
CN220523616U (zh) 一种车载发电机组底座
JPS6317547Y2 (ja)
JPS5853454Y2 (ja) 内燃機関の吊下げ式主軸受
JPS606335Y2 (ja) 機関の支持装置
JPS645073Y2 (ja)
JP2534553Y2 (ja) 内燃機関のフレーム締結構造
JPH0327862Y2 (ja)
US2237913A (en) Automobile head puller
JP2565903Y2 (ja) スチールガスケットの位置決め装置
JPH05256105A (ja) ロータの上下及び水平方向移動装置
JP3095548B2 (ja) クロスヘッド軸受
JPS6337320Y2 (ja)
JPS6175085A (ja) 車両用エンジンの懸架構造
JPS5852707Y2 (ja) 鉄道信号器具函
JPS6332978Y2 (ja)
JPS6320550Y2 (ja)