JPS6081758A - 金属蒸気放電管の点灯装置 - Google Patents

金属蒸気放電管の点灯装置

Info

Publication number
JPS6081758A
JPS6081758A JP18841083A JP18841083A JPS6081758A JP S6081758 A JPS6081758 A JP S6081758A JP 18841083 A JP18841083 A JP 18841083A JP 18841083 A JP18841083 A JP 18841083A JP S6081758 A JPS6081758 A JP S6081758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
tube
power source
starting
metal vapor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18841083A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Arai
新井 要次
Fujio Yamada
山田 富士夫
Yukichi Ueno
上野 雄吉
Taro Nogami
野上 太郎
Makoto Watanabe
渡辺 寔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP18841083A priority Critical patent/JPS6081758A/ja
Publication of JPS6081758A publication Critical patent/JPS6081758A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/54Igniting arrangements, e.g. promoting ionisation for starting
    • H01J61/547Igniting arrangements, e.g. promoting ionisation for starting using an auxiliary electrode outside the vessel

Landscapes

  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、分光々度肝用光源として使用する金属蒸気放
電管の点灯装置に関する。
〔発明の背景〕
従来、分光々度肝に用いる水銀などのハロゲン化物を封
入した金属蒸気放電管およびその点灯装置は、第1図に
示すように構成されている。図において、1は石英ガラ
スからなる苔閉容器の発光管で、内部には、タングステ
ンコイル+7)電極2゜2′が対向して配置しである。
また、水銀などのハロゲン化物およびアルゴンまたはギ
セノンガスの封入物3が数10’1orrから数100
 ’forrで封入しである。4は陰極導入線、5は陽
極導入線であり、それぞれのステム6を介して外部リー
ド線7.7′に接続しであるっ8は外管パルプであシ、
紫外域波長を透過させるために石英ガラスからなシ、ス
テム6と溶着しである。外管パルプ8の内部は、発光管
の断熱および対流によるプラズマのゆらぎによる光出力
の不安定をなくすため真空に保たれている。9は放電を
開始させるための高電圧電源で、直流2KVの電圧を発
生する電源である。10は通常のアーク放電を維持させ
るための電源であり、200■、IAが得られる電源で
ある。放電開始用電源9と通常放電用電源10は、スイ
ッチ11で切換えるようになっている。
上記構成による金属蒸気放電管の点灯装置に於いて、放
電開始させるために、2に7以上の高電圧を発生させる
電源9によシ該放電管に印加し、グロー放電を開始させ
、放電による熱、電極2゜2′から発生する熱によシ、
封入物のノ・ロゲン化物が徐々に蒸発し、発光管1の内
部圧力が上昇し、グロー放電からアーク放電へと移行す
る。この様に放電特性が著しく変化するために、放電開
始用電源9と通常放電用電源10を備え、グロー放゛進
からアーク放電に移行する直前に切換える方法が取られ
ている。
しかし、上記方法の場合、放電開始用′℃源9として、
2KVの電圧を発生する電源が必要であシ、電源トラン
スおよび周辺の電気部品も特殊なものとなる。また、高
電圧のため電源部が大きいことなどの欠点がある。また
、個々の放電管によシ、放電開始電圧にばらつきがちυ
、2KVの高電圧では不点灯の放電管もあるなど欠点が
あった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は\放電開始用電源の電源′電圧を小さく
できる点灯装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、放電管の外管にリング状の補助電極を設け、
このリング状補助電極と通常放電用主電極の陰極との間
に、圧電素子等によるパルス状の高電圧を印加すること
によシ、放電開始用電源から印加する電圧は低い値で済
むようにしたものである。
〔発明の実施例〕
第2図に本発明による金属蒸気放電管の点灯装置の一実
施例を示す。図において、金属蒸気放電管自体は従来例
と同様であシ、発光管1は石英ガラスからなる密閉容器
であシ、タングステン製コイル状主電極2,2′が対向
して配置しである。
発光管1内には水銀などノ・ロゲン化物とキセノンガス
が200 Torrで封入しである。4は陰極導入線、
5は陽極導入線を示し、ステム6を介して電力を供給す
るためのリード線7.7′に接続しである。8は外管パ
ルプであシ、紫外域波長を透過させるために石英ガラス
からなシ、ステム6と溶着され密閉容器を形成している
。外管バルブ8内は従来例と同様な目的で真空に保っで
ある。上記金属蒸気放電管に600V、IAが得られる
放電開始用高圧電源12側がオンとなる様に切換スイッ
チ11を接続し放電管に供給する。また圧電素子等によ
る高電圧を発生するトリガー電源13より該放電管の外
側をリング状に巻き付けた放電開始用補助電極14と、
電源回路上の接地側との間にスイッチ15’t−オンす
ることによシ、トリガー電源13よシ高圧が発生し、発
光管1内のキセノンガスが瞬間放電を生じる。このとき
、放電開始用電源12から供給されている電力によって
放電が開始する。放電初期は、グロー放電のため、放電
維持電圧が高いが、発光管l内の金属蒸気の密度が濃く
なるにつれアーク放電へと移行する。
lOはアーク放送を維持させるための通常放電用電源で
、直流200■、IAが得られる電源であシ、放電がア
ークに移行する時点で切換スイッチ11を通常放電用電
源10側に切換える。切換スイッチ11は、2〜10秒
のタイマを使用している。上記点灯方式によシ、放電開
始用電源の電圧を従来の2KVから600V低下でき、
電源のl」\形化、安全性の向上、不点灯放電がなく、
確実に放電を開始することができるなどの効果が得られ
る。
第3図は、他の実施例を示す図でチシ、放電開始用補助
電極16として、発光管1の外壁に棒状の電極を配置し
た例である。放電開始用補助電極16は、発光管1に電
極の一部が接触するように取り付け、リード線17によ
って、)・リガー電源13に接続しである。点灯方式は
、第2図の実施例で述べたように、放電開始用電源の電
圧も600Vで充分放電を開始することができる。従っ
て、上記と同様の効果が得られる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように本発すJによれば、放電
開始電圧を低くできるため、電源部の形状を小さくでき
、さらに点灯のばらつきも解消することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置の構成を示す図、第2図は本発明の一
実施例を示す図、第3図は本発明の他の実施例を示す図
である。 1・・・発光管、2.2’・・・電極、3・・・封入物
、4・・・陰極導入線、5・・・陽極導入線、6・・・
ステム、8・・・外管バルブ、9・・・放電開始用電源
、10・・・通常放電用電源、11・・・スイッチ、1
3・・・トリガ電源、14・・・放電開始用補助電極。 代理人 弁理士 高橋明夫 茅 1 凹

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、石英ガラスからなる密閉容器に一対の主電極を対向
    するように配置し、ハロゲン化物と希ガスを封入した発
    光管を外管パルプの中央に配置させた二重構造からなる
    金属蒸気放電管の点灯装置において、発光管の外壁又は
    外管の外壁に放電開始用補助電極を備えたことを特徴と
    した金属蒸気放電管の点灯装置。 2、放電管の接地側電極と放電開始用補助電極間に高電
    圧を印加して放電開始式せるように構成したことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の金属蒸気放電管の点
    灯装置。 3、高電圧を発生させる手段として圧電素子を用いたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の点灯装置。
JP18841083A 1983-10-11 1983-10-11 金属蒸気放電管の点灯装置 Pending JPS6081758A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18841083A JPS6081758A (ja) 1983-10-11 1983-10-11 金属蒸気放電管の点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18841083A JPS6081758A (ja) 1983-10-11 1983-10-11 金属蒸気放電管の点灯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6081758A true JPS6081758A (ja) 1985-05-09

Family

ID=16223162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18841083A Pending JPS6081758A (ja) 1983-10-11 1983-10-11 金属蒸気放電管の点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6081758A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1321964A2 (en) * 2001-09-18 2003-06-25 Ushiodenki Kabushiki Kaisha Discharge lamp with starting aid

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1321964A2 (en) * 2001-09-18 2003-06-25 Ushiodenki Kabushiki Kaisha Discharge lamp with starting aid
EP1321964A3 (en) * 2001-09-18 2005-12-14 Ushiodenki Kabushiki Kaisha Discharge lamp with starting aid

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3208087B2 (ja) メタルハライドランプ
WO2000077826A1 (en) High-pressure discharge lamp
US3900753A (en) High pressure sodium vapor lamp having low starting voltage
JPS64785B2 (ja)
US4001624A (en) Soft glass flashtube
US4723097A (en) Rapid restrike metal halide lamp and a method of operating such
JP4619002B2 (ja) 高圧放電ランプ
US2774013A (en) Electric discharge lamp
JPS6081758A (ja) 金属蒸気放電管の点灯装置
US2728871A (en) Electric discharge lamp
JPH0565981B2 (ja)
JP3850753B2 (ja) 放電灯
US4195253A (en) Method of ageing a gas discharge lamp
US4321501A (en) Low wattage, high pressure metal vapor discharge lamp for minimizing detrimental glow time
US3717782A (en) Induction-coupled ring discharge device
US4853597A (en) Rapid restrike metal halide lamp and a method of operating such
CN220933343U (zh) 超高压紫外曝光光源
JP3125775B2 (ja) 高圧水銀ランプ、およびその光源装置
JPS63284744A (ja) プラズマx線源
JPS6020444A (ja) メタルハライドランプ
JP4147816B2 (ja) ショートアーク型超高圧放電ランプ
JPH10144260A (ja) 超高圧水銀灯
JPH053704B2 (ja)
JPH0447948B2 (ja)
JPH08298098A (ja) セラミックス放電ランプ、点灯装置および照明装置