JPS6081747A - 電子ビ−ム発生装置 - Google Patents

電子ビ−ム発生装置

Info

Publication number
JPS6081747A
JPS6081747A JP19150483A JP19150483A JPS6081747A JP S6081747 A JPS6081747 A JP S6081747A JP 19150483 A JP19150483 A JP 19150483A JP 19150483 A JP19150483 A JP 19150483A JP S6081747 A JPS6081747 A JP S6081747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
electron
grid
electron beam
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19150483A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Saito
修一 斉藤
Kohei Higuchi
行平 樋口
Hidekazu Okabayashi
岡林 秀和
Seiichi Tsukamoto
塚本 清一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP19150483A priority Critical patent/JPS6081747A/ja
Publication of JPS6081747A publication Critical patent/JPS6081747A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/24Circuit arrangements not adapted to a particular application of the tube and not otherwise provided for
    • H01J37/243Beam current control or regulation circuits

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、断面が矩形状の細長い電子ビームを発生して
半導体、金属体、誘電体などの物質に照射し、結晶成長
、熱処理、溶着などを行なわせる電子ビーム発生装置に
関するものである。
長辺方向がn〜のといったオーダーの長さを有する矩形
断面を有する電子ビームを用いて1例えば、半導体の熱
処理を行なう場合、電子ビームの短辺方向に、電子ビー
ムを走査し、半導体を処理すると、従来の100μmφ
程度のビーム径を有するスポット状の電子ビームを用い
て、同一領域を処理する場合に比べて、短時間で処理が
可能である。
この種の装置を構成するには、カソードとグリッドとア
ノードからなる三極式電子銃を用いることが考えられる
。この場合、ビーム電流を調iする方法としては、■グ
リッドのバイアスを調整する方法及び■カソード電流を
変化させて調整する方法の2つが考えられる。前記■の
グリッドのバイアスを調整する方法では、ビーム電流に
応じて。
グリッドのバイアスを変化させるため、電界分布が変化
し、電子ビームの断面の電流分布が変化してしまう問題
がある。一方、■のカソード電流を変化させて調整する
方法では、ビーム電流に応じて、ビームの収束状態が変
化し、やはり、ビーム断面の電流密度分布が変化してし
まい又、カソードの温度が不安定でビーム電流が変動し
てしまうなどの問題がある。さらにまた、この種の装置
で位通常、カソードを交換できるいわゆるデマウンタブ
ル式の電子銃を用いているが、カソードの交換のたびに
、′fIL流密度分布が変化してしまい、何らかの補正
手段が必要である。
本発明の目的は、これらの欠点を除去し、電子ビームの
電流値、電子ビーム断面形状および電子ビーム断面の電
流密度分布を、独立に制御できるようKした。電子ビー
ム発生装置を提供することである。
本発明は、一定の電位が与えられ電子放出面が矩形状の
カソードと、カソードとは独立に、それぞれ独立した電
位が与えられた分割されたグリッドと、このカソードか
ら電子を引き出し、加速するアノードとを備えているこ
とを特長とする電子ビーム発生装置を提供することであ
る。
本発明によれば、電子ビームの電流値及び電流密度分布
を独立に制御できるため、再現性良く、物質に電子ビー
ムを照射できる。
以下1本実施例に基づき、詳細に説明する。
第1図は1本発明装置の一実施例の電子銃部分の側断面
略図、第2図は、第1図A−A’線から上方を見た平面
略図を示す。これらの回圧おいて、カソードlの矩形状
の電子放出面2より放出される電子群3は、高電位のア
ノード4で引き出され。
加速されて、アノード4の中心孔5を通過して行く。カ
ソード1には、一定の電位を与え、カソードの温度を一
定に保ちカソード1の電子放出面2よシ放出される電子
群3は、分割されたグリッドのよシカソードに近いもの
(第1グリツド)6の電位を変える事により、電子ビー
ムの電流値を変える。しかし、第1グリツド6の電位を
変化させると、電子群30通路のポテンシャルが変化し
、電子ビーム断面の形状や電子ビーム断面の電流密度分
布が変化してしまう。これらの変化を調整するために、
分割されたグリッドの第1グリツドの外側に用いた第2
グリ、ドアに電位をかけることにより、電子ビーム断面
の形状や電子ビーム断面の電流密度分布の調整ができ、
所要の電子ビーム(例えば、断面が矩形状で、電流密度
分布が均一なもの)が得られる6本実施例においては第
1グリツド6及び第2グリツド7の曲率は、カソードl
に対し、6’ 7.5°としてあり1通常のピアス銃と
同じになっているが、この曲率は、どの様な電子ビーム
を得たいかによシある程度、変化させた方が良い。
本実施例の電子銃は、第2図に示すように、第1グリツ
ド6の中心孔8を、電子放出面2と相似的な長方形状と
している。又、第1図において。
カソード加熱用直流電源11は、電子放出面2の温度を
調整し、いわゆる温度制限領域に保つ様にする役割をし
ている。抵抗9と10の中点に対して第1グリツド6は
、負の電位12が印加されておシ、電子放出面2に対し
、負の電位となっている。
第2グリツド7は可変直流バイアス電源13により、前
記電子放出面2等に対し図示のように負あるいは正のバ
イアス電圧が印加されゐ。アノード4は直流高圧電源1
4により電子放出面2に対1 丁の宜脣竹しイ勘ス 命
り東1但2ノーL脣流の大きさの上限はカソードlの温
度及び第1グリツド6の電極形状や配置や電位で決まシ
、カソード1の温度を一定に保ち電極形状や配置が定ま
った後は、第1グリツド6の電位のみで、ビーム電流が
変えられ(放出)ビーム電流密度分布の補正や適性化は
、ビーム電流が大きく下がるなどの不具合を生ずること
なく第2グリツド7のバイアス電圧、電極形状あるいは
相対位置の調整で行える。従って、ビーム電流のレベル
を変えて物質を処理する必要があるときゃ、別柵のカソ
ードを使用するときや、あるいはカソードの形状などの
経時変化がありそれによる電子放出状況の変化を補正し
たいときなどに1本実施例のような構造の電子銃を用い
ることにょシ、ビーム電流の大きさとビームの断面形状
や断面の電流密度分布とを、それぞれ独立に制御ができ
、実用上、有効である。
以上、本発明装置の電子銃や、その一部の実施例を示し
たが、本方法以外に1発生した電子ビームを静電式電子
レンズ、磁気レンズ、非点収差補正系、ビーム軌道修正
系などを用いて雷子ビームの形状を制御しても、物質の
処理は、十分可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明装置の一実施例の部分概略図、第2図
は1本発明装置の部分平面略図である。 1・・・カソード、2・・・電子放出面、3・・・電子
群、4・・・アノード、5・・・アノードの中心孔。 6・・・第1グリツド、7・・・第2グリツド、8・・
・第1グリツドの中心孔、 9,10・・・抵抗。 11・・・カソード加熱用直流電源。 12.13・・・可変直流バイアス電源、14・・・直
流高圧電源。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一定の電位が与えられた電子放出面が矩形状のカソード
    と、カソードとは独立にそれぞれ独立した電位が与えら
    れた分割されたグリッドと、このカソードから電子を引
    き出し、加速するアノードとを備えていることを特長と
    する電子ビーム発生装置。
JP19150483A 1983-10-13 1983-10-13 電子ビ−ム発生装置 Pending JPS6081747A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19150483A JPS6081747A (ja) 1983-10-13 1983-10-13 電子ビ−ム発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19150483A JPS6081747A (ja) 1983-10-13 1983-10-13 電子ビ−ム発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6081747A true JPS6081747A (ja) 1985-05-09

Family

ID=16275747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19150483A Pending JPS6081747A (ja) 1983-10-13 1983-10-13 電子ビ−ム発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6081747A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100572251B1 (ko) * 2000-10-20 2006-04-19 이리스 엘엘씨 하전 입자 투영 리소그래피 시스템에서 공간 전하 유도수차를 억제하기 위한 장치 및 방법
JP2015167125A (ja) * 2014-02-14 2015-09-24 日本電子株式会社 電子銃、三次元積層造形装置及び電子銃制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100572251B1 (ko) * 2000-10-20 2006-04-19 이리스 엘엘씨 하전 입자 투영 리소그래피 시스템에서 공간 전하 유도수차를 억제하기 위한 장치 및 방법
JP2015167125A (ja) * 2014-02-14 2015-09-24 日本電子株式会社 電子銃、三次元積層造形装置及び電子銃制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2008102435A1 (ja) 電子銃、電子ビーム露光装置及び露光方法
JP4052731B2 (ja) 電子銃
JPS6081747A (ja) 電子ビ−ム発生装置
JP3056757B2 (ja) 電界放出型電子顕微鏡
US4500791A (en) High stability electron beam generator for processing material
JPH10208652A (ja) イオン電流安定化方法及びそれを用いたイオンビーム装置
JPH0531257B2 (ja)
JP2765829B2 (ja) 集束イオンビーム加工装置
US4881006A (en) Methods and apparatus for post-assembly custom fine-tuning of an electron beam characteristic in a cathode ray imaging tube
JPH0644940A (ja) 集束イオン・ビームのグリッド構造
US3296481A (en) Ion source having both deflection and repeller electrodes for directing an electron stream
JPS63279552A (ja) イオンビ−ム照射装置
JP2778227B2 (ja) イオン源
US20220406559A1 (en) Charge carrier generation source
JP3031043B2 (ja) イオン照射装置とその制御方法
JPH0451438A (ja) 電子ビーム露光装置及び露光方法
JP3718315B2 (ja) イオンビーム照射装置
JPH08264142A (ja) 電子ビーム装置
JPH027503B2 (ja)
JP2000504143A (ja) 線状焦点電子ビームデバイスのための陰極アセンブリ
JP3247159B2 (ja) 電子線加熱蒸着装置
JPS6297241A (ja) X線発生装置
JP2750465B2 (ja) イオン発生装置
JPS62219442A (ja) 線状電子ビ−ム発生装置
JPS61114449A (ja) 電子銃