JPS6081400A - 金属類の包装材料 - Google Patents

金属類の包装材料

Info

Publication number
JPS6081400A
JPS6081400A JP18958683A JP18958683A JPS6081400A JP S6081400 A JPS6081400 A JP S6081400A JP 18958683 A JP18958683 A JP 18958683A JP 18958683 A JP18958683 A JP 18958683A JP S6081400 A JPS6081400 A JP S6081400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
rust
packaging
gas
packaging material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18958683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0362838B2 (ja
Inventor
佐々木 坤彪
佐野 進
庄司 貞宏
今泉 乾次郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honshu Paper Co Ltd
Original Assignee
Honshu Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honshu Paper Co Ltd filed Critical Honshu Paper Co Ltd
Priority to JP18958683A priority Critical patent/JPS6081400A/ja
Publication of JPS6081400A publication Critical patent/JPS6081400A/ja
Publication of JPH0362838B2 publication Critical patent/JPH0362838B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wrappers (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は金鵡−〇包装材料に関する。更に詳しくは、本
発明は包装時における金PA aの発錆を有効に防止す
るための防錆包装@別に四する。
一般に、金属製品は製#L後ユーザーが使用するまでの
間輸送、保管等の目的で梱包されるが、この間発錆を防
止して製品の品質を維持する必要があり、特に輸出品の
梱包においては防艙の問題は重要である。
従来から、防錆の目的で被包装物としての金娩類から大
気中の湿気並びに1累を遮断する林々の技術が提案され
てきた。例えrJ1金属製品を防錆油に浸漬したり、こ
れを表面に囃霧した!、Jして被包装金Pr%炉の表面
を油で被枦し2、湿勢l(−びに空気(酸素]から遮断
する方法、更には可動性グラスチックで金属表面を機い
、使用時にこれをはぎ取る方法、PEラミネート紙、A
t ラミネート邦7、PE袋等の包装材もしく(1シリ
カrル等の乾燥酌を面相して防浸包装する方法、孔刺包
装内で粉末状の揮発牲防錆剤を使用する方法、紙に揮発
性防錆剤を含浸もしくは堕布した防錆紙を使用する方法
等が知られている。
しかしながち、防錆油を使用する方法においては岐包装
物としての余病類表面がべたべたし、また使用に際して
ユーザーは洗滌によりこれを除去しなければならず、こ
の除去はめんどうでかつ手間がかかる。更に製品によっ
て油浸漬もしくけ油噴きにそぐわないもの、油で汚染さ
せたくないものもある。また、(111の乾燥剤、防錆
剤を使用する技術にあっても包装作業が複雑となり、コ
ストも高くなる。
更に、前記方法の他、梱包相打として木箱、段ゲール箱
等も使用されているが、いずれも錆の発生を促進させる
ものでしかなかった。
これまでのところ、従来から包装相別として1史用され
ている紙、濾紙、段ビールの、被包装桐料としての金属
の発錆に及はす彩管については殆どわかっていない。
このような情況に鑑みて、本発明者智は簡単かつ安価な
防錆包装材料を曲発すべく枦々研究した結果、紙、板紙
、段ゲール等を製造する際もしくは製造後これを特定の
条件下で処理し、金属の発錆を促進する有害ガス成分を
除去して得られる製品を使用することにより、被包装物
としての金用物品類、特にその包装材料と接触しない部
分(非接触部)の発錆を効果的に抑止しイー)ることを
見出し、本発明を完成した。
そこで、本発明の主な目的は被包装物品としての41;
: +m M 、特にその包装材料との非接触部分の防
錆効果を有する新規な防錆包装材料を提供することにあ
る。
前記並びにその他の本発明の目的並びにその特eは以下
の記載から明らかとなろう。
111Jち、本発明は10mmHg以下の圧力下でにθ
Cにて60分間加熱した際に発生するガスな、炎光光度
険出器を備えたガスクロマトグラフを用い、以下の条件
下で分桁した場合に、;3ガスのうち保持時間が内部標
準としてのメチルメルカグタンの保持時間に比して0.
60〜O,t、Sとし°C検出される成分、もしくは内
部標準としての硫化メチルの保持時間に比して0.1L
L6〜0.57とじて検出される成分が硫黄分として0
.02μ?71紙以下であることを特徴とする、金属類
の包装材料と17での紙、板紙または段−ぐ−ルに関す
る。前記東件とけ以下の〕のりである。
分離管充填物: トリスシアノエトキシプロノやンで被
轡した褐色珪藻土 分離管温度 : 10OU 本発明による新規防錆包装杓刺は鋼桁のコイル、切板な
どの鉄鋼製品の包装;輸出用ノックダウンの包装;金M
製、臂に鉄鋼、銅 製の機械部品(各f!1部品、 補修部品ンの包装:各刹コネクター、スイッチ、ICリ
ードフレーム等の電子115品の包装;その他鉄以外の
金属製品、例えば銀、銅 などで造られた製品もしくはこれら金41によるメッキ
製品の包装eこおいて有オリに1吏用でき、幼来旧な防
錆を期待することができる。IRIm己の金嬌製品は単
なる例示であって、その他の金4製品についても適用で
きるものとjJJA屏ずべきである。
本発明の防錆包装材料は段ゴール用ライナー、中芯ある
いは一般的な包装用紙に限らす、余病類の包装に【用さ
れろ紙および板紙のすべてを包含するものであり、硫黄
仕上の他被包装物たる金槙類に有害な作用を及は丁成分
の/N無は問わない。
このような有害成分を含むものは以下に詳細に述べるよ
うに特殊な処理を画すことにより1特に被包装物の包装
材料との非接触部分に」6けるトり錆効果ど有するもの
に変性することができる。
本活明の包装材料の紙の抄jmfcおいて1更>11嘔
れる・七ルグとしてfま!1′fに1川1涙されず1ν
IJえはクラフト去、亜硫酸塩法、ソーダ法、炭酸ソー
ダ法等により蒸解されたもの、あるいは古紙パルグ等い
かなるものでも良く、中でもソーブl去、ffl+!f
fソーダ法吟、硫黄を含まない族ll11孜ンこよって
奏J怖δれ1こ)やルグが好ましい。ま7ヒ、古紙・や
ルfを除< rill記パルプの蒸解に際しては、蒸)
・y#准にキノン糸、A屏助?イリおよび/または浸透
=++を加えることもOJ能である。紐キノン系S屏助
ハリとしてはI9uえばアント2キノン、/、弘−ジヒ
ドロ−?、lθ−ノヒドクキシア/トラセン、アントラ
ハイドロキノン等を使用することができ、特に制限はな
い。更に、By透剤としてはゲリアルキレンオキサイド
ポリマー等を例示でき、これも特に制限されない。
従って、本発明において使用し付る・やルグとしては硫
黄を含まないアルカリ・9ルグのみならす、ザーモメカ
ニカルノソルグ(TMP)、力[1熱処理もしくけ酸化
処理により有害成分を除去した未晒クラフト/?ルf(
(JKP)等がすべて含まれる。
このよりなノクルグを原料とし1、常法に従って洗滌、
精選、印画した後抄紙する。
抄紙は通常のように硫酸“アルミニウムをパルプスラリ
ーに加オ、酸性領域で行うこともできるが、より好まし
くけ1116〜gの中性領域で実施する。
抄紙に際し、てけ原料調成薬品として紙力増強剤、サイ
ズ剤明を添加でき、酸性領域での抄紙にあっては従来公
知のこれら薬品がそのまま使用でき、一方中性領綾での
抄紙にあっては硫酸アルミニウムを使用することができ
ないので、部、力増強剤と↓てりマンニッヒまたりホフ
マン変性ポリアクリルアミドもしくけ、+?リアミドポ
リアミン、カチオン変性殿粉などの自己だ着せ紙力増強
剤1が、またサイズ剤とL7てけアルキルケテンダイマ
ー、アルケニル無水コハク酸、ロジン高級脂肪酸ポリア
ミン、石油樹脂マレインrヒ物ポリアミンなどが使用さ
れる。
かくして得られる本発明の包装材料はそのまま、・う1
. <け更に処理り、た後使用に付される。更に、II
(!包装材料表面に防#効果を有する薬剤を塗布するこ
とにより、一層防錆効果の使れた金属類の包装置t 1
’)をイ1)ることができる。
防錆効果を有する薬剤としてtま、有機酸、煙機池の塩
、例えば安、叡香酸、亜硝酸および燐酸のナトリウム塩
、カリウム塩、アンモニウム塩那を挙げることができ、
なかでもナトリウム塩が好ましい。これち防錆効果を有
する薬品は却独でも(7〈けJl>粉、ポリビニルアル
コール等と共に紙に塗布される。
以下、前記条件′fニーt4足する本発明の包装材料の
$11造方法を更に具体的に説明する。
該製造方法の/態様によれは゛、硫黄用合物を含まない
蒸解液でリグノセルロース物貫ヲ・やルグ化して無硫黄
i4ルグを得、かくして得た・やルfを抄紙することに
より目的の包装材料を得ることができる。本態様におい
て使用する硫黄用合物を含まない蒸解液とじtは苛性ソ
ーダ単独、炭酸ソーダ単独、苛性ソーダと炭酸ソーダと
を混合したもの、もしくはこれ(#解11欠にキノン系
蒸解助剤および/または浸透剤を添加したものiI史用
することができ、該蒸解助剤、浸透剤としては前記の如
きものが使用できる。
上記したパルプ比法により製造された〕やルグは有害ガ
ス成分を含ます、しかも以後の工程において抄紙法が成
性抄紙法であろうとあるいは中性抄紙法であろうと有害
ガス成分1.1増加しない。また紙への防ωiV効果を
有する薬剤塗布の有声によっても有害ガス成分の鎗は変
化しない。
従って硫政比縫物を含まシ:い蒸解液でリグノセルロー
ス物質を7+斥グ化して得たパルプあるいは該パルプよ
り製造された紙、容器晴は被包装物の発錆q¥に非接触
部の発錆を防止することにおいて顕著な効果を有する。
また本態様のノやルグを中性抄紙し、更に防錆効果を有
する薬剤を塗布することにより、接触部の発錆を防止す
ることはもちろんであり、この効果は以下に示される第
コ、3の態様に於ても同様に得られるものである。
本発明の包装材料の製造方法の迅λの態様に従えば上記
一般的製法において述べた方法により得られるパルプ、
トパルプを抄紙することにより得られる紙、又をまこの
紙からljl造される容器を加熱処理することにより目
的とする包装材料を得ることが出来る。
奉り、14様にノAではノにルグ、紙、6器のいずれか
の段階で力II熱処理を・行なうことにより有害ガス成
分を除去することが出来るものであり、非接触部に対す
る効果は第1の態様の場合と同様、その前後における抄
紙法あるいは防錆効果を有する薬剤の塗布などの条件に
よっては影響さねない。
本態様の加熱処理は背水気流中で行なうのが最も望まし
いが、通常の加熱処理装置で行なっても良い。加熱は高
温・長時同行なうと繊維の損傷をまねくので好ましくな
く、また低温でけ発錆因子たる有害ガス成分の除去に長
時間全必要とする。
従って通常とりうる加熱条件は温+)f範囲60〜/S
θC1時間は7〜5日である。
更に第3の態様によれは硫黄化合物を、含む蒸解液でリ
グノセルロース物質をパルプ化した後、パルfを酸化処
理するか或いは杉パルグより抄造された紙を酸化処理す
ることにより、目的とする包装材料を得ることが出来る
本態様に於てけノヤルプ、紙のいずれかに対して酸fヒ
処理を行なうことによシ肩書ガス成分を除去することが
出来るものであり、非接触部に対する効果4:I tI
J記態様と同4カその前後における抄紙法あるいけ防錆
効果を有す/8薬剤の塗布などの条件によっては影響さ
れない。
本態様に於て使用する酸化剤としては種々の化合物が1
史用可能であるが、中でも過酸化水素、過酢酸、亜硝酸
ナトリウムのような水溶性のものが/4’ルグを酸化処
理する場合tこはパルゲスラリ−中に・やルグ重量基準
光0./〜g%の酸化物を添加し、tI0〜にOCにて
70〜7g0分、好ましくはJθ〜120分間反応させ
ることにより実施できる。
酸化剤を紙に塗布することVCより酸化処理金する場合
には、酸化剤をあらかじめ必すな−0度に希釈シ、サイ
ズフ0レスないしこれに類似する装置で/〜コθP/1
n2(100チ換算で)羨布する。
かくして、本発明に従う紙、もしくはこれらから造られ
る容器、箱匍は前記ガス分ゲrにおいて硫黄分0.0コ
μPIF紙以下なる値を有し、従来の金31知の包装4
:4料と比較して一層(4れた防錆効果、竹に非接触部
における防錆効果を期待することができる。従って、金
員類の輸送、保管がrす易となり、ひいては被包装品と
しての金属類の品實維持がji工能となる。
以下、本発明を・非限足的実施例により更に具体的に訳
明する。
実施例/および比較例/ 6θθfの針葉樹チップに活性アルカIJ / 1%お
よび硫化度25%のクラフト蒸解、液を朋1え、17θ
Cにてコ時間fキ解゛し、カッ・や−価SOの)平ルf
を得た。このノ臂ルf全ソリーネス!;00m1に叩解
シ、ロジンサイズ0.3%、ポリアクリダレアミド0.
5%、硫酸アルミニラムコ、、t%(いずれも・ぐルグ
の重量基鋸)を添刀口し、gOff/m2の手抄きシー
トを作成した。pHIrts、oであった。
かくして作成した紙を以下の条件の下で力ロ熱処理し、
発錆試験のサンプルとした。
1M 度: goc 湿 匿: 絶乾状態 時 間: 2日(比較列/)、j′l:I(実力出側/
)′冥飾物コ 抄紙時にロジンサイズ、ポリアクリルアミド、硫濃アル
ミーニウムを1更用せず、アルキルケテンダイマー0.
3チ、カチオン殿粉0,6−−を使用した他は実施例1
と全く同様に処理し、発錆試験用のサンダルを得た。手
抄きシートのpHは61gであった。
実施例3 裏−飾物/と同様に操作して作成した手抄きシートに、
30%濃度の過酸1水素水浴液を。20t/「口2塗イ
Ii L乾燥して発錆試験用サンダルとした。
ソ4飾物グ 針葉樹チツfをブレヒータで/10〜/コSCに加熱し
、かつ加圧し、ファイナ−で離解した。得られたノンル
グ分フリーネス100m1に叩解し、石油樹脂系カチオ
ンサイズ0.2%を加え、pH7、コで米kl’ / 
J !; g々リナ抄きシートτつく9、そのまま発#
を試験のサンプルとした。
比較例コ 加熱処理しないこと以外は実施例/と全く同様に操作し
て、発錆試験用サンダルを得た。
比較例3 実施例/で得たノぐルfを用いで、実施例コの中性抄紙
法に従って手抄きを行い、発錆試験用サンプルを作成し
た。
発錆試駈 a)ガス発生東件 100〜コ0θtのノやルゾまたは紙(風乾したもの)
を細断し、容it/7のガ′ラス製丸底フラスコに充填
した。これをシリコンコ゛ム栓で密栓し、真空ポンダで
脱気した。次いで、フジスコヲgOCに保たれた1ll
i W te内に入れ、60分加熱した。
冷却銹悩累ガス會用いてフラスコ内の圧力を常圧に戻し
、かくして得られるガスを分U1用試料とした。
b)分析条件 ガスクロマトグラフとしては炎元々度検出器(FPD;
イオウ用のaqttmμフィルター使用)を備えたもの
を用いた。分離管(カラム)としては内径3鶴、長芒グ
mのガラス管であって、内面を7ONリン酸で洗い、水
洗し、乾燥したものを使用した。分#管充」1r1物は
褐色珪j1土担体(g0/100メツシュ)を酸洗浄し
た後、ジメチルジクロロシラン処理″し、トリスゾアノ
エトキシグロ・やン25%を被検したものであった。
試料導入部の温度を/30C程度に、かつ分離管の温度
を700Cに設定した。キャリヤがスとしては窒素ガス
を使用し、その流arz3s<±5ンd/分とした。
C)分析法 上記分析条件下で検出される硫黄含有ガス成分のうちメ
チルメルカグタンを内部標準とした場合の保持時間の比
(メナルメルカグクンの保持時間に対する比)が約0.
’19(0,’l乙〜0.夕/)であるytス成分を発
錆ガス成分とし、これを硫化水垢の検量線を用いて1、
面積もしくに1ピーク高さから定量し、M負号に換算し
た値を算出した。この値を紙/Pから放出される発錆力
゛ス成分の量(S ttP/’t la )とした。
d)発錆ト、験(V、、触Sン 5PCC鉄板を5 eYnX 3 cmに切断し、これ
を試験片とした。
該試験片の両面を上記実施例およυ・比較列で得たサン
グルではさみ、33’CX RHqQなの条件下に70
日間放置し1、発生した錆の全接触表向稍に対する割、
合を百分率で表示した。
e)発錆試験(非接触部) 温度、湿度調節可能な密閉し得る容器内に上記名実確聞
および比較列において「与た紙で一辺4mの箱を形成し
、その内t$に研磨した冷延鋼板を入れ、d亥箱を−I
J1(己の3.5−G%RH70チに調節された容器内
に収納し、70H間放置し、非撮触66(側面および上
面)の96錆駄(全非接触1m積に対する百分率)紮6
(jj尼した。
f)銀の元請試験 実施例/〜弘1.W戦列/〜3で調製し7辷サングルを
夫々/θ2細曲し、約30tnlO秤司ビンに銀メツ−
? y:+5子5〜70個と共に光」′4し、′ぼす■
した。
これ27グ0Cにて4時間加熱し、銀端子の装色ケ目視
判定[また。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 紙、板紙または段?−ルをlθrnmH1iF−以下の
    圧力千でgOCにて60分間7JII熱することにより
    発生ずるガスを、炎元々度横田器を備えたガスクロマト
    グラフを用い、分qIr 青光ifA %)IJとして
    トリスシアノエトキシグロノfンで破覆した褐色珪藻土
    を使用し、分h1−#温Bt、10OC:の下で分析し
    た場会に、該ガスの中で保持時間が内部標準としてのメ
    チルメルカグタンまたll″1個り化メチルの保持時間
    に対し夫々0.Aθ〜0.65または0.ダ6〜0.S
    /f示すものとして4矢田される成分が、4111を黄
    分として0.0λμ?/v−厭以下であることを!r?
    倣とする、金属類の包装材料としての紙、板紙または段
    ビール。
JP18958683A 1983-10-11 1983-10-11 金属類の包装材料 Granted JPS6081400A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18958683A JPS6081400A (ja) 1983-10-11 1983-10-11 金属類の包装材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18958683A JPS6081400A (ja) 1983-10-11 1983-10-11 金属類の包装材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6081400A true JPS6081400A (ja) 1985-05-09
JPH0362838B2 JPH0362838B2 (ja) 1991-09-27

Family

ID=16243802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18958683A Granted JPS6081400A (ja) 1983-10-11 1983-10-11 金属類の包装材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6081400A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4966280A (en) * 1988-05-04 1990-10-30 Bradford Company Multiple-ply anti-static paperboard
US5205406A (en) * 1988-05-04 1993-04-27 Bradford Company Anti-static coated paperboard or similar rigid material
US5613610A (en) * 1988-05-04 1997-03-25 Bradford Company Naturally degradable and recyclable static-dissipative packaging material
US9273675B2 (en) 2008-03-10 2016-03-01 Burckhardt Compression Ag Device and method for preparing liquified natural gas (LNG) fuel

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51107888A (ja) * 1975-02-18 1976-09-24 Raffinage Cie Francaise
JPS5358004A (en) * 1976-11-03 1978-05-25 Mo Och Domsjoe Ab Process for digesting lignocellulose containing material
JPS546910A (en) * 1977-06-20 1979-01-19 Honshu Paper Co Ltd Corrosion restant paper board and production
JPS5440996A (en) * 1977-09-06 1979-03-31 Nippon Atom Ind Group Co Ltd Power distribution deducing method
JPS54138604A (en) * 1978-04-13 1979-10-27 Toyo Pulp Co Ltd Delignifying and producing of alkali pulp
JPS5512822A (en) * 1978-07-04 1980-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Production of kraft pulp
JPS5644844A (en) * 1979-09-20 1981-04-24 Babcock Hitachi Kk Exhaust gas analysis in sulfur recovery device by claus process

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51107888A (ja) * 1975-02-18 1976-09-24 Raffinage Cie Francaise
JPS5358004A (en) * 1976-11-03 1978-05-25 Mo Och Domsjoe Ab Process for digesting lignocellulose containing material
JPS546910A (en) * 1977-06-20 1979-01-19 Honshu Paper Co Ltd Corrosion restant paper board and production
JPS5440996A (en) * 1977-09-06 1979-03-31 Nippon Atom Ind Group Co Ltd Power distribution deducing method
JPS54138604A (en) * 1978-04-13 1979-10-27 Toyo Pulp Co Ltd Delignifying and producing of alkali pulp
JPS5512822A (en) * 1978-07-04 1980-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Production of kraft pulp
JPS5644844A (en) * 1979-09-20 1981-04-24 Babcock Hitachi Kk Exhaust gas analysis in sulfur recovery device by claus process

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4966280A (en) * 1988-05-04 1990-10-30 Bradford Company Multiple-ply anti-static paperboard
US5205406A (en) * 1988-05-04 1993-04-27 Bradford Company Anti-static coated paperboard or similar rigid material
US5613610A (en) * 1988-05-04 1997-03-25 Bradford Company Naturally degradable and recyclable static-dissipative packaging material
US9273675B2 (en) 2008-03-10 2016-03-01 Burckhardt Compression Ag Device and method for preparing liquified natural gas (LNG) fuel

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0362838B2 (ja) 1991-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69200469T2 (de) Geleimtes Papier oder geleimter Zellstoff, Verfahren zu seiner Herstellung, und seine Verwendung.
CN106976300A (zh) 一种五层瓦楞纸生产工艺
JPS6081400A (ja) 金属類の包装材料
FR2533949A1 (fr) Procede de fabrication de papier et matieres d'emballage pour envelopper des produits metalliques
FI83239C (fi) Behandling av kemiska barrtraedsmassor med vaeteperoxid foer blekning av dem.
US3535202A (en) Process of inhibiting discoloration of paper and paperboard by cross-linking carbohydrates with melamine or urea formaldehyde resins
El-Sayed et al. Identification and utilization of banana plant juice and its pulping liquor as anti-corrosive materials
EP0583256B1 (en) Cellulose-based package material having an increased adsorption capacity and process for the manufacture thereof
RU2299812C2 (ru) Способ изготовления ламинированной бумаги высокой плотности с высокой кислородонепроницаемостью и бумага высокой плотности, полученная этим способом
US3536578A (en) Treatment of paper and paperboard to prevent discoloration
US2924538A (en) Dense papers and process for preparing them
CN1193134C (zh) 液板
RU2765450C1 (ru) Картон для плоских слоёв гофрированного картона и способ его изготовления
CN110528315A (zh) 一种抗水性碳纤维瓦楞纸
US2349698A (en) Fiberboard
RU2155835C1 (ru) Картон для консервации документов
US65533A (en) Improvement in the manufacture of stopples for bottles
US2755167A (en) Articles and methods for use with metal surfaces
CN115404724A (zh) 一种高强度防潮瓦楞纸箱以及制备方法
FI66941B (fi) Foerfarande foer eliminering av bildningen av gasformiga organiska aemnen som foerorsakar smak och lukt hos pao pappersmassa baserade produkter
JPS63178961A (ja) 包装原紙
JPH09286468A (ja) パルプモールド包装材料
SU1724774A1 (ru) Бумага
JP3244888B2 (ja) 食品容器用の紙
FI110569B (fi) Selluloosapohjainen pakkausmateriaali, jolla on lisääntynyt adsorptiokyky ja menetelmä sen valmistamiseksi

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees