JPS6081081A - 養液栽培方法 - Google Patents

養液栽培方法

Info

Publication number
JPS6081081A
JPS6081081A JP58188984A JP18898483A JPS6081081A JP S6081081 A JPS6081081 A JP S6081081A JP 58188984 A JP58188984 A JP 58188984A JP 18898483 A JP18898483 A JP 18898483A JP S6081081 A JPS6081081 A JP S6081081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid fertilizer
liquid
cao
component
components
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58188984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0577639B2 (ja
Inventor
島崎 英紀
素良 梅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taki Chemical Co Ltd
Original Assignee
Taki Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taki Chemical Co Ltd filed Critical Taki Chemical Co Ltd
Priority to JP58188984A priority Critical patent/JPS6081081A/ja
Publication of JPS6081081A publication Critical patent/JPS6081081A/ja
Publication of JPH0577639B2 publication Critical patent/JPH0577639B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02P60/216

Landscapes

  • Hydroponics (AREA)
  • Fertilizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、養液栽培方法に関し、殊に成分比の異なる液
体肥料を、その目的に応じて調合、混合液を調製し、養
液栽培用培養液として使用することからなる養液栽培方
法に関する。
近年*液栽培法として所謂水制栽培法は発達しつつある
栽培方法の一手法であり、水気4)1、ゑ型動、砂4J
1等の方法が開発され、特に周年状」8法として注目さ
れている。
この養液栽培法は、周年栽培ができる利点に加えて、土
壌を使用しないことから土壌管理が不要であり、連作障
害等を回避できるなど、多くの利点を有する。
しかしながら皮面培養液の調製が煩雑であることや、ま
たその管理が必要であることから、上記利点を有するに
も拘らず、その普及が遅れている。
現在佇液栽培法に使用する培養液は、固体の硝酸カルシ
ウム、硝酸カリウム、リン酸アンモニウム、硫酸マグネ
シウム、EDTA鉄、硼酸、塩化マンガン等や他のvJ
Iif要素を含む化合物を1+象作物に応じて所望量各
々計量し溶解調製している。 しかしながら、作物はそ
の種類によって要求する養分比が大きく異なり、この様
な多くの固体成分を計量し、溶解して培養液をN^]製
する方法は、多大の労力を要し、且つ計iミス等による
培養液の養分バランスのずれや、溶解時に於ける各成分
の局部反応にj二って難溶解性塩が生成し、溶解に長時
間を霊する場合がある。 この様なトラブルの原因とな
る煩雑な培養液の調製法ではなく、「8J単に各種作物
に1■用でき、また装置等により容易に管理できる液体
肥料の調製法が望まれている。
そこで本発明者らは養液栽培法の対象となる作物につい
て、養分吸収特性、作物別要求養分のバランスを精査検
訓すると共に、長期的安定性を保持しうる液体肥料及び
培養液の製造方法について検討した結果、液体肥料を後
述する三種類に分けて製造し、これを施肥前に対象作物
に応じて所望する割合で混合すれば、液体肥料、培養液
共に作物の要求する成分を成分バランスのとれた状態で
容易に調合しうることを見い出し、本発明を完成したも
のである、。
即ち、本発明は+A+、iBl、FC+の液体肥料が、
fA)N 、 K 、 Ca 成分を必須成分として含
イ」“し、N/CaO(重量比)が065〜14である
液体肥料。
(BIN 、 K 、 Ca 成分を必須成分として含
有しN/CaO(重量比)が15〜275である液体1
把肛1゜(C)P、KMg、S成分を必須成分として含
有する液体肥料。であり、且つその組合せが(1) 、
 (Alと(B)と(C) 、 (2+ 、 (Alと
(C1、+6)iBlと(C1からなる混合液を調合し
、その一つを養液栽培用培養液として使用することから
なる養液栽培方法に関する。
本発明に使用する液体肥料の肥料成分としてN成分とな
るアンモニウムイオン供与物質として、アンモニア、炭
酸アンモニウム等が例示され、硝酸イオン供与物質とし
て硝酸アンモニウム、硝酸カリウム、硝酸ナトリウム、
硝酸マグネシウム等を例示できる。
また、P成分となるリン酸イオン供与物質として、リン
酸、酸性リン酸アンモニウム、リン酸アンモニウム、酸
性リン酸カリウム、酸性リン酸カルシウム、酸性リン酸
マグネシウム等、N成分となるカリウムイオン供与物質
として、水酸化カリウム、炭酸カリウム、硝酸カリウム
、酸性リン酸カリウム等、Oa酸成分なるカルシウムイ
オン供与物質として、水酸化カルシウム、炭酸カルシウ
ム等、 Mg成分となるマグネシウムイオン供与物質と
して、水酸化マグネシウム、炭酸マグネシウム、硫酸マ
グネシウム、硝酸マグネシウム等、S成分となる硫酸イ
オン供与物質として、硫酸、硫酸マグネシウム、1ii
(酸アンモニウム等を例示することができ、必要に応じ
て、(A)、 (B)、 (C1の各液体肥料に鉄成分
その他微量要素を加えることができ、例えば、キレ−1
−鉄、EDTA鉄、塩化マンガン、硫酸マンガン、ホウ
酸、硫酸亜鉛、硫酸銅等が例示されるが、いずれも単独
若しくは反応により各イオンを供与する物質であればよ
く、本発明はこれらに1@定されるものではない。
本発明はこれらの肥料成分により、先ず液体肥料を調製
するが、その調製方法は、前記の液体肥料(Al 、 
(Blについては、水に先ず硝酸を入れこれにアンモニ
ア、水酸化カリウム、炭酸カルシウム等の必要成分を溶
解する。 この時の溶液PHは、4〜45である。 こ
の溶液を水酸化アンモニウムまたは水酸化カリウムでP
H調整し、溶液PHは、55〜65の範囲にする。 こ
れを濾過し、不溶分を除去することにより得ることがで
きる。
更に液体側11(C)については、水に先ず硝酸とリン
酸を入れ、これに水酸化カリウム、硫酸マグネシウム、
塩化マンガン、硫酸銅、モリブデン酸アンモニウム、硼
酸、塩化亜i、EDTA−Na等を溶解し、これを水酸
化カリウムqにより、PH4〜45の範囲に調整するこ
とにより得ることができる。
尚、(A) 、 (Blの液体肥料については、(Al
のN/ca、o (重量比)が0.65− C4、FB
lのN/CaO’ (重量比)が15〜275となるよ
うに成分の調整を行なうが、このN/CaO(重量比)
を調整する理由は、各種作物のN、Cafi分の要求適
正、即ちN/CaO(重量比)のバランスが略10〜2
0の範囲にあり、且つ作物の要求適正群は10〜14群
と15〜200群に大別されるから、それらの作物群の
要求性を考慮して対応させるためである。
即ち、本発明の如き組成の(Al 、 (B)液体肥料
を用意すれば作物の要求適正群に応じて極めて容易に所
望するNZCa O比の培養液を調整することができる
(Al 、 FB) 、 fClからなる液体肥料のそ
の成分の配合割合1と関して云えば、(Alの液体肥料
濃度がNとして、65〜100%、 KtOとして40
〜65%、 CaOとして7〜10%、またCB+の液
体肥料濃度については、Nとして、35〜55%、 K
、0として、4.5〜70%1CaOとして2.0−3
.5%、更にic)の液体肥料成分濃度についてはNと
して0〜10%、 P+05として25〜45%、 K
、Oとして45〜70%Mhoとして2〜6%、Sとし
て2〜3%の成分を含有し、必要に応じて(A) 、 
CB+ 。
(C)のいずれかの1種またはそれ以上に、鉄と他の微
量要素を加え含有せしめる。
尚、弘) 、 CB+ 、 (C)各液体肥料に予じめ
鉄成分、その他の微量要素を加えうることは、前記の通
りであるが、一旦混合液を調整した後、鉄成分その他微
量要素を加えうることは勿論である。
さて、(Al 、 (B) 、 (C)各々の液体肥料
に於て成分濃度をこの濃度範囲とする理由は、この範囲
の上限を上端ると、溶解成分が不安定となり、殊に冬期
や寒冷地に於ける低温時に於ては、溶解成分の結晶が析
出し、成分バランスの不均衡により、作物への適応性が
悪くなる。 また、下限を下端ると必要成分量が不足し
、多量の液体肥料を使用することを要し、延いては液体
肥料の輸送に際する経済性にも関係する。
本発明の特徴とするところは、これらFA) 、 FB
) 。
(C)の液体肥料の特徴とするところは、これら(A)
(Bl 、 (C1の液体肥料の2〜3種類を必要量混
合希釈するだけで各種養分吸収性の異なる作物に適用で
きることにあり、肥料の計量に際して容量法、電通法い
ずれの方法に於ても作物種に必要な養分バランスを極め
て簡単につくることができ、計量ミスや煩雑さを回避す
ることがてきる。
また、液体肥料を(A) 、 (B) 、 (C)の6
種の液体肥料とすることによって貯蔵安定性に優れてい
ることより、長期に渡り作物への適用性が良好である。
以下に本発明の実施例を挙げて更に説明する。
実施例1 第1表に示す原料及び添加順序シこ従って(A)。
fB)置C)の液体肥料を調製した。 調製復液をよン
濾過を行ない製品とした。
第1表 調製した液体肥料の分析結果は fAI N:8.4%、 K、O: 5.2%、Cab
:8.8%、Fe:006ろ%(N / Ca O重量
比=0.95)(BI N:4.3%、 K、O:5.
7%、 CaO;2.8%。
Fe:0.061% (N/CaO重量比= 1.54
 )(CI N : 0.8%、 P、05: 3.6
%、 K、O: 5.2%、MgO:2ろ%、 S:1
.85%、 EニアD、l)Pm、Mn:68PPm、
Zn:6.6ppm、Cu:3.3ppm、M。
:3.4ppm であった。
今、(A、] 、 (B) 、 (C)の液体肥料を使
って各作物種に適応する養液栽培用培養液を調製した。
結果を第2表に示す。
第2表 これらの調製に際して、沈殿、結晶等の析出は認められ
ず、極めて簡単に養液栽培用培養液が調製できた。 ま
た、(A) 、 [Bl 、 fc)の原液は、0°C
l2O°C140°Cに於て、21日間の保存試験を行
なったが、保存液中に沈殿や結晶の#出は認められず、
(7めて、安定性は良好であった。
比較のために固体試薬のca (N04)+ 、4HI
O。
KNO,、KH,PO,、NH,PO,、Mg5O,、
7H,0、EDTAF e + HJ Or + Mg
 c l x −4HrO、Z n S O4、Cu 
So 41(N H,)c Mo、 O,、、、/I 
H+Oを用い、l−71□、キュウリ、レタス、ピーマ
ン用の培養液を本発明例と同一111u度及び同一バラ
ンスになる様に原液を調製したが各々溶解調製までに4
1時間以上を要した。
また、(A+と(E)と(C1の液体肥料を原液混合し
たものは、沈殿が生成し、再び液体化できなかった。
実施例2 第5表に示す原料及び添加順序に従って(A)。
(Bl 、 (C)の液体肥料を調製した。 31^j
製後の液は濾過を行ない製品とした。
第6表 調製した殴体肥衷1の分析結果は、 (Δ] N:8.6%、 K、O:5ろ%、 Ca07
.2% (N/CaO重量比=12(他微量要素を含む
)) (B) N : 50%、K、O: 5.7%、CaO
2,2% (N /Ca、0重足比−227(他微鼠要
素を含む))’C,40°Cで 21日間保f7−シた
が、 21日間結晶等の析出は認められなかった。
特許出願人 多木化学株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11(Al 、 (El 、 (C)の液体肥料が(
    A)N、に、Ca成分を必須成分として含有し、N/C
    aO(重量比)が0.65−C4である液体肥料。 (BIN、に、Ca成分を必須成分として含有し、N/
    CaO(重量比)がC5−2,75である液体肥料。 (cl P 、 K 、 Mg 、 S 成分を必須成
    分として含有する液体肥料。であり、且つその組合せが
    、(T ) (Alと(B)と(C) 、 (2)(A
    )と(c) 、 f3HB)とFC+からなる混合液を
    調合し、その一つを養液栽培用培養液として使用するこ
    とからなる養液栽培方法。 +21 +A) 、 (B) 、 (C1の液体肥料の
    (A)の液体肥料成分濃度が、Nとして65〜100%
    、に、0として4.0−6.5%、 CaOとじて7〜
    10 % fB)の液体肥料成分濃度が、Nとして55〜5.5%
    、に、0として4.5〜7.0%、 CaOとして2.
    0〜65% (C1の液体肥料成分濃度がNとして0〜10%。 P to 5として、25〜45%、 K*Oとして4
    5〜70%、 MgOとして2〜3%、Sとして2〜3
    %である特許請求の範囲第19記1r、12の養液栽培
    方法。
JP58188984A 1983-10-08 1983-10-08 養液栽培方法 Granted JPS6081081A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58188984A JPS6081081A (ja) 1983-10-08 1983-10-08 養液栽培方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58188984A JPS6081081A (ja) 1983-10-08 1983-10-08 養液栽培方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6081081A true JPS6081081A (ja) 1985-05-09
JPH0577639B2 JPH0577639B2 (ja) 1993-10-27

Family

ID=16233350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58188984A Granted JPS6081081A (ja) 1983-10-08 1983-10-08 養液栽培方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6081081A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008136944A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Hayase:Kk 金属化合物の溶解方法、肥料の製造方法、人体摂取用ミネラル水の製造方法
JP2015506894A (ja) * 2011-11-30 2015-03-05 ビーアイ − イーエヌ コーポレイション 液状イオン化組成物、その調製方法及び使用
WO2019013346A1 (ja) * 2017-07-13 2019-01-17 株式会社プラントライフシステムズ 養液

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006225175A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Sumitomo Chemical Co Ltd 透明液体肥料の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008136944A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Hayase:Kk 金属化合物の溶解方法、肥料の製造方法、人体摂取用ミネラル水の製造方法
JP4544535B2 (ja) * 2006-12-01 2010-09-15 株式会社ハヤセ 肥料の製造方法
JP2015506894A (ja) * 2011-11-30 2015-03-05 ビーアイ − イーエヌ コーポレイション 液状イオン化組成物、その調製方法及び使用
US10189751B2 (en) 2011-11-30 2019-01-29 Bi-En Corp. Fluid ionized compositions, methods of preparation and uses thereof
US10737987B2 (en) 2011-11-30 2020-08-11 Bi-En Corp. Fluid ionized compositions, methods of preparation and uses thereof
WO2019013346A1 (ja) * 2017-07-13 2019-01-17 株式会社プラントライフシステムズ 養液
JPWO2019013346A1 (ja) * 2017-07-13 2020-06-18 株式会社プラントライフシステムズ 養液

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0577639B2 (ja) 1993-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05139874A (ja) 有機中性液状肥料及びその製造方法
US11325872B2 (en) Concentrated aqueous suspension of microfibrillated cellulose comprising salts for plant nutrition
EP0090992B1 (de) Depotdüngemittel, Verfahren zu ihrer Herstellung und deren Verwendung
DE3517102C2 (ja)
JPS6081081A (ja) 養液栽培方法
EP0569513B1 (en) Improved solubility compound fertilizer compositions
EP2004574B1 (en) Soluble and solubilizing, free-flowing, solid fertilizer compositions, and the preparation thereof
CN108164308A (zh) 一种适用于西部地区增效的磷酸二铵肥料及其制备方法
CN1023475C (zh) 腐植酸型复合喷淋肥的制备方法
US20220348515A1 (en) Concentrated aqueous suspension of microfibrillated cellulose comprising salts for plant nutrition
JP2582328B2 (ja) 液体肥料の製造方法
Rothbaum et al. Long-term leaching of nutrients from magnesium ammonium phosphate at various temperatures
JPS608995B2 (ja) 液体肥料
CN115417721B (zh) 一种高纯螯合稀土肥料制备方法
Potts et al. Fertilizer Technology, Liquid Fertilizers from Superphosphoric Acid and Potassium Hydroxide
US3356482A (en) Fertilizer comprising a salt of a sugar phosphate ester
Espinosa Influence of rock phosphate on available phosphorus as measured by plant uptake and soil extractants
JPS63129007A (ja) 新活性炭の製法と農林業への有効利用
JPS6038358B2 (ja) 肥料溶液及びその製造方法
Booth Effect on composition of calciphile plants when grown in soil media containing calcium hydroxide, calcium sulphate, and calcium sulphate plus sodium hydroxide.
EP1200372A1 (en) Ca-n-p solution fertilizer
JPH02188483A (ja) ペースト肥料