JPS6081069A - ΖrO↓2系セラミツクスの接合方法 - Google Patents

ΖrO↓2系セラミツクスの接合方法

Info

Publication number
JPS6081069A
JPS6081069A JP18976783A JP18976783A JPS6081069A JP S6081069 A JPS6081069 A JP S6081069A JP 18976783 A JP18976783 A JP 18976783A JP 18976783 A JP18976783 A JP 18976783A JP S6081069 A JPS6081069 A JP S6081069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic
members
bonding
joining
brazing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18976783A
Other languages
English (en)
Inventor
出川 通
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui Zosen KK
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui Zosen KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd, Mitsui Zosen KK filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP18976783A priority Critical patent/JPS6081069A/ja
Publication of JPS6081069A publication Critical patent/JPS6081069A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明けZrO,系セラミックスの接合方法に係り、特
にろう材を用いた上記接合方法に関するものでちる。
〔発明の背景〕
Y、08、CeO,Mg02R,O,(R;希土類元素
)などを固溶させた安定化ジルコニアや部分安定化ジル
コニアは、優れた耐熱性、耐食性、断熱性並びにイオン
導電性を有しており、耐火物、触媒担体などの各種高温
用構造部材あるいけ導電材料などとして広く使用されて
いる。
またZrO,・810.なる組成で示されるジルコンは
、酸化物系セラミックスとしては機械的強度、電気的性
質、熱的性質がアルミナに次いで良く、広い用途を有し
ている。
ところがこのようなZ r02系セラミックスといえど
も、セラミックス一般にみられるところの脆性を有して
おシ、難加工性である。そのため各種の構造部材などと
して使用するために、セラミックス部材や金属部材と接
合して所定の形状としたシ、あるいは金属部材の靭性を
生かして脆性を改善することが慣用されている。
従来、セラミックスを接合する方法としては接着剤を用
いる方法、固相接合法、ソルダリングやブレージング等
のろう付法などが用いられている。
(例えば、日本金属学会会報、22(1)、(1983
)3、Amer、 Cerem、 Soc、 Bull
、60(2)、(1981)2531.T、Matsr
、Sci、 16 (8)、(1981)、2137)
。しかしながら接着剤を用いる方法は接合強度が低く、
耐熱性が低い(有機系接着剤を用いた場合)、耐衝撃性
に乏しい(無機系接着剤を用いた場合)などの問題があ
る。
また、固相接合法では、接合界面に脆化層や低融点層を
生じる場合がある。
スを接合した場合、ろうの濡れ性が悪く、これがために
接合強度が低くなるという問題があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は上記従来技術の問題点を解消し、ZrO
,系セラミックス部材を高強度に接合することができる
接合方法を提供することにある。
〔発明の構成〕
この目的を達成するために、本発明の接合方法は、Zr
O7系セラミックス部材の接合予定面に活性度の高いT
i、Zr、 If、 Ta、 Nb、 Co、 La及
びYの一種又は二種以上を蒸着させてろう材との親和性
を良くした後、ろう付するようにしたものであって、 z「02を含有するzr02系セラミックスを相手方部
材に接合する方法において、ZrO2系セラミックス部
材の接合予定面にT1、Zr、 Hf、 Ta、 Nb
XCe、La 及びYの少なくとも一種を蒸着させた後
、両部材をろう付することを特徴とするz「02系セラ
ミツクスの接合方法、 を要旨とするものである。
以下、本発明をさらに詳細に説明する。
なるものであっても良い。
相手方部材としては、同様なZrO,系セラミックス部
材の他、Fe基金属も接合可能である。Fe基合金とし
ては、鋼、鋳鉄など各種のPa基のものが一般的に適用
されるが、鋼の中でもフェライト系ステンレス鋼に適用
するに好適である。
高いT1、ZrXHf、 Ta、 NbとシゎけT1、
ZrXHfを使用するのが好ましい。
Ti、Zr及びHfの一種又は二種以上の金属を蒸着さ
せるに際しては、その厚さが0.5〜20μmとなるよ
うにするのが好ましい。0.5μm よシも薄い場合に
は、Tiがセラミックスの内部にまで十分には滲透せず
ろう材と充分にはぬれない。また20μm よシも厚い
場合には接合性改善効果が飽和するようになると共に、
蒸着時間が長くなる。
特に好適な厚さけ1−15μm とりわけ2〜7μm程
度である。
この蒸着を行う方法としては、真空蒸着(抵抗加熱蒸着
、電子ビーム蒸着、イオンブレーティング)、スパッタ
蒸着法など公知の各種の蒸着法が採用できるが、セラミ
ックスのボアの奥深いところまで蒸着できることと、密
着強さが大きいことからスパッタ蒸着が好適である。
ろう付に際して用いるろう材としては、耐酸化性や延性
に優れているところから貴金属ろうを用いるのが好まし
い。具体的には、例えば金ろう、銀ろう、パラジウムろ
うなどが挙げられる。なおNi系ろう材、例えばN1−
Pろう材も採用できる。
ろう付を行うに際しては、不活性ガス雰囲気中あるいは
真空中で行うようにするのが好ましい。
〔発明の実施例〕
以下、実施例について説明するが、本発明はその要旨を
超えない限p以下の実施例に限定されるものではない。
実施例 1 部分安定化ジルコニア製のセラミックス部材(市販品、
組成: ZrO,−3moz % Y、O,、大きさ:
20X20×15mm)同志を本発明方法によって接合
した。
まず両方のセラミックス部材の接合予定面を、ISまで
仕上げた後、アセトンを用いて洗浄した。
次いでこれらのセラミックス部材をスパッタリング蒸着
装置内に入れ、純T1をターゲットにして、接合予定面
にT1を厚さ5μm となるように蒸着した。
次に、これらのセラミックス部材の間に市販のJ工SB
M−9パラジウムろうの0.1117M箔を挟み、真空
中(5X 10−’ Torr)にて1150℃、5分
間の加熱処理を行った後、冷却した。この接合された部
材の接合界面を含むように、3×3×30mmの大きさ
の試験片を切り出して曲げ強度を測定した。この測定に
際しては、標点間隔20mtttの3点曲げ試験機を使
用した。その結果、平均強度は38 kli!/im’
であり、破断部は接合界面の、パラジウムろうの部分で
あることが認められた。
実施例 2 実施例1と同じ部分安定化ジルコニアのセラミックス部
材トS U S 410ステンレス鋼(13%Cr鋼)
とを本発明方法によって接合した。なお両部材とも太き
さは20 X 20 X 15 amである。
まず両部材の接合予定面をIsまで仕上げた後、アセト
ンで洗浄した。次いでセラミックス部材の接合予定面に
Zrを3μmの厚さとなるようにスパッタリングした。
次いで両部材の間に、厚さ40μmのN1−P系ろう材
の箔(アライド社製、メタグラスMBF −6OA)を
挟み、真空中(5X 10−’ Torr)にて950
℃、5分間の加熱処理を行った後、冷却した。このよう
にして接合された部材について、実施例1と同様に試験
片を切り出して曲げ強度を試験した。その結果、平均強
度は33 kg/mar”であり、破断部はN1−P系
ろうの部分であることが認められた。
〔発明の効果〕
以上詳述した通シ、本発明の接合方法はZrO2系セラ
ミックス部材の接合予定面に、Ti、Zr、 Hf。
Ta、 Nb、 La、 Ce及びYの少なくとも一種
を蒸着させた後、ろう付するようにしたものであシ、極
めて活性なTiXZr、 Hf5Ta、 Nb、 La
、 Ce、 Yの作用により、ろう材とZrO,系セラ
ミックス部材の表面との親和性が高められ、zrO3系
セラミックスを高強度に接合することが可能とされる。
またこれによl) ZrO,系セラミックスの用途が拡
大される。
代理人 弁理士 重 野 剛

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 11) ZrO,を含有するZ rO2系セラミックス
    を相手方部材に接合する方法において、ZrO,系セラ
    ミックス部材の接合予定面にT1、Zr、 Hf、 T
    a、 Nb。 Ce、 La及びYの少なくとも一種を蒸着させた後、
    両部材をろう付することを特徴とするZrO,系セラミ
    ックスの接合方法。 (2) 相手方部材がZ ro、系セラミックスである
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の接合方
    法。 (3) 相手方部材はFθ基の金属部材であることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項に記載の接合方法。 (4) セラミックス部材の接合予定面にTi、Zr、
    If、 Ta、 Mb、 Ce、 La及びYの少なく
    とも一種を、0.5μm〜20μmの厚さにスパッタ蒸
    着することを特徴とする特許請求の範囲第1〜第3項の
    いずれか1項に記載の接合方法。 (5) ろう材として貴金属ろう又はN1ろうを用いて
    ろう付することを特徴とする特許請求の範囲第1項ない
    し第4項のいずれか1項に記載の接合方法。
JP18976783A 1983-10-11 1983-10-11 ΖrO↓2系セラミツクスの接合方法 Pending JPS6081069A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18976783A JPS6081069A (ja) 1983-10-11 1983-10-11 ΖrO↓2系セラミツクスの接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18976783A JPS6081069A (ja) 1983-10-11 1983-10-11 ΖrO↓2系セラミツクスの接合方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6081069A true JPS6081069A (ja) 1985-05-09

Family

ID=16246841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18976783A Pending JPS6081069A (ja) 1983-10-11 1983-10-11 ΖrO↓2系セラミツクスの接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6081069A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63190770A (ja) * 1987-02-02 1988-08-08 住友電気工業株式会社 高温特性の優れたセラミツクスと金属の接合体
JPH01224279A (ja) * 1988-03-01 1989-09-07 Ngk Spark Plug Co Ltd セラミックスと金属との接合体の製造方法
US5503431A (en) * 1994-02-25 1996-04-02 Fuji Kiko Co., Ltd. Adjustable energy absorbing steering column with adjustment disabled during collision

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63190770A (ja) * 1987-02-02 1988-08-08 住友電気工業株式会社 高温特性の優れたセラミツクスと金属の接合体
JPH01224279A (ja) * 1988-03-01 1989-09-07 Ngk Spark Plug Co Ltd セラミックスと金属との接合体の製造方法
US5503431A (en) * 1994-02-25 1996-04-02 Fuji Kiko Co., Ltd. Adjustable energy absorbing steering column with adjustment disabled during collision

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0005312B1 (en) Gold alloys, a method of brazing and articles formed thereby
US4797328A (en) Soft-solder alloy for bonding ceramic articles
JPS61158876A (ja) セラミツク対金属の直接液相結合
JP3040203B2 (ja) 高温安定性複合体及びその製法
US3793705A (en) Process for brazing a magnetic ceramic member to a metal member
US3188732A (en) Diffusion-bonding of metal members
JPS60235773A (ja) セラミツクス体の結合方法
JPS60166165A (ja) 窒化物系セラミックスと金属との接合方法
JPH0777989B2 (ja) セラミックスと金属の接合体の製造法
JPS6081069A (ja) ΖrO↓2系セラミツクスの接合方法
JPH05148053A (ja) セラミツクス−金属接合体
JPS6081071A (ja) セラミツクス接合用金属シ−ト材
JPS6040687A (ja) 活性金属ろう材
JPS6033269A (ja) 金属とセラミツクの接合方法
JPH0220688A (ja) Fe―Cr―Ni―B―SiCハンダ箔
US4678636A (en) Ductile brazing alloy containing reactive metals and precious metals
JPS62168694A (ja) クラツドろう
JP2001314979A (ja) セラミックスと銅のクラッド材製造方法
JPS5816794A (ja) Ni−Cr−Fe−Mo系合金の一時的液相接合用ろう材
JPH0684058B2 (ja) セラミツクスのメタライジング方法及びセラミツクスのメタライジング用合金箔
JPS63169348A (ja) セラミツク接合用アモルフアス合金箔
Olesińska et al. Reactive metallic layers produced on AlN, Si 3 N 4 and SiC ceramics
KR950003091B1 (ko) 진공브레징에 의한 세라믹의 접합방법
JPS6042283A (ja) 酸化物系セラミツクスと活性金属との接合法
JPH0426568A (ja) 金属―セラミックス接合体