JPS607970A - 透水性シ−トの製造方法 - Google Patents

透水性シ−トの製造方法

Info

Publication number
JPS607970A
JPS607970A JP11578183A JP11578183A JPS607970A JP S607970 A JPS607970 A JP S607970A JP 11578183 A JP11578183 A JP 11578183A JP 11578183 A JP11578183 A JP 11578183A JP S607970 A JPS607970 A JP S607970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
resin composition
fluid resin
substrate
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11578183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0247274B2 (ja
Inventor
Takashi Miura
孝 三浦
Takashi Takada
高田 貴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP11578183A priority Critical patent/JPH0247274B2/ja
Publication of JPS607970A publication Critical patent/JPS607970A/ja
Publication of JPH0247274B2 publication Critical patent/JPH0247274B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carpets (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ1本発明の技術分野 本発明は、透水性人工芝生などのクツ737層として好
適に使用される透水性シートの製造方法に関するもので
ある。
口、従来技術とその問題点 近年、野球場、サッカー場、ホッケー場、ゲートボール
場、テニスなどのスポーツ場ならびにパブリックスペー
ス、一般家庭のベランダなどに人(文 工芝生の普及標目ざましいものがある。これらの人工芝
生上に降った雨は、グランドに傾斜をつけて表面排水す
るか、自然蒸発を待つか、あるいはバキューム車等によ
る強制排水されるのが一般的である。しかしながら、第
1の方法には自ら限度がちり、′また第2.第3の方法
においては、太きな労力や長い時間を要すなどの欠点が
あり、透水性の機能が望呼れていた。
従来、透水機能付与についての対応は9種々の検討がな
されており、上材の人工芝生や敷物については、植毛を
ラッセル編や丸編などで基布部をポーラスにする方法が
知られておシ、バイル抜は防止のだめのプリコート層に
ついては樹脂硬化前にスパイクローラ等で穴をあけるな
どの方法で通気性や透水性機能を付与することが知られ
ている。
一方、従来の人工芝生や敷物のクッション材シートは、
ゴム溶液や塩化ビニル系樹脂溶液などの流動性樹脂組成
物を人工芝生や敷物の裏面に直接コーティングする方法
や、あらかじめゴムや塩化ビニル系樹脂シートを作成し
ておき、あとで接着する方法が一般的である。これらの
方法では、透水機能を持たせることは不可能であるうえ
、これらのシートには基材が挿入されていないため、シ
ート自体の強力も低いものしか得られない。さらにこれ
らのシートに透水機能を付与する方法として、シートを
あらかじめ作成しておき、穴をあけた後接着する方法が
行なわれている。この方法においては、穴あけ部が接着
加工時につまったり。
接着剤が穴から流出し外観不良を起こすばかシかシート
が平担であるため1人工芝生や敷物を通過した水は、シ
ートの穴を通じて下方に浸透するーことしかできない。
しだがって、ベランダ等の不透水下盤の上に置かれた場
合は透水性機能はまったく効力を発揮しないばかりか、
シートの強力も低く、シート作成、穴あけ、接着の6エ
程を必要とするなどの欠点があった。
一方、高分子ゾル溶液等の流動性樹脂組成物を基材に塗
布し、クッション層とする方法は1通常基材に高分子ゾ
ル溶液をディップコート、フローコート、ナイフコート
まだはローラコートしだ後。
固定式のエツジドクターや固定式のローラドクターでか
きとり、加熱炉でゲル化させる方法が行なわれている。
本来、塩化ビニルゾル等の高分子ゾル溶液は。
攪拌、さつか等のシアーをかけると、きわめて大きな粘
度低下を生ずるものであるが、従来の不透水性の基材上
に塗布する場合は特に問題は生じなかったが、空隙を有
する網目状′基材に高分子ゾル溶液をナイフコートやロ
ーラコートで塗布シ、固定式のエツジドクターやローラ
ドクターでかきとりを行なった場合、塗布部やドクタ一
部で高分子ゾル溶液にシェアーがかかシ、粘度が低下す
るため、基材部の密度上面に塗布された高分子ゾル溶液
は、空隙より落下するため、基材上面の高分子の形態不
良を生ずるなどの問題が生ずる。
ハ1本発明の目的 本発明は、かかる従来法の欠点を解消するもので、その
目的は透水性人工芝生などの下貼りまたは下敷用のクッ
ション層として好適に使用される透水性シートの製造方
法を提供することにある。
二1本発明の構成 かかる本発明の目的は次の構成により達成される。
(1)所定速度で走行する網目状基材の表裏両面に流動
性樹脂組成物を付着させた後、該基材下面を、該基材と
ほぼ同速で同一方向に回転され、がつ下面または側面に
表面清浄用部材を備えた回転体に接触させることにより
上記基材下面の流動性樹脂組成物の垂れ下り部分を除去
することを特徴とする透水性シートの製造方法。
(2) 所定速度で走行する網目状基材の上部に設けた
流動性樹脂組成物供給装置より流動性樹脂組成物を基材
」二面に流下塗布するとともに、該塗布部の基材上面に
該基材に接触可能で、かつ基材とほぼ同速で、同一方向
に回転する回転体を設けて。
上記基材の空隙部より流下する流動性樹脂組成物を基材
裏面に再刊着させた後、該基材下面を、該基材とほぼ同
速で同一方向に回転され、かつ下面寸だは側面に表面清
浄用部材を備えた回転体に接触させることにより上記基
材下面の流動性樹脂組成物の垂れ下り部分を除去するこ
とを特徴とする透水性シートの製造方法。
本発明において使用される網目状基材は、空隙を有する
基材で、かつ流動性樹脂組成物との接着性が良好であり
、約120℃以上の耐熱性を有するものであればいかな
るものでもよいが、好ましくは市松状の粗、密度を有す
る熱可塑性合成繊維製編織物である。また粗、密度の間
隙は4〜20mmのものが好ましい。
本発明において用いられる流動性樹脂組成物としては、
特に塩化ビニルゾルが好適であるが、スチレンブタジェ
ン系、ニトリルブタジェン系ナトの合成ゴム物質水分散
体も使用することができ。
さらに必要に応じて発泡剤、硬化剤9着色剤、可!!v
剤、安定剤、活性剤、充填剤などを含有させてもよい、
網目状基材の表裏に流動性樹脂組成物を付着させる方法
は、デツプ方式、カーテンコータ一方式とキスコーター
の組み合わせ方式、一定クリアランスを有した水平加圧
コータ一方式などで可能であるが、好ましくは、基材上
部より流動性樹脂組成物を流下塗布するとともに、該塗
布部の基材下部に基4Jに接触し、かつ基材とほぼ同速
で、同一方向に回転する回転体を設置し、基材の空隙部
より流下する流動性樹脂組成物を基材裏面に塗布するの
がよい。
上記塗布部の網目状基材下部に配設される回転体の材質
は面1溶剤性を有するものであればいずれでもよいが2
通常金属ローラや金属ローラにシリコンゴム等の弾性体
を巻付けたものが好ましい。
また流動性樹脂組成物の供給装置としては、底部に多数
の穴を設けた箱形バスによるもの1重力寸たは輸送ボン
ゾ全通してフレキシブルチューブより吐出さぜるものな
ど公知の手段が使用できる。
所定速度で走行され、かつ表裏両面に流動性樹脂組成物
が付着された塗布網目状基材は2次いで該塗布基材下面
を、該基材とほぼ同速で同一方向に回転され、かつ下面
または側面に表面清浄用部利を備えた回転体に接触させ
ることにより上記塗布基材下面に不均一に垂れ下ってい
る流動性樹脂組成物を転写方式で拭きとられ、均一な接
合面が形成される。
下面または側面に表面清浄用部イオを備えた回転体とし
ては、金属ローラやシリコンゴム巻金属ローラあるいは
回転ベルト等が使用できるが、網目状塗布基材の空隙部
が垂れ下る流動性樹脂組成物をその表面に転写方式で拭
きとるものであるため。
常に表面が清浄化されていることが必要である。
表面清浄化の方法としては、上記回転体にローラを圧着
して絞るかまたはブラシ状物を付設して行なうことがで
きる。
表面清浄用部利を付設した回転体でその下面を処理され
た網目状塗布基材は2次いで遠赤外ランプやシュバンク
バーナーを表裏のどちらか片方または両方から照射する
ことにょシ急速加熱ゲル化することが可能である。好捷
しくは、上部には流動性樹脂組成物がきわめて多いだめ
熱効率の良好な遠赤外ランプ、下部にはシュバンクバー
ナーを設けるのが望ましい。シュバンクバーナーヲ数個
設ける場合には、温度の均一化をはかるだめシュバンク
バーナー上に鉄板を置き、鉄板を介して加熱するのがよ
い。
図は2本発明の透水性シートの製造方法を示すもので、
空隙を有する基材1は、ニップ形式フードローラ2より
所定速度で供給され、フレキシブルチューブ6より供給
された流動性樹脂組成物を基材全幅に均一に塗布すると
ともに、基材の空隙部を流下する流動性樹脂組成物は、
水利下部に設置した基材とほぼ同一で同方向に回転する
ローラ4によシ水利裏面にシェアーをがけることなく転
写塗布される。
次に両面に流動性樹脂組成物が付着された網目状水利は
絞りローラ8を付設したローラ5によりその裏面が拭き
とられ、その表面が均一化される。
なお本発明において、転写拭きとりをより効果的に行な
うためには、流動性樹脂組成物塗布部と転写拭きとりロ
ーラ5との間において、基材下部よりエアーブロアを行
なっても′よい。・下面が転写拭きとりローラで処理さ
れた網目状塗布基材は2次いで上下に対向して配設した
遠赤外ランプ9とシュバンクバーナー10間を通して表
裏同時急速半ゲル化させた後、加熱炉12で完全ゲル化
され、ニップローラ13を経て巻取ローラ14に巻取ら
れる。
なお、従来塗布ローラとして浴内にローラ下部を浸漬し
た回転ローラで流動性樹脂組成物を裏面に塗布する方法
が知られているが、この方法では流動性樹脂組成物はロ
ーラ表面で7エアーカ二カ・カムるという問題があるが
1本発明の塗布方法によれば流下する流動性樹脂組成物
を使用していること。
つつ同一条件で表裏両面に塗布することができる。
さらに転写拭きとりローラ5および絞シローラ8は一対
でもよいが好ましくは二対以上設けるの75;望ましい
本発明は上述のごとく、網目状水利に流動性樹脂組成物
を7エアーをかけないように表裏に塗イFし9次いで空
隙部より垂れ下っている流動性樹脂組成物に7エアーを
かけないように転写し拭きとった後2表裏同時急速ゲル
化を行ない、続いてフッl熱炉で完全ゲル化を行なうよ
うにしたので9強ブjか゛ が高く、低コストで形態内良好であり、さらに。
水利上面の空隙以外の流動性樹脂組成物付着部カニ山形
に形成されるために、施工後、基盤とクッション相間で
雨水が自由に拡散することのできる透水性シートを得る
ことができる。まだ、加熱炉で完全ゲル化を行なう前に
人工芝生や敷物の裏面に合わせた状態で加熱ゲル化する
ことにより透水性クッション層付き人工芝生や敷物を1
工程で製造することができる利点がある。
実施例1 1辺の長さが11mmの正方形で密部のみヨコ糸8本を
挿入しだし、粗部と密部が市松状に配列された1m中の
ラッセル編地を、第1図に示しだフィードローラ2より
5川/分で供給し、走行路より1m上方に設けたフレキ
ノプルチューブより粘度4DOOOセンチボイズの塩化
ビニル系高分子ゾル溶液を20 ’kg/川2の用合で
全血にわたるようにフレキソプルチューブを移動させつ
つ供給するとともに、直径20 cmの金属ローラ4を
周速約5川/分で回転させてラッセル編地両面に塩化ビ
ニル系高分子ゾル溶液を塗布した。次いで上記塗布部よ
シ約1m後にろOcm間隔で設置した直径20anで、
鴨速約5m/分で回転する金属ローラ8により表面駆動
される直径20cmの金属ゴム巻ローラからなる転写ロ
ーラ5の上に塩化ビニル高分子ゾル溶液が塗布されたラ
ッセル編地を接触通、過さぜ、転写拭きとりを行なった
。加熱装置は、約1m後に、下方よシガス圧1kg/c
In2GのTJ Pガスが連続供給できるシュバンクバ
ーナー幅10cm、長さ1mを2列ならべて設置し、ラ
ッセル編地通過部の温度が150℃になるように7ユノ
くンク・く−ナーをラッセル編地より20唾下方に設け
1寸だ上方には2 kW / 1 m の遠赤外ランプ
を6木蓮列にならへ、ラッセル編地の上方20CI+1
に置きイ・ノドを通過させ、190℃に保った加熱炉2
5mに通し巻取った。得られたクッション材は、55皿
厚さ、目(=i 1450 g/ m2で市松状の空隙
を有する外観の良好な透水性クッション材が得られた。
実施例2 実施例1と同一方法で、転写塗布ローラ4を取除いて加
工を行なったところ、製品外観は、実施例1のものよシ
やや劣るが十分実用できるクッション4羽が得られた。
比較例1 実施例1と同様の装置で、転写拭きとりローラ5.8を
除き、従来のエッヂドクターで加工したところ外観不良
であった。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の透水性シートの製造方法の一態様を示すも
のである。 1:空隙を有する六相 2:フィードローラ 3:高分子ゾル溶液供給フレキシブルチューブ4:ゾル
溶液転写ローラ 5:転写ふきとりローラ 6:連動チェノ 7:モーター 8:ふきとり用しぼりローラ 特許出願人 東 し 株 式 会 社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 所定速度で走行する網目状基材の表裏両面に流
    動性樹脂組成物を付着させた後、該基材下面を、該基利
    とほぼ同速で同一方向に回転され、かつ下面または側面
    に表面清浄用部材を備えた回転体に接触させることによ
    り上記基材下面の流動性樹脂組成物の垂れ下り部分を除
    去することを特徴とする透水性シートの製造方法。
  2. (2)所定速度で走行する網目状基利の上部に設けた流
    動性樹脂組成物供給装置より流動性樹脂組成物を基材下
    面に流下塗布するとともに、該塗布部の基材下面に該基
    材に接触可能で、かつ基材とほぼ同速で、同一方向に回
    転する回転体を設けて。 上記基利の空隙部より流下する流動性樹脂組成物を基利
    裏面に再付着させた後、該基材下面を、該基材とほぼ同
    速で同一方向に回転され、かつ下面または側面に表面清
    浄用部材を備えた回転体に接触させることにより上記基
    材下面の流動性樹脂組成物の垂れ下り部分を除去するこ
    とを特徴とする透水性シートの製造方法。
JP11578183A 1983-06-29 1983-06-29 Tosuiseishiitonoseizohoho Expired - Lifetime JPH0247274B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11578183A JPH0247274B2 (ja) 1983-06-29 1983-06-29 Tosuiseishiitonoseizohoho

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11578183A JPH0247274B2 (ja) 1983-06-29 1983-06-29 Tosuiseishiitonoseizohoho

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS607970A true JPS607970A (ja) 1985-01-16
JPH0247274B2 JPH0247274B2 (ja) 1990-10-19

Family

ID=14670897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11578183A Expired - Lifetime JPH0247274B2 (ja) 1983-06-29 1983-06-29 Tosuiseishiitonoseizohoho

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0247274B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016520010A (ja) * 2013-04-29 2016-07-11 イゼリ・フレディISELI, Fredy コーティング装置およびコーティング方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016520010A (ja) * 2013-04-29 2016-07-11 イゼリ・フレディISELI, Fredy コーティング装置およびコーティング方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0247274B2 (ja) 1990-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1079862C (zh) 一种制造具有基本不渗液体的第二衬底地毯的方法
CA1275877C (en) Coating surfaces
US4737221A (en) Carpet tile production method
US3251727A (en) Laminated breathable textile product and method of manufacturing same
EP0087293A2 (en) Manufacture of a material which has abrasive properties
CA2360037A1 (en) Method of applying adhesive coated film
US4081579A (en) Pile composite fabric with foamed adhesive
JPH101880A (ja) 心地の製造方法
JP2666916B2 (ja) タイルカーペットの製造法
US2631643A (en) Apparatus and process of producing decorative floor covering
JP2947778B2 (ja) 通気性シート構造体及び皮革様シート構造体並びにその製造方法
JPS607970A (ja) 透水性シ−トの製造方法
US3953269A (en) Method of making composite fabric
WO2008144954A1 (fr) Procédé d'adhérence d'un tissu à large laize appliqué sur un mur
CN103895236B (zh) 一种压花门垫的生产工艺
FR2792870B1 (fr) Procede de realisation d'une nappe chauffante et d'insertion de cette derniere dans un coussin de siege entre la matelassure et la coiffe
JP2009504940A (ja) オイル吸収材ブランケット及びその製造方法
JPS607971A (ja) 透水性シ−トの製造方法
CN104312473A (zh) 一种马赛克颗粒成联用背贴网及其制造方法
JP2559326B2 (ja) 円弧状に隆起した模様輪郭縁を持つ立体的模様を有する基材及びその製造方法
JPH0232136B2 (ja)
JPH01310636A (ja) クリーニング製品ならびにその製造方法
JPH0440474B2 (ja)
JPS6120424B2 (ja)
USRE26473E (en) Laminated breathable textile product and method op manufacturing same