JP2009504940A - オイル吸収材ブランケット及びその製造方法 - Google Patents

オイル吸収材ブランケット及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009504940A
JP2009504940A JP2008527862A JP2008527862A JP2009504940A JP 2009504940 A JP2009504940 A JP 2009504940A JP 2008527862 A JP2008527862 A JP 2008527862A JP 2008527862 A JP2008527862 A JP 2008527862A JP 2009504940 A JP2009504940 A JP 2009504940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blanket
fibers
fiber
oil absorbent
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008527862A
Other languages
English (en)
Inventor
ヨハネス, ジョンカー, コーネリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Design&polymers BV
Original Assignee
Design&polymers BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Design&polymers BV filed Critical Design&polymers BV
Publication of JP2009504940A publication Critical patent/JP2009504940A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/542Adhesive fibres
    • D04H1/544Olefin series
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/541Composite fibres, e.g. sheath-core, sea-island or side-by-side; Mixed fibres
    • D04H1/5412Composite fibres, e.g. sheath-core, sea-island or side-by-side; Mixed fibres sheath-core
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/70Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres
    • D04H1/74Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres the fibres being orientated, e.g. in parallel (anisotropic fleeces)
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/02Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of yarns or filaments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/02Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of yarns or filaments
    • D04H3/04Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of yarns or filaments in rectilinear paths, e.g. crossing at right angles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/696Including strand or fiber material which is stated to have specific attributes [e.g., heat or fire resistance, chemical or solvent resistance, high absorption for aqueous compositions, water solubility, heat shrinkability, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Removal Of Floating Material (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

【課題】 ブランケットの使用後に起こりうる如何なるオイルの漏出を最小限にするような、安価で、信頼性がある、高い対オイル吸収能を有する強固なオイル吸収材ブランケット及びその簡便な製造方法を提供する。
【解決手段】 平板的構造に繊維を配置し、繊維が前記平板的構造面に対して実質的に垂直に延伸し、繊維素材にオイル吸収材粒子を添加し、繊維を前記平板的構造面に対して垂直方向から実質的に平行方向に回転させ、干渉性のブランケットが得られるように繊維組織を圧縮して製造された不織ブランケットである。
【選択図】 図1

Description

本発明は、高いオイル吸収能を有する粒子が繊維の組織中に組み込まれたオイル吸収材ブランケット及びその製造方法に関する。
高いオイル吸収能を有する粒子が繊維の組織中に組み込まれたようなブランケットは、ドイツ国特許公開第19726182号公報(特許文献1)に開示されている。特許文献1に開示されたブランケットは、ディープパイル生地の二層から成るサンドイッチ構造を具備し、前記ディープパイル生地の二層積層側面は互いに向かい合っており、前記ディープパイル生地の積層面はセルロース製である。このように複雑な工程を経て得られたブランケットはあまり強固ではなく、オイル吸収能が限られる。また、とても限られた量のオイル吸収素材を組み込むことの出来るブランケットが知られているが、この素材(粒子状或いは粉末状)は使用前のブランケットの動きによって共になくなってしまう。
ドイツ国特許公開第19726182号公報 オランダ国特許公開第7205232号公報 オーストリア国特許第205335号公報 ドイツ国特許第1122418号公報 英国特許第881523号公報 フランス国特許第1195940号公報
本発明は上述の事情に鑑みなされたものであり、本発明の目的は、ブランケットの使用後に起こり得る如何なるオイルの漏出を最小限にするような、安価で、信頼性がある、高いオイル吸収能を有する強固なオイル吸収材ブランケット及びその簡便な製造方法を提供することにある。
本発明のブランケットは、平板的構造に繊維を配置し、前記繊維が前記平板的構造面に対して実質的に垂直に延伸し、前記繊維素材にオイル吸収材粒子を添加し、前記繊維を前記平板的構造面に対して垂直方向から実質的に平行方向に回転させ、干渉性のブランケットが得られるように前記繊維組織(構造)を圧縮することによって製造された不織ブランケットである。
好ましくは、粒子はポリウレタン発泡体から作られている。ポリウレタン発泡体は、例えば廃棄冷蔵庫から回収され、とりわけオランダ国特許公開第7205232号公報(特許文献2)に開示されているように、とても高いオイル吸収能を有する物質として知られている。前記粒子は、好ましくは1〜4mmの直径を有し、その結果オイル吸収能が向上される。さらには、前記ブランケットを不織性にすることによって、オイルは容易に浸透し、オイルの吸収範囲が広がり、ポリウレタン発泡体が十分に分配されることによって高いオイル吸収能が得られる。仮に原料が消費されたとしても、本発明を使用すれば、原料の消費は殆どない。
好ましくは、前記繊維は少なくとも一部分は合成素材で作られている。好ましくは、前記繊維の外側部は、前記繊維の中心部よりも低い融点を有している。前記繊維は、好ましくはポリプロピレンから作られており、前記繊維の外側部は、好ましくは共重合体ポリプロピレンで作られている。例えば、ポリエステルとポリプロピレンとの交互共重合体である。前記繊維は好ましくは20〜80mm、より好ましくは40〜60mmの長さを有する。
好ましくは、前記粒子が前記繊維に接着するような範囲で、前記繊維の外側部及び/又は前記粒子を少なくとも部分的に融解させるように、前記ブランケットが前記繊維組織の圧縮中若しくは圧縮後に加熱される。粒子及び繊維への良い分配は、この融解工程が最低限のエネルギー消費に伴った高効率な様態だということを確実にする。
更に、本発明は上述の製造方法を使用したオイル吸収材ブランケットに関する。
本発明の製造方法によれば、50重量%以上のポリウレタンを含み、高いオイル吸収能を有するとても強固なブランケットを製造することができる。付け加えると、仮にポリウレタン粒子の損失があったとしても、本発明の製造方法を使用することによって、ブランケットの使用に先立ってのポリウレタン粒子の消費(損失)は殆どなくなる。
以下、本発明の実施形態を、図面を参照して詳細に説明する。
本発明における好ましい態様は、オイル吸収材ブランケットが合成物質から成る繊維(合成繊維)とオイル吸収粒子から成っていることである。
合成繊維は、数センチメートルの長さを有しており、ポリプロピレンから成る中心部と共重合体型ポリプロピレンから成る外層より成っている。従って、前記外層は、繊維の中心部よりも低い融点を有する。好ましくは、繊維は水による追い出し処理に曝される。
オイル吸収粒子は、ポリウレタン発泡体を直径1〜4mm(好ましくは約3mm)となるように微細化して得られたポリウレタン発泡体粒子のことである(必要があれば、該粒子はふるいに掛けられる)。この様な粒子は、冷蔵庫のポリウレタン発泡体を処理する過程によって得られる廃棄物として知られている。
図1は繊維組織(構造)を形成するための装置を示しており、図1に記載の装置のスプレッダ30を除いた装置が、オットー・アングライトナー博士(Dr. Otto Angleitner)名義のオーストリア国特許第205335号公報(特許文献3)に開示されており、同時に関連特許として、ドイツ国特許第1122418号公報(特許文献4)、英国特許第881523号公報(特許文献5)、フランス国特許第1195940号公報(特許文献6)がある。
図1に記載の装置は垂直シュート1を具備し、繊維素材が供給されるには、前記垂直シュートは供給ベルト5の右側に隣接しており、ローラ2,3,4によって繊維素材が矢印の方向に送り込まれる。第1の生産工程において、繊維素材は、供給ベルト5の下方坂部5aと反対側のコンベアベルト12との間に運ばれ、ローラ10,11と対になっている供給ローラ14,15に向かって平行に伸びる。供給ローラ14,15は、ピックアップローラ16の上方よりも僅かに下方に配置され、前記ピックアップローラ16はハウジング17中で図示P方向に回転する。ピックアップローラ16は、ローラ16の外表面と該ローラ上の針布から成るハウジング17との間を通るように、繊維素材を運ぶ。ハウジング17は、ピックアップローラ16の低い部位に近接したある点で放出唇弁20を終端処理し、該放出唇弁20は、該ハウジング17の放出エッジ21から平面AB(図1中の点線で図示された部分)とコンベアベルト24との交点の線方向に伸びる。同時に放出唇弁20は、空気ポンプ(図示せず)に連結されており、平面流動ノズル22の上壁面を成している。前記空気ポンプによって、広い空気の流れが、ピックアップローラ16によって放出唇弁20を通じて排出されるような繊維素材に逆らって流れることができる。前記空気の流れは、該繊維素材が押し出されるような方向と平行に流れる。繊維組織を得るためには、該繊維素材が、コンベアベルト24と回転押圧ローラ26との間で形成される平面ABにより成される通り道に押し付けられる。
空気の流れは、ファン或いは流動ノズル22の中へ圧縮空気を放出するような立ち並ぶ流動ノズル群によって発生される。繊維組織の密度は、空気の量及び空気の流速に適応させることによって調整される。空気の流速が高いほど、平面AB中の通り道における動的圧力は高くなり、並びにコンベアベルト24上で繊維組織の密度が高くなる。
放出唇弁20と流動ノズル22は、図2及び図3に示すように、放出エッジ21に近接するハウジング17中のベアリング入れ子40と、対になるベアリングピンを備えた放出唇弁20を備え付けることで、放出エッジ21の旋回運動に適合される。ロッキング装置41が適合する位置で放出唇弁20を保有するのと同様に流動ノズル22を適合することになる。図1に示すように、このことは、平面ABとコンベアベルト24との間の交点の線方向に伸びる平面上で放出唇弁20を適合することが可能である。
放出唇弁20が図(図1)中の位置にあるときは、コンベアベルト24に関する調整と同方向の外部の流れによる支持は平面AB方向の繊維の配向性を生む結果となると同時に、繊維は十分垂直に、繊維組織が形成されているようなコンベアベルト24の水平な支持表面に向かって延伸している。
コンベアベルト24では、ポリウレタン発泡体粒子はスプレッダ30によって繊維組織ごと伸ばされる。繊維の垂直配向性により、粒子は繊維の間に落ちる。スプレッダ30は、2つのローラ32,33と分配コーム34で起動する供給ベルト31を具備し、ベルト31から供給された粒子を均等に分配するために前後に揺れている。供給ベルト31は、コンベアベルト24と同じ幅を有している。ローラ32に近接のコンベア(供給)ベルト31の終端において、粒子は、供給ベルト31からその辺に配置されたコンベアベルト24から生産された繊維組織に向かって落下する。
この態様において形成された繊維組織は、その次に、2番目、即ち次の生産工程のための装置に運ばれる。或いは、繊維組織は2番目のときと同じ装置に運ばれる。
この次の生産工程として、図3に示すように、放出唇弁20が放出エッジ21に実質的に近接するように平面上に横たわらせるために、放出唇弁20は放出エッジ21に対して下方に旋回されている。結果として、繊維は垂直シュート1並びにピックアップローラ15とハウジング17の間にある通り道を通り抜けて運ばれた後に、平面ABの上部にコンベアベルト24によって運ばれ、該繊維はコンベアベルト24に逆らって実質的に平面に押しやられる。
図3に示すように、コンベアベルト24によって形成される平面AB中の通り道の長手方向における重さ及び位置を調整することが可能になるように、コンベアベルト24上の押圧ローラ26は、コンベアベルト24の方向に垂直に適合される。繊維組織中の繊維が平面配向性において共に押圧されるように、押圧ローラ26は第2生産工程において下方方向に配置される。このようにして、繊維組織は、高い繊維密度を有した繊維とポリウレタン粒子から成るブランケットへと転化される。
繊維の外部共重合体層と同様の粒子が確実な温度で互いに溶融するように、この態様で形成されたブランケットは、繊維とポリウレタン粒子が151°Cで加熱されるような加熱炉装置へと運ばれる。加熱温度は合成繊維の融解率若しくはその他の因子に依存し、結果として、繊維の組成によるが、124°C〜180°Cの間で変化する。好ましくは、ブランケットは加熱炉の2つの押圧ローラの間に通されると同時に、2つの押圧ローラの間隔は適合される。このようにして、適切な結合が得られ、ブランケット使用による粒子の紛失が防止される。押圧ローラ同士の間隔を変化させることによって、別の態様において、異なった(繊維)密度を有するブランケットを得ることが可能である。
図4は該装置の別態様を示す図であり、流動ノズル50はピン52及びハウジング17のどちらかの側部にあるベアリング51によって、放出唇弁20とは関係なく回転できるように備えられている。このことは、繊維素材がコンベアベルト24によって押し出される角度を調整することが可能であり、空気の流れの方向が前述の角度の調整とは無関係に調節されると同時に、繊維組織が形成されているときに、繊維組織は繊維の配向性による主要な効果を有する。
オイル吸収材ブランケットを製造する第1生産工程で用いる製造装置の側面図である。 図1に記載の装置の細部を示す図である。 オイル吸収材ブランケットを製造する第2生産工程を設定する図1に記載の製造装置の細部を示す図である。 製造装置の別態様を示す側部立面図である。
符号の説明
1 垂直シュート
2,3,4,10,11,32,33 ローラ
5,31 供給ベルト
5a 坂部
12,24 コンベアベルト
14,15 供給ローラ
16 ピックアップローラ
17 ハウジング
20 放出唇弁
21 放出エッジ
22,50 流動ノズル
26 回転押圧ローラ
30 スプレッダ
34 分配コーム
40 ベアリング入れ子
41 ロッキング装置
51 ベアリング
52 ピン

Claims (10)

  1. 高いオイル吸収能を有する粒子が繊維の組織中に組み込まれたオイル吸収材ブランケットの製造方法であって、前記ブランケットは、平板的構造に前記繊維を配置し、前記繊維が前記平板的構造面に対して実質的に垂直に延伸し、前記繊維素材に前記オイル吸収材粒子を添加し、前記繊維を前記平板的構造面に対して垂直方向から実質的に平行方向に回転させ、干渉性のブランケットが得られるように前記繊維組織を圧縮して製造された不織ブランケットであることを特徴とするオイル吸収材ブランケットの製造方法。
  2. 前記粒子がポリウレタン発泡体から成る請求項1に記載のオイル吸収材ブランケットの製造方法。
  3. 前記粒子が直径1〜4mmである請求項1又は2に記載のオイル吸収材ブランケットの製造方法。
  4. 前記繊維が少なくとも部分的に合成素材から成る請求項1乃至3のいずれかに記載のオイル吸収材ブランケットの製造方法。
  5. 前記繊維の外側部が前記繊維の中心部よりも低融点である請求項4に記載のオイル吸収材ブランケットの製造方法。
  6. 前記繊維がポリプロピレンから成る請求項4又は5に記載のオイル吸収材ブランケットの製造方法。
  7. 前記繊維の外側部が共重合体ポリプロピレンから成る請求項4乃至6のいずれかに記載のオイル吸収材ブランケットの製造方法。
  8. 前記繊維が20〜80mm、好ましくは40〜60mmの長さを有する請求項1乃至7のいずれかに記載のオイル吸収材ブランケットの製造方法。
  9. 前記粒子が前記繊維に接着するような範囲で、前記繊維の外側部及び/又は前記粒子を少なくとも部分的に融解させるように、前記ブランケットが前記繊維組織の圧縮中若しくは圧縮後に加熱される請求項1乃至8のいずれかに記載のオイル吸収材ブランケットの製造方法。
  10. 請求項1乃至9のいずれかに記載の製造方法で製造されたオイル吸収材ブランケット。
JP2008527862A 2005-08-22 2006-08-22 オイル吸収材ブランケット及びその製造方法 Pending JP2009504940A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL1029775A NL1029775C2 (nl) 2005-08-22 2005-08-22 Olie-absorberende deken en werkwijze ter vervaardiging daarvan.
PCT/NL2006/050207 WO2007061300A1 (en) 2005-08-22 2006-08-22 Oil absorbent blanket and method for manufacturing the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009504940A true JP2009504940A (ja) 2009-02-05

Family

ID=35809548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008527862A Pending JP2009504940A (ja) 2005-08-22 2006-08-22 オイル吸収材ブランケット及びその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20090137177A1 (ja)
EP (1) EP1917390A1 (ja)
JP (1) JP2009504940A (ja)
AU (1) AU2006317770A1 (ja)
CA (1) CA2619129A1 (ja)
NL (1) NL1029775C2 (ja)
NO (1) NO20081352L (ja)
WO (1) WO2007061300A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011255771A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Toyota Boshoku Corp 複合構造体

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2496166B1 (en) 2009-11-05 2018-12-26 Nimbus Concepts LLC Systems for spinal radio-frequency neurotomy
US9045875B2 (en) 2013-02-06 2015-06-02 Inkastrans (Canada) Ltd. Device for oil spill cleanup
US9388546B2 (en) 2013-07-26 2016-07-12 Victor Manuel Quinones Oil recovery system

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT205335B (de) * 1957-05-15 1959-09-25 Otto Dr Angleitner Vorrichtung zur Bildung eines Vlieses aus Fasermaterial
LU65084A1 (ja) * 1971-04-27 1972-07-11
US4699808A (en) * 1986-08-15 1987-10-13 Personal Products Company Method and apparatus for providing powder into fibrous web structures
CS269300B1 (en) * 1988-06-13 1990-04-11 Krcma Radko Device for bulky fibrous layer production
WO2000078369A1 (en) * 1999-06-21 2000-12-28 Foamex L.P. Absorbent airlaid structure

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011255771A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Toyota Boshoku Corp 複合構造体
US9045610B2 (en) 2010-06-08 2015-06-02 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Composite structural article

Also Published As

Publication number Publication date
AU2006317770A1 (en) 2007-05-31
CA2619129A1 (en) 2007-05-31
EP1917390A1 (en) 2008-05-07
WO2007061300A1 (en) 2007-05-31
NL1029775C2 (nl) 2007-02-26
US20090137177A1 (en) 2009-05-28
NO20081352L (no) 2008-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0925398B1 (en) Nonwoven fabric having a pore size gradient and method and apparatus for forming same
EP0504214B1 (en) Improvements in the production of particulate solid-bearing low density air-permeable sheet materials
US9333483B2 (en) Absorbent structure
CN1327063C (zh) 采用三维模具来进行泡沫注塑的方法
EP0229092B1 (fr) Incorporation de produits pulverulents a l'interieur d'un matelas de fibres
JP5883391B2 (ja) 多孔質支持型物品及び製造法
US20040158962A1 (en) Method for the production of nonwoven webs, the cohesion of which is obtained by means of fluid jets
CN102802932A (zh) 表现出z-方向密度梯度的吸收性无纺材料
KR20160043955A (ko) 흡수성 복합체, 흡수성 복합체를 제조하기 위한 방법 및 이를 채용한 흡수성 물품
WO2007148559A1 (ja) 不織布、不織布製造方法及び不織布製造装置
TW200817548A (en) Absorbent body, multilayer absorbent body and absorbent article
JPH0346594B2 (ja)
CN109853132B (zh) 一种含木浆无纺布的生产工艺
JP2009504940A (ja) オイル吸収材ブランケット及びその製造方法
NO173400B (no) Fremgangsmaate for fremstilling av en sammensatt vaatpressefilt
JPS63288258A (ja) 繊維状材料と高分子吸収剤の複合材料の製法
JP2002176964A (ja) シートたばこ、その製造方法及び製造装置
JP5067808B2 (ja) 有孔不織布シートおよびその製造方法
FR2763880A1 (fr) Procede et installation pour la fabrication en continu d'un revetement elastomere
JP3802926B2 (ja) 乾燥形成された繊維状ウエブを製造する方法
US1928264A (en) Heat insulating product and method of forming same
CN201459508U (zh) 在用于制造材料幅面的设备中使用的张紧装置
JP2003027361A (ja) 不織布
JPH03219919A (ja) 複合型透水シート
CA3143696A1 (en) Composite nonwoven sheet material