JPS6079175U - 導通非導通検出器 - Google Patents

導通非導通検出器

Info

Publication number
JPS6079175U
JPS6079175U JP17118683U JP17118683U JPS6079175U JP S6079175 U JPS6079175 U JP S6079175U JP 17118683 U JP17118683 U JP 17118683U JP 17118683 U JP17118683 U JP 17118683U JP S6079175 U JPS6079175 U JP S6079175U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conduction
pin number
output
continuity
side pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17118683U
Other languages
English (en)
Inventor
田中 恭治
勝 森田
Original Assignee
株式会社日本製鋼所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日本製鋼所 filed Critical 株式会社日本製鋼所
Priority to JP17118683U priority Critical patent/JPS6079175U/ja
Publication of JPS6079175U publication Critical patent/JPS6079175U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【図面の簡単な説明】
図はこの考案の実施例で第1図a、 bはドライバ回路
とレシーバ回路の接続図、第2図はスキャン関連部のブ
ロック図、第3図はフローチャート、第4図はこの考案
の全体のブロック図である。又第5図は説明のための一
部結線図である。 図で1は被検査物、2はドライ六回路、3はし    
□シーバ回路、4はデマルチプレクサ、5はデータセレ
クタ、6a〜6dはデコーダ、7は人出ロインタフエー
スチップ、8はデータバス、9はアドレスバス、10は
8ビットCPU、  l 2はキーボード。 補正 昭58.12.19 実用新案登録請求の範囲を次のように補正する。 @実用新案登録請求の範囲 (1)高電圧TTLを用いるドライバ回路と、C2MO
3或はCMO3により構成されるレシーバ回路とを多数
ピンの導通非導通の被検出物の入力側と出力側とに対応
数毎に夫々配して、8ピツとcpuの記憶容量の下で対
応関数記憶式アルゴリズムを用いて導通非導通の誤配線
を検出するようにしたことを特徴とする導通非導通検出
器。 (2)対応関数記憶式アルゴリズムとしてはレシーバ回
路にHレベルが起りうるドライバ回路のピン番号をTD
O,(i≧1)とし、i=1から順次ROMに記憶しD
IにHレベルが起りうるDIのピン番号をTDI、(j
≧11≦TDIj≦(DIピン最大値)〕とし、i=1
から順次ROMに記憶しTDo、とTDIjを連結する
関数もFLk(k=i) =min (l j ] t
 J L)、FUk(k=i)=mx (、m l m
 t J I +)但しJl、= (j  l TDO
。 に対応するTDIJの各j)と定義して、ROM上に記
憶し前処理として行い正解リストを作成し、キーボード
による所望のスキャデ範囲の設定、出力側ピン番号並び
に入力側ピン番号の初期設定、出力すべき番号の可否決
定出力された信号の入力側ピン番号への戻りの有無の判
定等を行いうるようにしたことを特徴とする実用新案登
録請求の範囲第1項記載の導通非導通検出器。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)高電圧TTLを用いるドライバ回路と、C2MO
    8或はCMO8により構成されるレシーバ回路とを多数
    ピンの導通非導通の被検出物の入力側と出力側とに対応
    数毎に夫々配して、8ピツ)CPUの記憶容量の下で対
    応関数記憶式アルゴリズムを用いて導通非導通の誤配線
    を検出するようにしたことを特徴とする導通非導通検出
    器。
  2. (2)対応関数記憶式アルゴリズムとしてはレシーバ回
    路にHレベルが起りうるドライバ回路のピン番号をTD
    O,(i≧1)とし、i=1から順次ROMに記憶しD
    IにHレベルが起りうるDIのピン番号をTDIJ(j
    ≧11≦TDIJ≦(DIピン最大値)〕とし、j=1
    から順次ROMに記憶しTDO,とTDI、を連結する
    関数もFLk(k=:1 ) =min (l l l
     EJI)、FIJk(k= i ) =max 、(
    m I m t Jl)但しJl、= (j l TD
    O,に対応するTDI、の各j)と定義して、ROM上
    に記憶し前処理として行い正解リストを作成し、キーボ
    ードによる所望のスキャン範囲の設定、出力側ピン番号
    並びに入力側ピン番号の初期設定、出力すべき番号の可
    否決定出力された信号の入力側ピン番号への戻りの有無
    の判定等を行いうるようにしたことを特徴とする実用新
    案登録請求の範囲第1項記載の導通非導通検出器。
JP17118683U 1983-11-07 1983-11-07 導通非導通検出器 Pending JPS6079175U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17118683U JPS6079175U (ja) 1983-11-07 1983-11-07 導通非導通検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17118683U JPS6079175U (ja) 1983-11-07 1983-11-07 導通非導通検出器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6079175U true JPS6079175U (ja) 1985-06-01

Family

ID=30373491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17118683U Pending JPS6079175U (ja) 1983-11-07 1983-11-07 導通非導通検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6079175U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015094700A (ja) * 2013-11-13 2015-05-18 古河電気工業株式会社 挿入作業補助装置及び挿入作業補助方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5934367B2 (ja) * 1977-12-20 1984-08-22 東芝テック株式会社 電気掃除機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5934367B2 (ja) * 1977-12-20 1984-08-22 東芝テック株式会社 電気掃除機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015094700A (ja) * 2013-11-13 2015-05-18 古河電気工業株式会社 挿入作業補助装置及び挿入作業補助方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR870005533A (ko) 비데오 신호용 영상 운동 검출기
KR920008622A (ko) 전주사회로용 자동 위치설정 및 경로지정 배치를 최적화시키기 위한 방법 및 장치
JPS60261148A (ja) 半導体装置
KR920015385A (ko) 쌍방향 입출력단자용 바운더리 스캔셀
WO1988001079A3 (en) Signal processing
JPS6079175U (ja) 導通非導通検出器
US20090160456A1 (en) Device for inspecting soldering spots in a storage battery
JPH08248102A (ja) 電子回路の機能検査回路および方法
JPS6470880A (en) Digital image processor
KR890002141Y1 (ko) 16비트 dma콘트롤러의 32비트 데이타 신호 전송장치
JP2826389B2 (ja) 半導体メモリ装置
JPS60192343A (ja) 半導体集積回路
EP0186589A2 (en) Routing element
JPH0438483A (ja) 回路基板検査方法
JP2682004B2 (ja) ディジタル集積回路
JPS592134A (ja) 通信制御装置のバスインタフエ−ス回路
JPS6347831A (ja) マイクロコンピユ−タ
JPS6093508A (ja) プロセス信号の入出力方法
JPS5912000B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS6150351B2 (ja)
JPH0776781B2 (ja) 回路基板検査装置
JPH0567185B2 (ja)
JPS61223514A (ja) マイクロプロセツサ応用機器
JPS6055590A (ja) プリント基板ユニット選択方式
JPH04171558A (ja) 記憶装置