JPS6078902A - 除草剤,雑草駆除方法および植物生長調節剤 - Google Patents

除草剤,雑草駆除方法および植物生長調節剤

Info

Publication number
JPS6078902A
JPS6078902A JP18448083A JP18448083A JPS6078902A JP S6078902 A JPS6078902 A JP S6078902A JP 18448083 A JP18448083 A JP 18448083A JP 18448083 A JP18448083 A JP 18448083A JP S6078902 A JPS6078902 A JP S6078902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
phenyl
atom
same
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18448083A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Hiramatsu
俊行 平松
Shizuo Azuma
東 静男
Teizo Yamaji
山路 禎三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP18448083A priority Critical patent/JPS6078902A/ja
Publication of JPS6078902A publication Critical patent/JPS6078902A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の分野〉 本発明はα、β−不飽和化合物を活性成分とする除草剤
および植物生長調節剤に関する。
〈従来技術〉 従来、α、β−不飽和化合物が除草活性成分となること
は下記先行技術に開示されている。
α、β−不飽和化合物を下記式 で表わすことにして除草活性成分として知られたα、β
−不飽和化合物を上記式を用いて例示すれば以下のとお
りである。
β−位の炭素原子に結合する基(A、B)のいずれか一
方がアミ7基又は置換アミン基であるα、β−不飽和化
合物は、米国特許3.161,643号および#I! 
4,154,599号;特公昭46−311821号、
特公昭47−411105号;および英国特許第1,2
17,974号に記載されている。
β−位の炭素1草子に結合する基の一方(A)が水素原
子であり他方(B)が水酸基又はハロゲンであり、そし
てα−位の炭素原子に結合する基(D)がハロゲン原子
であるα、β−不飽和化合物は、米国特許第3,492
,111 号に開示されている。
β位の炭素原子に結合する基の一方(A)が水素原子で
他方(B)がフェニル、置倹フェニル基であるα、β−
不飽和化合物は、特開昭53−5’3638号、英国特
許第2,060,634号、米国特許3,361.79
 f1号に開示されている。
β位の炭素原子に結合する基AおよびBが互に結合して
窒素原子および/または硫黄原子を含む複素環を形成し
ているα、β−不飽和イヒ゛合物は米国特許第3,42
9,895号、4,052,411号および特開昭50
−123,826号に開示されている。
上記した先行技術に開示されたα、β−不飽和化合物は
それぞれ化学構造および除草活性等にそれぞれの特徴を
有するもσ)と得じられる。
〈発明の目的〉 本発明の目的は特定のα、β−不飽和化合物を新規な除
草活性成分とする除草剤を提供することにある。
本発明の他の目的は、化学構造物にはα位の炭素原子が
水素原子を有していず2ツの特定の置換基によって置換
されているα、β−不飽和化合物を活性成分とする除草
剤を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、特に雑草の晶または葉に施
用する場合において、除草活性な速かに発現する速効性
に優れた除草剤を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、雑草の茎あるいは葉から極
めて速かに吸収され、ある種の化合物では施用後1〜2
日のうちに除草活性を発揮し始める吸収性に優れた除草
剤を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は動物毒性のみならず魚毒性が
低い除草剤を提供することにある。
本発明のさら忙他の目的は特忙−年生雑草に対し優れた
除草活性を発現する除草剤を提供することKある。
本発明のさらに他の目的は、−年生雑革のみならず多年
生雑草にも優れた除草活性を発明する除草剤を提供する
ことにある。
本発明のさらに他の目的は一年生広葉又は細葉のいずれ
か一方に対してのみ強い除草活性を示す還択性に優れた
除草剤を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、製造が極めて容易であり低
価格で製造できる除草剤を提供することにある。
本発明のさらに他の目的および利点は以下の説明から明
らかとなろう。
〈発明の傅成〉 本発明のかかる目的および利点は、本発明によれば、 下記式(1) 〔但し式〔1〕において R1およびR2は同一もしく
け異なり、CN;No、;ノ翫ロゲン原子;C3〜7.
アルコキシもしくはアルキルチオ;−C2lI (ここでzIはC2□アルキルもしくはフェニルであり
、このフェニルは)\ロゲン原子もしくはC5−5アル
キルで置換されていてもよい)立に酸素原子もしくは硫
黄原子であり、z2は水素原子、−当量のカチオン+C
I−□フルキル。
フェニル、又はフェニル(CI−tsアルキル)であり
、このフェニルCC,、tsアルキル)のフェニルはハ
ロゲン原子もしくはCI〜、アルキルで置換され曵いて
もよい)で表わされる基;又り z3およびz4は互に
独立に水素原子+ Cl−1!アルキル、フェニル(C
2tsアルキル)又はトリ7ゾリルであり、このトリア
ゾリルはC8〜。
アルキル、フェニルもしくはC1〜、カルボアシルで置
換されていてもよく、あるいはz3およびz4は互に結
合してそれらが結合している窒素原子と一緒罠なって5
〜6Rの環を形成していてもよい)で表わされる基であ
る。
但しR1とR2が同時に、No、、ハロゲン原子。
C1〜2.アルクキシもしくはアルキルチオおよびz2
が水素原子であるときの−cxz”で表わされI る基より成る群から選ばれる同一の基であることはない
R3ハ25X −(ココでZSは水素原子又はCI、2
5アルキルであり、Xの定義は上記のとおりである)で
表わされる基;Z’0C−(ここでZ6はI 水素原子、−当量のカチオン又はC3〜7.アルキルで
ある)で表わされる基;z’co−(ここで1 Zlは水素原子又は01〜7.アルキルである)で表わ
される基;又はフェニルチオ、フェニル(C+〜7.ア
ルキルチオ)もしくはフェニル(C+〜、。
アルコキシ)(これらの各フェニルは7%ロゲン原子も
しくはc+−s フルキルで置換されていてもよい)で
あり;R4は水素原子;C1〜1.アルキル;3〜6員
のシクロアルキル:フェニル(C8〜2.アルキル)(
このフェニルは)−ロゲン原子もしくはC1〜、アルキ
ルで置換されていてもよい)又は上記Raに定義されて
いる基と同じ基である。
びフェニル(C1〜7.アルキルチオ)より成る群から
還ばれる同一の基であることはなく、またR3がHO−
のときにはR4が水素原子であることはない。
又はR3とR4は互に結合してそれらが結合している炭
素原子と−Wi罠なって5〜6員の炭素環を形成してい
てもよく、あるいはR’ (又はR1)とR” (又は
R4)は互に結合して酸無水物基を形成していてもよく
、また、上記定義におけるC1〜.アルキル、C8〜2
.アルキルはいずれも一〇−、−8−又は−NZ’ (
ここでzllは水素N子又はC1〜、。アルキル゛r′
″に、る)て゛中断されていてもよい。〕 で表わされるα、β−不飽和化合物を活性成分とする除
草剤によって達成される。
本発明で活性成分とし”C用いられるα、β−不飽和化
合物は上記式日〕で表わされる。
上記式N)のR1およびR2は、同一もしくは異っても
よい。/% c’lゲン原子は例えはフッ素。
塩素、臭素であり、これらのうち塩紫又は臭素が好まし
い。
C22,アルコキシおよびCI〜7.アルキルチオは直
鎖状であっても分岐鎖状であってもよ(・。
01〜7.アルコキシとしては例えばメトキシ、エトキ
シ、n−プロポキシ、1so−プロポキシ。
n−ブトキシ、1so−ブトキシ、5ee−ブトキシ、
tert−ノドキシ、ローペントキシ、n−へキソギシ
、n−オクトキシ、+1−ノナノキシ、n−デカノギシ
、n−ウンデカノキシ。
n−ドデカノキシ、n−ステアリロキシ、n−エイコサ
ニロキシ、n−ペンタコサニロキシ等をあげることがで
きる。これらのうち、C1〜、0のアルコキシ基が好ま
しく、C,〜、のアルマキシ基が特に好ましい。C1〜
2.アルキフレチオ基としては、例えばメチルチオ、エ
チルチオ。
n−プロピルチオ、1so−プロピルチオ、n−ブチル
チオ、5ec−ブチルチオ、1so−ブチルチオr t
ert−ブチルーフーオ、n−ぺ/−f−ル千オ、n−
へキシルチオ、n−オクイール(−、(−1n−メニル
チオ、n−デシ/lイー*−,n−ウンデシlレチオ、
n−ドデシlレ−丁−λ−9n−ステー?リルチオ、n
−エイコ→を二/l/チ:4−、n−ペンタコサニルチ
オ等をあげ檻)ことh′−できる。これらのう% C,
〜1.アル・Vルチオh−好ましく、C1〜1oアルキ
ルチオが特に好ましく・。
式−cz’4ここで、zlはC1〜25アル;Vル又を
ま1 フエニlしであり、このフコ−二ノー・はノ・ロタ゛ン
′Il込子又は01〜.アルキルで画像さ」1て(・て
もよ(・)0 表))シている。
−C、C,〜7.アルキルの例としては、アセチル。
1 プロピオニル、ブチリル、ノくレリル、カブロイ ル 
、カ ブ リ リ ル 、ベ ラ lし コ゛ ニ ル
 、力 711ノ ル。
ウソデシリル、ラウリル、ト1ノデカノイル。
ミリスチル、ペンタデカノイル、バルイチル。
マルガリル、ステアリル、7ラキデル、べへニル、ペン
タコサノイル停をあげることができる。これらのうち、
−C、C,〜3.フルキルが好1 ましく、−C、C,〜IIアルキルが特に好ましい。
1 一〇フェニルのフェニルを置換することが1 きるハロゲン原子は例えばフッ素、塩素又は臭素であり
、フッ素、塩素が好ましく、またC1%11のアルキル
は例えばメチル、エチル、プロピル、ブチル又はペンチ
ルである。
かかる基としては例えばフェニルカルボニル、トリルカ
ルボニル、ジメチルフェニルカルボニル、モノエチルフ
ェニルカルボニル。
ジエチルフェニルカルボニル、イソプロピル7−=ルヵ
ルポユ)b、tart−プ千ルアーニルカルボニル、ペ
ンチルフェニルカルボニル。
モノクロロフェニルカルボニル、モノブロモフェニルカ
ルボニル、ジクロロフェニル力ルポニル、シフIJモフ
ェニルヵルポニル、トリクロロフェニルカルボニル、2
 9cro−4−メチルフェニルカルボニル、2−/’
c+モー4−メチルフェニルカルボニル、2−メチル−
4−ブロモフェニルカルボニル等ヲあケルことができる
これらのうち、フェニルカルボニル、モノ−4) L 
< ハシ−ハロフェニルカルボニル、七ノへa 直換モ
ノC,,、アルキルff1mフェニルカルボニルが好ま
しい。
式−cxz”(ここで、Z2は水素原子、−当量1 のカチオン、C1〜7.フルキル、フェニルもしくはフ
ェニル(C+〜、Sアルキル)であり、このフェニル(
CI−tsアルキル)のフェニルはハロゲン原子もしく
はC,、、アルキルで置換されていてもよく、Xは互に
独立に酸素原子又は硫黄0 0 S および−c−sz’の基を包含する。
1 一当量のカチオンとしては、例えばナトリウム、カリウ
ム等のアルカリ金属、カルシウム。
バリウム等のアルカリ土類全局の1/2当景下記式 %式%() ここでRは互に独立に水素原子ヌは炭素数1〜18の直
鎖状又は分岐鎖状のアルキル基好ましくは炭素数1〜1
4のアルキル基、5又は6員の炭素環基例えばシクロペ
ンチル又はシクロヘキシルであるか、又は2ツの尺は互
に結合して5〜6員の窒素原子又は酸素原子を含有して
いてもよい複素環例えばピロリジン、ピペリジン、モル
ホリン璋を形成していてもよい。
で表わされるアンモニウムイオンをあげることができる
CIxtsアルキルは直鎖状又は分岐鎖状でありてよく
、例えばメチル、エチル、n−プロピル、180−プロ
ピル、n−ブチル、1so−ブチル、5ec−ブチル、
tert−プ千ル、n−ペンチル、n−ヘキサン、n−
ヘプチル、5ec−ヘプチル、11−オクチル、n−ノ
ニル、n−デシル、n−ウンデシル、n−ドデシル。
n−)リゾ゛シル、n−テトラデシル、n−ヘキサデシ
ル、n−ステアリル、n−エイコサニル、n−ヘネイコ
サニルおよびペンタコサニル等をあげることができる。
これらのうちCI%fiのアルキルが好ましく、C1〜
5.のフルキルがより好ましい。
フェニル(C1〜7.アルキル)としては、伊!えばベ
ンジル、α−゛7エネチル、β−7エネチル、1−フェ
ニルプロピル、2−フェニルプロピル、1−フェニルジ
5−ル、1−フエニルテシル、1−フェニルドデシル、
1−フェニルステア°リル、1−フェニルエイコサニル
l−フェニルペンタデシル等をあげることができる。こ
れらのうち、フェニル(c1〜1!アルキル)基が好ま
しい。
式−c−oz”の例は z2が水素原子、−当量11 のカチオンおよびC8〜7.アルキルである場合罠は、
例えばカルボキシル基、 −coo−c、〜1゜アルキ
ル又は−COONll5 C+〜1.アルギル−COO
NH,が特に好ましい。zlがフェニルもしくはフェニ
ル(C+〜、Sアルキル)である−c−oz”の例とし
1 ては、例工ばフェノキシカルボニル、ベンジルオキシカ
ルボニル、モノクロロベンジルオキシカルボニル、ツク
01ffベンジルオキシカルボニル、モノブロモベンジ
ルオキシカルボニル、ジブロモベンジルオキシカルボニ
ル。
α−フェネチルオキシカルボニル、β−7エネチルオキ
シカルボニル、1−フェニルプロピルオキシカルボニル
、3−フェニルプロピルオキシカルボニル、ω−フェニ
ルデシルオキシカルボニル、ω−フェニルドデシルオキ
シカルボニル、ω−フェニルステアリルオキシカルボニ
ル、ω−フェニルベンタコシルオキシカルボニルを2・
げることかできる。こ第1らのうち、フェノキシカルボ
ニルおよびフェニル(C+〜1.アルキル ましく、さらにフェノキシカルボニルおよびフェニル(
c,、Itアルギル)オキシカルボニルが特に好ましい
。フェニル(C+〜,、又はC.−、アルキル)オキシ
カルボニルとしてはフェニル基がハロゲン原子で置換さ
れたものがより好ましい。
O S S される具体例は、上記したz2の例および一cーoーz
”の例から容易に理解できよう。いく1 つかの例をあげれば以下のとおりである。
式−c−sztQ例としては、例えばメルカブメ1 カルボニルおよびその塩.(メチルチオ)カルボニル、
(エチルチオ)カルボニル、(フェニルチオ)カルボニ
ル、(ベンジルチオ)カルボニルが、式−c−oz”の
例としては、し11I えばヒドロキシ(チオカルボニル)およびその總,メト
キシ(チオカルボニル)、エトキシ(チオカルボニル)
、フェノキシ(チオカルボニル)、ベンジルオキシ(チ
オカルボニル)が式−c−sz”の例としては、例えば
シル1 カプトチオカルボニルおよびその塩,メチルジチルカル
ボニル、エチルンチオカルポニル。
フェニルジチオカルボニル、ベンダルジチオカルボニル
が例示できる。
一c −x z”の基としては、これらのうちI 0 S る。
zM 、 z4が表わすフェニル(C+−9sアルキル
)およびC1〜,5アルキルの例としては、上記z2に
ついて例示(−だと同じものを例示できる。トリアゾリ
ルの置換基となりうるC,、アルキルは例えばメチル、
エチル、プロピル、ブチル。
ペンチルでありC,〜,カルボカシルは例えばアセチル
、プロピオニル、ブチリル、バレリルOrカプロイルで
ある。
〇 七イル、モノメチルトルバモイル,ジメ千ルカルバモイ
ル,千/工千ルカルバモイル,ジエチルカルバモイル、
千ノブaビルカルバモイル、モノペンチルカルバモイル
,七)sec−7’千ルカルバモイル,モノペンチルカ
ルバモイル、モノデシル、カルバモイル、モノラウリル
カルバモイル、モノステアリルカルバモイル、モノベン
タフジルカルバモイル;ベンジルカルバモイル、ジベン
ジルカルバモイル、α−フェネチルカルバモイル、β−
7エネチルカルバモイル、ω−フェニルデシルカルバモ
イル、ω−フェニルステフリルカルバモイル、ω−フェ
ニルベンタコジルカルバモイル; 1,2.4− )リ
アゾール−3−イルカルバモイル、5−フェニル−1,
2,4−トリ7ゾールー3−イルカルバモイル、5−メ
チル−1,2,4−)リアゾール−3−イルカルバモイ
ル、5−7七千ルー1.2.4− )リアゾール−3−
イルカルバモイル;ピロリジルカルボニル、ピペリジノ
カルボニル、モルホリフカルボニルなどをあげることが
できる。
これらのうち、カルバモイル;zsおよびz4が互に独
立にC8〜lIlアルキル特にC1〜2.アルキル、フ
ェニル(Cl−tsアルキル) 特K フェニル(Cs
、+tアルキル)およびトリアゾリルであるもの、およ
びzsとZ4が互に結合してそれらが結合している窒素
原子と一緒になってピロリジル又はピペリジノであるも
のが好ましい。
カルバモイル;モノメチルチオトルバモイル。
ジメチルチオカルバモイル、モノエφル千オカルバモイ
ル、ジエチルチオカルバモイル。
モノプロピルチオカルバモイル、七ノイソブ千ルチオカ
ルバモイル、モ/ @ec−プ千ルチオカルバモイル、
モノペンチルチオカルバモイル、モノデシルチオカルバ
モイル、モノラウリルイーオカルバモイル、モノステア
リル千オカルバ千−イル、モノベンタコシル手オカルバ
モイル;ベンジルチオカルバモイル、ジベンジルチオカ
ルバモイル、α−7エネ千ルチオカルパモイル、β−7
エネチルチオカルバモイル、ω−フェニルデシルグーオ
ヵルバモイル、ω−フェニルステアリル手オカルバモイ
ル、ω−フェニルベンタコシルチオカルバモイル; 1
,2.4− )す7ゾールー3−イルチオカルバモイル
、5−フェニル−1,2,4−トリアゾール−3−イル
チオカルバモイル、5−メチル−1,2,4−)リアゾ
ール−3−イルチオカルバモイル、5−7セチルー1.
2.4−)リアゾール−3−イルチオカルバモイル:ピ
ロリジルチオカルボニル、ピペリジチオカルボニル1モ
ルホリノチオカルボニルなどなあげることかできる。
これらのうち、チオカルバモイル:zsおよびR4が互
KM立に、C1〜18アルキル特KC+、、1.アルキ
ル、フェニル(C+〜18アルキル)特にフェニル(C
+〜1.アルキル)およびトリアゾリルであるもの、お
よびzsとz4が互に結合してそれらが結合している窒
素原子と一緒になってピロリジル又はピペIIジノであ
るものが好ましい。
上記したR1およびR2の説明に関してC8〜7.アル
キル(CI+++、8アルキルe Cl71tアルキル
+ cs−sアルキルを含む)はいずれも−〇−、−S
−又は−NZ” (ここで、z8は水素原子又はC,〜
、0アルキルである)で中断されていてもよい。
R1およびR2としては、上記のもののうち、CN、N
o、 、 ハr+ ケア原子、CX Zt (ココでz
2およびXの定義は上記に同じである。但し2ツのXの
少くともいずれか一方は酸素原子でzs 、 z4の定
義は上記に同じである)で表わされる基が好ましい。
但し、この場合R1とR2が同時にN Ot * ”ロ
グン原子および2!が水素原子である場合の−CXZ2
よりなる群から週ばれる同一の基であ1 ることはない。
上記一般式rL)において R1又はR2とR4が結合
することもでき、その場合酸無水物基すなわち を形成する。
酸無水物基を形成−するこの場合も、本発明の好ましい
例に包含される。
上記式(1)のR8に関してz’−x−<ココで25は
水素原子又はCI−JS a アルキルであり、Xは酸
素原子又は硫黄原子である)は、水酸基。
01〜2!アルキルオキシ基、メルカプト基およびC1
〜、、アルキルチオ基を表わしている。cl〜7.アル
キル基としては上記したと同様の基を例示することがで
きる。
zaoc−<ここで、Z6は水素原子、−当量の1 カチオン、又は01〜2.アルキルである)は、カルボ
キシル基(HOOC−)、カルボキシレート基(−当量
のカチオン0OC−)およびエステル残基(CI、uア
ルギル@ooc−)を表わしている。
一当量のカチオンおよびC1〜7.アルキルとしては上
記したと回置の基をあげることができる。
カルボキシレート基およびエステル残基の具体例は、上
記−当り・のクチオン+6よびC1,。
アルキルの具体例から自明であり、重複を避けるため例
示しない。
z’oc−の基としては、例えばカルボキシル1 X、C,〜、。アルキル・ooc−又はcI〜、2アル
キ→− ルN)1.OOC,Nll、OOCが特に好ましい。
ルキルである)は、HCO−又は(cI〜7.アルキC
3〜、Sアルキルとしては上記したと同様の基をあげる
ことができる。これらのうち(C+〜、。アルキル)c
o−カ好ましく、(C,〜、アルキル)1 CO−がOK好ましい。
1 フェニル千オ、フェニル(CI、paアルキルチオ)も
シフはフェニル(C9〜2.アルコキン)の各フェニル
基はいずれもハ□ゲン原子もしくはC1〜、アルキルで
置換されていてもよい。
フェニル(C1〜7、アルキルチオ)としては、例えば
ベンジルチオ、α−7エネチルチオ。
β−フェネチルチオ、1−フェニルドデシルチオ、2−
フェニルプロピルチオ、1−フェニルプチルチオ、1−
フェニルベン゛チルチオ。
1−フェニルデシルチオ、l−フェニルドテシルチオ、
1−フェニルステアリルチオ、l−フェニルエイコサニ
ルチオ、l−フェニルペンタコサニルチオ等をあげるこ
とができる。
これらのうち、フェニル(Cs、sアルキルチオ)が好
ましい。
上記フェニルチオ、フェニル(CI、、sアルキルチオ
)又はフェニル(Ct〜2.アルコキン)の各フェニル
基は例えばフッ素、塩素、臭累の如キハロケン原子又は
メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチルの如きC
1〜、アルキル基で置換されていてもよい。
上記式〔1〕のR4は、水素原子、C1〜7.アルキル
、3〜6員のシクロアルキル;フェニル(CI−ysS
アルキル又は上記R’に定義される基と同じ基である。
こわらの基のうち、3〜6員のシクロアルギル以外の基
の例示としては既に記載したものと同じものが例示でき
る。
3〜6員のシクロアルキルとしては、例えばシクロプロ
ピル、シクロプ千ル、シクロペンチル、シクロヘキシル
であり、これらの5ちシクロプロピル又はシクロヘキシ
ルが好ましい。
また、R3およびR4は互に結合してそれらが結合して
いる炭素原子と−′fhにj^−って5〜6員を炭素環
な形成することができ?、)。かかる炭素環を例示すれ
ば例えばシクロペンタン環。
シクロヘキ雪ン環、、3.3−エチL/ンジオギシ−5
,5−ジメ千ルシ〃ロヘキサン埠、3−オ=t−ソー 
Fl、5−ジメイールシ〃ロヘキサン環なあげることか
できる。
上記したRsおよびR4の化1明に関してC2〜7.ア
ルギル(CI−1oアルキル、C,−、アルキルを含ム
)はいずれも−(1−、−8−又は−NZ’(ここ手、
Z8■ は水素原子又はC1〜Inアルキルである)で中断され
ていてもよい。かかるペテa原子にょって中断さJまた
C1〜.Sアルキルの例は以下の実飽例から理解できる
であろう。
R3およびR’に関して R8は上記に同じであり、お
よびR情マ水素原子+ ct%ts アルキル。
z3皿x−(ここでzllは01〜7,7ル1ルであり
、Xの定義は上記に同じである)で表わされる基又はフ
ェニル(C+〜1゜アルキルチオ)であるのが好ましい
但し、この場合02□アルキルは一〇−又は−S−で中
断されていてもよく、またR3とR4が同時KC,〜、
Sアルキルチオおよびフェニル(CI−10フルキルチ
オ)より成る群から選ばれる基であることはない。
上記式m Kおける定義においであるいは上記好ましい
態様において、但し表で一部の化合物が除外される理由
は次のとおりである。
上記式〔■〕においてHaとR4が同時に、IOおよび
HOOCであるか又はRaとR4が同時に2!が水素原
子であるときの基−c−xz’である場1 合には、そのような化合物は不安定であり少くとも単離
できない。
また、上記式〔1〕において、RsとR4が同時にIs
、C,、□アルキルチオ、フェニル(C1〜2.アルキ
ル)チオ、又はアルキル(C1−、xs ) CO−の
1 同一の基であるか又はR8がIOでR4が水素原子であ
るか、あるいはR1とR2が同時にN(1,。
ハロゲン原子又はC1〜tsアルコギシ本しくはアルキ
ルチオである場合化は、除草活性が弱いか、充分でない
か、除草活性の発現が遅いか等の理由忙より本発明の目
的に合致しない。
本発明では上記式(1)のα、β−不飽和化合物のうち
、下記式m−1 1 (zlここでzlの定義は上記に同じである)で表わさ
れる基又は−coz”(ここで22の定義1 は上記に同じである)で表わされる基であり、R1の宥
義は上記に同じであり、但し、R″とR2は同時にハロ
ゲン原子および−Coolより成る群から選ばれる同一
の基であることはない。
R11はzllx (ココでzslおよびX )定義は
上記に同じである)で表わされる基又はフェニル(C+
−s。アルキルチオ)であり R41は水素原子又はC
2nアルキルであり、このC1〜3.アルキルは一〇−
又は−8−で中断されていてもよい。
又はR”とR41は互に結合してそれらが結合し、てい
る炭素原子と一緒になって6員の炭素環を形成していて
もよい。
で表わされるα、β−不飽和化合物は除草活性成分とし
て好まjい化合物群を構成する。
上記好ましい化合物群のうち式m−I において Hl
がCN;NO,; /% +h //’ 71ffl子
; −cxz21; (ここでz宜およびXの定義は上記に同じである。但し
2ツのXの少くともいずれか一方が酸素原子であること
を条件とする)で表わさの定義は上記に回じである)で
表わされる基であり、あるいはHlはR3又はR4と互
に結合して酸病水物基を形成していてもよい。
但しR11とR1は同時にハロゲン原子および−COO
Hより成る群から選ばれる同一の基であることはない。
α、β−不飽和化合物は特に好ましいものである。
上記式〔I〕(式(1)−’1を含む)で表ゎさ゛れる
α、β−不飽和化合物の具体例をあげれば゛以下のとお
りである。
以下の例示は、先ずR1を各表題に記載し、た基に固定
し、その中−(、Ht・がCN 、 N Os 、ハロ
ゲ7原子、C1〜、3アルフキシもしくはアルキルチO
X x 基である場合をこの順に記載するし方で行なう。なお 
R8およびR’Gよ、R2が特定の基である場合につき
上記と同様にその基中で適宜序列をつくるやり方で記載
した。
A ll がCNである場合 A−1,R2がCNである場合 (104)α−シアノ−β−メトキシアクリロニトリル (1OS)α−シアノ−β−エトキシアクリロニ) I
+ル (10B)α−シフノーβ−n−プロポキシアクリロニ
トリル (110)α−シアノ−β−1so−プロポキシアクリ
ロニトリル (112)α−シアノ−β−n = 7’トキシアクリ
ロニトリル (114)α−シアノ−β−5ec−ブトキシアクリロ
ニトリル (116)α−シアノ−β−1so−ブトキシアクリロ
ニトリル (118)α−シアノ−β−tert−ブトキシアクリ
ロニトリル (120)α−シアノ−β−n−ペントキシアクリaニ
ド11ル (122)α−シアノ−β−n−ヘクソキシアクリルニ
トリル (124)α−シアノ−β−n−ペントキシアクI;ロ
ニトリル (126)α−シアノ−β−n−オクトキシアクリロニ
トリル (12B)α−シアノ−β−〇−デカノキシアクリロニ
トリル (129)α−シアノ−β−n−ドデヵノキシアクリロ
ニトリル (1ao)α−シアノ−β−n−ペソタデカノキシアク
リロニトリル (132)α−シアノ−β−n−エイコサノキシアクリ
ロニトリル (134)α−シアノ−β−メルカプトアクリロニトリ
ル (136)α−シアノ−β−(ブチルチオ)アクリロニ
トリル (138)α−シアノ−β−(エチルチオ)アクリロニ
トリル (140)α−シアノ−β−(n−プロピルチオ)アク
リロニトリル (142)α−シアン−β−(1so−プロピルチオ)
アクリ−ニトリル (144)α−シアノ−β−(n−ブチルチオ)アクリ
ロニトリル (146)α−シアノ−β−(5ec−ブチルチオ)ア
クリロニトリル (14g) a−シアノ−β−(1so−ブチルチオ)
アクリロニトリル (lso)α−シアノ−β−(tert−プ+ル千f)
7クリロニトリル (152)α−シアノ−β−(n−ペンチルチオ)アク
リロニトリル (154)α−シアノ−β−(n−デシルチオ)アクリ
ロニトリル (156)α−シアノ−β−(n−ステアリルチオ)ア
クリロニトリル (164)α−シアノ−β−ヒドロキシカルボニルアク
IIロニトリル (166)α−シアノ−β−エトキシカルボニルアクリ
ロニトリル (168)α−シアノ−β−n−ブトキシカルボニルア
クリロニトリル (170)α−シアノ−β−rcrt−ブトキシカルボ
ニルアク+1 o二′ト1】ル (172)α−シアノ−β−ヒドロキシカルボニルアク
リロニド1+ル、ナトリウム塩 (174)α−シアノ−β−ホルミルオキシアクリロニ
ドlル (176)α−シアノ−β−アセチルオキシアクリaニ
トリル (178)α−シアノ−β−プロピオニルオキシアクリ
ロニトリル (180)α−シアノ−β−フェニル千オアクリロニト
リル (182)α−シアノ−β−メチル−β−エトキシアク
リロニトリル (184)α−シアノ−β−エチル−β−エトキシアク
リロニトリル (186)α−シアノ−β−メチル−β−プロポキシア
クリロニトリル (188)α−シアノ−β−n−デシル−β−エトキシ
アクリ17ニトリル (190)α−シアノ−β−n−ドデシル−β−エトキ
シ゛rクリロニトリル (192)α−シアノ−β−シクロへキシル−β−エト
キシアクリロニトリル A 2 H*がNO,の場合 (196)α−ニトロ−β−エトキシアクリロニトリル (19B)α−二トローβ−n−デヵノキシ7クリ口ニ
 ト リ ル (200)α−ニトロ−β−メルカプトアクリロニトリ
ル (202)α−ニトロ−β−メチルチオアクυロニトリ
ル (204) a−ニトロ−β−(エチルチオ)アクリロ
ニド11ル (206)α−ニトロ−β−(n−ブチルチオ)アクリ
ロニトリル (212)α−ニトロ−β−ヒドロキシカルボニルアク
11ロニトリル (214)α−ニトロ−・β−エトキシカルボニルアク
リロニトリル (216)α−ニトロ−β−7セチルオキシアクリー二
トリル (218)α−ニドクーβ−(フェニルチオ)7クリロ
ニトリル (220)α−ニトロ−β−,メチル−βーエトキンア
クリロニ) 11ル (222)α−ニトロ−βー工千手ルーβ−エトキシア
ク110ニトリ ル224)αーニトローβ−n−デシル−βーヱトキシ
アクリロニト11ル (226)α−ニトロ−βーシクロヘキ・/ルーβーエ
チル千オアクII口= ) II ル A−3R”がハロゲン原子の場合 (228)α−クロロ−β−メトキシアクリロニトリル (232)α−プロモーβ−メトキシアクリロニトリル (234)α−ブロモ−β−エトキシアクリロニトリル (236)α−ブロモ−β−メルカプトアクリロニド+
1 ル (238)α−ノロモーβ−(メチルチオ)ア〃す口ニ
 ト リ ル (24G)αープロモーβーシクaヘキシルアクリロニ
トリル (242)α−ノロモーβ−(フェニルチオ)アクリロ
ニトリル (244)α−プロモーβ−メチル−β−エトキシアク
リロニトリル (246)α−ブロモ−β−エチル−β−エトキシアク
リロニトリル (248)α−ブロモ−β−デシル−β−エトキシアク
リロニトリル (250)α−ブロモ−βー工千ルーβ−(エチルチオ
)アクリロニド11ル (252)α−ブロモ−β−エチル−β−(フェニルチ
オ)アクリロニトリル A−4R’がアルコキシまたはアルキルチオの場合 (262)α,β−ジエトキシアクリロニトリル。
(264)α−エトキシ−β−n−ブトキシアク110
ニトリル (266)αーヱトキシーβ−(エチルチオ)アクリロ
ニトリル (268)α−エトキシ−β−(フェニルチオ)アクリ
a二)I+ル (270)α−エトキシ−β−エトキシカルボニルアク
リロニトリル (272)α−エトキシ−β−7セチルオキシア?リク
ニトIIル (274)α−エトキシ−β−シクロへキシルアクリロ
ニトリル (276)α−エトキシ−β−ヒドロキシカルボニルア
クリロニトリル (278)α−エトキシ−β−エトキシカルボニルアク
リロニトリル (280)α−エトキシ−β−アセチルオキシアク11
0ニド11ル (282)α、β−ジェトギシーβ−メチルアクII 
ニトリル A 5 R2が−cz’の場合 1 (294)α−ベンゾイル−β−エトキシアクリロニト
リル (296)α−ベンゾイル−β−メルカプトアク110
ニトリル (29B)α〜ベンゾイルーβ−(エチルチオ)アクリ
ーフニトリル (aOO)α−ベンゾイル−β−(フェニルチオ)アク
リロニド11ル (302)α−アセづ一ルーβ−メ千ルーβ−エトキシ
アクリロニトリル (304)α−アセ千ルーβ−メチルーβ−(エチルチ
オ)アクリロニトリル (306)α−ベンゾイル−β−工千手ルーβ−フェニ
ルチオ)アク110ニド11ル A−6R’が−COZ”の場合 1 (310)α−シアノ−β−シクロブaビルアクリル酸 (312)α−シ了メノーβ−シクロキシルアク+1ル
酸 (3+4)α−シアン−β−メトキシアクリル酸(31
6)α−シアノ−β−メトヤシアクール酸工千ルエステ
ル (31F+)α−シアノ−β−エトキシアク11ル酸工
千ルエステル (320)α−シアノ−β−エトキンアク11ル酸イソ
プロピルエステル (322)α−シアノ−β−n−プロボキシアタ+1ル
酸工千ルエステル (324)α−・ンアノーβ−n−7’トキン′アクリ
ル酸エチルエステル (326)α−シアノ−β−n−ペントキシアクリル酸
エチルニスプル (328)α−シフノーβ−メルカプ)−アクリル酸エ
チルエステル (330)σ−シアノーβ−(エチルチオ)アクリル酸
エチルエステル (332)α−シアノ−β−(n−プCピルチオ)アク
リル酸エチルエステル (334)α−シアノ−β−(n−ブクールチオ)アク
リル酸コチルエステル (336)α−シンアノ−β−n−ペンチルチオ)アク
リル酸エザルエステル (338)α−シアノ−β−(n−飼りチルチオ)アク
リル酸エチルエステル (344)α−シアン−β−−fセチルオキシアクリル
酸エチルエステル (345)α−シアノ−β−エトキシアクリル酸フェニ
ルエステル (346)α−シアノ−β−(エチルチオ)アクリル酸
フェニルエステル (347)α−シアノ−β−(フェニルチオ)アクリル
酸エチルエステル (348)α−シンアノ−β−ベンジルチオ)アクリル
酸エチルエステル (349)α−シアノ−β−メ千ルーβ−エトキシアク
リル酸インブチルエステル (350)α−シアン−β−メチル−β−工)4ジアク
リル酸工千ルエス゛Iル (352)α−ンア/−β−エチルーβ−エトキシアク
リル酸エチルエスーメ゛ル (353)α−シアノ−β−n−ブIjビルーβ−エト
キンアクリル酸エチルエステル (354)α−シアノ−β−n−ドデンルーβ−エトキ
シアクリルr俊エチルニス′戸ル (356)α−シアノ−β−メチル−β−(エチルチオ
)アクリル酸エチルニスグル (357)α−シアノ−β−メトキシ−β−(エチルチ
オ)7クリル酸工千ルエステル (358)エチル(3−エチレンジオキシ−5,5−ジ
メチル−シクロヘキシリデン)シアノアセ′テート (359)α−シアノ−β−シクロヘキシル−β−エト
キシアクリル酸エチルエステル A−7R”がcxz” (但し、Xの少くともい1 ずhか一方は清貧原子である)の場合 (360)α−シフノーβ−エチルチオ手オアク11ル
酸エチルエステル (362)α−シアノ−β−エトキシチオアクリル醗エ
チルエステル (364)α−シアノ−β−エチルチオチオアクリル酸
フェニルエステル (36B)α−シフノーβ−エトキシ手オアクリル酸フ
ェニルエステル (366)α−シフノーβ−n−ノ千ルチオ千オアクリ
ル酸フェニルエステル (368)α−シフノーβ−エトキシ千チオクリル酸ベ
ンジルエステル (370)α−シアノ−β−n−ブトキシチオアクリル
酸ベンジルエステル (372)α−シアノ−β−エチル千チオオアクIIル
酸ベンジルエステル (374’)α−シアノ−β−n−ブチルチオチオアク
リル酸ベンジルエステル (j75)α−シアノ−α−(エトキシチオカルボニル
)−β−工千ル千チオチレン (376)α−シフノーβ−エトキシジ千チオクリル酸
エチルエステル (37g)α−シアノ−β−工牛ルチオジ千チオクII
ル酸二千ルエステル (380)σ−シアノーβ−メチルーβ−エトキシチオ
アクリル酸フェニルエステル (382)α−シフノーI−エチルーβ−エトキシチオ
7り11ル酸フエニルエステル (384)α−シアノ−β−エチル−β−エトキシジチ
オアクIIルーエチルエステル (39G)α−シアノ−β−n−7’トキシアクリル酸
5ec−ブチル7ミド (392)α−シフノーβ−エチル千チオクリル酸5e
e−ブチル7ミド (39すα−シアノ−β−n −7’チルチオアクII
ル酸 5ec−ブチルアミド (396)α−シアノ−β−エトキシアクリル酸ピペラ
ジド (40G)α−シアノ−β−n−ブトキシアクリル酸ピ
ペラジド (402)α−シフノーβ−エチルチオアクリル酸ピペ
ラジド (404)α−シアノ−β−n−ブチル千オアチオル酸
ピペラジド (4,06)α−シアノ−β−エトキシアクリル酸1.
2.4−トリアゾリルアミド (408)α−シアノ−β−エトキシアクリルアミド(
410)α−シアノ−β−エチルチオアクリルアミド (412) (E−シアノ−β−エトキシチオアクリル
アミド II R1がNo、の場合 B−IR2がハロゲンの場合 (420)α−ニトロ−α−クロロ−β−エトキシエチ
レン (422)α−ニトロ−α−プロモーβ−エトキシエチ
レン (424)α−ニトロ−d−ノロモーβ−エチル千オエ
チレン B−2R宜がアルコキシまたはアルギルチオの場合 (426)α−ニドロー−−メトキシエチルチオエチレ
ン (428)α−二トローα、l−ジェトキシエチレン(
43G)α−ニトロ−α−メトキシ−β−ペンジルチオ
エ牛レし B−31pが−cz’f)場合 1 (432)α−ニトロ−α−アセ牛ルーβ−エトキシエ
チレン (434)α−ニトロ−α−ベンゾイル−β−工5− 
ルチオエチレン B−4R1が−cxzzo場合 1 (436)α−ニトロ−β−シクロへキシル−β−エト
キシアクリル酸 (440)α−ニトロ−β−エトキシアクリル酸エチル
エステル (442)σ−ニトローβ−エチルチオアクリル酸エチ
ルエステル (444)α−ニトロ−β−7セチルオキシアクリル酸
エチルエステル (446)α−ニトロ−β−エトキシチオアク11ル酸
(448)α−ニトロ−β−工千ルチオチオアク11ル
酸 (450)α−ニトロ−β−エトキシチオアク11ル酸
エチルエステル (452)α−ニトロ−β−エチルチオ千チオクリル酸
エチルエステル (454)α−ニトロ−β−メチル−β−エトキシアク
リル酸エチルエステル (456)α−二l−a−β−工枡ルーβ−エチルチオ
アクリル酸エチルエステル (460)σ−ニトローβ−エトキシアクリルアミド(
462)α−ニトロ−β−エチルチオアクリルアミド CR1がハロゲン原子の場合 C−IR”がアルコキシ、アルキルチオまたは−CZI
の場合 1 (470)α−プロモーα−メトキシ−β−エトキシエ
チレン (472)α−プロモーα−エチル千チオβ−エトキシ
エチレン (474)α−フロモーα−アセチル−β−エトキシエ
チレン C−2R1が−cxz”の場合 1 (476)α−ブロモ−β−フェニル千オアクリル酸(
478)α−7’−モーβ−シクロヘキシル−β−工千
ルチオアクリル酸工十ルエステル (480)α−プロモーβ−アセチルオキシアクリル酸
エチルエステル (48,2)α−ブaモーβ−エトキシアクリル酸ヱチ
ルエステル (484)α−プロモーβ−エチルチオアクリル酸エチ
ルエステル (486)α−プロモーβ−フェニルチオアク1+ル酸
エチルエステル (488)α−プロモーβ−エトキシアクリル7ミド(
490)α−クロロ−β−工枡ルチオアクリルアミド (492)α−クロロ−β−エトキシアクリルm se
c−プチル7ミド D R’がアルコキシまたはアルキルチオであOx X である場合 (494) a−メトキシ−β−エトキシアクリハアミ
(496)α−エトキシ−α−アセチル−β−エトキシ
エチレン (498)α−工千ル牛オーβ−エトキシアクリル酸エ
チルエステル (SOO)α、β−ジェトキシアターIル酸エチルエス
テル (502)α−メトキシ−β−エトキシチオアクリル酸
エチルエステル OOx (504,) a−アセ千ルーβ−エトキシアクリル酸
エチルエステル (sos) a−アセチル−β−n−ブトキシアクリル
酸エチルエステル (508)α−ベンジル−β−エトキシアク11ルアミ
(51a)α−7セチル−β−メトキシ手オアクリル酸
エチルエステル P R’が−cxz’であって、R2がカルボアルコ1 (512)α−エトキシカルボニル−j−エトキシアク
リル酸エチルエステル (514)α−エトキシカルボニル−β−工千ルチオア
クリル酸エチルエステル (515)α−エトキシカルボニル−β−エトキシチオ
アクリル酸エチルエステル (516)α−エトキシカルボニル−β−エトキシ7ク
リル酸エチルエステル (517)α−エトキシカルボニル−β−エト−11′
ジアクリルアミド (51g)α、β−ジェトキシカルボニルーβ−ヒドロ
キシルアクリルアミF (320) 2−エトキシメチレンマロン酸ジー5ec
−ブチルアミド (522) 2−エトキシメ手しンマロンジ7ミド■ 
そ の、他 (524)α−クロロマレイン酸無水物(526)α−
シフノーβ−メチルマレインam水物上記式〔1〕のα
、β−不飽和化合物けR1゜R1、R3およびR4の特
定の基忙従って、下記のイスれかの方法で製造できる。
これらの製造法はいずれもそれ自体公知の方法である。
第1の方法は、下記式 で表わされる脱水縮合反応による。
この方法によれば、上記式〔1〕においてR3R4が水
素原子、C3〜2.アルキル、3〜6員のシクロアルキ
ル又はフェニル(C,〜tSアルキル)であるかヌはR
3とR4が互に結合して5〜6員の炭素環を形成してお
り且つR1、RtがCN、NO,。
OX x −不飽和化合物が製造できる。
第2の方法は、下記式 %式% で表わされる綜合反応による。
この方法によれば、一般式mにおいてR3が水素原子s
 cxtsアルキル、3〜6員シクロアルキル又はフェ
ニル(CI、t6アルキル)であり、R4がz’xであ
り且ツR’ 、 R”がCN、No!’。
Ox x −不飽和化合物が製造できる。
第3の方法は下記式 %式%) () で表わされる反応による。
上記第3の方法によれば、上記式(1) においてR1
がハロゲンであるα、β−不飽第11化合物tb)がM
造できる。
上記第3の方法におい′〔上記式(alσ)化合物に換
え【下記式 を用いれば、上記式[’l) においてR8がノ・ロゲ
ンである下記式 で表わされるα、β−不飽和化合物が得られる。
−l:fこ、上記式(blの化合物又は上記式(h′)
σ−)化合物を加アルコール分解(又は加チオアルコー
ル分カ了)に付すことにより、それぞれ、上記式(1’
lにおいてR1がC1〜7.アルコキシ又+1アルギル
千オ糸であるα、β−不飽和化合物又はR3がz5x−
、フェニル(C1−15−’ルキルチオ)又はフェニル
チオであろα、β−不飽和化合物が得られる。
第4の方法は上記第2の方法で得らハた生成物を加水分
解に付す方法であり、それによって式〔I〕においてR
4がII O又はR3であるα、β−不飽和化合物を生
成する。
また、かくして生成したR4が)l Oの化合物をZ7
CClの如きアシル/・ライドと反応ぜしめl! ることにより、式〔I〕においてR4がz’co−で1 あるα、β−不飽和化合物を製造できる、第5の方法は
、上記式[1)においてR”がzaoc−であるもの又
はR4とR2が結合して酸1 無水物基を形成(−ている化合物の製造法である。
この方法は、下記式で表わされる。
上記反応において最終的に得r、れた化合物においてR
2がC0Z6である化イ1物を′ポ法により1 処理することにより、式〔1〕におい−(R4とR2が
結合して酸無水物基を形成している(ヒ合物が製造され
る。
本発明の上記式〔1〕で表わされるα、β−不飽和化合
物は優れた除草活性を示し、雑草の駆除に用いられる、 雑草とは、人間がつくり出した環境例えばEII畑にお
いて、周囲の自然界から入ってきて繁殖する、役に立た
ないあるいは害を与える植物をいう。
雑草としては、例えば末本旧植物(Gramineae
 )sucb asメヒシバ属(Digitaria 
spp、)、 (ロクシJ7i (Sorgbum s
pp、) r ヒ−r−屈(Echinochloa 
spp、)オオバコ科植物(Plantaginacl
ae ) 5uch asオオバコri4(Plant
ago spp、) 、 ハ? スケ科植物(Cype
raclae ) 5uch as ハマスゲQ (C
yp=rus spp −)菊科(Compost i
ue ) 5uch as ヒメジオン属(Erige
ron 5pp−) 、十字花科(Cruci fer
ae ) 5uchasヤマガラシ(Barbarae
 vulgaris )ダイ1ン属(Raphauus
 spa、) * ナス科(5olunaceae )
suchasポウヅキFI+ (Physalis s
pp、) 、7−r フサ科(Commelinaea
e ) 5ucb asツマクサ属(Cnmme l 
1naspp、) * −rメ科(Leguminos
ae ) 5uch asウマゴヤシ属(Medica
go spp、)をあげることができる。
本発明の活性化合物は植物の成長に非常に影響を及ぼす
。従って活は化合物の種類によって異るが、通常雑草の
駆除に用いられる施用量よりも少ない量で施用E、て植
物σ)成長を調節することができる。
本発明の活性化合物は、’ryjF草又は雑の成育して
いる場所に1 ha当り10.ill 〜2001g、
好ましくは501 = 100 lapの割合で施用す
ることができる。
本発明の活性化合物は溶液、乳剤、懸濁剤。
粉剤、ペーストあるいけ粒剤の如ぎ通常の形態の製剤と
して用いろことができる。
かかる製剤は、例えばタルク、ベントナイト、クレー、
カオリン、珪θ5土、ホワイトカーボン、ハーミキ、コ
ーライト、消石灰、硫安。
尿ネ等の固体担体;水、アル−1−ルウジオキサン、ア
セトン、キシレン、シクロヘキサン。
メチルナフタレン、ジメチルホルムアミド等17)液1
41体;アルキル値酸エステル、アルキルスルホン醪塩
類、リグニンスルホン酸塩類。
ポリオキシエチレングリコールエーテル類。
ポリオキシエチレンアルキルアリールエーテル、ポリオ
キシエチレンソルビタ二l七/アルキレート、シナ7チ
ルメタンジスルホン酸塩等の界面活性剤(乳化剤又は分
散剤又は展着剤);カルボキシメチルセルローズ、アラ
ビアゴム等の各m補助剤等の1種又は2種以上を用いて
調製される。 1 かかる製剤は例えば活性化合物と上記の如き担体および
/または乳化剤等を混合することによってaXすること
ができる。
本発明の活性化合物は製剤中に通常0,01〜99重を
幅、好ましくは0.1〜95重量係の割合で存在するこ
とができる。
本発明の活性化合物は、そのまま゛(−あるいは他の活
性化合物と混合して、あるいは上記の如き製剤の形態で
、例えばスプレー、噴霧。
散布あるいはダスティングの如き通常の方法で植物に施
用することができる。
〈発明の効果〉 本発明の活性化合物は、雑草の茎又は葉から速かに吸収
される特徴を有し、除Ara性あるいは植物生長調節活
性を速かに発功する。
本発明の活性化合物には一年生雑依に対し優れた活性を
示すもの、−年生雑草のみならず多年性雑草にも優引た
活性を示すもの、あるいは−年生の広葉又は細菓のいず
れか一方ICのみ強い活性を示すもの等が包含される。
〈実施例〉 以下実施例により本FAす1を詳述する。実施胛中部と
け重、9部をも吐1°イ)。また、除草活性は5段回手
訂価した。すなわち、活性化合物を施用したのらにおい
ても施用する前とほぼ日じ体イ1ミな状態を1とし、活
性化合物の施用によって植物全体が1おれ枯死した状態
を5と12、その間に植物の衰弱状態に応じる段階(2
,3および4)を設げて計fi:li した。
製造例 幾つかの本発明の活性化合物の物性値を例として下記t
R1表に示した。
第1表 第1表(つづき) 第1表(つづき) 第1表(つづき) 第1表(つづき) 第1表(つづき) 第1表(つづき) 第1表(つづき) 第1表(つづき) 第1表(つづき) 第1表(つづき) 第1表(つづき) υj4剤例1 本発明の活性化合物330+1部をア七トンと水の混合
溶媒(容積化1:1)225@l目C訓え、さらに非イ
オン界面活性剤(商品名ソールボール)0.5部を1ノ
11えて溶液を調製した。
a”4剤例2 本発明の活性fヒ合物318 、1 i′!lXを水2
50部に加え、さらに非イオン界面ll!、性剤(商品
名アルソーブ30 ) o、s部を加勢て溶液をFi’
J 4部Mした。
楓11剤倒3 本発明の活性化合物320 、0.3部、キシンンイソ
ホロン混合物0.63部、非イオン界面粘性剤(藺品名
5ORPOL 800−A ) o、u 7部の混合物
を所定のffjJ I史まで水にて希釈し調製した。
調剤例4 本発明の活性化合物324 + 0 、 I RB 、
ベントナイ) 0.87部、非イオン界面活性剤(商品
名5ORPOL 800−A ) 0.03部の混合物
を充分風合し水和剤とし、これを所定の濃度まで水にて
希釈し絹製した。
実施例1 本発明の活性化合物を前記調剤例に従ってforwul
ate L/た。
植物は種を土壌にまき、発芽後2〜3週間栽培したもの
を用いた。
この植物に、本発明の活性化合物を含む調剤を、各同情
性化合物が約0.5〜lI!/d のに−となるように
、約30分間隔で3回施用し、その後は調剤を施用する
ことなしに、1週間栽培をつづけた。その結果を第2表
に示した。
ヒメジオンは1年生広華植物であり、メヒシバは1年生
細葉植物であり、オオバコは多年生広葉植物であり、ま
たハマスゲは多年生IgA葉植物である。
第2表の結果から明らかなとおり、第2表に示した本発
明の活性化合物は、これらのいずれの植物忙対しても優
れtこ除草活性を有していることがわかる。
第2表 註 第2表において肴は活性化自物施jl’158間後
の状態、矢養は活性化合物施用21佐の状態を示してい
る。その伯は1遍間仕の状超を示している。以下の第3
〜6表においても同じ。
実施例2 実施例1と同様にして、第3表に示[また活性化合物に
ついて、同表に示した結果を得た。第3表の活性化合物
は、1年生植物および多年生広葉植物に活性を示すこと
がわかる。
第3表 実施例3 実施例1と同様にしズ、ff’、4表に示した活性−一
一−t−1+11−1+ムムlJ1.m−4Jlj−1
會4表の活性化合物は1年生植物に対し活性を示すこと
がわかる。
第4表 実施例4 実施例1と同様にして、第5表に示した活4′1:化合
物につい−〔、同表に示した結果をイlIだ。f(15
表の活性化合物、は、1年生細葉植物に活性を示すこと
がわかる。
M5表 実施例1と同様にし゛〔、第6表に示1.た活性化合物
について、同表に示した結果を得た。1に56表の活性
化合物は1年生広葉植物に対1.活性を示すととプ11
わかる。
第6表 実施例6 10mX]0CnLのホ・ントIC4+11土壌を入れ
、ヒメジオンを播種し、8〜10mの草丈に達した時期
に次の様に調製した液の2 mlを散布し、10日後の
生長を草丈でgI定した。
又、同様に8〜lO錦の草丈に達l、たヒメジンを無処
理のまま生育させ、同様に101]後草丈を比較として
測定した。
実施例7 本発明の活性化合物は上記実施例1〜6にしたとおり、
 lt#草に対する除草活性および積用411物の栽培
」1(シ域に生育する雑草をル除するために有用て3)
 6゜1記第7表は、有用4〆1物σ)イネ、ダイコン
、トウモリコア、キュウリおよびダイスの生育に対し実
IIfi的に実害を及ばさ11い本発明の活性化合物を
一覧′A′是として示1.たものである。
2ノ 示 吻 右

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11下記式〔I〕 〔但し式(1)において、R1およびR2は同一もしく
    は異なり、cN;Not;ハロゲン原子;CI%J11
    アルコキシもしくはアルキルチオ; −CZ+1 (ここで21はC1〜1.アルキルもしくはフェニルで
    あり、このフェニルはハロゲン原子もしくハC+−a、
    7 ルー?ルで置換されていてもよい)で表わされる基
    ; −CXZ’ (ここでXは互に独立1 に酸素原子もしくは硫黄原子であり z2は水素原子、
    当量のカチオン、c、〜、Sアルキル、フェニル、又は
    フェニル(C1〜1.アルギル)であり、このフェニル
    (C3〜、)アルキル)のフェニルはハロゲン原子もし
    くはC1〜5アルキルで置換されていてもよい)で表わ
    される基;又はあり z3およびz4は互に独立に水素
    原子。 CI〜■アルキル、フェニル(Cxtsアルキ、し)又
    はトリアゾリルであり、このトリ7ゾリルはC1〜、ア
    ルキル、フェニルもしくはC7〜、カルボアシルで置換
    されていてもよく、あるいはZ3およびz4は互に結合
    してそれらが結合している窒素原子と一緒になって5〜
    6r1の環を形成していてもよい)で表わされる基であ
    る。 (El、 L R’とR2が同時に、No2. ハロゲ
    ン原子。 C87,アルコキシもしくはアルキルチオおよびZ2が
    水素原子であるときの−cxz”で表わされ1 る基より成る群から選ばれる同一の基であることはない
    。 RsはZ’X−(ここでz%は水素原子又はCt−<S
    アルキルであり、Xの定義は上記のとおりである)で表
    わされる基;zaoc−+ここでz6は1 水素原子、−当量のカチオン又はC1〜t11アルキル
    である)で表わされる基;z’co−(ここで1 z7は水素原子又はC2〜、町フルキルである)で表わ
    される基:又はフェニルチオ、フェニル(C,〜1.ア
    ルキルチオ)もしくはフェニル(Q〜lアルコキシ)(
    これらの各フェニルは)−ロゲン原子もしくはCI〜、
    アルギルで置換されていてもよい)であり;R4は水素
    原子;Ct〜7.アルキル;3〜6員のシクロアルキル
    ;フェニル(CI−+tsアルキル)(このフェニルは
    /\−ゲン原子もしくはC8〜、アルキルで置換されて
    いてもよい)又は上記R3に定義されている基と同じ基
    である。 但し、kJとR4が同時に、HO、Is * C5−t
    s フルキルチオ、HO(j、−(、Cr、tsアルキ
    ル) go−およびフェニル(C1〜1.アルキルチオ
    )より成る群から選ばれる同一の基であることはなく、
    またR3がIO−のときにはR4が水素原子であること
    (ゴない。 又はR3とR4は互に結合してそり、らが結合し1いる
    炭零原子と一緒になって5〜6員の炭素環を形成してい
    てもよく、あるt・はRI(又−駒とR” (又はR’
     )は互に結合して酸無水物基を形成していてもよく、
    また、上記定義における01〜.アルキル、C1〜1.
    アルキルはいずれも−O−、−S−又は−NZ’(ここ
    で28は水素原子又はC7〜、。アルキルである)で中
    断されていてもよい。〕 で表わされるα、β−不飽和化合物を活性成分とする除
    草剤。 (21R’およびR2が同一もしくは異なり、CN;N
    ot; ハロゲン原子; −CXZ” (ココでz”t
    、=よ1 びXの定義は上記に同じである。但し2つのXの少くと
    もいずれか一方が酸素原子であることを条件とする)で
    表わされる基又は同じである)で繕わされる基であり、 但しR1とRsが同時にNo、、ハロゲン原子およびZ
    2が水素原子であるときの−Cxz″で衷わさ娶 れる基より成る群から選ばれる同一の水であるごとはな
    く、あるいはR1又はR2とR4が互に結合して酸無水
    物基を形成している特許請求の範囲第1項記載の除草剤
    。 +3J R’ カ水素JIX 子e c、〜、、 7 
    ル* )k I Z” X (?ニーこでzlllはC
    I、!!アルキルであり、Xの定義は上記に同じである
    )で表わされる基又はフェニル(CI−+。アルキルチ
    オ)であり、但しC1〜!、アルキルは一〇−又は−P
    S−で中断されていてもよく、またR3とR4が同時K
    c+〜1.アルキルチオおよびフェニル(CI−toア
    ルキルチオ)より成る群から選ばれる基であることはな
    い、 +43a1 β−不飽和化合物が下記式(1) −1(
    =ここでzlの定0.は上記に同じである)で表わされ
    る基又は−COZ”(ここで22の定義1 は上記に同じである)で表わされる基でありR2の定義
    は上記に同じである。 但し、R11とR2は同時にI・ロゲン原子および−C
    OOHより成る群から選ばれる同一の基であることはフ
    よい。 R81はZ、” X−(コと”Q Z” オよびXの定
    義4’1上記に同じである)で表わされる基又をまフェ
    ニル(C,〜、。アルキルチオ)であり、R’i’!水
    素原子又はC1〜2.アルキルであり、このCI〜、6
    ア7レキルは一〇−又は−S−で中断されて(・てもよ
    tl。 又はR31とR4+は互に結合してそれらが結合してい
    る炭素原子と一緒になって6員の炭素環を形成していて
    もよい。〕 で表わされる特許請求の範囲第1項記載の除草剤。 (51R2がCN;No、 ; ハRケア原子; −c
    xz” (コ1 こで22およびXの定義は上記に同じである。 但し2ツのXの少くともいずれか一方が酸素原子である
    ことを条件とする)で表わされる義は上記に同じである
    )で表わされる基であり、あるいはR2はR31又はR
    4+ と互に結合して酸無水物基を形成していてもよく
    、 但しR”とR2は同時にハロゲン原子および−COOH
    より成る群から選ばれる同一の基であることはない、 特許請求の範囲第4項記載の除草剤。 (6) 上記式日〕のα、β−不飽和化合物を椎体と共
    に含有する特許請求の範囲第1項記載の除草剤。 (7)上記式〔1〕のα、β−不飽和化合物を担体およ
    び界面活性剤と共に含有する特許請求の範囲第1項記載
    の除草剤。 (8) 上記式mのα、β−不飽和化合物なO,f目〜
    99重亀憾で含有する特許請求の範囲第6項1又は第4
    7項記載の除草剤。 (9) 下記式(1) (但し、式〔[)におけるR1、−R4の定義は、上記
    に同じである。) で表わされるα、β−不飽和化合物を活性成分として含
    有する除草剤を、雑草又は雑草の生育している場所に施
    用することを特徴とする雑草駆除方法。 0I 該α、β−不飽和化合物を、雑草又は雑草の成育
    している場所に1 ha当り1()9〜200ゆの割合
    で施用する特許請求の範1ノ■第9項記載の方法。 aυ 下記式〔l〕 (イリし式〔11におけるR1−R4の定義は、上記と
    同じである。) で表わされるα、β−不飽和化合物を活性成分として含
    有する植物生長調節剤。
JP18448083A 1983-10-04 1983-10-04 除草剤,雑草駆除方法および植物生長調節剤 Pending JPS6078902A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18448083A JPS6078902A (ja) 1983-10-04 1983-10-04 除草剤,雑草駆除方法および植物生長調節剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18448083A JPS6078902A (ja) 1983-10-04 1983-10-04 除草剤,雑草駆除方法および植物生長調節剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6078902A true JPS6078902A (ja) 1985-05-04

Family

ID=16153902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18448083A Pending JPS6078902A (ja) 1983-10-04 1983-10-04 除草剤,雑草駆除方法および植物生長調節剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6078902A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005511783A (ja) * 2001-12-19 2005-04-28 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト β−アミノ−α−シアノアクリル酸エステルおよび除草剤としてのその使用
US7851411B2 (en) 2001-12-19 2010-12-14 Basf Se α-Cyanoacrylates
CN114349724A (zh) * 2022-01-18 2022-04-15 青岛农业大学 一种2,5-呋喃二酮衍生物及其制备方法和应用

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005511783A (ja) * 2001-12-19 2005-04-28 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト β−アミノ−α−シアノアクリル酸エステルおよび除草剤としてのその使用
US7842832B2 (en) 2001-12-19 2010-11-30 Basf Se β-amino-α-cyanoacrylates and their use as herbicides
US7851411B2 (en) 2001-12-19 2010-12-14 Basf Se α-Cyanoacrylates
CN114349724A (zh) * 2022-01-18 2022-04-15 青岛农业大学 一种2,5-呋喃二酮衍生物及其制备方法和应用
CN114349724B (zh) * 2022-01-18 2023-06-02 青岛农业大学 一种2,5-呋喃二酮衍生物及其制备方法和应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CH650496A5 (de) N-substituierte tetrahydrophthalimidderivate.
JPH04103574A (ja) ピリミジン誘導体及び除草剤
PT95643B (pt) Processo para a preparacao de derivados de amidas de aminoacidos substituidos com efeito pesticida
JPS6078902A (ja) 除草剤,雑草駆除方法および植物生長調節剤
DE3101889A1 (de) "neue phenoxycarbonsaeureamide, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als herbizide"
JPS6249275B2 (ja)
KR20140084204A (ko) 치환된 4-시아노-3-페닐-4-(피리딘-3-일)부타노에이트, 이의 제조 방법 및 제초제 및 식물 생장 조절제로서의 이의 용도
DD142280A5 (de) Herbizid
JPS6127905A (ja) 除草剤
JPS60233075A (ja) 置換フエニルヒダントイン類およびこれを有効成分とする除草剤
JPS597164A (ja) ピリジルオキシ安息香酸アニリド誘導体及びそれを含有する除草剤
JPS63166808A (ja) 2−ニトロ−5−(置換フエノキシ)ベンゾヒドロキシム酸誘導体系除草剤
JPS6242974A (ja) ピリミジニルオキシアルカン酸アミド誘導体および除草剤
JPS6011455A (ja) トリクロロペンテニル誘導体及び除草剤
US4211551A (en) Herbicide
JPH0338586A (ja) 置換ピリジン誘導体、その製造方法及び除草剤
JPH02726A (ja) シクロヘキセノン誘導体、その製造方法及び除草剤
JPS6327482A (ja) 除草剤組成物
JPH03135964A (ja) 置換されたピリミジニルオキシ(チオ)‐及びトリアジニルオキシ(チオ)‐アクリル酸誘導体、その製法、これを含有する除草、殺菌及び植物成長調節作用を有する薬剤及びこの薬剤の製法
JPS60105671A (ja) ベンゾチアゾロン誘導体、その製造方法およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JPS6245872B2 (ja)
JPS61134373A (ja) テトラヒドロフタルイミド誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPS60116661A (ja) フエノキシアルカノイル誘導体、それらの製造方法および植物保護におけるそれらの用途
JPS5953466A (ja) N―フェニルテトラヒドロフタルイミド誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
DE2105933A1 (ja)