JPS6078637A - リチウムイオン吸着剤の製造方法 - Google Patents

リチウムイオン吸着剤の製造方法

Info

Publication number
JPS6078637A
JPS6078637A JP18594883A JP18594883A JPS6078637A JP S6078637 A JPS6078637 A JP S6078637A JP 18594883 A JP18594883 A JP 18594883A JP 18594883 A JP18594883 A JP 18594883A JP S6078637 A JPS6078637 A JP S6078637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
water
adsorbent
lithium ion
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18594883A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuichi Kobayashi
小林 和一
Kinji Uehori
上堀 欣治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP18594883A priority Critical patent/JPS6078637A/ja
Publication of JPS6078637A publication Critical patent/JPS6078637A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はリチウムイオン吸着剤の製造方法に関するもの
である。さらに詳しくは、天然海水などのように種々の
金属イオンが溶存する水溶液から。
リチウムイオンを選択的に回収する吸着剤の製造方法に
関するものである。
従来9種々の金属イオンが共存する水溶液からリチウム
イオンを選択的に回収する方法としては。
上記水溶液に塩化アルミニウムとアルミン酸ナトリウム
を加えて、アルミン酸リチウム錯塩を沈澱させる共沈法
(米国特許第3,306,700号)、有機溶媒で抽出
する抽出法(米国特許第3,307,992号)。
イオン交換樹脂を用いるイオン交換法(特開昭54−6
6.311号)および無定形水酸化アルミニウムによる
吸着法C特公昭53−34,116号)などが知られて
いる。
共沈法、抽出法およびイオン交換法は、いずれもリチウ
ムイオン濃度の高い水溶液からリチウムイオンを回収す
る場合には有効な方法であるが。
天然海水などのようにリチウムイオン濃度が極めて低い
溶液には適用できない。これらの方法に比較して吸着剤
を用いる吸着法は、リチウムイオンの稀薄な水溶液から
リチウムイオンを回収する方法として、もっとも経済的
で好ましい方法と推察される。しかし、現在まで開発さ
れた吸着剤は。
大部分、天然海水中のそれよりも若干高いリチウムイオ
ン濃度の水溶液を対象としており9例えば。
特公昭53−34.116号公報の実施例においては。
リチウムイオン濃度が約1.2ppmの水溶液を対象と
しており、天然海水のようにその濃度が極めて稀薄な溶
液(約0.17 ppm)には吸着能などの面で適用で
きない。
本発明の目的は、天然海水などのように、リチウムイオ
ン濃度が極めて稀薄で、しかも種々の金属イオンが溶存
する水溶液から、リチウムイオンを選択的に吸着する吸
着剤の製造方法を掃供することにある。
本発明の目的は、チタン化合物およびアンチモン酸金属
塩を、アンチモンに対するチタンのダラム原子比が0.
5〜9.0の範囲内になる割合で、水中でpH値を2〜
7に維持しつつ接触させ、得られる反応生成固体を分離
した後、水に分散させて。
pH値を1〜3に維持しつつ加熱処理することによって
達成される。
次に本発明について詳しく説明する。
本発明において使用されるチタン化合物の具体例として
は、四塩化チタン、硫酸第二チタンなどのように鉱酸中
で安定な可溶性化合物が挙げられる。これらの中でも、
四塩化チタンが好ましく用本発明において使用されるア
ンチモン酸金属塩の具体例としては、ヘキサヒドロキソ
アンチモン酸カリウム、ヘキサヒドロキソアンチモン酸
カリウムなどが挙げられる。中でもヘキサヒドロキソア
ンチモン酸カリウムが好ましく用いられる。
チタン化合物およびアンチモン酸金属塩は、アンチモン
に対するチタンのダラム原子比が0.5〜9.0.好ま
しくは0.8〜7.0.・よシ好ましくは0.9〜5.
0になる割合で使用される。上記ダラム原子比が、0.
5よシ小さくても、9.0より大きくても吸着剤のリチ
ウムイオンに対する吸着能が低−ドする。
本発明においては、チタン化合物およびアンチモン酸金
属塩を水中でpH値を2〜7に維持しつつ接触させる。
固化合物は5個別まだは同時に水に加えて接触させても
よいが、それぞれの水溶液を予め調製し、ついで雨水溶
液を接触させる方法が便利に採用される。後者の場合、
水溶液の分解を抑え、安定性を向上させるためにチタン
化合物の濃度を0.5M以下とし、塩酸、硫酸などの鉱
酸を加えて酸性水溶液にすることが好ましい。アンチモ
ン酸金属塩水溶液の濃度は、特に制限はないが、チタン
化合物の水溶液濃度と同程度にする方がよい。
水溶液のpH値が2より低くてもあるいは7よシ高くて
も沈澱が生成しにくくなるか、生成しなくなる。pH調
整用の酸としては2通常、塩酸。
硫酸などが用いられ、アルカリとしては、アンモニア水
、水酸化カリウム水溶液などが用いられる。
こうして得られた反応生成固体含有混合物を。
15分間以上、90°C〜沸点に保持することが。
反応生成固体を安定化と熟成させる点で好ましい。
得られた反応生成固体を濾過、傾斜などにより分離した
後、水に分散させて、塩酸、硫酸などの酸を添加してp
H値を1〜ろに調整する。pu値が1よシ低いと反応生
成固体の溶解度が増大し。
pH値が6を越えると、原料として用いたアンチモン酸
金属塩に由来する金属イオンあるいはpH調整用として
用いた金属イオンで反応生成固体に吸着されたものが完
全に離脱しにくくなる。つぎに9反応生成固体の安定化
と金属イオンの離脱を促進するため、S分間以上、90
°C〜沸点で加熱処理する。室温まで冷却後、濾過、傾
斜などで分離し、十分水洗して室温で乾燥する。
本発明で得られる吸着剤は2種々の金属イオンと共存す
る極めて稀薄なリチウムイオンを効率よく回収すること
ができる。吸着剤の使用量は、対象溶液中のリチウムイ
オン濃度により変動するが。
通常の天然海水においては0.05〜0.1重量%であ
る。吸着剤に吸着さ:hだリチウムイオンは9例えば、
塩酸等でpH値を1〜3に調整した水溶液に、リチウム
イオンを吸着した吸着剤を入れることにより脱着するこ
とができる。
次に実施例および比較例を示す。
本発明の実施例に使用した天然海水のpHおよび化学組
成を第1表に示す。なおリチウムイオン濃度は原子吸光
光度計を用い標準添加法によって測定した。
実施例1 四塩化チタン(1級試薬)192を塩酸(1+1)に溶
解後、水で稀釈して0.1M溶液1tを、またへキ廿ヒ
ドロキシアンチ七ン酸カリウム4水塩(1級試薬) 3
3.51i’を温水に溶解して0.1M溶液1tを得た
0.1M四塩化チタン水溶液10 oyl 300mビ
ーカーに採り、攪拌しながら0.1Mへキサヒドロキソ
アンチモン酸カリウム水溶液50rILgを徐々に加え
Ti/Sbグラム原子比2.0の溶液を調製後、アンモ
ニア水(,1+1)によって溶液のpH値を5.0に調
整し約30分間煮沸した。得られた反応生成固体を濾過
分離したのち、水2oorrtlを入れたビーカーに移
し、IN塩酸を添加して水溶液のpH値を2に調整し、
再び10分間煮沸した。室温まで冷却したのち吸引濾過
し、洗液に塩素イオンが認められなくなるまで水洗し室
内で風乾して吸着剤を得た。
上記吸着剤0.12を第1表の化学組成の天然海水15
0’mlに添加し、20°C恒温−室内で6時間振盪し
たのち、吸着剤を分離した海水中のリチウムイオン濃度
を測定した結果、リチウムイオン濃度は0.014 p
pmであり、吸着率は92チであった。
結果を第2表に示す。
実施例2〜4 0.1M四塩化チタン水溶液と0.1Mへキサヒドロキ
ソアンチモン酸カリウム水溶液の混合割合を種々変えた
以外は実施例1と全く同じ方法にしたがって、Ti/S
bグラム原子比の異なった吸着剤を得た。
吸着剤0.17を用いて実施例1と全く同じ方法で天然
海水中のリチウムイオン吸着を行ない、吸着率をめた。
その結果を第2表に示す。
比較例1〜2 0.1M四塩化チタン水溶液と0.1Mへキサヒドロキ
ソアンチモン酸カリウム水溶液の混合割合を種々変えた
以外は実施例1と全く同じ方法にしたがって、Ti/S
bグラム原子比の異なった吸着剤を得た。
この吸着剤0.1fを用いて、実施例1と全く同じ方法
で天然海水中のリチウムイオン吸着を行ない、吸着率を
めた。その結果を第2表に示す。
比較例ろ 特公昭53−341116号にしたがってリチウムイオ
ン吸着剤を調製した。すなわち、アルミン酸ナトリウム
101を水200tnlに溶解したのち。
過マンガン酸カリウム0.03 f!を溶解し、過酸化
水素水を少量添加して二酸化マンガンを生成し。
炭酸ガスを吹込んで二酸化マンガンの混入した水酸化ア
ルミニウムを調製した。
得られた吸着剤0.10 rを用いて、実施例1と全く
同じ方法で吸着実験を行なった結果、天然海水中のリチ
ウムイオン濃度は帆163 ppmであり。
吸着率は4チであった。
特許出願人 宇部興産株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. チタン化合物およびアンチモン酸金属塩を、アンチモン
    に対するチタンのダラム原子比が0.5〜9.0の範囲
    内になる割合で、水中でpH値を2〜7に維持しつつ接
    触させ、得られる反応生成固体を分離した後、水に分散
    させて、pH値を1〜3に維持しつつ加熱処理すること
    を特徴とするリチウムイオン吸着剤の製造方法。
JP18594883A 1983-10-06 1983-10-06 リチウムイオン吸着剤の製造方法 Pending JPS6078637A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18594883A JPS6078637A (ja) 1983-10-06 1983-10-06 リチウムイオン吸着剤の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18594883A JPS6078637A (ja) 1983-10-06 1983-10-06 リチウムイオン吸着剤の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6078637A true JPS6078637A (ja) 1985-05-04

Family

ID=16179675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18594883A Pending JPS6078637A (ja) 1983-10-06 1983-10-06 リチウムイオン吸着剤の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6078637A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1002821A1 (en) * 1998-11-19 2000-05-24 Enichem S.p.A. Catalyst and its use for the synthesis of polyol polyethers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1002821A1 (en) * 1998-11-19 2000-05-24 Enichem S.p.A. Catalyst and its use for the synthesis of polyol polyethers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2535748B2 (ja) リチウム回収方法
CN107670642B (zh) 一种用于处理污水的层状双金属氢氧化物微球及制备方法
US20220024776A1 (en) Method for producing lithium-containing solution
JP4958293B2 (ja) 臭素酸イオン用吸着剤
US5356611A (en) Method of recovering iodine
JP5352853B1 (ja) 放射性Cs汚染水の処理方法
JP2001340754A (ja) 酸素ガス吸収剤およびその製造法
JPH038439A (ja) 粒状リチウム吸着剤及びそれを用いたリチウム回収方法
JPS60153940A (ja) 溶存フッ素イオンの吸着剤
EP2141126A1 (en) Porous iron oxide, process for producing the same, and method of treating water
JPS6078637A (ja) リチウムイオン吸着剤の製造方法
JPH0655276B2 (ja) アンモニウムイオン選択性吸着剤の製造法
WO2023275787A1 (en) Zirconium-based metal organic framework for using as a heavy metal adsorbent in condensate and preparation method thereof
JPH0657354B2 (ja) 砒素及び珪素の同時除去法
CN113996271A (zh) 一种双金属改性碳纳米管吸附剂及其制备方法和应用
JPS6362546A (ja) 複合型リチウム吸着剤及びその製造方法
JPH024442A (ja) 高性能リチウム吸着剤およびその製造方法
JPS61192340A (ja) 弗素錯イオン吸着剤
JP3412003B2 (ja) 新規なリチウム吸着剤及びその製造方法
JPH0218906B2 (ja)
JP2001224957A (ja) 選択的リチウム分離剤及びその製造方法
JPH03262530A (ja) リチウム吸着用二酸化マンガン及びその製造方法
JPH1043609A (ja) イオン交換剤
JP2000325779A (ja) 複合型リチウム吸着剤及びその製造方法
JP2005118614A (ja) リン酸イオン回収材及びその製造方法並びにリン酸イオンの回収方法