JPS6078110A - 球状転動体 - Google Patents

球状転動体

Info

Publication number
JPS6078110A
JPS6078110A JP18523183A JP18523183A JPS6078110A JP S6078110 A JPS6078110 A JP S6078110A JP 18523183 A JP18523183 A JP 18523183A JP 18523183 A JP18523183 A JP 18523183A JP S6078110 A JPS6078110 A JP S6078110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling element
outer shell
core member
spherical
core material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18523183A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Okunishi
弘 奥西
Ryuichi Tsukamoto
塚本 隆一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP18523183A priority Critical patent/JPS6078110A/ja
Publication of JPS6078110A publication Critical patent/JPS6078110A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/32Balls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、球状転動体に関し、一層詳細には玉軸受を構
成する外輪と内輪との間で回転する玉の如く所定の荷重
下に転動する球状転動体に関する。
軸との接触部にころや玉を用いてころがり摩擦により回
転軸との摩擦抵抗を減し円滑な回転動作を確保する装置
として従来からころがり軸受が広汎に普及している。こ
のごろかり軸受は、ころを用いたころ軸受(ローラベア
リング)と玉を用いた玉軸受(ボールベアリング)とに
分けることが可能であるが、この中、前記玉軸受に組み
込まれる玉には次のような欠点があることが指摘されて
きた。すなわち、所定の荷重を支承しなければならない
ために玉軸受を構成する玉は通常中実の鋼球から構成さ
れている。一方、軸受金も疲労強さの高いこと、焼付き
を惹起しにくいこと、荷重に耐える硬度と抗圧力を有す
ること、耐摩耗性に冨むこと等を必要条件とするために
、例えば、マグノリアメタル、ケルメソト合金の如き比
較的重量のある合金類が使用されている。従って、従来
の玉軸受では全体として相当な重量となゲζしまい装置
全体の軽量化が要求される場合、当該所期の目的に沿う
ことができないという難点があった。また、前記のよう
に玉軸受の玉が鋼球であるために、これを外輪と内輪と
の間に組み込む際、プリロードとして高い荷重をかけな
ければならず、また、組み込んだ後も鋼球に対し繰り返
し荷重がかかり、これによる疲労から玉軸受の内輪、外
輪あるいは鋼球の転動面にフレーキング現象が起き、鋼
球等の一部を欠損させる等の不都合が存在していた。
そこで、本発明者等は、鋭意考究並びに試作を重ねた結
果、転動体を中核体と外殻体とに分離構成し、中核体を
弾性力に富む合成樹脂等で形成し、その外側を摩擦係数
が少なくしがも剛性に富む金属材料からなる外殻体で包
被して玉軸受用転動体として活用すれば、玉軸受全体と
しての軽量化が促進されると共に組み込みに際しても中
核体の顕著な弾性力のために外輪と内輪との間に些程の
プリロードも必要セす、しかもフレーキング現象による
玉軸受の欠tfiも回避することが可能となり、前記の
問題点が一挙に解消できることが判った。
従って、本発明の目的は、全体として軽量化が促進され
、且つ組み込みが容易で耐用性に冨む球状転動体を提供
するにある。
前記の目的を達成するために、本発明は、球状の心材と
前記心材を包被する外殻体とからなり、前記心材は前記
外殻体より比重の小さい材料で構成されることを特徴と
する。
次に、本発明に係る球状転動体につき好適な実施例を挙
げ、添付の図面を参照しながら以下詳細に説明する。
第1図において、参照符号10ば、玉軸受を示し、この
玉軸受10は、肉厚な外輪12と前記外輪12に同心的
で且つ所定間隔離間してその内側に位置する内輪14と
を含む。前記外輪12と内輪14との間に本発明に係る
球状の転動体16が配設される。ずなわち、転動体16
は、第シ図並びに第3図にその断面を示すように、心材
18とそれを包被する外殻体20で基本的に構成される
。心材18は、球状でありその材質は好適には炭素から
なる。一方、前記心材18を囲繞する外殻体20は、電
解または無電解メッキ法により形成されたニッケル層か
らなる。なお、この場合、6月18は、それを包被する
外殻体20よりも比重において軽いものであることに注
目すべきである。従って、心材18の材質である炭素に
代えて弾性力に冨むゴム、プラスチックス等の合成樹脂
を採用することが可能であるし、一方、外殻体20も前
記ニッケル層に代えて鉄、クロム等で形成することがで
きる。
本発明は、基本的には以上のように構成されるものであ
り、この場合、転動体16を外輪12と内輪14との間
に配設するに際し、従来技術に係る装置を用いたとして
も前記転動体16は弾性に富むためにプリロードも極め
て少ない状態で嵌合することが可能となる。このため、
外輪12、内輪14および転動体16はそれに加えられ
る荷重が少なくて済むためにフレーキングを容易に回避
することができる。しかも組み込み後において、動作中
、繰り返し疲労が生じた場合でも荷重を弾性体で吸収す
るためにフレーキング現象の発生を未然に阻止できる。
さらに、前記転動体16の大部分は外殻体20よりもそ
の比重が小さいために全体としての重量も極小に抑える
ことが可能である。さらにまた、通常の使用状態におい
ても外殻体20が比較的厚みのある金属球体からなるた
めに荷重を受けても何ら支障も生しることがない。また
耐摩耗性も著しく向上する等、種々の効果を奏する。
以上、本発明につい“ζ好適な実施例を挙げて説明した
が、本発明は、この実施例に限定されるものではなく、
例えば、用途に応じて前記外殻体を構成する金属層の厚
さを変え、あるいは心材を複数のエレメントで形成する
等、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の設計
変更並びに改良が可能であることば勿論である。
【図面の簡単な説明】
図は、本発明に係るものであり、第1図は、玉軸受を構
成する外輪と内輪と球状転動体の一部切欠斜視説明図、
第2図は、玉軸受の外輪と内輪との間に球状転動体を嵌
合した状態の縦断面図、第3図は、球状転動体の拡大縦
断面図である。 lO・・玉軸受 12・・外輪 14・・内輪 16・・転動体 18・・心材 20・・外殻体 特許出願人 本田技研工業株式会社 手続補正書m発) 昭和58年11月15日 1、事件の表示 蒙58年 特許願第185231号 2、発明の名称 球状転動体 住所 東京都渋谷区神宮前6丁目27番8号名 称 本
田技研工業株式会社 4、代理人 特願昭58−185231号 補 正 書 ■、明細書第1頁第4行乃至第16行に記載の特許請求
の範囲を次の通り補正します。 「2、特許請求の範囲 txt 球状の心材と前記心材を包被する外殻体とから
なり、前記心材は前記外殻体より比重の小さい材料で構
成されることを特徴とする球状転動体。 (2、特許請求の範囲第1墳記載の転動体において、心
材は弾性体で構成してなる球状転動体。 (3)特許請求の範囲第2項記載の転動体において、心
材はゴムを含む球状転動体。 (4)特許請求の範囲第1項記載の転動体において、心
材は炭素材を含む球状転動体。 (5)特許請求の範囲第1項記載の転動体において、心
材は合成樹脂材を含む球状転動体。 (6)廿−−〉の 1 の−におい て、ノ゛) は ′ 1′なる − 11、(ll明細書第2頁第16行乃至第5行を次の通
り補正します。 「る玉は通常中実の鋼球から構成されているが、このよ
うな鋼球を高速回転で使用すると当該鋼球は大きな遠心
力を発生することになる。従って、鋼球を保持する外輪
あるいは鋼球の転動筒にフレーキング現象が想起し、転
勤袋れによるピッチング摩耗を生ずることがある。一方
、ヘアリングの組付積度を高め且つ摩耗による精度の劣
化を補償する目的から、予めプリロードとして高い荷重
をかけ内輪および外輪と鋼球との接触点に微少な歪を生
起させて使用に供する場合がある。然しながら、この場
合にも前記と同様の転勤袋れを誘起することが多い。す
なわち、プリロードの設定は非常に精緻で注意深く行わ
れなければならないという問題点が指摘されていた。 そこで、本発明者等は、鋭意考究並びに試作を重ねた結
果、前記のように中実の鋼球で構成されていた転動体を
中核体と外殻体とに分離構成し、しかもこの中核体を外
殻体よりも比重の小さい合成樹脂等で構成すると共に前
記外殻体を摩擦係数が少なくしかも剛性に冨む金属材料
で構成し、この外殻体で前記中核体と包被して玉軸受用
転動体として活用すれば、玉軸受全体としての軽量化が
促進され、しかも組み込みに際しても、内・外輪と球体
との接触点に微少な歪を付与する゛ためにプリロードを
加えても従来の中実な鋼球に比較して極めて少ない荷重
で済み且)転動面の転勤袋れによる欠損の虞れのない、
さらに転動体自体の重量が大幅に減少するために前記の
ような遠心力による影響も少ない球状転動体が得られ、
前記の不都合が一挙に解消できることが判った。 (2)同第5頁第2行 「示すように、心材18と」を、 「示すように、中核体を構成する心材18と」と補正し
まず。 (3)同第5頁10行 「弾性力に富む」を、 「弾性力および減衰性に富む」と補正します。 (4)同第6頁13行以下に次の通り補充します。 [次に、第4図並びに第5図に本発明に係る球状転動体
の別の実施例を示す。 第4図に示す実施例では、外殻体20により包被される
心材18を中空球状体で構成している。 このように構成することにより球状転動体16の全体と
しての重量も一層減少することができ前記の効果も倍加
する。 また、第5図に示す実施例では、外殻体2oにより包被
される心材18を発泡状物質で構成している。このよう
に構成しても球状転動体16の全体の重量の軽量化が促
進され前記と同様の効果が得られる。」 ■、明細書第7頁の図面の簡単な説明の中、第6行目乃
至第7行目の 「拡大縦断面図である。」を、 [拡大縦断面図、第4図は、本発明の別の実施例を示す
拡大縦断面図、第5図は、本発明のさらに別の実施例を
示す拡大縦断面図である。」と補正します。 特許出願人 本田技研工va式会社 露り 、5 さ ン ノ 0 m−) ゆ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)球状の心材と前記心材を包被する外殻体とからな
    り、前記心材は前記外殻体より比重の小さい材料で構成
    されることを特徴とする球状転動体。 (2、特許請求の範囲第1項記載の転動体において、心
    材は弾性体で構成してなる球状転動体。 (3)特許請求の範囲第2項記載の転動体において、心
    材はゴノ、を含む球状転動体。 (4) 特許請求の範囲第1項記載の転動体において、
    心材は炭素材を含む球状転動体。 (5)特許請求の範囲第1項記載の転動体において、心
    材は合成樹脂材を含む球状転動体。
JP18523183A 1983-10-04 1983-10-04 球状転動体 Pending JPS6078110A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18523183A JPS6078110A (ja) 1983-10-04 1983-10-04 球状転動体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18523183A JPS6078110A (ja) 1983-10-04 1983-10-04 球状転動体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6078110A true JPS6078110A (ja) 1985-05-02

Family

ID=16167167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18523183A Pending JPS6078110A (ja) 1983-10-04 1983-10-04 球状転動体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6078110A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5203203A (en) * 1990-10-10 1993-04-20 Bryan William L Viscometer for in situ monitoring
US7070335B2 (en) * 2001-11-15 2006-07-04 Nissan Motor Co., Ltd. Rolling bearing
JP2006283789A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Kayaba Ind Co Ltd 抑屈リング、油空圧シリンダ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5203203A (en) * 1990-10-10 1993-04-20 Bryan William L Viscometer for in situ monitoring
US7070335B2 (en) * 2001-11-15 2006-07-04 Nissan Motor Co., Ltd. Rolling bearing
JP2006283789A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Kayaba Ind Co Ltd 抑屈リング、油空圧シリンダ
JP4548182B2 (ja) * 2005-03-31 2010-09-22 カヤバ工業株式会社 抑屈リング、油空圧シリンダ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6273614B1 (en) Rolling and bearing comprising a temperature compensating insert
US4909641A (en) Bearing with expanded load zone
US6648514B2 (en) Sleeve bearing assembly system and method
JP2500177B2 (ja) 転動子を有するラジアル・スラスト複合軸受
GB1580269A (en) Double row rolling bearing
US5975763A (en) Roller thrust bearing having improved efficiency and reduced noise generation
JPH02190609A (ja) ラジアル・スラスト複合軸受
US1645345A (en) Ball bearing
JP2001200854A (ja) 転がり軸受
JPS6078110A (ja) 球状転動体
SE512199C2 (sv) Växel med lageranordning
US20060088236A1 (en) Compound roller bearing
JP2501729B2 (ja) 転動子を有する滑り転がり軸受
GB2072765A (en) Rolling bearing
JPS6313914A (ja) 環状の複列成形線材軸受
JP2005023997A (ja) ころ、およびころ軸受
JPH109255A (ja) ボールねじ支持用アンギュラ玉軸受
US3731985A (en) Ball bearings
US2782079A (en) Railroad coaster
WO2018181113A1 (ja) 自動調心ころ軸受
JP4545122B2 (ja) ころ軸受
OA11777A (en) Purely rolling bearing.
JPS5855362B2 (ja) 二方向荷重型玉軸受
JP2014206266A (ja) 車輪用軸受装置
JP2522311Y2 (ja) 車両のフロントサスペンション用軸受