JPS6313914A - 環状の複列成形線材軸受 - Google Patents

環状の複列成形線材軸受

Info

Publication number
JPS6313914A
JPS6313914A JP62103448A JP10344887A JPS6313914A JP S6313914 A JPS6313914 A JP S6313914A JP 62103448 A JP62103448 A JP 62103448A JP 10344887 A JP10344887 A JP 10344887A JP S6313914 A JPS6313914 A JP S6313914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
double
wire
running
bearing
row
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62103448A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴエルナー・ヤーコプ
ホルスト・エフ・ゲツツエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoesch AG
Original Assignee
Hoesch AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoesch AG filed Critical Hoesch AG
Publication of JPS6313914A publication Critical patent/JPS6313914A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/36Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers
    • F16C19/361Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with cylindrical rollers
    • F16C19/362Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with cylindrical rollers the rollers being crossed within the single row
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/34Rollers; Needles
    • F16C33/36Rollers; Needles with bearing-surfaces other than cylindrical, e.g. tapered; with grooves in the bearing surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/60Raceways; Race rings divided or split, e.g. comprising two juxtaposed rings
    • F16C33/61Raceways; Race rings divided or split, e.g. comprising two juxtaposed rings formed by wires
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2300/00Application independent of particular apparatuses
    • F16C2300/10Application independent of particular apparatuses related to size
    • F16C2300/14Large applications, e.g. bearings having an inner diameter exceeding 500 mm

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)
  • Pulleys (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Freezing, Cooling And Drying Of Foods (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、軸方向−1半径方向−及びz7fメント荷重
を受容するだめの、環状の複列成形線材軸受であって、
転動体のだめの走行路を有する内輪と外輪とから成って
おり、該内輪及び外輪がそれぞれ単数又は複数の、全体
的には少なくとも6つの成形走行線材を有している形式
のものに関する。
従来の技術 前述の軸受には、周知の複雑な要求が投げかけられてい
る。たとえば、重量が重くならないようにする。これは
、軸受が数メートルの直径を有する場合には問題がある
からである。−)−!す、特に、装甲された車両(戦車
)においては、車台の側方かも可能な動力的な車速か、
車台及び回転砲塔の装甲によって著しく制限されるので
、線材軸受だけでなく、車台自体においても、又別の車
両部分においても重量を節減しなければならない。
このことにより、車両の車台は、元来必要とされるだけ
のねじりこわさを有することができなくなる。しかし、
車両がこのようにあまり剛性的でないということにより
、結合個所が、剛性的な車台の場合のように強い応力を
受けないという副次的な利点が生じる。
ところが、線材軸受においては、このようにねじりこわ
さが小さいと言うことは欠点になる。
なぜならば、地形において車両は三次元に曲げられ、回
転砲塔は軸受を介しである程度遅れて追従され、従って
軸受において著しい緊定力が生じるからである。しかも
発射の際には、軸受における緊定力は、加重の数倍にな
る。
しかもこのような応力は、静止のユニットにおいて使用
されるこのような形式の軸受においても、この軸受がた
とえば振動又は水平に対する位置もしくは荷重変化にさ
らされる場合に生じる。
発明の課題 本発明の課題は、前述の形式の軸受において、一面では
荷重の大きさと作用との比を改善し、かつ他面では軸受
の重量と構成の大きさとの比を改善することである。し
かも、とりわけ、軸受に制御されずに作用する力の作用
をできるだけ減少するようにし、要するに、軸受自体に
やはり比較的大きな弾性を与えるようにする。さらに、
軸受の機能における質を改善することによって、極端な
場合にも軸受緊定か生ぜしめられないようにする。
課題を解決するための手段 前述の課題を解決するために講じた手段は、成形走行線
材と転動体と・の間の全ての接触個所が、直線からそれ
て、かつ相互につかんで形成されており、さらに、転動
体の両方の走行路のそれぞれに4点支承が存在するよう
に接触個所が相互に抱き囲まれるように成形走行線材が
構成かつ配置されていることにある。
作用及び効果 本発明の特徴は2つの構成要素を組合わせたものである
。確かに、本発明の両方の構成要素を唯1つの明細書(
スイス連邦特許第555012号明細書)で開示したも
のはあるが、しかしそれぞれ別の実施例として示されて
いる。たとえば、十字形に配置された円筒ころによって
横断面で見て直線の周面を備えている4点支承として構
成されている(第1図、第2図、第5図及び第6図)。
さらに、球と成形走行線材の走行路との接触個所が直線
からそれた軸受が示されているが(第6図)、シかし4
点支承ではない。
また、両方の構成をそれぞれの走行路で組合わせたもの
が示されているが(第4図)、この場合一方の走行路は
、円筒ころによシ直線の周面に !存在する4点支承であり、他方の走行路は球と直線か
らそれた接触個所を介する2点支承である。
このような公知の軸受は典型的な欠点を有している。つ
まり、公知の軸受は剛性でありかつ非可撓性であり、従
って軸受をある程度の限界で弾性的に保持するという課
題は全く解決されない。さらに、転動体の保持器は軌道
輪の間の相対運動を不可能にする。直線の周面を有する
円筒ころが十字形に配置されており、しかも一方の支持
角のころは他方の支持角のころよりわずかに短い。ねじ
り力が生じる場合には、短いころが移動され、かつ保持
器に対して付加的に緊定が惹起され、このことにより軸
受をロックする。この場合、両方の走行路に複列の4点
支承が生ぜしめられるが、しかしこのような軸受は、た
とえば戦車の回転砲塔のためには適していない。なぜな
らば、回転砲塔は極端な状態ではもはや回転しないから
である。
しかしながら4点支承け、重量の理由から6つの成形走
行線材で間に合わせかつ高い支持−及び衝撃荷重を克服
しようとするのに必要である。そこで専門家は、従来不
可能そあった緊定の減少に取組んでいる。その1つとし
て、前述の公知の明細書では(第6図及び第4図)、球
によってそのような環状の成形線材軸受を製造しようと
している。この軸受も全く剛性である。
このような構成の場合に、走行路と球との接触個所が断
面図で見て直線からそれて形成されていると、走行路と
球との間の面圧が減少される。
この理由から、成形走行線材が軌道輪内に剛性に埋込ま
れているのではなく、成形走行線材と軌道輪との間に弾
性的な中間ライナが嵌込まれているようにしたことがす
でに提案されており、このことによって確かに軸受をあ
る程度弾性的にすることはできるが、しかし両方の軌道
輪に不都合な振動を生ぜしめるような共鳴板を形成する
ことになるという欠点がある。
本発明では、スイス連邦特許第555012号明細書に
より公知である成形線材軸受においても達成できなかっ
た弾性を有する4点支承が、2つの構成要素を正しく組
合わせることによって、数年来要求されていても得られ
なかった、大きい弾性を有する4点支承を得ることがで
きる。
本発明によって得ようとする、成形線材軸受の弾性は、
転動体としての球によっても、円筒ころによっても得ら
れる。
実施態様 本発明の有利な実施態様によれば、接触個所のそれぞれ
が、該接触個所毎の2の半径が成す支持角がほぼ90度
までであるような大きさの範゛囲を有している。しかも
、一方の軌道輪、有利には外輪に2つの成形走行線材を
配置することもでき、該成形走行線材は、支持角が90
度になるまで互いに間隔を置いて位置される。この場合
、軸受の十分な運動性を得るために、他方の軌道輪に唯
1つの成形走行線材が存在していなければならない。
さらに有利な実施態様によれば、両方の軌道輪の間の著
しいねじれこわさを得るために、両方の軌道輪の間に大
きなギャップが存在しており、すなわちギャップの幅は
、その都度存在する条件に応じて設計されている。この
場合、転動体の保持器が、成形線材軸受の極端な位置で
もギャップ内に自由に位置することが提案されている。
さらに本発明の実施態様によれば、接触個所が、2つの
支持角を与えるような周面に抱き囲まれている。この場
合、半径が支持角を規定する接触面の一方に2つの区分
が生ぜしめられる。
このことは、転動体の完全な周面がこれらの接触面部分
に当接しないが、しかしこの走行路に明らかな2点支承
が得られる。
さらに、4つの成形走行線材を有する成形線材軸受にお
いて、円形横断面を有する円筒ころを設けることができ
る。6つの成形走行線材を有する軸受の場合には、6つ
の成形走行線材の間に、周面が横断面で凹面状である2
つの円筒ころが嵌込まれている。
実施例 本発明の全ての実施例において、外輪1は2部構造であ
り、内輪2は一体構造であるが、しかしこのような基準
は発明の本質ではない。外輪1は載着面10で以て車両
の車台に支持されており、かつ車台と図示しない形式で
形状接続的に結合されている。孔11が成形線材軸受の
周囲にわたって分配されていて、かつ両方の軌道輪を互
いに結合するために役立つ。外輪10両方の部分は、成
形走行線材を受容するためにそれぞれ1つの円筒状の切
欠き12を有している。これらの切欠きはU字状又は7
字状であることもできる。
内輪2は一体であり、かつ図示しない旋回すべき荷重を
受容するだめの載着面20を有している。孔21は固定
部材を受容するために使用される。内輪2には、成形走
行線材を受容するだめの切欠き22が設けられている。
符号23はギャップを示しており、このギャップは両方
の軌道輪(1,2)の間に該両軌道輪のための運動自由
スペースとして残されている。これらの部分は図示の全
ての実施例において一致している。
第1図に示す実施例では、球3が転動体として6成形線
材軸受内に設けられている。この場合、4点支承を得る
ために、両方の成形走行線材4は、横断面で見て円形で
あシかつ球3の周面30の大部分を取囲むような走行路
40を形成するように構成されている。走行路40と球
周面30とが、外輪1における支承部材の画部分の接触
個所を形成する。このような接触個所は球周面区分にお
いて、角度によって制限されているセクタを越える長さ
であり、しかも支持角は同時に、2つの円弧41.42
のだめの半径31が成す角度の大きさになっている。第
1図から第6図の実施例において、前記角度はほぼ90
度であり、従って接触個所30.40は球周面の1/3
より長く延びていてかつ円弧41゜42は走行路中心4
3で衝突しており、それ故にここでは球3と接触しない
。要するに走行路40は球に対して正確な対応形状を有
しておらず、従って走行路は個所410,420でそれ
ぞれの4点支承の2つの点を形成する。
内輪2において成形走行線材5が挿入されており、該成
形走行線材は両方の列状の球3との接触面として役立つ
。このために成形走行線材は2つの走行路50を有して
おり、これらの走行路は正確に同じであり、それ故に簡
単にするために同じ符号を付けられている。これらの走
行路50も、前記走行路40と同様に2つの半部51,
52に分けられていて、両方の4点支承の最後の2つの
点510,520を形成する。
第2図には、成形線材軸受が2つの極端な位置内で、何
らかの形式の締付けを生ぜしめずにどのように運動され
るかか示されている。球3は、直線からそれる、一面で
は接触個所30゜40と、他面では接触個所30.50
とにおいて転動することができ、従って両方の軌道輪は
相互にある程度の運動自由性を有する。このことにより
、第1図から判るように保持器32は、極端な位置でも
解放されているので、成形線材軸受が保持器32によっ
て妨害される7ことはない。
第6図による実施例の場合には、最初の2つの図面の大
部分が転用されているが、成形走行線材4が2つの走行
路60を有する成形走行線材6に変わっていることによ
ってのみ異なる。
成形走行線材6は互いに、両方の4点−成形線材軸受の
片側の画点610,620に向いている半径31がほぼ
90度の角度を形成するような間隔で互いに配置されて
いる。このような成形線材軸受も、第2図に示されてい
るように作動する。
第4図は、十字ころ軸受の原理を本発明の原理に適合さ
せた4点−成形線材軸受を示す。本発明のこの実施例に
おいては、2つの4点−成形線材軸受を得るために走行
路70を有する4つの成形走行線材7が必要である。一
方の円筒ころ列の円筒体が符号71で示されており、か
つこの円筒ころ列に対して180度だけ回動されて配置
された他方の円筒ころ列の円筒体が符号72で示されて
おり、これらの円筒体の接触個所が符号720で示され
ている。保持器73が座部710に取付けられている。
この場合、4点−成形線材軸受が形成されているが、詳
しい説明は省略する。
第5図の実施例は、本発明に与る軸受における他の形式
の円筒ころを示す。この実施例では、円形の輪郭80を
有する6つの成形走行線材8が使用され、これら6つの
成形走行線材の輪郭及び横断面は同じである。これらの
成形走行線材80間で両方の円筒ころ列9が転動し、該
円筒ころ列はそれぞれ1つの保持器91を備えている。
円筒ころは互いにほぼ90度の角度で配置されていて、
かつ凹面状に延びる周面90を有しており、この周面は
、第2図の拡大図に示すと同様に、2つの区分から成っ
ているが、ここでは詳しくは述べない。
破線で示すライン81から、支持角が、第1図から第4
図の成形線材軸受の場合により著しく小さいことが判る
図示の5つの実施例会ての場合、二重の4点−成形線材
軸受という本発明の基本原理は守られており、しかもこ
の4点−成形線材軸受において対向する全ての接触面は
直線からそれて形成されており、かつ極端な位置では必
要な限度で可撓性であるが、しかし不安定ではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は転動体として球を有する6つの成形線材軸受の
部分断面図、第2図は第1図の軸受を2つの極端位置で
示す拡大図、第6図は5つの成形線材軸受の部分断面図
、第4図は円筒ころを有する4つの成形線材軸受の部分
断面図、第5図は円筒ころを有する3つの成形線材軸受
の部分断面図である。 1・・・外輪、2・・・内輪、3・・・球、4,5.6
゜7.8・・・成形走行線材、9・・・円筒ころ列、1
0・・・載着面、11・・・孔、12・・・切欠き、2
0・・・載着面、21・・・孔、22・・・切欠き、2
3・・・イヤツブ、30・・・周面、31・・・半径、
32・・・保持器、40・・・走行路、41.42・・
・円弧、50・・・走行路、51.52・・・半部、6
0.70・・・走行路、71.72・・・円筒体、73
・・・保持器、80・・・輪郭、81・・・ライン、9
0・・・周面、91・・・保持器、410.420・・
・個所、510,520・・・点、610.620・・
・点、710・・・座部、720・・・区 派 ! ・ 丈 8−成形走行線材 9・−転動体 8o°°接触個所

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、軸方向−、半径方向−及びモーメント荷重を受容す
    るための、環状の複列成形線材軸受であつて、相応する
    走行路を有する内輪と、外輪と、両走行路の間に配置さ
    れた転動体とから成り、前記内輪及び外輪がそれぞれ単
    数又は複数の、全体的には少なくとも3つの成形走行線
    材を有している形式のものにおいて、前記成形走行線材
    (4、5、6、7、8)と転動体(3、71、72、9
    )との走行路もしくは接触個所(30、40;40、5
    0;60、50;70、80)が、全ての走行路に4点
    支承が存在するように、直線からそれて、かつ相互につ
    かんで構成されている及び/又は配置されていることを
    特徴とする環状の複列成形線材軸受。 2、前記接触個所のそれぞれが、該接触個所の支持角が
    ほぼ90度までであるような大きさの範囲を有している
    特許請求の範囲第1項記載の複列成形線材軸受。 3、前記接触個所(30、40;40、50;60、;
    50;70、80)の範囲が比較的小さく、かつ2つの
    成形走行線材の走行路の少なくとも一方に配置されてお
    り、さらに成形走行線材が、それらの走行路がほぼ90
    度の支持角を形成し、ひいては4点支承の一方の側を形
    成するような間隔で互いに配置されている特許請求の範
    囲第1項記載の複列成形線材軸受。 4、前記外輪(1)と内輪(2)との間に、該外輪及び
    内輪の相対的なねじれをできるだけ大きくするギャップ
    (23)が設けられている特許請求の範囲第1項から第
    6項までのいずれか1項記載の複列成形線材軸受。 5、保持器でつかまれた球(3)が転動体として設けら
    れており、かつ球の保持器(32)が軌道輪(1、2)
    のそれぞれ対向する位置でギヤツプ(23)内で解放さ
    れている特許請求の範囲第1項から第4項までのいずれ
    か1項記載の複列成形線材軸受。 6、成形線材の、横断面で見て凹面状の走行路(40、
    41)が、2つの円弧部分(41、42;51、52)
    を形成し、該円弧部分の半径が互いにほぼ90度を成す
    ように研削されている特許請求の範囲第1項から第5項
    までのいずれか1項記載の複列成形線材軸受。 7、転動体が十字状に配置された円筒ころ(71、72
    )として形成されている特許請求の範囲第1項から第7
    項までのいずれか1項記載の複列成形線材軸受。 8、円筒ころ(71、72)が円形横断面を有していて
    、かつ両方の軌道輪(1、2)のそれぞれに、4点支承
    を形成するための相応する対応輪郭を有するそれぞれ2
    つの成形走行線材(4)が設けられている特許請求の範
    囲第7項記載の複列成形線材軸受。 9、円筒ころ(71、72)が、走行路との接触個所に
    対して、保持器を受容するために座部(710)を有し
    ている特許請求の範囲第1項から第8項までのいずれか
    1項記載の複列成形線材軸受。 10、円筒ころ(9)が凹面状に形成された周面(90
    )を有していて、かつ成形走行線材 (8)が対応成形部を有している特許請求の範囲第1項
    から第9項までのいずれか1項記載の複列成形線材軸受
    。 11、円筒ころ(9)がほぼ90度の角度で互いに配置
    されている特許請求の範囲第1項から第10項までのい
    ずれか1項記載の複列成形線材軸受。 12、4点支承を形成する、一面では成形走行線材(4
    、5、7、8)の、かつ他面では転動体(3、9)の、
    横断面で見て凹面状又は凸面状の成形部が、相互に完全
    に抱き囲まれており、しかし重要な部分でのみ互いに接
    触している特許請求の範囲第1項から第11項までのい
    ずれか1項記載の複列成形線材軸受。
JP62103448A 1986-04-28 1987-04-28 環状の複列成形線材軸受 Pending JPS6313914A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19863614390 DE3614390A1 (de) 1986-04-28 1986-04-28 Mehrreihiges ringfoermiges profildrahtlager
DE3614390.1 1986-04-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6313914A true JPS6313914A (ja) 1988-01-21

Family

ID=6299731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62103448A Pending JPS6313914A (ja) 1986-04-28 1987-04-28 環状の複列成形線材軸受

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0243749B1 (ja)
JP (1) JPS6313914A (ja)
AT (1) ATE55455T1 (ja)
BR (1) BR8702037A (ja)
DE (2) DE3614390A1 (ja)
ES (1) ES2000237B3 (ja)
GR (2) GR880300037T1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0353396A1 (de) * 1988-07-16 1990-02-07 Werner Jacob Linearführung
US6575631B2 (en) 1999-05-31 2003-06-10 Nsk Ltd. Rolling bearing and rolling bearing device
US6382836B1 (en) 1999-05-31 2002-05-07 Nsk, Ltd. Rolling bearing
DE10327641B4 (de) * 2003-06-20 2006-04-13 Franke & Heydrich Kg Segmentlager zur radialen und axialen Lagerung eines Schlittenteils an einem Führungsteil
DE102006004728B4 (de) * 2006-02-02 2016-01-21 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Dünnringlager
DE102011004904B4 (de) * 2011-03-01 2018-05-09 Aktiebolaget Skf Lagerring und Verfahren zur Herstellung eines Lagerrings
DE102012210235A1 (de) * 2012-06-18 2013-12-19 Aktiebolaget Skf Lagerring, Gewindehülse und Verfahren zum Fixieren einer Gewindehülse in einer Bohrung in einem Lagerring

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5210506A (en) * 1975-07-16 1977-01-26 Citizen Watch Co Ltd Pulse motor for electronic clock
JPS563318A (en) * 1979-06-25 1981-01-14 Nippon Seiko Kk Steel wire-caulked, pivoting seat bearing

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD30105A (ja) * 1900-01-01
FR423231A (fr) * 1910-11-30 1911-04-11 Albert Paul Japy Nouveau système de roulement à billes
DE1425933A1 (de) * 1964-01-13 1969-03-20 Rothe Erde Eisenwerk Einreihige Kugeldrehverbindung
NL6507953A (ja) * 1964-07-22 1966-01-24
CH555012A (de) * 1973-03-02 1974-10-15 Hoesch Werke Ag Mehrreihiges waelzlager.
GB1509526A (en) * 1974-04-29 1978-05-04 Ransome Hoffmann Pollard Rolling element bearings
DE8437821U1 (de) * 1984-12-22 1986-09-18 Jacob, Werner, 6000 Frankfurt Ringförmiges Drahtlager
DE8437820U1 (de) * 1984-12-22 1986-09-18 Jacob, Werner, 6000 Frankfurt Ringförmiges Profildrahtlager

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5210506A (en) * 1975-07-16 1977-01-26 Citizen Watch Co Ltd Pulse motor for electronic clock
JPS563318A (en) * 1979-06-25 1981-01-14 Nippon Seiko Kk Steel wire-caulked, pivoting seat bearing

Also Published As

Publication number Publication date
EP0243749A2 (de) 1987-11-04
ES2000237A4 (es) 1988-02-01
GR880300037T1 (en) 1988-10-18
EP0243749A3 (en) 1988-04-27
ATE55455T1 (de) 1990-08-15
BR8702037A (pt) 1988-02-09
EP0243749B1 (de) 1990-08-08
DE3614390A1 (de) 1987-10-29
ES2000237B3 (es) 1990-11-01
GR3001067T3 (en) 1992-03-20
DE3764153D1 (de) 1990-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5009525A (en) Roller seating
JP3690821B2 (ja) 車輪用複列アンギュラ型玉軸受
US4557532A (en) Curvilinear bearing unit
US20160319875A1 (en) Assembly procedure of a bearing unit - hub flange
US20110064348A1 (en) Roller Bearing
US20030021506A1 (en) Angular contact ball-bearing cage with lubricant pockets
KR20200018333A (ko) 배럴 및 당해 배럴을 구비한 휠
JPH02190609A (ja) ラジアル・スラスト複合軸受
JPS6313914A (ja) 環状の複列成形線材軸受
US20090092348A1 (en) Rolling bearing
US3802755A (en) Two-row antifriction bearing
US5211486A (en) Cage for roller bearing
US6267510B1 (en) Roller bearing
US20090154860A1 (en) Tapered roller bearing
JP3584040B2 (ja) ころに正のスキュー角を与える手段を有するころ軸受
US5702187A (en) Guide ring for roller bearing
US4778287A (en) Annular multi-row bearing with shaped-wire races
CN112594281A (zh) 自调心滚子轴承
US7244065B2 (en) Wheel support bearing assembly and angular ball bearing
US7712968B2 (en) Compound roller bearing
US20220018390A1 (en) Steering system with pivot bearing
US20040091189A1 (en) Purely rolling bearing
US20210033147A1 (en) Bearing unit with retaining cage
CN110043566B (zh) 滚动轴承及其轴承套圈
JPH10220467A (ja) 調心機構付複列円すいころ軸受