JP3584040B2 - ころに正のスキュー角を与える手段を有するころ軸受 - Google Patents

ころに正のスキュー角を与える手段を有するころ軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP3584040B2
JP3584040B2 JP52356498A JP52356498A JP3584040B2 JP 3584040 B2 JP3584040 B2 JP 3584040B2 JP 52356498 A JP52356498 A JP 52356498A JP 52356498 A JP52356498 A JP 52356498A JP 3584040 B2 JP3584040 B2 JP 3584040B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rollers
raceway
bearing
roller
land
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP52356498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000511999A (ja
Inventor
シェルストレム,マグナス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SKF AB
Original Assignee
SKF AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SKF AB filed Critical SKF AB
Publication of JP2000511999A publication Critical patent/JP2000511999A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3584040B2 publication Critical patent/JP3584040B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C23/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for aligning or positioning
    • F16C23/06Ball or roller bearings
    • F16C23/08Ball or roller bearings self-adjusting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/24Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly
    • F16C19/26Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly with a single row of rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)

Description

本発明は、互に対向せる軌道面をもつ外そして内軌道輪と、上記軌道面の間に配されてこれと接触する複数のころとを有し、上記ころと軌道面が、軌道面に対して直角に計ったときに外側軌道面と軸受軸線との間の距離よりも大きい曲率半径の縦方向断面形状を有し、両軌道面の相対的ミスアライメントと軸方向変位を許容するために軌道面における軸方向規制によって阻害されることなくころが軌道面に沿って軸方向に移動可能となっている形式のころ軸受に関し、又、軸方向に変位したときに、ころに正のスキュー角を与える手段を有するころ軸受に関する。
この形式の軸受は、例えば、EP−B1−0175858そしてEP−B1−0520968にて知られており、これらは、円筒ころ軸受の軸方向変位性、球面ころ軸受の自動調心性そして針状ころ軸受の低断面高さのような他の各種の軸受の異なる利点を組み合わせてもっている。
この形式の軸受は、ころと軌道輪との間でそして二つの軌道輪の間で軸方向変位を許容し、又、高度のミスアライメントをも許容する。かかる軸受の軌道輪が軸方向に変位したとき、それによる接触角は小さくなる。特に軸受の内部隙間が小さいとき、あるいは軸受が予圧を受けているときには、ころがりスキュー角がある場合それが正もしくは零ということが重要であり、さもなくば、両軌道輪は互に引き寄せ合う傾向をもち、それによって、他の軸受からの軸の案内が十分でなかったり無かったりすると、ころが両軌道輪間でジャムを起こす虞れがあるからである。
スキュー角は、ころがスキューを起こした結果生ずる、両軌道面上でのころからの軸方向摩擦力が、軌道面上でのころからの法線荷重の軸方向成分と同じ方向をもつときに、正と定義される。
正のスキュー角は軸受にさらに高いスラストを受ける能力を与え、これに対し、負のスキュー角はこの能力を低下せしめ軸受を損傷することさえあるかも知れない。ころがり軸受において、ころとこれに隣接せる軌道面との間の接触により生ずる摩擦力が、正規のころがりにおいて荷重下でころに最小の摩擦をもたらすような摩擦力と協働することを確実ならしめるために、軸受が正のスキュー角をもつように制御することが、しばしば望まれ、そして、これは、軌道面、すなわち、ころが正規のころがりを行う軌道輪の面に、或る表面パターンを与えることにより達成される。
この新しい形式の軸受において、例えば、両軌道輪が互に又他の形態で引き合う上述の傾向を回避するために、ころのスキューの制御を可能にし、これは請求の範囲1の特徴部分によって達成される。
以下、添付図面に模式的に図示された実施形態によって本発明をさらに詳細に説明する。
図1は、中立位置にある、関連せる形式のころ軸受の断面図を示す。
図2は、図1に対応した図であるが、軸受の軌道輪ところが軸方向に変位した位置にある。
図面の図1は、関連する形式の軸受であって、内周面に第一軌道面2をもつ外軌道輪1と、外周面に第二軌道面4をもつ内軌道輪3とを有している軸受の部分(半分)についての断面を示している。これらの二つの軌道面2,4は、それらの間で、一連のころ5で占められる環状空間を輪郭づけている。図を見易くするためにころにはハッチが施されていないが、軌道輪1,3は断面されている。
この形式の軸受のころ5と軌道面2,4は、実質的に同じ曲率半径Rを有しており、この曲率半径は軸受自身の幾何学的半径よりも大きい。
かかる軸受におけるころ5は、外側軌道面2そして内側軌道面4と接触し、軸受がころ用の保持器(図示せず)を有して保持器により複数のころを周方向に分離している場合には、この保持器とも接触している。運転中は、ころ5は通常軸受回転軸線に対して或る角度をもっており、回転そして軸方向に滑動を生じ、この角はスキュー角と呼ばれて、ころの回転軸線と該ころに面する軌道面同士の相対動の軌跡に直角な面との間の角度として定義づけられる。
図1において、軸受は軌道輪1,3ところ5が中立位置にある状態で示されており、即ち、二つの軌道輪は互に角度方向や軸方向に変位しておらず、そしてころは中央に位置し軸受軸線に少なくとも実質的に平行なころ軸線を有している。この位置において、ころは軌道輪の軌道面2,4とのみ接触し、一方、軌道面2,4に対して軸方向外側に位置し図中A,Bで示されるランド部分はころ5によっては占められていない。
図1に対応する図で示す図2は、軸方向荷重F(そして同様な対抗荷重F′)を受けている軸受を示しており、この荷重のもとで軌道輪1,3ところ5は互に相対変位している。判り易くするために、ころの座標系に観察者を位置づけることとする。外軌道輪1は、内軌道輪3に対して相対的に、観察者に向ってくるような点付円の印で示される方向に回転しており、一方内軌道輪3は観察者から離れて行くような十字円の印で示される方向に回転している。これらの状況下で、軸方向荷重を受けて、ころ5はCそしてDで示される二点でのみ、軌道面2,4のそれぞれと純粋なころがり接触を行い、一方、このころは、軸方向の延長線方向での他の位置では、ころがりと滑動の両方の動作を行い、両軌道輪上と同じ印で示されるようなころに及ぼす周方向滑動の影響をもたらす結果となる。
かかる状況下でころ5が負のスキュー角を生ずることを抑制するために、ころが通常荷重を受けるような帯域Hの軸方向外側の領域を用いることをここで提案する。これらの領域の各々は、それぞれランド部分A又はBそして帯域Hの外側の部分Gを有しており、ころに正のスキュー角をもたらす傾向の力が該ころに作用することを確実ならしめる手段をこの形式の軸受に与えるために、上記部分A,BそしてGではころは通常荷重を受けていない。これは、非荷重領域Gそして/又はランド部分A,Bところ5との間の接触が可及的に低い摩擦となるようにすることにより得られる。
これは、非荷重領域Gそして/又はランド部分をこれらの領域での接触時の摩擦係数を非常に低くするような高度に仕上ることによっても達成できるし、あるいは、ランド部分を修正した断面形状とすることにより、すなわち、軌道面の断面形状の延長に連続的につながらないが、図2のランド部分AにおけるEで示されるごとく、ころの中心から離れる方向に見られるように軌道面から半径方向外方に幾分オフセットされている延長部分とすることによっても達成することができる。かかる効果は、Jにて示されるような、凹部を上記領域の少なくとも一つの外側部分に設けることによっても得られる。
本発明は、図示され説明された実施形態には限定されず、後記の特許請求の範囲内で種々変形が可能であり、保持器なしの軸受が示されてきたが、保持器内でころが案内される軸受でもころのスキュー案内が同様に達成できることは明らかである。特には説明あるいは図示しなかったが、一方又は両方の軌道輪上で正のスキュー角が確保する手段を得ることができることも明らかである。

Claims (1)

  1. 軌道輪(1,3)が相対軸方向非変位位置にあるときに軌道面の軸方向外側にランド部分(A,B)を伴った互に対向せる軌道面(2,4)をもつ外そして内軌道輪(1,3)と、上記軌道面(2,4)の間に配されてこれと接触する複数のころ(5)とを有し、上記ころ(5)と軌道面(2,4)は、軌道面に対して直角に計ったときに外側軌道面と軸受軸線との間の距離よりも大きい曲率半径の縦方向断面形状を有し、両軌道面の相対的ミスアライメントと軸方向変位を許容するために軌道面における軸方向規制によって阻害されることなくころ(5)が軌道面に沿って軸方向に移動可能となっている形式のころ軸受において、軌道輪(1,3)が軸方向非変位時にこ ろ(5)よりも軸方向外側に在るランド(A,B)少な くとも一部分が、正のスキュー角をころ(5)にもたらすように仕上げられそして/又は形状づけられた面を有し、上記ランド(A,B)の上記一部分あるいはランド (A,B)が荷重を受ける帯域よりも滑らかな面として形成された摩擦低減面であ、両軌道輪(1,3)が相対的軸方向変位位置にあるときに、ころ(5)との間の接触圧を低減することを特徴とするころ軸受。
JP52356498A 1996-11-21 1997-11-14 ころに正のスキュー角を与える手段を有するころ軸受 Expired - Fee Related JP3584040B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9604286A SE509965C2 (sv) 1996-11-21 1996-11-21 Rullager med organ för att ge rullarna en positiv snedrullningsvinkel
SE9604286-6 1996-11-21
PCT/SE1997/001917 WO1998022724A1 (en) 1996-11-21 1997-11-14 Roller bearing with means for giving the rollers a positive skew angle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000511999A JP2000511999A (ja) 2000-09-12
JP3584040B2 true JP3584040B2 (ja) 2004-11-04

Family

ID=20404708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52356498A Expired - Fee Related JP3584040B2 (ja) 1996-11-21 1997-11-14 ころに正のスキュー角を与える手段を有するころ軸受

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6132097A (ja)
EP (1) EP0939863B1 (ja)
JP (1) JP3584040B2 (ja)
CN (1) CN1088807C (ja)
AU (1) AU5077098A (ja)
DE (1) DE69727823T2 (ja)
SE (1) SE509965C2 (ja)
WO (1) WO1998022724A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6394656B1 (en) * 2000-09-05 2002-05-28 Rexnord Corporation Retainerless precessing roller bearing
CN1271402C (zh) * 2000-09-25 2006-08-23 松下电器产业株式会社 色层分析定量测量装置
TWI285243B (en) * 2002-03-20 2007-08-11 Ntn Toyo Bearing Co Ltd Cylindrical roller bearing
JP4267557B2 (ja) * 2004-10-29 2009-05-27 トヨタ自動車株式会社 ころ軸受およびそれを内蔵したポンプ
KR101157350B1 (ko) * 2010-04-30 2012-06-15 윤석태 자동조심 자유형 분할베어링
US9447822B2 (en) 2012-03-16 2016-09-20 Hamilton Sundstrand Corporation Bug roller bearing outer race assembly
JP2014059030A (ja) * 2012-09-19 2014-04-03 Jtekt Corp 転がり軸受
BR102014026410A2 (pt) * 2013-11-07 2016-10-04 Skf Ab disposição de mancal para aplicação de maquinário de fluido
DE102018120592A1 (de) * 2018-08-23 2020-02-27 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Pendelrollenlager
DE102020200361A1 (de) * 2020-01-14 2021-07-15 Aktiebolaget Skf Wälzlagerring und Demontagevorgang
CN115163666A (zh) * 2022-05-09 2022-10-11 中国船舶重工集团公司第七一九研究所 用于船舶推进轴系的艉轴承、船舶推进系统及船舶

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5761933B2 (ja) * 1972-07-07 1982-12-27 Esu Kee Efu Andeyusutoriaru Toreedeingu Ando Dev Co Bv
US5586826A (en) * 1994-12-19 1996-12-24 Skf Sverige Ab Roller bearing provided with roller skew control and long life characteristics

Also Published As

Publication number Publication date
SE9604286L (sv) 1998-05-22
US6132097A (en) 2000-10-17
JP2000511999A (ja) 2000-09-12
SE9604286D0 (sv) 1996-11-21
CN1088807C (zh) 2002-08-07
EP0939863B1 (en) 2004-02-25
EP0939863A1 (en) 1999-09-08
DE69727823T2 (de) 2005-01-13
WO1998022724A1 (en) 1998-05-28
SE509965C2 (sv) 1999-03-29
AU5077098A (en) 1998-06-10
CN1238828A (zh) 1999-12-15
DE69727823D1 (de) 2004-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3529191B2 (ja) 保持器付自動調心ころ軸受と保持器付自動調心ころ軸受用保持器の製造方法
JP3584040B2 (ja) ころに正のスキュー角を与える手段を有するころ軸受
JP2007502953A (ja) 自動調心転がり軸受及び自動調心転がり軸受用保持器
EP0746698B1 (en) Thrust bearing assembly
US20030021506A1 (en) Angular contact ball-bearing cage with lubricant pockets
GB2282859A (en) Self aligning roller bearing with cage
US4714359A (en) Rolling bearing arrangement, in particular for work rolls in high-speed rolling mills
GB2054760A (en) Cage for a ball bearing and a mould for use in producing the cage
US6513985B2 (en) Roller bearing
US20210102576A1 (en) Self-aligning roller bearing
JPH03213720A (ja) ころがり軸受及び保持器用セグメント
JPH05187444A (ja) ころがり軸受
US5474388A (en) Multi-row spherical roller bearing having cages
CS258835B1 (en) Antifriction,especially roller or needle bearing
US5417502A (en) Cage for full-type roller bearings
JP4025949B2 (ja) ころ軸受
JP2006112555A (ja) 調心輪付きころ軸受
JP2004324733A (ja) クロスローラ軸受
JP2535073B2 (ja) 旋回ベアリング
JPH0313619Y2 (ja)
JPH1089364A (ja) 固体潤滑クロスロ−ラ軸受
EP4291792B1 (en) Skew limiting bearing cage
GB2107003A (en) Rolling bearings
JPS61160628A (ja) 高速アンギユラ玉軸受
GB1587752A (en) Acial thrust rolling bearing

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040727

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120806

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees