JPS607802A - 留具 - Google Patents

留具

Info

Publication number
JPS607802A
JPS607802A JP11576683A JP11576683A JPS607802A JP S607802 A JPS607802 A JP S607802A JP 11576683 A JP11576683 A JP 11576683A JP 11576683 A JP11576683 A JP 11576683A JP S607802 A JPS607802 A JP S607802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding
groove
locking
hole
locking body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11576683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6243681B2 (ja
Inventor
唯男 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UCHIDA TOYOKO
Original Assignee
UCHIDA TOYOKO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UCHIDA TOYOKO filed Critical UCHIDA TOYOKO
Priority to JP11576683A priority Critical patent/JPS607802A/ja
Publication of JPS607802A publication Critical patent/JPS607802A/ja
Publication of JPS6243681B2 publication Critical patent/JPS6243681B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は留具に関し、更に詳細には斜体、係止体及びス
トッパーより成り、ワンタッチで〃f脱できる留具に関
する。
〔従来技術〕
従来、任意の物品を衣服、布地等に係留するだめの留具
として、斜体及び係止体より成る留具例えば安全ビンが
知られており、その応用として係止体に加工した装身具
又は名札留具が実用されている。しかしながら、現在実
用されている留具は、安全ピンにみられるよう忙、斜体
の尖端部を係止体の係止ff’7に迅速に挿入するには
両手による操作が必要であり、又不側の外部圧力により
斜体の尖端部が係止溝から雛脱し易いので、その際人体
の負傷、留具の紛失等の問題があり、ワンタッチ操作の
留具としては不充分なものであった。又ワンタッチで着
脱可能な安全ピンとして斜体を8の字型のループ構造と
したもの(実公昭55−34806号公報及び実開昭5
6−20506号公報参照)が提案されているが、着脱
作用を斜体の弾性にのみ依存するために斜体尖端部の移
動はループ部に対して円弧軌跡となシ、かつ尖端部は操
作に際し係止体に嵌合し難く、従来の安全ピンと同様に
ワンタッチ操作に欠ける点があった。
〔発明の目的〕
本発明は前記欠陥−を解決するだめになされたものであ
り、その目的はワンタッチ操作で係止でき、かつ常時封
体の尖端部が係止体の針受孔に係止されている安全な留
具を提供することである。
〔発明の構成〕
前記目的を達成する本発明の留具は(a)1本の弾撥性
金属線を折曲して、ループ部、握持部及び略コ型の第一
、第二及び第三の5区画の摺動部を形成し、かつ握持部
とこれに続く摺動部の第一区画との折曲角は90〜11
0度で8D、摺動部の第三区画の端部を針加工して尖端
部を設け、握持部の一端に固定部を設けてなる斜体、(
b)斜体の尖端部を収容する針受孔、略コ型の摺動部の
第一、第二及び第三の区画の形状に対応して順次にこれ
らを収容する摺動IIi敷係止溝、摺動孔及び係留体案
内溝並びに斜体の固定部を固着する固着部を設けると共
に、摺動溝の下部に、かつその中央よシ係止溝側にスト
ツノく一受孔を設けてなる係止体及び(C)ストン・(
−受孔に嵌挿するストッパーにより構成され、(dJ針
斜体略]型の3区画の摺動部を係止体の溝及び孔に低挿
し、ストッパーを装着することによシ、該コ型の摺動部
を該係止体の溝及び孔内に可動自在に収容維持したこと
を特徴とする。
本発明の留具は前記した構成の斜体(a)、係止体(1
)J及びストッパー(C)により構成され、斜体の線材
は一般の安全ピンと同様に弾撥性金属線材、例えばステ
ンレス銅線、ピアノ線、リン青銅線等で構成され、係止
体は合成樹脂、金属、陶磁器、木等の材料で構成される
。前記の構成のように、予め折曲形成された斜体の略コ
型の第一、第二及び第三の3区画の摺動部をそれぞれ、
すなわち斜体の第一区画を係止体の摺動溝に、第二区画
を係止溝に、第三区画を一直線上にある摺動孔、係留体
案内溝及び針受孔にその形状に沿って嵌挿した後、係止
体の固着部に斜体の固定部を適宜の手段によシ固定する
と共に、係止体のストッパー受孔にストッパーを装着し
て、斜体の尖端部を含む摺動部が係止体の前記溝及び孔
に収容維持される。そして係止体の固着部と係止溝とは
係止体の同一端側に設けられ、ストッパー受孔が摺動溝
の下部に、かつその中央よシ係止溝側に設けられる。こ
のような斜体の摺動部と係止体の溝及び孔との嵌合状態
とストッパー及び握持部と摺動部の第一区画の折曲角(
後記第1図に示す角αンが90〜110度である構成と
が相まって、斜体の摺動部が該係止体の溝及び孔内から
離脱することなしに可動自在に維持される。
握持部と摺動部の第二区画との間には若干の角度(後記
第5図に示す角β)を設けることができ、これにより着
脱操作が容易になる。又この代りに摺動部に近い握持部
の部分に屈折角を設けてもよい。
斜体の作動はその握持部に握持による圧力を加えること
によシ行われることは一般の安全ピンと同様であるが、
圧を加えていない状態、すなわち圧力が解除されている
。場合は、斜体はその復元力により、摺動部の第三区画
が係止体の係止溝に密着して固定され、斜体の尖端部は
係止体の針受孔に挿通されている。圧力を加えると、釧
体の摺動部の8i’E−区画は摺動i゛・ν内を摺動し
、その移動に伴って同一方向に斜体の尖端部も摺動し、
衣服、布地等の係留体を置く係))′i′体案内渦の部
分に斜体がかからないので、該案内溝に衣服等を置き、
次に圧力を解放すると斜体の尖端部は衣服等を貫通して
針受孔内に戻る。
このように本発明の留具は、従来の安全ピンを含む留具
がすべて斜体を衣服等に貫通した後に、圧力を加えたの
と反対に圧力を解除するものであシ、これにょ9フンタ
ッチ操作を実現したものである。
〔発明の実施例〕
次に本発明をその一具体例について図面を参照して説明
するが本発明はこれによりなんら限定されるものではな
い。
第1図は封体1の平面図、第2図は封体1の上面図、第
3図は封体1を後記係止体jlc装着した状態の側面図
である。、図中1は封体、2はループ部、5,4は握持
部、5,6,7(d摺動部の第一、第二及び第二区画の
それぞれの部分であり、第一区画5は係止体の摺動溝に
対応する部分、第二区画6は同じく係止溝に対応する部
分、第三区画7は同じく摺動孔、針受孔を貫通する部分
、8は尖端部、9は固定部を示す。
そして握持部4と摺動部の第一区画5との折曲角αは1
00度とした。握持部4に対する第二区画の折曲角βは
約60度とした。第4図は係止体の溝及び孔を含む面の
断面図であり、1゜は係止体、11は摺動溝、12は係
止溝、15は摺動孔、14は係留休業内海、15は針受
孔、16は固着部、17はストッパー受孔である。
第5図は封体1を係止体1oに装着した留具の断面図で
あり、第6図は握持部6,4に圧力を加え、封体を摺動
した状態の断面図を示す。
なお第5図及び第6図においては斜体の固定部9及び係
止体の固着部16は同一部位として、又ストッパー18
とストッパー受孔17とは同一部位として示される。
係止体10に嵌挿された状態で封体1の1.:、1定部
9を係止体10Lj)固着部16に固着すると、封体1
の摺動部の第1区vA5は、折曲角αが+00度である
ので、摺動溝11内に配置され、握持部6,4にょシ圧
力を加えると、斜体1の摺動部の各区画5,6,7は係
止体ioの固着部16の方向に移動するが、ストッパー
受孔17に装着されたストッパー18により、摺動部の
第一区画5は摺動溝よりはずれることがない。そして前
記したように摺動部の第一区画5の移FfibK対応し
て第二区画6、a↓三区画7が移動することになるので
、封体1の尖端部8は係止体1の針受孔15から離れて
、係留体案内溝14に布等の係留体を挾持する余地を与
える。
布等を係留挾持させた後握持部の圧力を解除すると、封
体1は、その復元力により、封体1の第二区画6が係止
体10の係止溝12に達し、元の位置に戻る。
このように封体11の折曲した摺動部の各区画5,6.
ニアは、係止体1oの摺動溝11、係止溝12、摺動孔
15に@挿されて、作動するので、握持部による開閉操
作のみで、封体1の、尖端部8と係止体1の針受孔15
との着脱がワンタッチ操作で、安全に行うことができる
係止体10はストッパ一孔17及び封体を固着する部分
又は固虐用の受孔を設けた状態で合成樹脂等によシ一体
成形するとその製作が容易であシ、これに封体1を嵌挿
した後、固着用の受孔に斜体の固定部9(折曲した部分
とすることもできるンを嵌挿して接着、固定し、ストッ
パー受孔17には銅線材又合成樹脂製のストッパー18
を挿入し接着、固定する。
第7図は係止体の他の変形の斜視図であり、11〜17
は前記と同じ部位を示す。1?は表示面たとえば記号又
は装飾を付す面であり、20及び210面には任意の物
品を取付ける支持部を設けることができる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明の留具はワンタ
ッチで留具の開閉を行うことができ、常時は封体の尖端
部はループ部の反撥圧力を受けて係止体の針受孔内に挿
通され又尖A16部の移動の軌跡は係止体の摺rf!J
Jnが及び孔により規制されているので、不測の外力に
より剣体の尖端部が針受孔から離脱しても、直ちに元の
状態に復元するので安全であり、紛失することもない。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本発明の一具体例を示す図面であり、第1図
は封体の平面図、第2図は封体の上面図、第3図は斜体
を係止体に装着した状態の側面図、第4図は係止体・の
溝及び孔を含む而の断面図、第5図は斜体を係止体に装
着した留具の断面図、第6図は第5図に示す留具の握持
部に圧力を加え斜体を摺動した状態の断面図を示す。第
7図は本発明の留具における係止体の他の具体例を示す
斜視図である。 図中1・・斜体、2・・ループ部、3,4・・握持部、
5,6,7・・コ型摺動部、8・・尖端部、9・・固定
部、10・・係止体、11・・摺動溝、12・・係止溝
、16・・摺動孔、14・・係留体案内溝、15・・針
受孔、16・・固着部、17・・ストッパー受孔、18
・・ストッパー′、19・・表示面、20.21・・任
意の物品を取付ける面 出 願人 内 1) と よ 子 代理人 中 本 宏 井 上 昭 吉 4:’j 桂 第3図 ( 手 続 補 正 書(自発補1t) 昭和59年6月27日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和58年特許願第115766号2
発明の名称 留具 &補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 神奈川県用崎市高津区北見方166番竹静荘 氏 名 内 1) とよ子 西新橋中央ビル302号 電話(437)−3467&
補正命令の日付 自発 &補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 1′/、〆 2補正の内容 明細書第9頁8行「斜体11」を「斜体1」に訂正し、
同頁12行「係止体1」を「係止体10」に訂正する。 手 続 補 正 書(自発補正) 昭和59年5月14日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和58年特許願第115766号λ
発明の名称 留具 五補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 神奈川県用崎市高津区北見方166番竹静荘 氏 名 内 1) と よ 子 (ほか2名) l補正の内容 明細書第9頁1〜2行「係止体1」を「係止体10」に
訂正し、同頁14行「ストッパ一孔17J ’iミニ−
rストッパー受孔17」に訂正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、(a71本の弾撥性金属線を折曲して、ループ部、
    握持部及び略コ型の第一、第二及び第三の6区画の摺動
    部を形成し、かっ握持部とこれに続く括I動部の第一区
    画との折曲角は90に110度であシ、摺動部の第三区
    画の端部を針加工して尖端部を設け、握持部の一端に固
    定部を設けてなる斜体、(1))斜体の尖端部を収容す
    る針受孔、略コ型の摺動部の第一、第二及び第三の区画
    の形状に対応して順次にこれらを収容する摺動溝、係止
    溝、摺動孔及び係留体案内溝並に斜体の固定部を固着す
    る固着部を設けると共に、摺動溝の下部に、かつその中
    央より係止溝側にストッパー受孔を設けてなる係止体及
    び(c)ストッパー受孔に嵌挿するストッパーによ多構
    成され、(d)斜体の略コ型の5区画の摺動部を係止体
    の海及び孔に嵌挿し、ストッパーを装着することによシ
    該コ型の摺動部を該係止体の溝及び孔内に可動自在に収
    容維持したことを特徴とする留具。
JP11576683A 1983-06-29 1983-06-29 留具 Granted JPS607802A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11576683A JPS607802A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 留具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11576683A JPS607802A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 留具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS607802A true JPS607802A (ja) 1985-01-16
JPS6243681B2 JPS6243681B2 (ja) 1987-09-16

Family

ID=14670515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11576683A Granted JPS607802A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 留具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS607802A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008188130A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Hoya Corp 電子内視鏡の先端部

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008188130A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Hoya Corp 電子内視鏡の先端部

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6243681B2 (ja) 1987-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2519068C (en) An information band
US4489867A (en) Arm band carrying device
EP0007246B1 (en) Clamp for use as an article hanger
US3811565A (en) Reinforcing band strip
US20040045133A1 (en) Double clamp card attachment
JPH1146816A (ja) 紐 具
US5286112A (en) Locking fastener and method
US5440787A (en) Clasp for cloth neckwear and the like
GB2302561A (en) An invalid hoist sling attachment device
US5086547A (en) Box and catch assembly for bracelets, necklaces, etc.
JPS607802A (ja) 留具
JPH0546784Y2 (ja)
US11457758B2 (en) Universal zipper aid
JP3057067B1 (ja) スカート
CA2164735C (en) Button mending kit
JPS59105430A (ja) 衣服の懸吊用フツク付挾持装置
JPS63277003A (ja) 連結具
EP0187693A3 (en) Buckle for use with ties
US20040094582A1 (en) Plastic clothes hanger
KR880002481A (ko) 전단 트랩 터치 패스너 시스템
JPS6313759Y2 (ja)
KR890009253Y1 (ko) 벨트에 착용하는 키이호울더
JPS58203848A (ja) 紐の端末処理構造
GB2259108A (en) A moulding for receiving a former to produce a garment support, and a moulded clip therefor
JPH018171Y2 (ja)