JPS6077827A - 真空包装装置 - Google Patents

真空包装装置

Info

Publication number
JPS6077827A
JPS6077827A JP18737683A JP18737683A JPS6077827A JP S6077827 A JPS6077827 A JP S6077827A JP 18737683 A JP18737683 A JP 18737683A JP 18737683 A JP18737683 A JP 18737683A JP S6077827 A JPS6077827 A JP S6077827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
vacuum
rotor
base plate
bags
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18737683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6335497B2 (ja
Inventor
片山 経男
清 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINDAIGO TEKKOSHO KK
Original Assignee
SHINDAIGO TEKKOSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINDAIGO TEKKOSHO KK filed Critical SHINDAIGO TEKKOSHO KK
Priority to JP18737683A priority Critical patent/JPS6077827A/ja
Publication of JPS6077827A publication Critical patent/JPS6077827A/ja
Publication of JPS6335497B2 publication Critical patent/JPS6335497B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
  • Vacuum Packaging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 発明の技術分野 本発明は食品・液汁類である対−1亀物を袋内に充填し
ては真空シールするための真空包装装置に関する。
(ロ)従来技術 従来の真空包装装置としては例えば特開昭58−206
14号公報に開示の装置が知られている。同公報に開示
の装置は一対のクランプ爪で袋を支持する少なくとも7
面体からなるロータを間欠回転させるようにし、このロ
ータの7′)の面と対向する位置に設置した各機構でも
って1袋供給、拡袋、充填、液補給、第1真空、第2真
空0袋口溶封、の7種類の作業を各ステーションで順次
行なう如くした構造のものである。この真空包装装置は
袋をローター周面に設けたクランプ爪で垂直の吊下げ状
態にして全ての処理をしており。
そして、この袋は拡袋機構で袋の口部が開放されて充填
、液補給、第1真空、第2真空と処理され1次いで最後
の袋口溶封に際し、クランプ爪が袋幅方向に動いて袋を
緊張させるようにしている。
しかしながら、このような従来の真空包装装置にあって
は1袋を袋幅方向で進退自在にするも、クランプ爪で垂
直の吊下げ状態にして全ての処理をしていることが多く
、特に充填処理後では対象物が充填されて重くなった袋
の底を底受板で支えていてもクランプ爪に大きな荷重力
1・・かかる為に袋が破損し易く、又その荷重に耐えら
れるよう大がか、!7なりランプ爪を設けなければなら
ないという不具合がおる。
更に0袋をクランプ爪で垂直状態として且つ吊下げたま
まロータを回転させるので、ロータの回転速度によって
は袋は慣性で振れロータが停止した際缶処理ステーショ
ンで袋が静止せず必要な処理を施すのに袋が静止する迄
の「待ち時間」を必要としたり、又は袋が振れぬようロ
ータ回転速度を遅くしたりする必要があり、しかもこれ
らの必要性は成る程度重い対象物(例えばたくあんの長
物)を袋に充填する場合は顕著になるものであった。
(ハ) 発明の目的 本発明はこのような従来の真空包装装置に着目してなさ
れたもので1袋を支持して間欠回転するロータの回転テ
ーブル上に複数立設されたベースプレートが、各々、上
部より下部が外側へ突出した傾斜状態を維持し、ベース
プレートの上部に袋の開口部両端をクランプしたまま袋
の幅方向及びベースプレートより外側方向へ各々進退自
在なりランプ体と。
ベースプレート下部に回動自在で排出装置兼用の底受体
を備えることにより0袋にかかる荷重をなるべく減らし
袋支持性に秀れ袋を吊下げ支持した状態でロータを速く
回転させても又、相当重い対象物を入れた袋を扱う場合
のロータの回転に際しても9袋が振れることなく次のス
テーションへ移動でき各7テ〜ンヨンで迅速にそれぞれ
所望の処理が施せるようにし且つその公告ステーション
に於ける全体の処理時間を短縮化できるようにした真空
包装装置を提供せんとすることを目的としている。
に)発明の4fj我 本発明に係る真空包装装置は、上記目的を達成するため
に、給袋、印字、充填、真空シール及び排出ステージョ
ンを局面に配した口〜りが、架台上で間欠回転自在に設
けられた回転テーブルと、この回転テーブル上に複数立
設されたベースプレートとで形成され、そしてこれらベ
ースプレートの各々が上部より下部を外側へ突出した傾
斜状態を維持し、更にベースプレートの上部に袋の開口
部両端をクランプしたまま袋の幅方向及びベースプレー
トより外側方向へ各々進退自在とするクランプ体と1袋
吸着体と及びシール台とを備え。
且つベースプレートの下部に回動自在で排出装置兼用の
底受体を備えた構成としている。
(ホ)実施例 以下本発明の詳細を図示の実施例に基づき説明する。
第1図〜第14図は本発明の一実施例を示す図である。
この真空包装装置は架台1.ローフ2.給袋装置3.印
字装置4.充填装置5.そして真空シール装置6とから
主に構成される。
先ず架台1は、ロータ2の駆動部7〔第6図参照〕及び
配管設備を覆い、且つロータ2回転に連係作動する各装
置の取付はスペースを形成するもので、下面にキャスタ
ー8を設けている。伺1aは配管で、架台1とロータ2
とを接続している。駆動部7は第6図及び第7図に示す
如くクラッチブレーキモータ9の回転力を、減速機10
を介して変速軸11に伝え1次いでこの変速軸11から
ロータ2の主軸12へと軸比1:4でチ〕−−ン13に
よって伝える構造となっている。また、クラッチブレー
キモータ9は付設の停止カム14及び停止マイクロスイ
ッチ150指令で断続されるものであり、ロータ2の停
止のための位置決めはロータ2の後述する回転テーブル
16の外周に固定されたVブロック17に停止マイクロ
スイッチ150指令よりジグシリンダー18にてクサビ
19が打込まれることでおこなわれ、更に他の装置の完
了を待ってクサビ19は解放されるようにしである。
ロータ2は主軸12を介して架台1上で間欠回転する回
転テーブル16と、この回転テーブル16上に複数立設
されたベースプレート20より主に構成される。ベース
プレートは円盤状の回転テーブル16の反円心方向を「
外側」とすれば、その上部21より下部22が「外側」
へ突出した傾斜状としである。
図示の例では傾斜度を10度としたベースプレート20
が回転テーブル16上で4面を形成すべく立設されてい
る。同ベースプレート20の数は給袋、印字等の各ステ
ーションの設置故によって決められるが、この実施例で
はこのステーション数をなるべく減らして4ステーシヨ
ンとするものである。ベースプレート20の上部21に
は袋23の開口部両端23a、23bをクランプしたま
ま袋230幅方向及びベースプレート20より外側方向
へ各々進退自在なりランプ体24と1袋吸着体25と及
びシール台26とを備えている。
詳しくは第5図〜第5図に示す如く上部21には真空シ
ール装置6の後述する真空チャンバ27内に付設された
7−ラ28と共に袋23をゾールするための突出したシ
ール台26が設けられ、このシール台26の直下に前面
を長方形の開口面とした凹部29を形成してクランプ体
24と袋吸着体25とを設にyでいる。このクランプ体
24は先端へ一対の回動自在なりランプ爪30.30を
設け、基端を凹部29の左・右側でピン31.31にて
回動・支持した一対のアーム32.32をX字形状に交
差したもので、更に各々のアーム32.32の交差部位
に形成された長孔33.33に支点となるクロスビン3
4を設けている。そして内側よシ外側へ〔第5図中右方
向へ〕クロスピン34を押すことによって一対のアーム
32.32を前進させ且つクランプ爪30.30内士を
開く前進操作アーム36を凹部29の底面29aを貫通
させて設け、更に各アーム32.32のビン31゜31
とクロスビン34のほぼ中間位置で各アーム32.32
を引くことによって後退させ且つクランプ爪30.30
内士を閉じる一対の後退操作アーム37.37を前進操
作アーム36と同様に設けている。このように前進操作
アーム36と一対の後退操作アーム37.137とでア
ーム32.32を操作することによって、シリンダした
袋23を袋23の幅方向及びベースプレート20よシ外
側方向へ進退自在とするようにしである。
袋吸着体25は先端に吸着部33a、38b 。
を設けた一対のバキューム手段をもった第11138.
38をクロスビン34の左右側 ・に位置させて凹部2
9の底面29aを貫通して設けているものである。同、
上記前進操作アーム36.一対の後退操作アーム37゜
37、一対の第1袋吸着管38.38のそれどれは9例
えばエアーで作動するよう図示せぬ作動源が付設される
ものである。
ベースプレート20の下部39には回動山笠で袋23の
排出装置兼用の底受体40が備えである。詳しくはこの
底受体40は第6図。
財4図、第16図及び第14図に示す如く左右一対の凹
部41.41内の各々に、受はプ1/−)42をベース
プレート20の前面2t)aC突出させて直角に支持し
、且つ回動目在にできるようにした平行リンク43.4
3がビン44a、44b、45a、45bを介して各々
設けである。このピン45bは左右の平行リンク43.
43を接続するロンド状の長(のもので、その中央に図
示せぬ作!l!l源を有した操作レバー46を付設しで
おり、又、−[有]をベースプレート20に固定した一
対のスズリング47.47が操作レバー46の両111
]に設けられ、受はプレート42を上記所望の状態にさ
せるように、キー48.48を介して平行リンク43.
43と連結されている。
受はプレート42は、第14図で示される如く、平行リ
ンク43.43を形成している前後及び左右一対の縦ア
ーム43aに突設した複数のピン43bにて、支持され
るようにしてあシ、複数のピン43bに選択的に係合さ
せるフック43cを備えている。従ってフック43cの
ピン43bに対する上下方向での保合位置を変えれば袋
23の高さに応じ受けプレート42の取付は高さ位置を
調整できるようにしてらる。
給袋装置3は第1図及び第2図、そして第8図で示す如
く、架台1上に固定された左右一対のペースブラヶッ)
3aの上部を支点50aK回動シリ/ダ49にょシ回動
自在とされた挾持・回動アーム5oと、この挾持・回動
アーム50のストッパー51と、架台1に対してほぼ1
0度傾斜して袋23余ストックしているストッカー52
とから主□□□構成される。この挾持・回動アーム50
には押出しシリンダ55にて上下動自在とした第2吸着
体53と、先端に挾持具54を有する挟持シリンダ56
とが設けである。
印字装置4は第1図に示す如く、架台1上の給袋装置3
の隣りのステーションに配置されて袋23にマーキング
を行うものである。
同、構造は従来既知のものを採用できるので詳細は省略
する。
充填装置5は第1図及び第9図に示す如く。
架台1上の印字装置4の隣りのステーションでスタンド
5aに支持され且つ上下動シリンダ57を介して上下動
自動とされたホッパー58と8袋23を第1吸着管38
.38と連係して開口する第6吸着体59とより主に構
成される。尚、ホッパー58には袋開口手段として針金
開口装置60が付設されている。
そして、充填対象物として液汁を充填する際は9図示せ
ぬ液汁充填装置より管61で袋23内へ液汁を充填する
ようにしである。
真空シール装置6は第1図、第10図及び第11図に示
す如く、架台1上の充填装置5の隣りのステーションに
支点6aを有する圧力シリンダ−6bで開閉自在とされ
る真空チャンバ27と9袋23密封用の7−ラ28と。
袋23シール時に袋23をなるべく平坦化すべく押圧す
る為の成形板64とよシ主に構成される。詳しくは、真
空チャンバ27はペースプレート20と一体化してチャ
ンバ65を形成するものであ凱真空チャンバ27の深g
Dはベースプレート2o側の一対のアーム32.32の
真空処理時の突出量が小さいのでその分浅いものとされ
、又容積もその分/JSさくされている。この真空チャ
ンバ27はブロー弁66、真空弁61を介して図示せぬ
真空ポンプと接続される。袋密封用のシーン28は第1
1図で示されるように左右一対のエアー7リング68と
、リターンスプリング69とで支持され、真空チャンバ
27内でシール台26に対し進退動自在とされている。
成形板64は支点70にて真空チャンバ27内で傾斜支
持せしめられ、エアーシリンダ71の抑圧によって袋2
3をベープレート20に対して押圧し1袋23の凹凸を
是正し全体形状を平坦化せしめるものである。エアーシ
リンダγ1は弁γ2を介して真空ボンダと接続されてい
る。伺73はリターンスプリングを示す。
次に作用を説明する。
α〕先ず給袋装置3について述べると、第1図。
第2図及び第8図で示す如くストッカー52に予め多数
供給された横置き状態の袋23の上面に第2吸着体53
が圧力シリンダ55にて下降され1袋23を吸着後上昇
し1次いで挾持/リンダ56が挾持具54でその袋23
の先端を挾持し、ざらに回動シリンダ49が働いて挾持
・回動アーム50が上昇し、ストッパー51に接するこ
とで待機し、ペースプレート20の上部に設けたクラン
プ爪30゜30による袋23のクランプを待って挟持を
解放し復元するのである。そしてこの作用がロータ2に
よる間欠回転に応じて次のベースプレート20が給袋装
置3の前にくることで。
再現されていく。
(2)ロータ2について述べると、第6図及び第7図で
示される駆動部7で間欠回転されるロータ2では2袋2
3が印字装置4.充填装置5、真空−一・・装置の一連
の工程を終了するまでベースプレート200クランプ爪
30゜30にクランプされ、吊下げの状態が継続される
。即ち0袋23は第3図〜第5図及び第12図で示され
るように一対のアーム32゜32の先端に設けたクラン
プ爪30.30で強固確実に上部両側を各々クランプさ
れ、ロータ2の回転に連係作動する各装置のステーショ
ンに間欠回転で移動され、各処理工程で必要とされる袋
23の保持位置が前進操作アーム36と一対の後退操作
アーム37.37との操作によりベースプレート20に
対して進退動して位置決めされ且つクランプ爪30゜3
0同士の間隔ノが調整されることで袋23の開口部の弛
緩又は緊張を行なうようにされ。
さらに必要に応じて第1袋吸着管38.38の吸着操作
により袋23を開口し易くシ、これによって各装置の作
業を容易とするのである。また、このロータ2の回転に
先立って。
各ステーションに位置する各々のベースプレート20に
於いて、吊下げられた袋23は。
クランプ爪30.30で支持されf二まま、後退操作ア
ーム37.37の働きにより各々ベースグレート20に
対して「退勤」せしめられ、それによって容袋23は傾
斜状のベースプレート20の前面20aに沿わせられ接
触して、安定した状態となって支持され9袋23がいわ
ばクランプ爪30.30及びベースプレート20の前面
20a並びに底受体40具体的には受けプレート42に
て5点支持された状態を呈し、ロータ2が早く回転して
も、又袋23内に重い対象物が充填されていても袋23
は振れることす<1次のステーションにロータ2の回転
に応じ移動されることになる。そして、ロータ2の回転
位置決め後、各ステーションで各々の所望の処理を施す
に先立って、容袋23は再びベースプレート20に対し
前進操作アーム36にて外側方向へと移動位置決めされ
るものである。
(2)印字装置4について述べると、ロータ2が給袋装
置31より90°回転すると2袋23は印字のステーシ
ョンに移動されこの時クランプ爪30.30同士の間隔
ノが最大にされて垂直の吊下げ状態となっており、この
袋23の適所に図示せぬ印字具が働いて、そこに印字装
置4によって日付、その他のマーキングが行なわれる。
(5)充填装置5について述べると、第1図、第2図及
び第9図で示すようにロータ2が印字ステーションより
90’回転すると、先ず一対のアーム32.32がクラ
ンプ爪30゜30同士の間隔ノを最大の状態から最小の
状態になるように、前進操作アーム36で押され、この
時、同時に袋23の前後から〔第9図中左右から〕第1
袋吸着管38.38と第6吸着体59とが各々接近次い
で後退し袋23の開口部γ4及び全体が用かれる。次い
でホッパー58が上下動シリンダ57により下降しなが
ら針金開口装置60で開口部14をさらに開口する。こ
の充分開口した開口部γ4にホッパー58から対象物を
充填する。
さらには液汁を管61より充填する。充填後の袋23は
クランプ爪30.30と受けプレート42とによって支
持され1次いで一対のアーム32.32が後退操作アー
ム37゜3Tで引張られてクランプ爪30.30同士の
間隔1を最大にして開口部74を閉じると共に、ベース
プレート20の四部29内へ一対のアーム32.32が
収まる方向に移動しながら傾斜状のベースグレート20
の前面20aに袋23の横面の下部より順次上部が接す
るごとくにして、対象物により凸凹状態とされた袋23
の面を平坦化しつつ、これによって対象物の充填で重量
を増した袋23の荷重の何割りかをベースプレート20
の傾斜状の前面20aで支持し、@述の底受体40具体
的にはその受けプレート42の支持とも相俟って、その
分クランプ爪30.30の荷重負担を少なくするのであ
る。第10図で示すように対象物を充填した状態におけ
るクランプ爪30.30による袋23の支持点Xは一対
のアーム32.32が後退することによってベースプレ
ー)20#面20aの支持点Yに移動し、これによって
受けプレート42に対する高さがH分短かくなり1袋2
3は支持点Yにあってありかも下部が受けプレート42
にて支持されfcままたるむ状態となり。
その分クランプ爪30.30に掛かる荷重がさらに軽減
されることになる。
(至)真空シール装置6及び排出装置40について述べ
る。第1.第4.第5.第10.第11図で示す如くロ
ータ2が充填ステーションよソ90°回転すると、この
時真空チャンバ27が圧力シリンダ6bにより前進させ
られベース7”L/−)20の前面20aに接して袋2
3の周りには比較的小容量の真空に適したチャンバ65
が形成される。次いでX空弁67を開いて図示せぬ真空
ポンプが作動すると1袋23内及び咬23の周りの空気
はすみやかに脱気されることになる。そして真空終了に
より一対の後退操作アーム37.37で一対のアーム3
2.32を引張ってクランプ爪30゜30同士の間隔ノ
を最大にしf?:、ままで1袋23の開口部14を緊張
させた状態下で、左右一対のエアーンリンダ68を操f
F−[、シーク28をシール台26めがけて押圧し、開
口部74をヒート/−ルする。この時成形板64は、真
空チャンバ27がベースグレート20に接する際同時に
袋23を押圧して袋23の形状をなるべく平坦化するよ
う機能する。その後ブロー弁66を開放し、X空チャン
バ27内をブローして真空チャンバ21を後退させる。
最後に排出装置兼用の底受体40の操作レバー46が押
され左右一対の平行リンク43.43を操作し受けプレ
ート42を傾斜させながらクランプ爪30.30を開放
し。
袋23を第4図中右下方向へ落下させ図示せぬシュート
上に排出する。そして、更にロータ2は間欠回転し、先
の給袋ステーションで給袋が行なわれ連続的に前記した
各処理が繰返し再現されてゆくことになる。
(へ) 発明の詳細 な説明してきたように本発明によれば。
給袋、印字、充填、真空シール及び排出ステーションを
周面に配したロータが、架台上に間欠回転自在に設けら
れた回転テーブルと。
この回転テーブル上に複数立設されたベースプレートで
形成され、各々のベースプレートは上部より下部が外側
へ突出した傾斜状態を維持し、各ベースプレートの上部
に袋の開口部両端をクランプしたまま袋の幅方向及びベ
ースプレートより外側方向へ各々進退自在なりランプ体
と0袋吸着体と及びソール台とを備え、且つ各ベースプ
レートの下部に回動自在で排出装置兼用の底受体を備え
た信成としたため、充填された後の袋はクランプ体と。
傾斜したベースプレート面と、底受体との6箇所で荷重
を支えられることでクランプ体への荷重負担が少なくな
り1袋が破れ落ちることのないように袋の支持ができる
ようになって、これによって同一形状、容量の袋で充填
量の増減に対拠でき色々な充填物の製品を真空包装品と
して得ることができるという利点がある。さらに袋をク
ランプしているクランプ体がベースグレートより外側へ
前進し且つ後退自在としであるため各処理工程で好適と
する位置で袋を吊下げたまま位[d決めでき。
又クランプ体をベースプレートに対し後退させた状態に
おいて前述のごとく袋はクシンプ体、ペースプレート面
及び底受体にて6点支持され安定した状態となるので、
+2−夕の回転時に袋が振れることがなく回転速度を遅
くする必要がないのでその分食体の処理速度を高めるこ
とができ、更に回転停止時に袋が振れていないことによ
シ各ステーションでの必要処理を袋の静止のための待ち
時間をおかずにすぐおこなえるという利点もあり、全体
的な真空包装の処理時間を短縮化できるという効果も得
られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る真空包装装置の一実施例を示す全
体平面図。 第2図は第1図中の矢示■方向からの全体側面図。 第6図は第1図中の矢示M−M線方向からみたベースプ
レートの正面図。 第4図は第1図中矢示■方向からのベースプレート、真
空7−ル装置及び排出装置の側面図。 第5図は第4図中矢示V方向からの平面図。 第6図は駆動部の概略説明図。 第7図はロータの停止1位置決め部の説明図。 第8図は給袋装置の概略側面説明図。 第9図は充填装置の概略側面説明図。 第10図は真空シール装置の概略側面説明図。 第11図は第10図の7−ラの概略平面説明図。 第12図はクランプ体の概略平面図。 第16図は第6図及び第4図で示す排出装置の平行リン
クの機能図、そして、第14図は底受体の要部斜視図で
ある。 1・・・架台 2 ・・・ ロータ 3 ・・・ 給袋装置 4 ・・・ 印字装置 5 ・・・ 充填装置 6 ・・・ 真空シール装置 16 ・・・ 回転テーブル 20 ・・・ ベースプレート 21 ・・・ ベースプレートの上部 22 ・・・ ベースプレートの下部 23・・・袋 24 ・・・ クランプ体 25 ・・・ 袋吸着体 26 ・・・ シ − ル台 40 ・・・ 底受体(排出装置) 第4図 ■ 第9図 5

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 袋を支持し間欠回転するロータ周面に、給袋。 印字、充填、真空シール及び排出ステーションを配し、
    ロータの間欠回転と共に自動的且つ連続的に袋内に対象
    物を充填しては真空シールする真空包装装置に於いて。 上記ロータは、架台上に間欠回転自在に設けられた回転
    テーブルと、この回転テーブル上に複数立設されたベー
    スプレートより成シ。 上記ベースプレートは、各々、上部より下部が外側へ突
    出した傾斜状態を維持し、この上部に袋の開口部両端を
    クランプしたまま袋の幅方向及びベースプレートより外
    側方向へ各々進退自在なりランプ体と9袋吸着体と及び
    シール台とを備え、且つ下部に回動自在で排出装置兼用
    の底受体を備えたことを特徴とする真空包装装置。
JP18737683A 1983-10-05 1983-10-05 真空包装装置 Granted JPS6077827A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18737683A JPS6077827A (ja) 1983-10-05 1983-10-05 真空包装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18737683A JPS6077827A (ja) 1983-10-05 1983-10-05 真空包装装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6077827A true JPS6077827A (ja) 1985-05-02
JPS6335497B2 JPS6335497B2 (ja) 1988-07-15

Family

ID=16204924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18737683A Granted JPS6077827A (ja) 1983-10-05 1983-10-05 真空包装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6077827A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009149344A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Kinjo Kiko Kk フラットチューブ充填機におけるチューブクランプ
JP2011246134A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Toyo:Kk 真空包装装置
JP2019199277A (ja) * 2018-05-16 2019-11-21 株式会社トーヨー 真空包装装置の袋詰め機構

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55173414U (ja) * 1979-05-30 1980-12-12
JPS5717906U (ja) * 1980-07-04 1982-01-29
JPS5820614A (ja) * 1981-07-17 1983-02-07 株式会社古川製作所 真空包装装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3814142A (en) * 1972-05-01 1974-06-04 Johns Manville Gasketing tape woven of staple glass fiber

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55173414U (ja) * 1979-05-30 1980-12-12
JPS5717906U (ja) * 1980-07-04 1982-01-29
JPS5820614A (ja) * 1981-07-17 1983-02-07 株式会社古川製作所 真空包装装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009149344A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Kinjo Kiko Kk フラットチューブ充填機におけるチューブクランプ
JP2011246134A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Toyo:Kk 真空包装装置
JP2019199277A (ja) * 2018-05-16 2019-11-21 株式会社トーヨー 真空包装装置の袋詰め機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6335497B2 (ja) 1988-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5386678A (en) Method and apparatus for vacuum packaging
CN209241450U (zh) 一种水平装袋机
CN112918789B (zh) 超细粉高速上袋夹袋系统
CN110712779B (zh) 一种适用于led电子显示屏的全自动包装设备
CN109130318A (zh) 一种吸嘴袋生产线
CN109018538A (zh) 一种水平装袋机的m形袋机构
JPS6077827A (ja) 真空包装装置
CN204916376U (zh) 一种食品袋平展拉伸封装机构
CN114572465B (zh) 一种包装袋封装设备及封装方法
JPH0885514A (ja) チャック付き包装袋の開袋方法及び装置
JP3559483B2 (ja) 包装機における被包装物の定量充填方法
CN208359594U (zh) 一种转盘式进嘴套袋机
CN217260999U (zh) 一种阀口袋上袋装置
JP2709461B2 (ja) 真空包装装置
CN211711202U (zh) 一种包装机
CN113619876A (zh) 一种高集成度灌封设备
CN210259033U (zh) 一种给袋式餐具包装机
CN220363520U (zh) 膜片自动包装系统
CN215852194U (zh) 一种高集成度灌封设备
JP2668324B2 (ja) ガス充填包装機における包装袋の仮溶封装置
CN218704288U (zh) 一种撑袋机构、开袋装置及中药配方调剂设备
CN116767592B (zh) 一种标签装袋、封装一体机
CN221026224U (zh) 一种新移袋机袋口夹爪机构
CN218674687U (zh) 一种基于机器视觉的产品外观检测装置
CN210417191U (zh) 一种散装挂面自动包装设备