JPS6077742A - 画像観察・診断装置 - Google Patents

画像観察・診断装置

Info

Publication number
JPS6077742A
JPS6077742A JP58185602A JP18560283A JPS6077742A JP S6077742 A JPS6077742 A JP S6077742A JP 58185602 A JP58185602 A JP 58185602A JP 18560283 A JP18560283 A JP 18560283A JP S6077742 A JPS6077742 A JP S6077742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
fiber
light
transmission section
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58185602A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0446580B2 (ja
Inventor
順一 平本
▲まつ▼本 洋一
砂子 勝好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP58185602A priority Critical patent/JPS6077742A/ja
Publication of JPS6077742A publication Critical patent/JPS6077742A/ja
Publication of JPH0446580B2 publication Critical patent/JPH0446580B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3−1.技術分野 本発明は物体あるいは生体の直視できない隠れた部分の
画像観察並びに分光分析を行なう装置に関するものであ
る。
3−28 発明の背景 物体あるいは生体の直視できない隠れた部分を見るため
に、照明光を伝送するライトガイドと画像を伝送するイ
メージファイバを組合わせた装置はすでに知られている
。医療用としては、一般に内視鏡と呼ばれている。しか
し従来の内視鏡では目で見るだけであるため見えている
生体組織の異常を正確に知ることができず、また異常に
気付いても異常の程度を知ることができなかった。
(発明の目的) 本発明の目的は、かかる欠点を補うため見えている部分
の反射スペクトルを測定することにより、異常並びに異
常の程度を知ることができる装置を提供することである
3−3 発明の構成 第1図は本発明の構成を示す図である。
第1図において、白色光源lから出た照明光は伝送部2
のライトガイド3により導かれ伝送部2の先端よりミラ
ー17を経て出射される。物体の像はミラー17及び撮
像部5を通して伝送部2のイメージファイバ6の先端に
結像し、イメージファイバ6を通してイメージファイバ
60基端に導かれ、受像部7及びミラー19を通してT
Vカメラ8に結像される。ミラー17で折り返された画
像はミラー19で再度折り返されてもとの画像がTVカ
メラ8に結像される。
また、照明光の物体4での反射光はミラー17を経て伝
送部2の分光用ファイバ18を通して分光器10に導か
れ、分光器10で得られた物体の反射スペク)・ルは制
御部11からの指示に従った方法で演算処理部12で分
析される。TVカメラ8で得られた物体の画像並びに演
算処理部12で得られた物体の分光分析結果は制御部1
1からの指示に従った方法でモニタTV13に表示され
る。
次に第1図における伝送部2の断面を第2図(a)及び
ω)に示す。(a)はイメージファイバ6の周囲に分光
用ファイバ18を、その外側にライトガイド用光ファイ
バ15を配置したものであり、(b)はライトガイド用
光円筒管(周囲より屈折率の高いチューブを光が伝わる
)16の中にイメージファイバ6を中心にしてその周囲
に分光用ファイバ18を配置したものである。
3−4・ 発明の効果 物体あるいは生体の直視できない隠れた部分の画像を見
ると同時にミラー及びフレキシブルな伝送部を通してそ
の位置の反射スペクトルから異常並びに異常の程度を知
ることができる。医療用に使われた場合、胃ガン、食道
ガン、歯槽l115゜中耳炎などの診断に役立つもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の装置の構成を示す図であり、第2図(
a)及び(b)は伝送部の断面を示す図である。 ■、白色光源 10.分光器 2伝送部 11.制御部 3、ライトガイド 12 演算処理部 4、物体(生体)13 モニタTV 5、撮像部 14・5表示切換部 6 イメージファイバ 15 光ファイバ7、受像部 
16.先回筒管 8、TVカメラ 17.ミ ラ − 18、分光用ファイバ 19、ミラー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)TVカメラと分光器とモニタTVと照明光を伝送
    するライトガイド及び照明光の物体での反射光を分光器
    に伝送する分光用ファイノ(及び物体の像を伝送するイ
    メージファイバからなる伝送部と伝送部の先端前方に斜
    めに設置されたミラーと、イメージファイバの先端に物
    体の像を結像する光学系と、イメージファイバの基端の
    画像をTVカメラに結像するための光学系とイメージフ
    ァイノくの出射光が折り返してTVカメラに入射される
    よう設置されたミラーと分光器で得られるスペクトルを
    分析する演算処理部とからなり、物体の画像観察並びに
    分光分析を行なうことを特徴とする画像観察 診断装置
  2. (2)」−記(1)の伝送部がイメージファイノくの周
    囲に分光用ファイバを、その外側にライトガイド用光フ
    ァイバを配置した構造であることを特徴とする特許請求
    第1項記載の画像観察・診断装置。
  3. (3)上記(1)の伝送部が、ライトガイド周光円筒管
    の中に、イメージファイバを中心にしてその周囲に分光
    用ファイバを配置した構造であることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の画像観察・診断装置。
JP58185602A 1983-10-03 1983-10-03 画像観察・診断装置 Granted JPS6077742A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58185602A JPS6077742A (ja) 1983-10-03 1983-10-03 画像観察・診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58185602A JPS6077742A (ja) 1983-10-03 1983-10-03 画像観察・診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6077742A true JPS6077742A (ja) 1985-05-02
JPH0446580B2 JPH0446580B2 (ja) 1992-07-30

Family

ID=16173669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58185602A Granted JPS6077742A (ja) 1983-10-03 1983-10-03 画像観察・診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6077742A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6415951U (ja) * 1987-07-14 1989-01-26

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6415951U (ja) * 1987-07-14 1989-01-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0446580B2 (ja) 1992-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7515952B2 (en) System for characterization and mapping of tissue lesions
Boppart et al. Optical imaging technology in minimally invasive surgery: current status and future directions
US4898175A (en) Out-body observing apparatus
JP3501388B2 (ja) 蛍光診断用電子内視鏡のビデオプロセッサ装置
EP1880661B1 (en) Electronic endoscope system
US20030078477A1 (en) Fluorescence endoscope apparatus and method for imaging tissue within a body using the same
US20060184040A1 (en) Apparatus, system and method for optically analyzing a substrate
JPH08228999A (ja) ボアスコープ
JP3490807B2 (ja) 蛍光診断用電子内視鏡装置
JPH04150845A (ja) 早期癌診断装置
JP2019521778A (ja) 内視鏡装置及び内視鏡検査の方法
NO20053232D0 (no) Innretning for skjermvisning av vevsdiagnose.
JPH02200237A (ja) 蛍光観察装置
EP1410329A2 (en) Method and apparatus for image processing and display
JP2572784B2 (ja) 経内視鏡分光診断装置
JPH0777580B2 (ja) 経内視鏡分光診断装置
JPS6077742A (ja) 画像観察・診断装置
JPH03231622A (ja) 内視鏡装置
RU2337606C1 (ru) Оптическая система эндоскопа
JP2016007273A (ja) 内視鏡装置
JPH0446581B2 (ja)
JPS6079251A (ja) 画像観察・診断装置
JPS5846925A (ja) 固体撮像素子を用いた内視鏡装置
JP2682650B2 (ja) 放射線検出内視鏡
JP2528145B2 (ja) 経内視鏡分光診断装置