JPS6077378A - プリント配線板への接続用コネクタ・フード - Google Patents

プリント配線板への接続用コネクタ・フード

Info

Publication number
JPS6077378A
JPS6077378A JP59187845A JP18784584A JPS6077378A JP S6077378 A JPS6077378 A JP S6077378A JP 59187845 A JP59187845 A JP 59187845A JP 18784584 A JP18784584 A JP 18784584A JP S6077378 A JPS6077378 A JP S6077378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
spacer
block
spacer block
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59187845A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0542787B2 (ja
Inventor
ジヨージ・スタドレイ・ベツテンコート
ロバート・エドワード・ストリツクラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CBS Corp
Original Assignee
Westinghouse Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Westinghouse Electric Corp filed Critical Westinghouse Electric Corp
Publication of JPS6077378A publication Critical patent/JPS6077378A/ja
Publication of JPH0542787B2 publication Critical patent/JPH0542787B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/53Fixed connections for rigid printed circuits or like structures connecting to cables except for flat or ribbon cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/516Means for holding or embracing insulating body, e.g. casing, hoods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • H01R13/512Bases; Cases composed of different pieces assembled by screw or screws

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、種々の所定の形状変更可能な/”ターンを印
刷したプリント配線基板と組み合わせて使用し、プリン
ト配線基板の盤エツジのコネクタ部分との接続を行なう
シングル又はマルチプル・ソケット・コネクタを収納す
るケーブル・コネクタ・フードに関する。本発明の構造
によれは、コネクタ取付はハードウェアに要求される条
件を軽減し、選択可能なソケット・コネクる余地かでき
、振動し易い環境下におけるコネクタの保持性が高めら
れ、配線の外観も良くなり保守も容易になる。コネクタ
・フードは、通常のマイクロプロセッサ装置の構成ブロ
ックである標準化されたインターフェイス・プリント配
線基板用のソケット・コネクタと組み合わせて使用され
る。
マイクロプロセッサを基本的な構成要素として含む製品
が増々増加しつ5ある。一般に、マイクロプロセッサは
プリント配線基板上に取りつキ) けられ、データ入力と出力を管理する。広い赤用範囲に
適合てきるマイクロプロセッサと組み合わせで標準化さ
れた部材を使用すると便利であり/1・配線基板の入力
/出力インク−フェイスには、基盤エッヂ・コネクタが
使用されている。
幾分かは標準化されていて、現在のところ入手できる入
力/出力相互接続システムと接続できるバス適合型のプ
リント回路基板は、振動や衝撃が起こる可能性のある用
途に合うように設計されてはいない。何故なら、盤エッ
ヂ型コネクタは保持が困難であるからである。又、用途
fこよっては、(最も普通の構造の場合には平らなリボ
ン形のケーブルと接続される)この種のコネクタ並び(
ここの種のコネクタと組み合わせられる配線によって、
プリント配線基板のハウジングの前面で過度の乱雑さが
生じることもある。
この乱雑さはシステムの外観を損ない、保持及) びサービス作業を妨ける。
本発明の目的は、プリント配線基板とケーブルとを接続
するために使用するコネクタ″・ツーか向上し、保守が
簡単で、ケーブル・ワイヤーの乱雑さか減じるようなコ
ネクタ・フードを提供することである。
本発明は、広義には、プリント配線基板の少なくとも一
つの盤エッヂと接続される少な(とも一つのソケット・
コネクタ←住接嘲に用いるコネクタ・フードであって、
各々が上部々後部と011部とを持つ透電材料で形成し
た一対の整合壁部であって、前記の上部と後部と前部の
上面には内側に延びる整合フランジか設けられており前
記上部には内側に向かう盾部かあり、前記フランジは着
脱自在に一体に固定堰り付けされていて向いあった盾部
の中間の整合壁部の前面に沿って開口部か形成される構
成の整合壁部と、壁部の区画の間の前方部分に隣接し中
間にあるスペーサー・ブロックと係合する第一係合装置
と、前記の第一係合装置と係合する第二の係合装置を持
つ誘電材料で形成した複数のスペーサー・ブロックであ
って、前記スペーサー・ブロック及び前記盾部が整合壁
部の各区画内部で前記開口部に隣接させて少なくとも一
つのソケットを固定するように構成されたスペーサー・
ブロックさ、ケーブルを通して前記スペー→〕−・ブロ
ックによりソケット・コネクタに接続させるための少な
くとも一つの各フランジに設けられたみそ七から成るこ
とを特徴きするソケット・コネクタ・フードを提供せん
とするものである。
ソケット・コネクタをプリント配線基板の盤エッヂ・コ
ネクタと接続するために使用するコネクタ・フードは、
当接フランジを持つ一対の整合壁部区画と、整合壁部区
画の前面部に沿った開口部と、少なくとも1本のケーブ
ルを通すみそとを有する。壁部区画には内向きの盾部が
あり、盾部から離れた位置にある内側に延ひる支持フラ
ンジが設けられていてその中間部分てスペーサー・ブロ
ックを受容し保持している。スペーサー・ブロックには
、壁部区画の内面にある係合部材と係合する係合部材が
設けられている。スペーサー・ブロックに、壁部区画の
刻み目と嵌合する突起部と、壁部区画の支持フランジき
共働してソケット・コネクタをコネクタ・フードの内部
の所定位置に保持する凹部及び−っ又は複数の側方フラ
ンジとを設けておくこ七もできる。このようなスペーサ
ー・ブロックを−続きにして配設することにより、フー
ド内部hc種々様々な形状の標塾化ソケット・コネクタ
を配することができる。
コネクタ・フードは、二つの壁部区画を一体に固定保持
する固定部材を有し、閉鎖部を横切つて固定取付けされ
振動又は衝撃を受けたときに接続部の一体性を保持する
横桁の如き支持部材を受容するチャンネルのような手段
が後部に設けられている。
添附の図面に例示する好ましい実施例についての以下の
説明から、本発明を容易に明瞭に理解できるものと考え
る。
第1図において、本発明によるコネクタ・フード1は、
一対の整合壁部区画2及び6を有し、各壁部区画は上部
4と、底部5と、後部6と、前部7とを持つ。各壁部区
画の上部、底部及び後部に沿って内向きに延び他方壁部
区画のフランジに当接するフランジ8か設けられている
各壁部区ij!ii2及び6の前部7に沿って内側に延
びる盾部9は、離れた位置で終端し、合わさった壁部区
画の前面に沿った開口部10を形成している。壁部区画
の一方、たとえば6(第4図参照)に設けた鉛直方向【
こ延びる支持フラッジ11は内側に向いていて、前面部
7に沿って盾部9から離れた位置にある。鉛直向き支持
フラッジ11は、好ましくは、壁部区画6の上部4から
底部5に延びている。
」二部4は、好ましくは符号12て示すように一定角度
で前部7から後向きに且つ下向きに延び、後部6は上部
4の後端部12を越えて突出し使用者か掴む突起部14
を形成している。一対の横断チャンネル15及び16か
後部6に形成されていて、後述するように、振動し易い
環境下におけるコネクタに対する堅固な支持部となる。
底部5のフランジ8には、好ましくは、コネクタ・フー
ドの内部から外部の位置に1本又は複数本のケーブルを
通ずみそ17か設けられる。本発明のコ合わせて使用す
ることもてきる。図面には、丸いケーブルと組み合わせ
て使用するフードを示しである。第6図乃至第6図に示
すように、壁部区10η2及び6の底部壁部分5の各フ
ランジには、複数本、たとえば9本のみぞ17を設ける
ことができ、1本から9木までの丸いケーブルを通せる
ようになっている。各みぞ17の断面は半円形であり、
壁部区画2と6とか一体に固定されたときにケーブルを
把持して係1]二する4jlj Iffリブ18かある
。平らなケーブルを用いる場合には、半円形のみそは不
要であって、平らな一つ又は複数のみそを設けれは足り
る。この種の変更には、図示したフードに機械加工を施
すか、或いは成形型を修正すればよい。
壁部区画2及びろを一体に同定するためには、たとえは
りベントの如き取付は手段を使用するか、壁部区画のフ
ランジの孔部りに嵌入しているねしつき挿入体1.9(
!:係合するか又は凹部22の内部てねし部を形成して
いるさら穴孔部にねじを挿入することにより固定てきる
。更に、壁部区画の一方の上部及び後部のフランジには
位置合わせピン21かあり、当接する他方壁部区画の整
合フランジに形成した凹部22と合っている。
ソケット・コネクタをコネクタ・7−ドの所定位置に位
置させるために、一連のスペーサー・ブロック26が設
けられCいる。盤エッヂ川コネクタと組み合わせて用い
るソケット・コネクタの標常化は進んでいるから、コネ
クタの所定位置への固定に加えて上記の如きスペーサー
・ブロックを使用することにより、各種様々の形状の一
つ又は複数の標準化されたソケット・コネクタを一対の
壁部区画の内部ζこ配置できるようになる。複数のスペ
ーサー・ブロックを一対の整合壁部区画2及び6の中間
て位置合わせし固定するために、壁部区画の上部と底部
の中間部分の空間の前部の盾部9に隣接させて、壁部区
画の内壁に一連の刻み目24のような第一係合手段が3 設りである。スペーサー・ブロック%iこは複数の突起
部25のような第二の係合手段があり、これらの突起部
は合わさった壁部区画の刻み目24と嵌合してソケット
・コネクタを合わさった壁部区画の間に固定する。突起
部25に加えて、合わさった壁部区画の間にスペーサー
・ブロックを固定するために、スペーサー・ブロック2
3+こ凹んだ部分26と壁部区画の支持フランジ11に
当接する7 冊 ノ ・ン つ7J−ん処 1士 1 
r ふ ノ、1 ふ 1本発明で使用するスペーサー・
ブロックの例については、各種のブロックの側面及び平
面を示す第7図〜第22図を参照されたい。第7図及び
第8図に中央部分スペー→ノー ・ブロック28を図示
しであるが、ブロック28は、突起部25と、四部26
の上方でブロックの両側に向かって延びる一対のフラン
ジ27とを持つ。同様の中央部分スペーサー・プロ・ツ
クであって寸法の小さなブロックを第9図及び第10図
に示すか、このブロック29は、突起部25と、凹部2
6と、一対の側方フランジ27とを有する。第三の寸法
の大きな中央部分スペーサー・ブロック60を第11図
及び第12図に示しであるが、このブロックは突起部2
5と、凹部26と一対のフランジ27とを持ち、更に第
13図及び第14図に中位の寸法の第四の中央部分スペ
ーサー・ブロック31を示しである。
第15図及び第16図に示す端B1≦スペーザ−・ブロ
ック62には突起部はなく、凹部26と、−側部の四部
から延びる一つのフラノン27を持つ。第17図及び第
18図に幅の広い同様の端部スペーサ−・ブロック63
を示しであるが、ブロックろ6は、凹部26否、−側部
上で凹部から延びる一つのフランジ27Lを持ち、突起
部はない。第19図及び第20図に、四部26と一側部
上て凹部26から延びる一つのフランジ27とを持つ史
に別の形の端部スペーサー・ブロック64を図示しであ
るか、フランジ27はブロックの反対側面から離れた位
置にあって、ブロック64の端部上て符号65て示す肩
部を形成しており、このブロックのフランジ27を設け
た端部と反対側のエッヂ部は斜面状のエッヂ66になっ
ている。又、第21図及び第22図に示す端部スペーサ
ー・ブロック37は、フランジを持たず、両端部に斜面
状の一対のエッヂ68を持つ。
スペーサー・ブロック23を二つの整合壁部区画2及び
6と組み合わせて使用することにより、種々の形で一つ
又はそれ以上のソケット・コネクタをコネクタ・フード
1に配置することができる。たとえば、第23図に示す
ように、二つの中央部分スペーサー・ブロック28を使
用して三つのソケット・コネクタCをコネクタ・フード
の内部に配置することができる。突起部25を壁部区画
の内壁の刻み目24に嵌合させてスペーサー・ブロック
28を所定位置に配置した後、ブロックの側方フランジ
を支持フランジ11の上に載ぜて、壁部区画の支持フラ
ンジ11を凹部26の内部に嵌入する。このようにしで
、一つのソケット・コネクタを壁部区画の上部4と上側
の中央スペーサー・ブロック69の間に位置させ、第二
のソケット・コネクタを上側の中央スペー→ノ゛−・ブ
ロック39と下側の中央スペーサ−・ブロック40の間
に位置させ、第三のソケット・コネクタを下側の中央ス
ペーサー・ブロック40と壁部区画の底部5との間に位
置させることができる。
五つのもつと寸法の小さなソケ、1・・コネクタをコネ
クタ・フードの内部に配置する例を第24図に示しであ
るが、この例では、四つの寸法の小さなスペーサー・ブ
ロック29をV、V部区画の上部4と底部5の間に位置
させ、斜面状の端部を持つスペーシング・ブロック67
が土部4に隣接しており、端部スペーサー・ブロック3
2は底部51こ隣接して配置されている。二つの寸法の
大きなソケット・コネクタと一つの寸法の小さなソケッ
ト・コネクタの配置は第5図に示す形で行なうことがで
き、この実施例の場合、一つの端部スペーサー・ブロッ
クろ4が壁部区画の上部4に隣接して配置され、寸法の
大きな中央部分スペーサー・ブロック60かブロック6
4から一定間隔の位置に配置され、中間寸法の中央部分
スペーサー・ブロック61かブロック64と壁部区画の
底部5との間に配置されている。このような形の配置に
すれば、小さなソケット・コネクタをブロック64と6
0の間に固定し、大きなソケット・コネクタをブロック
60と61の間に固定し、大きなソケット・コネクタを
ブロック61と底部5の間に固定することができる。
種々の異なるスペーシング・ブロックを用いて、ソケッ
ト・コネクタ配置の再位置合イつせを行なうことができ
る。−例を挙げるき、第26図に示すように、下部の二
つのソケット・コネクタが上部ソケット・コネクタに僅
かに近し)位置に来るように、三つの大きなソケット・
コネクタをコネクタ・フードの内部に位置させること力
S゛できる。第26図に示す再配置状態では、端f45
スペーサー・ブロック弱が底部5に隣接配置され、中位
の中央スペーサー・ブロックろ1がプロ・ツク36と離
れた位置にあり、幅の小さなスペーサー・ブロック29
がブロックろ1と壁部区画の上部4の間に位置している
第27図に示す本発明のもう一つの実施側においては、
壁部区画の前部7の一部分又は複数部分が除去されてい
て、フード内部に保持されたソケット・コネクタと盤工
・ノヂコネクタとの密着嵌合か構造物によって妨けられ
ている状況下で、コネクタ・フード41の使用か可能に
なる。
図示したように、壁部区画2及び乙の前部の一部分又は
複数部分42が除去されていて、中央部分46が突起し
た状態にある。二つの中央スペーサー・ブロック29が
中央部分の端部に隣接配置され、ソケット・コネクタを
中間に同定し、上て開示したソケット・コネクタの接続
配置を妨害する構造物が盤エッヂ・コネクタの上方又は
下方に存在する場合に、盤エッヂ・コネクタと接続でき
る構造になっている。
本明細用に述べたように、本発明のコネクタフードは、
衝撃又は振動を受け易い環境下て設(1ffiを使用す
る場合に特に適したものである。この目的に合うよう、
壁部区画2及び6には上部チャンネル15及び下部チャ
ンネル16が設けられており、第2図に示すように、ソ
ケット・コネクタをシステムの盤エッヂ・コネクタと導
電接続させてシステム内部にコネクタ・フードを位置さ
せる際に、システムを収納する閉鎖部45を横切る複数
のバー(棒)44のような支持手段を取りつけて、バー
44をチャンネル15及び16と嵌合さぜる。このよう
な取イ」け法を採用すれは、コネクタ・フード1の内部
に収納されているソケット・コネクタは堅固に取りつけ
られて、振動及び衝撃に遭遇1.でいる間中、盤エッヂ
・コネクタから離れないよう抵抗する。
本発明のコネクタ・フードの利点の一つは、標準化され
たプリント回路基板を使用して、一つ又は複数個のソケ
ット・コネクタを特定の予め標準化されたパターンに入
った形でシステムの取付けか行なえることである。フー
ドは、丸形又は平形のマルヂコノダクタ・ケーブルに適
合させることかできる。
加えて、特定の設計の一連の標準化されたスペーサー・
ブロックの使用に関しては、フードの部品、即ち二つの
壁部区画2,6と一連のブロック26とを同時に一つの
成形型で成形できる。
第28図に示すように、二つの壁部区画2及び6並ひに
中央部分スペーサー・ブロック28,29.ろ0及U 
31、更には端部スペーサー・ブロック62,3ろ。
64及び37を含む一連のスペーサー・ブロックを一つ
の射出成形品として製造することができる。
従って、このような一連の形に成形すれば、壁部区画と
同時に一連の各形状の標準化されたスペーサー・ブロッ
クを供給できる。使用者は、単に、必要なブロックを選
択し、所望する形に紹み上げ、特定の一つ又は複数のソ
ケット・コネクタと組み合イっせて使用するコネクタ・
フードをつくればよい。
コネクタ・フードは、ガラスを40%充填したポリカー
ボネート材料のような、好ましくは成形EJ能な誘電性
材料からつくり、壁部区画の内壁の刻み目付近(ζ目印
を成形しておいて、ボード内部でソケット・コネクタを
保持させるための特定のパターンを形成するため使用者
が所望するブロックを容易tこ位置つけてきるようにし
ておくことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、三つのソヶクト・コネクタを入れた本発明l
こよるコネクタ・フードの斜視図である。 第2図は、閉鎖部の内部に位置する複数のコネクタ・フ
ードの斜視図であり、ソケット・コネクタはプリント配
線基板に接続されており、複数のバーがコネクタ・フー
ドのみぞfこ嵌合して振動時にも接続の一体性を保持す
る状態になっている様子を示す図である。 第61図は、本発明のコネクタ・フードの一つの壁部区
画の内面の平面図である。 第4図は、第3図に示した壁部区画と整合する他方壁部
区画の内面の平面図であり、図中には壁部区画の内面上
にある支持フランジを示しである。 第5図は、第4図に示した壁gl≦区画の底部の拡大平
面図である。 第6図は、第5図に示した壁部区画の底部の端面図であ
る。 第7図は、コネクタ・フードの内部で使用する中央スペ
ーサー・ブロックの側面図である。 第8図は、第7図のスペーサー・ブロックの平面図であ
る。 第9図は、コネクタ・フード内で使用する中央スペ−サ
ー・ブロックのもう一つの実施例の側面図である。 第10図は、第9図のスペー勺−・ブロックの平面図で
ある。 第11図は、コネクタ・フード内で使用する中央スペー
サー・ブロックの史に別の実施例の側面図である。 第12図は、第11図のスペーサー・ブロックの平面図
である。 第13図は、コネクタ・フード内で使用する中央スペー
サー・ブロックの別の実施例の側面図である。 第14図は、第16図のスペーサー・ブロックの平面図
である。 第15図は、コネクタ・フードの内部で使用する端部ス
ペーサー・ブロックの側面図である。 第16図は、第15図のスペーサー・ブロックの平面図
である。 第17図は、コネクタ・フードの内部で使用する端部ス
ペーサー・ブロックの他の実施例の側面図である。 第18図は、第17図のスペーサー・ブロックの平面図
である。 第19図は、コネクタ・フード内部で使用する別の形の
端部スペーサー・ブロックの側面図である。 第20図は、第19図のスペーサー・ブロックの平面図
である。 第211図は、コネクタ・フード内部で使用する更に別
の形の端部スペーサー・ブロックの側面図である。 第22図は、第21図の端部スペーサー・ブロックの平
面図である。 第23図は、複数のスペーサー・ブロックを壁部区画内
部に入れてソケット・コネクタをコネクタ・フード内部
に位置させた一つの状態、形状を示す説明図である。 第24図は、複数のスペーサー・ブロックを壁部区画内
部に入れてソケット・コネクタをコネクタ・フード内部
に位置させたもう一つ別の状態、形状を示す説明図であ
る。 第25図は、スペーサー・ブロックの更に別の配置を示
す説明図である。 第26図は、スペーサー・ブロックの他の配置を示す説
明図である。 第27図は、回路基板の盤エッヂ・コネクタの上方及び
下方に障害物があるときに使用するに適するように、幾
つかの区画を取り除いた壁部区画を示す説明図である。 第28図は、一段の成形工程で二つの壁部区画と一連の
コネクタ・ブロックとを含む成形体を成形した成形物を
示す斜視図である。 1 ・コネクタ・フード、2,3・・・壁部区画、4・
・上部、5・・底部、6−・・後部、7・・・前部、8
・・フランジ、9・盾部、 28、29 、30 、31・・中央スペーサー・プロ
・ツク、32、33 、34 、37−・・端部スペー
サー・ブロック。 \ 纏℃ FIG、8 、FIG、lOFIG、12FIG 23
 FIG 24 FIG、 25日G 26 FIG、
27 FIG 王

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 ブリット配線基板の少なくとも一つの盤エッヂと
    接続される少な(とも一つのソケット・コネクタト伊≠
    善に用いるコネクタ・フードであって、 各々か上部と後部と前部とを持つ誘電材料で形成した一
    対の整合壁部てあって、前記の上部と後部と前部の上面
    には内側に延ひる整合フランジが設けられており前記上
    部には内側に向かう盾部かあり、前記フランジは着脱自
    在に一体に固定取り付けされていて向いあった肩部〕中
    間の整合壁部の前面ζこ沿って開口部が形成される構成
    の整合壁部と、 壁部の区画の間の1)1方部分に隣接し中間にあるスペ
    ー→ノー−・ブロックと係合する第−係合装置型と、 前記の第一係合装置と係合する第二の係合装置を持つ誘
    電材料で形成した複数のスペーサー・ブロックであって
    、前記スペーサー・ブロック及び前記盾部か整合壁部の
    各区画内部で前記開口部に隣接させて少なくとも一つの
    ソケットを固定するように構成されたスペーサー・ブロ
    ックと、ケーブルを通して前記スペーサー・ブロックに
    よりソケット・コネクタに接続させるための少なくとも
    一つの各フランジに設けられたみそとから成ることを特
    徴とするソケット・コネクタ・フート。 2、 前記壁部区画の少なくとも一方に鉛直方向に延び
    内側に向いていて壁部区画の盾部から離れた位置にある
    支持フランジか設けられており、前記スペーサー・ブロ
    ックか盾部と支持フランジの間に嵌合していることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項に記載のコネクタ・フー
    ド。 6、 前記スペーサー・ブロックか内)1四こ凹81S
    と少なくとも一つの側方フランジとを有し、スペーサー
    ・ブロックの側方フランジか1)θ記支持フランジ」二
    に乗っていて、支持フランジは前記凹部の内部に位置し
    でいることを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2
    項に記載のコネクタ・フード。 4、 前記コネクタ・フードが二つの側方フランジを有
    し、各々が前記スペーサー・ブロックの各側面から延ひ
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第6項に記載の
    コネクタ・フード。 5、 前記スペーサー・ブロックには保合手段きして突
    起部が設けられており、前記壁部区画には係合手段とし
    てその内面に刻み目か設けられていて、スペーサー・プ
    ロ・7りを壁部区画の内部に取りつけたときlこは前記
    突起部が前記の刻み目に嵌入されることを特徴とする特
    許請求の範囲第2項又は第6項に記載のコネクタ・ブロ
    ック。 6、 スペ−サー・ブロックの少なくとも一つが斜面状
    のエッヂ部を有していて端部スペーサー・ブロックとし
    て働き、斜面状のエッチ部が壁部区画の7ランノの一つ
    の肩部に嵌入されていることを特徴とする特許請求の範
    囲第2項、第ろ項、第4項又は第5項fこ記載のコネク
    タ・フード。 乙 中央スペーサー・ブロックとして働くスペーサー・
    ブロックの一部分に凹部か設けられ、前記支持フランジ
    に載置されているスペーサー・ブロックの前記側方フラ
    ンジの少なくとも一つか@記四邪の内部に位置していて
    、端部スペーサー・ブロックとして働くスペーサー・ブ
    ロックの少なくとも一つが斜面状のエッチ部を有し、斜
    面状のエッチ部が壁部区画の7う7/の一つの肩部に嵌
    入していることを特徴とする特許請求の範囲第2項乃至
    第6項の何れかに記載のコネクタ・フード。 8、 中央スペー→〕“−・ブロックきして傍<スペー
    サー・ブロックに突起部が設りられており、前記壁部区
    画に刻み目か設けられ、スペーサー・ブロックを壁部区
    画内部に取りつけたときには前記突起部が前記刻み目と
    嵌合していることを特徴とする特許請求の範囲第7項に
    記載のコネクタ・フード。 9、 壁部のフランジの内部にあるみぞが少なくとも1
    本の平らな形のケーブルを受容してスペーサー・ブロッ
    クに取りつけられた少なくとも一つのソケット・コネク
    タと接続させているこ之を特徴とするmj記特許請求の
    範囲の何れかにg2載のコネクタ・フード。
JP59187845A 1983-09-15 1984-09-06 プリント配線板への接続用コネクタ・フード Granted JPS6077378A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/532,424 US4552426A (en) 1983-09-15 1983-09-15 Multiple connector hood for interconnections to printed circuit boards
US532424 1983-09-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6077378A true JPS6077378A (ja) 1985-05-01
JPH0542787B2 JPH0542787B2 (ja) 1993-06-29

Family

ID=24121725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59187845A Granted JPS6077378A (ja) 1983-09-15 1984-09-06 プリント配線板への接続用コネクタ・フード

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4552426A (ja)
EP (1) EP0136853B1 (ja)
JP (1) JPS6077378A (ja)
KR (1) KR930000428B1 (ja)
DE (1) DE3468595D1 (ja)
ES (1) ES292538Y (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5175669A (en) * 1991-10-29 1992-12-29 Intel Corporatiton Support member that couples an electronic card to a chassis
US20030162435A1 (en) * 2002-02-12 2003-08-28 Glen Holman Cable connector hood and clamp
AU2003249573A1 (en) * 2002-04-26 2003-11-10 The Indian Institute Of Technology, Bombay Process for treatment of organic wastes

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE863366C (de) * 1943-08-01 1953-01-15 Aeg Anordnung fuer aufsteckbare Geraete der Fernmeldetechnik mit Schutzkappe
FR977312A (fr) * 1948-11-08 1951-03-30 Dispositif de raccordement par liaisons amovibles ou soudées
US2850712A (en) * 1956-02-02 1958-09-02 New York Trust Company Means for connecting electrodes to conductors
US3611562A (en) * 1969-12-05 1971-10-12 Thomas & Betts Corp Method of attaching microcircuit packs to a panel board
US3692966A (en) * 1970-07-22 1972-09-19 Cooke Eng Co The Multi-circuit patch plug and jack
US3760336A (en) * 1971-03-24 1973-09-18 Bunker Ramo Miniature connector-modular
US3740698A (en) * 1971-05-12 1973-06-19 Honeywell Inf Systems Ribbon cable connector system having stress relieving means
US3986764A (en) * 1975-03-31 1976-10-19 Gte Automatic Electric Laboratories Incorporated Panel for supporting a pair of elongated mating connectors and selectively locking them together
SE391859B (sv) * 1975-10-02 1977-02-28 Ericsson Telefon Ab L M Anordning vid stativmonterad elektrisk utrustning
CA1063730A (en) * 1975-11-11 1979-10-02 Robert F. Cobaugh Printed circuit board assembly
AU530795B2 (en) * 1979-04-11 1983-07-28 Amp Incorporated Electrical connector
US4343528A (en) * 1980-04-25 1982-08-10 Amp Incorporated Modular interconnect system
US4330935A (en) * 1980-06-10 1982-05-25 Western Electric Company, Inc. Methods of and apparatus for assembling contact elements with a housing to form a contact module
US4444450A (en) * 1982-01-28 1984-04-24 Amp Incorporated Flat transmission cable connector and housing therefor

Also Published As

Publication number Publication date
EP0136853B1 (en) 1988-01-07
KR930000428B1 (ko) 1993-01-21
EP0136853A1 (en) 1985-04-10
ES292538Y (es) 1987-10-16
ES292538U (es) 1987-03-16
DE3468595D1 (en) 1988-02-11
KR850002703A (ko) 1985-05-15
US4552426A (en) 1985-11-12
JPH0542787B2 (ja) 1993-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5796585A (en) Electronic equipment mounting device
US20060040556A1 (en) Keyed housing for use with small size plug connectors
US11411355B2 (en) Electrical connector assembly
US9136625B2 (en) Connector assembly with plate for contact nesting and effective heat dissipation path
US7234951B2 (en) Electrical connector with protective cover for post header
US20080032560A1 (en) Electrical connector assembly
US6179650B1 (en) Modularized electric connector
US6145683A (en) Set-up assembly of casing for electric appliances
US6162068A (en) Electrical connector assembly
JPS6077378A (ja) プリント配線板への接続用コネクタ・フード
US4731702A (en) Communication equipment cabinet arrangement
US6106331A (en) Connector assembly
US6077127A (en) Electrical connection device
US4390230A (en) Modular block base and bracket assembly
US6142833A (en) Electrical connector
US4878153A (en) Electronic shelf assembly
JPH081990B2 (ja) 電子機器用筺体
US7108553B2 (en) Memory card connector
US6472595B1 (en) Compact flash card
US6179622B1 (en) Memory card connector
JPH0211752Y2 (ja)
JPH0716114B2 (ja) プリント配線板用の保持装置
JPH087970A (ja) 2重係止機構付きコネクタ
JP3158795B2 (ja) 電気コネクタ
JPH0737355Y2 (ja) 電子回路基板用筐体ユニット