JPS6077214A - 変速機のギヤシフト装置 - Google Patents

変速機のギヤシフト装置

Info

Publication number
JPS6077214A
JPS6077214A JP58186090A JP18609083A JPS6077214A JP S6077214 A JPS6077214 A JP S6077214A JP 58186090 A JP58186090 A JP 58186090A JP 18609083 A JP18609083 A JP 18609083A JP S6077214 A JPS6077214 A JP S6077214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
gear shift
shaft
rod
gear train
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58186090A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Okubo
大久保 清一
Gusu Barutaa
バルター・グス
Rainfuerunaa Herupitsuhi
ヘルピツヒ・ラインフエルナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP58186090A priority Critical patent/JPS6077214A/ja
Priority to US06/650,027 priority patent/US4608877A/en
Publication of JPS6077214A publication Critical patent/JPS6077214A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/24Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms each of the final output mechanisms being moved by only one of the various final actuating mechanisms
    • F16H63/26Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms each of the final output mechanisms being moved by only one of the various final actuating mechanisms some of the movements of the final output mechanisms being caused by another final output mechanism
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/08Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism
    • F16H63/20Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism with preselection and subsequent movement of each final output mechanism by movement of the final actuating mechanism in two different ways, e.g. guided by a shift gate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/08Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism
    • F16H63/20Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism with preselection and subsequent movement of each final output mechanism by movement of the final actuating mechanism in two different ways, e.g. guided by a shift gate
    • F16H2063/208Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism with preselection and subsequent movement of each final output mechanism by movement of the final actuating mechanism in two different ways, e.g. guided by a shift gate using two or more selecting fingers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/24Providing feel, e.g. to enable selection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/302Final output mechanisms for reversing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/20085Restriction of shift, gear selection, or gear engagement
    • Y10T74/20091Prevention of reverse shift

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、変速機のギヤシフト装置、特に、連結部材お
よびクラッチ作動用シフトフォークを備える複数のギヤ
シフトロッドが相互に平行にかつそれらの長手方向に移
動自在に配列され、前記連結部材に保合可能なフィンガ
を備えI〜かも軸線方向の移動と軸線捷わりの回動とが
可能なギヤシフトシャフトが前記各ロッドと交差して配
置される変速機のギヤシフト装置に関する。
従来 かかるギヤシフト装置においては、ギヤシフト7
ヤフトフト ィンガを所望のギヤシフトロッドの連結部材に係合し、
引き続いてギヤシフトシャフト全回動させることにより
、ギヤシフトロッドを長手方向に移動させ、シフトフォ
ークによりクラッチ全作動させている。このような従来
のギヤソフト装置において、ギヤシフト7ヤフトの軸方
向移動距離および角変位蛾ヲ減少させるために、複数の
ギヤシフトロッドは、相互間の間隔を狭めて並列させら
れているが、それでも、ギヤシフト7ヤフトから各ギヤ
/フ)oラドの連結部材までの距離と、各ギヤシフトロ
ッドからクラッチまでの距離とは比較的長いので、フィ
ンガ、連結部材あるいはシフトフォークが長くなり、駆
動力を十分に伝達するためには、それら全適正に補強し
なければならなかった。その結果、フィンガ、連結部材
あるいはシフトフォークの重量が比較的大きくならざる
を得なかった。
捷だ、平行な各ロッドと交差し、軸方向移動自在であり
、かつ軸線まわりに回動自在なギヤシフトシャフト上に
、2つの連結部材全間隔をあけて配置するようにしたも
の(西独特許公報第2506570号)も知られている
が、このものにおいては、第2のフィンガーは同期クラ
ッチの噛合全容易にするためのものであり、各ギヤシフ
トロッドの配列などは前述の従来技術と変るところがな
い。
本発明は、そのような従来の欠点を解消すべくなされた
ものであり、多段変速に適し、かつ構造が比較的簡単で
、軽量部品から成る変速機のギヤシフト装置を提供する
ことを目的とする。
本発明に従えば、複数のギヤシフトロッドけ、ギヤシフ
トシャフトの軸線に沿って間隔をあけた複数の位置に複
数組に分けて配置さnl 前記フィンガは各組のギヤシ
フトロッドに対応してギヤシフ1− /ヤフトに複数個
固定でれる。
以下、図面により本発明の一実施例について説明すると
、先ず第1図において、4本の相互に平行なギヤシフト
ロッド1,2,3.4がその長手方向に移動可能に配設
され、それらのギヤシフトロッド1〜4に交差する方向
に軸線を有してギヤシフトシャフト7が配置される。こ
のギヤシフトシャフト1は、その軸線方向に移動可能か
つ軸線まわりに回動可能であり、ギヤシフトシャフト7
の駆動操作により、前進6段、後進1段の歯車変速機の
歯車列が選択的に確立される。
第1速歯車列および第2速歯車列全選択的に確立するだ
めのシフトフオーク(図示せず)を備えるギヤシフトロ
ッド1と、超低速たとえばクロスカン]・り一用歯車列
確立のためのギヤシフトロッド2とは、ギヤ77トゾヤ
フト7の一端(第1図の下端)付近で並列され、これら
のギヤシフトロッド1,2にはギヤシフトシャフト7に
向けて延出する連結部材5がそれぞれ固定される。また
両ギヤシフトロッド1.2の配置位置からギヤシフトシ
ャフト7の軸線に沿って間隔をあけた位置には、高速側
3段たとえば第3速、第4速および第5速歯車列全選択
的に確立するためのシフトフォーク6および後述の第2
図に示すシフトフォーク6′を備えるギヤソフトロッド
3と、後退用歯車列を確立するためのシフトフォーク6
a(第3図参照)を備えるギヤシフトロッド4とが並列
される。ギヤシフトロッド3からギヤシフトシャフト7
に向けては一対の連結部材5,5aが延出され、ギヤシ
フトロッド4からも連結部材5がギヤシフトシャフト7
に向けて延出される。
ギヤシフトシャフトIの他端(第1図の上端)にはクラ
ンク腕8が結合されており、このクランク腕8によりギ
ヤシフトシャフトIが回動駆動される。また、ギヤシフ
トシャフト7の途中には係合部材11が固定されており
、ギヤシフトシャフト7と直角な回動軸9に固定された
腕10が係合部材11に係合される。したがって、回動
軸9を回動操作することにより、腕10が揺動し、それ
に応じてギヤシフトシャフト7がその軸方向に移動され
る。
ギヤシフトシャフト7の軸方向に間隔をあけた2つの位
置で、各連結部材5,5aUギヤシフト・/−Vフト7
のili+t+方向にずれて配置されており、それらの
2つの位置に対応してギヤシフトシャフト7 Vcは一
対のフィンガ12.13が固定される。
−・力のフィンガ12は、ギヤシフトロッド1,2の両
連結部拐5の1つに保合可能であり、他方のフィンガ1
3はギヤシフトロッド3,403つのシフトシャフト7
の軸方向移動により、フィンガ12.13と各連結部材
5,5aとの保合が選択される。その停台状態で、ギヤ
シフトシャフト7を回動すると、シフトフォーク6.6
’、6aが移動せしめられ、所望の歯車列の確立あるい
は確立解除を果すことができる。
ギヤシフトシャフト7には、各フィンガ12゜13全両
側から挾持するようにして、U字状部利14がギヤソフ
トシャフト7との相対回動自在にそれぞれ装着される。
これらのU字状部材14には、ギヤシフ)・シャフト7
と平行な回動阻止棒15(第4図参照)に当接されてお
り、したがって各U字状部材14はギヤシフトシャフト
7が軸方向に移動すると、そnに従って移動するが、ギ
ヤシフトシャフト7が回動しても回動阻止部利15との
当接により回動動作を阻止さnる。しかもU字材5,5
aの1つと係合したときに、残余の連結部材5,5aを
ロックする機能を果す。たとえば第1図の状態において
、上方のフィンガ13はギヤシフトロソド3の連結部材
5と係合しているので、残余の連結部材5.5aU口字
状部材14でロックされ、下方のフィンガ12はギヤソ
フトロッド1,2の内連結部材5に係合し得る領域外に
イ)2置している。
第2図において、第3速、第4速および第5速爾屯列の
1つ全選択して確立するために、ギヤ7ノトロソド3に
は、2つの・/フトフォーク6.6′が配設される。一
方のシフトフォーク6′はギヤ7ノトロツド3に固定さ
几ており、第5速歯車列に対応する。捷た他方のシフト
フオーク6はギヤジットロッド3にその長手方向に沿っ
て摺動可能に装着されており、独立した連結部材5を備
え、第3速および第4速歯車列の確立あるいは確立解除
に寄与する。さらに、連結部材5aけギヤシフトロッド
3に固定さnており、この連結部材5aおよびギヤシフ
トロッド3を介して/フトフォーク6′が移動する。
再び第1図において、一対のフィンガ12.13間の距
離は、後進歯車列用ギヤ7ノトロソド4の連結部材5か
ら超低速歯車列用ギヤシフトロッド2の連結部材5まで
の距離に等しく設定される。
したがって、ギヤシフトシャフト7が第1図で最下方の
位置にシフトされると、両フィノガ12.13は両ギヤ
シフトロッド2,4の連結部制5にそれぞれ係合する。
超低速歯車列の確立時に後進用歯車列が確立するの全防
止するために、第3図で示すように、後進歯車列用ギヤ
シフトロッド4に対応する/フトフォーク6aは、該ギ
ヤシフトロッド4に直接には連結されていない。すなわ
ち、ソフトフォーク6aは、ギヤ、シフトロッド4と直
角な枢軸16に枢支されており、このシフトフォーク6
aに穿設された屈曲孔17に、ギヤソフトロッド4に固
定さnた横腕19Vc植設されたビン19が挿入さnる
。屈曲孔1γは、ギヤシフトロノド4と平行に延びる平
行部ケ有しており、ピン19がその平行部を移動する間
、ギヤシフトロッド4はから動きをする。すなわち、超
低速歯車列の確立のためにギヤシフトンヤフト7全回動
操作すると、ギヤ7ノトロソド4は第3図の下方に向け
て移動するが、超低速歯I4j列はビア18が屈曲孔1
7の下端に当接する捷でに確立される。したがってその
間に/フトフォーク6aは揺動せず、後進用歯車列は何
の動作もしない。一方、後進用歯車列の確立のためvc
 iqt、ギヤシフトシャフト7を逆方向に回動操作す
ればよく、それに応じてギヤシフトロッド4が第3図の
上方に移動し、シフトフオーク6aが第3図の時計方向
に回動して後進用歯車列が確立する。この際、超低速歯
車列用ギヤ/フ)oラド2(は該歯車列の確立解除の方
向に移動するが、後進用歯車列の確立に必要な移動は 
超低速歯車列の確立解除に必要な移動距離よりも長い移
動をギヤシフトロッド2に、課すことになるので、超低
速歯車列は確立解除の状態を持続する。
第1図におい71;老τばね20のばね力により、停止
部材21に向けて伺勢これており、第3速および第4速
歯車列の確立に対抗する位置 すなわちギヤシフトロッ
ド3の連結部材5にフィンガ13が係合する位置に抑圧
さnる。しかもその位置で係合部材11には、ばね22
で付勢されたポット状停止部材23が当接されており、
フィンガ13全連結部材5aに係合して第5速歯車列を
確立するためには、ギヤシフトンヤフト7全ばね22の
ばね力に抗して第1図の上方に′さらに移動させる必要
がある。
第4図を併せて参照して係合部材11の側部には、ばね
26によりボール25あるいはボール状部材が弾圧的に
圧接きれる。しかも係合部材11の側部には、傾斜面2
4が形成されており、この傾斜面24の位置は、ギヤ/
フ]・シャフト7の移動により、フィンガ12.13が
超低速歯車列用ギヤシフトロノド2の連結部材5および
後進歯車列用ギヤシフトロッド4の連結部材5に係合す
る直前に、ボール25が傾斜面24に当接するように設
定される。したがって、ボール25が傾斜面24′fi
:登板するにつれて、ギヤシフトンヤフト7の第4図に
おける下方への移動には大きな抵抗力が作用しjlj両
の運転者が誤って後進位置あるいは超低速位置にギヤ7
7ト/ヤフト7全シフトしてしまうことが極力防止され
る。
次にこの実施例の作用について説明すると、ギヤシフト
装置なうにあたっては、回動軸9を回動操作して、腕1
0によりギヤ/フト/ヤフト7ヲ所望の位置まで軸線方
向に移動させ、フィンガ12.13の一方あるいは両方
を、各連結部材5゜5aの1つ捷たけ2つに係合し、そ
の状態でクランク腕8によりギヤシフトシャフト7をそ
の軸線まわりに回動させる。それにより、ギャノフl−
aノド1〜4の内の1つまたは2つがその長手方向に移
動し、所望の歯車列の確立または確立解除がなされる。
このようなギヤシフト装置において、4本のギヤシフト
ロッド1〜4は、一対ずつ2組に分けてまとめられてお
り、しかもその2組はギヤシフトロッドl−7の軸線方
向に間隔をあけて配置されており、各組に対応して一対
のフィンガ12.13が配置されるので、ギャンフ!・
シャフト7、各ギヤシフトロッド1〜4およびクラッチ
間の距m−を短縮することができ、歯車変速機の軸も所
望の位置に配置することができる。この結果、構造はよ
り簡単かつ軒数になり、連結部材5,5aおよびシフト
フォーク6.6’、6aなども小さくなり、軽量化する
1だ高速側3段歯車列用ギヤシフトロッド3に一対のシ
フトフォーク6.6”e配設し、一方のシフトフォーク
6′全ギヤンフトロツド3とともに移動させて第5速を
選択するようにし、またギヤシフトロッド3を静止した
状態で他方のシフトフォーク6をギヤシフトロッド3に
沿って摺動させて第3速および第4速の選択をするよう
にしたので、前進6段、後進】段の変速機であるにも拘
らず、ギヤシフトロッドが簡略化きれる。
しかも、ギヤシフトンヤフト7の叫I線方向に沿つ同一
の移動位置で、2つのフィン力12.13が超低速歯車
列用ギヤシフトロッド2の連結部材5と後進歯車列用ギ
ヤシフトロッド4の連結部材5とeこ係合し、ギヤシフ
トンヤフト7の回動lおよび回動方向に」:つて超低速
および後進の選択をするように構成されているので、こ
れによってもギヤシフト装置の構造および動作が簡略化
される。
さらに、ギヤシフトシャフト7はねじりばね20のばね
力で伺勢さn、歯車列の切外しが行なわれるたびにギヤ
シフトシャフト7に中立位置(公知ように、第3速およ
び第4速歯車列の間)に復帰する。第5速の歯車列を確
立するには、ギヤシフト7ヤフト7全ばね23のばね力
VC抗して移動させる必要があり、それによりねじりば
ね20のばね力は最早発揮されなくなる。丑た、ギヤシ
フトンヤフト7には、超低速山車列あるいは後進歯車列
を確立し得る位置に移動し得る直前に、傾斜面24およ
びばね26で弾発付勢されたボール25の働きにより、
大きな抵抗力が作用1゛るので、高感度のギヤシフト操
作感覚が得られ、ンフト位置の選択ミスが(タカ防止さ
nる。
以上のように本発明によれば、複数のギヤ/ストロノド
は、ギヤシフト7ヤフトの軸線に沿って間隔をあけた複
数の位置に複数組に分けて配置され、フィンガは各組の
ギヤ/ストロッドに対応してギヤシフト/ギフトに複数
1固固定さ九るので、各ギヤノット1コソドをギヤシフ
トンヤフトに近接して配置することが可能になるととも
に、各ギヤシフトロソドからクラッチまでの距離を短縮
することができ したがって、フィンガ、連結部材、/
フトフォークなどを小型化かつ軽量化することができ、
しかも全体構造も比較的簡単となり、多段変速に適した
ものとなる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は全体縦
断側面図、第2図は第1図のll−1T線断面図、第3
図は第1図の後進歯車列用ギヤ/アトロッド付近の第3
図に対応した断面図、第4図は第1図のTV −JV線
断面図である。 1〜4・・・ギヤシフトロッド、5,5a・・・連結部
材、6.6’、6a・・・シフトフォーク、7・・・ギ
ヤシフト7ヤフト、12.13・・・フィンガ、17・
・・屈曲孔、18・・・ピン、20・・・ねじりばね、
22.26・ツばね、23・・・停止部材、24・・・
傾斜面。 特許出願人 本田技仙工業株式会社 A/1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)連結部拐およびクラッチ作動用ンフトフォーク全
    備える複数のギヤ/フトロンドが相互に平行にかつそn
    らの長手方向に移動自在に配列され、前記連結部材に係
    合可能なフィンガを備えしかも軸線方向の移動と軸線1
    わりの回動とが可能なギヤシフ)・シャフトが前記各ロ
    ッドと交差して配置される変速機のギヤシフト装置にお
    いて、前記複数のギヤシフトロッドは、前記ギヤシフト
    シヤフトの軸線に沿って間隔をあけた複数の位置に複数
    組に分けて配置逼れ、前記フィン力のギヤシフト装置。 a)後進歯車列用ギヤシフトロッドおよび高速側3段歯
    車列用ギヤシフトロンド、ならびに超低速歯車列用ギヤ
    シフトロッドおよび低速側2段歯車列用ギヤシフトロッ
    ドがそれぞれ組をなして配置され、前記高速側3段歯車
    列用ギャンフトロツドには一対のシフトフォークが備え
    られ、一方のシフトフオークは該ロッドに固定され、他
    方の/フトフォークは独立した連結部材全備え該ロッド
    にその長手方向移動自在に装着されること全特徴とする
    特許請求の範囲第(1)項記載の変速機のギヤシフト装
    置。 (3)前記後進歯車列用ギヤソフトロッドの連結部材か
    ら超低速歯車列用ギヤソフトロッドの連結部材捷での距
    離は、前記ギヤシフトシヤフトの軸線方向に沿う一対の
    フィンガ間の距離に等しく設定さnl 前記後進歯車列
    用ギャンフトロツドと後進歯車列確立のためのシフトフ
    ォークとは、前記超低速歯車列確立動作に対応する後進
    歯車列用ギヤシフトロッドのから動き全許容すべく、い
    ずれか一方に設けられたビンと、該ピンt[合すべくい
    ずれか他方に設けられ後進歯車列用ギヤ7))oラドに
    平行に延びる部分を有する孔とから成る構造により連結
    されることを特徴とする特許請求の範囲第(2)項記載
    の変速機のギヤシフト装置。 (4)前記ギヤシフト7ヤフトは、成るフィンガが最高
    速段未満の前進段歯車列用ギヤシフトロッドの連結部材
    と係合する位置に該/ヤフht規定すべく、ばねにより
    停止部材に向けて付勢され該停止部材は前記最高速段歯
    車列用連結部材との?jJ記フィンガとの係合を可能な
    らしめるべくギヤシフト7ヤフトに向けて弾発付勢され
    、さらに前記超低速歯車列および後進歯車列円筒連結部
    材と一対のフィンガとが係合する位置にギヤシフト7ヤ
    フトが移動する直前に該位置へのギヤシフトシャフトの
    移動に抵抗を与えるべく、ギヤシフト7ヤフトには傾斜
    面が設けられ、該傾斜面に当接可能なボールまたはボー
    ル状部材がギヤシフトシャフトに向けて弾発付勢される
    ことを特徴とする特許請求の範囲第(2)項または第(
    3)項記載の変速機のギヤシフト装置。
JP58186090A 1983-10-05 1983-10-05 変速機のギヤシフト装置 Pending JPS6077214A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58186090A JPS6077214A (ja) 1983-10-05 1983-10-05 変速機のギヤシフト装置
US06/650,027 US4608877A (en) 1983-10-05 1984-09-13 Gear shift device for transmissions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58186090A JPS6077214A (ja) 1983-10-05 1983-10-05 変速機のギヤシフト装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6077214A true JPS6077214A (ja) 1985-05-01

Family

ID=16182187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58186090A Pending JPS6077214A (ja) 1983-10-05 1983-10-05 変速機のギヤシフト装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4608877A (ja)
JP (1) JPS6077214A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7064276B2 (en) 2002-12-18 2006-06-20 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Communication cable, and communication wire protecting tube

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2629871B2 (ja) * 1988-08-29 1997-07-16 スズキ株式会社 車両用変速機
DE3913269A1 (de) * 1989-04-22 1990-10-31 Ford Werke Ag Schaltvorrichtung fuer wechselgetriebe von kraftfahrzeugen
US5016488A (en) * 1989-11-01 1991-05-21 Ford Motor Company Shift mechanism for engaging sliding gear in manual transmission
DE4443523C1 (de) * 1994-12-07 1996-05-02 Daimler Benz Ag Schaltvorrichtung für ein Zahnräderwechselgetriebe eines Kraftfahrzeuges
FR2733020B1 (fr) * 1995-04-14 1997-05-09 Peugeot Commande interne de boite de vitesses avec dispositif de rappel d'organes de selection
IT1321081B1 (it) * 2000-11-22 2003-12-30 Fiat Auto Spa Dispositivo di inversione del moto per un comando di selezione edinnesto delle marce in un cambio meccanico per autoveicoli.
DE10124201A1 (de) * 2001-05-17 2002-11-21 Ina Schaeffler Kg Schaltvorrichtung eines Schaltgetriebes
GB2384533A (en) * 2002-01-25 2003-07-30 Eaton Corp Gear shift cassette housing
GB2384534A (en) * 2002-01-25 2003-07-30 Eaton Corp Interlock arrangement in multi-gear transmission
KR100559387B1 (ko) * 2003-10-01 2006-03-10 현대자동차주식회사 변속기의 변속 제어장치
KR101637693B1 (ko) * 2014-10-15 2016-07-08 현대자동차주식회사 수동변속기용 변속 장치
CN104948724A (zh) * 2015-06-03 2015-09-30 浙江万里扬变速器股份有限公司 一种变速器用选换挡机构

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2263428B1 (ja) * 1974-03-06 1976-12-10 Peugeot & Renault
DE3000577C2 (de) * 1980-01-09 1983-01-27 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag, 7990 Friedrichshafen Schalteinrichtung für ein aus einem Haupt- und einem Zweibereichs-Gruppengetriebe bestehenden Zahnräder-Wechselgetriebe
FR2511460B1 (fr) * 1981-08-14 1986-12-12 Renault Dispositif de commande de marche arriere pour boite de vitesses de vehicule
JPS5833733A (ja) * 1981-08-20 1983-02-28 Toyota Motor Corp 手動変速機における変速操作装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7064276B2 (en) 2002-12-18 2006-06-20 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Communication cable, and communication wire protecting tube

Also Published As

Publication number Publication date
US4608877A (en) 1986-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6077214A (ja) 変速機のギヤシフト装置
JPS59112319A (ja) トランスミツシヨンシフト装置
JPH0366978A (ja) 一軸形シフト装置
JPH0130164B2 (ja)
US6026702A (en) Operating device with single-shaft actuation
GB2090350A (en) A multiple stage-speed gear
US3731554A (en) Gearshift arrangement for a motor vehicle change-speed gear
US4651848A (en) Apparatus for selecting a power transmission system of a four-wheel drive motor vehicle
JP3476222B2 (ja) 手動変速機の操作機構
JPS6079419A (ja) 手動変速機の操作機構
US4648283A (en) Gear shift control mechanism
JPH0221471B2 (ja)
JPH0791540A (ja) 手動変速機の操作機構
US5016488A (en) Shift mechanism for engaging sliding gear in manual transmission
JPH0830535B2 (ja) 歯車式変速機の変速機構
JPH021570Y2 (ja)
JPS6213222B2 (ja)
JPS6376941A (ja) 手動変速機の操作装置
JPS632913Y2 (ja)
JPS6331136Y2 (ja)
EP1740853B1 (en) Transmission selector mechanism
EP0149019A2 (en) Transmission gear shift and control device, particularly for industrial vehicles
JPS6213140Y2 (ja)
JPS6233161Y2 (ja)
JPS636253A (ja) 車両の変速コントロ−ル装置