JPS6076049A - カセツト着脱装置 - Google Patents

カセツト着脱装置

Info

Publication number
JPS6076049A
JPS6076049A JP58183576A JP18357683A JPS6076049A JP S6076049 A JPS6076049 A JP S6076049A JP 58183576 A JP58183576 A JP 58183576A JP 18357683 A JP18357683 A JP 18357683A JP S6076049 A JPS6076049 A JP S6076049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
holder
cassettes
cassette holder
small
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58183576A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0513343B2 (ja
Inventor
Hiroshi Katsumata
勝間田 央
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP58183576A priority Critical patent/JPS6076049A/ja
Publication of JPS6076049A publication Critical patent/JPS6076049A/ja
Publication of JPH0513343B2 publication Critical patent/JPH0513343B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野〕 本発明は、例えばカセット式ビデオテープレコーダの如
きカセット式記録再生装置に適用するのに最適なカセッ
ト着脱装置であって、カセットが挿入されるカセット挿
入位置と所定のカセット装着位置との間で往復動される
カセットホルダーにより上記カセット装着位置に対する
カセットの着脱を行うようにしたものに関する。
【背景技術とその問題点〕
周知の如く、カセット式ビデオテープレコーダでは、カ
セット装着位置へのカセットの装着によりビデオテープ
レコーダに設けられているテープローディングガイド等
をカセット内にてその前面開口に沿ってバスされている
磁気テープの内側に相対的に挿入させ、このカセット装
着後にそのテープローディングガイド等にて磁気テープ
をカセット外に引出して所定のテープ走行路ヘローデイ
ングするよ5に構成されている。そしてカセット装着位
置へのカセットの装着によりテープローディングガイド
等を磁気テープの内側に正しく挿入させる為には、その
カセット装着位置に装着されるカセットの前面を所定位
置に正しく位置決めする必要がめる。この為、従来から
、カセットをカセットホルダー内に挿入した時に、その
カセットの前面をカセットホルダーに設けられている位
置決め用ストッパーに押し当てるよ5にしてカセット前
面の位置決めを行っている。
従って、大きさの異なる複数種類(2種類以上)のカセ
ットを使い分けるべく、その大きざの異なるカセットを
カセットホルダー内に選択的に挿入してカセット装着位
置へ装着しようとした場合。
その選択的に挿入された大きさの異なる夫々のカセット
の前面をその都度カセットホルダーの位置決め用ストッ
パーに押し当て\正しく位置決めする必要がおる。
この際、カセットホルダー内へのカセット挿入を手動操
作によって行うものであれば、その大きざの異なる夫々
のカセットの前面を位置決め用ストッパーに押し西てる
ことは可能であるが、其とて、カセットの外形差が相当
に大きく、カセットホルダー内に全体が完全に挿入され
てしまうような小形カセットを用いる場合に、七の小形
カセットをカセット内に手で押し込んで位置決め用スト
ッパーに押し当てることは非常に困難である。またカセ
ットホルダー内に全体が完全に挿入されてしま5ような
小形カセットの場合には、記録又は再生後にその小形カ
セットをカセットホルダー内から抜き取る操作も非常に
困難である。況してや。
カセット自動交換装置を使用して、大きさの異なる複数
種類のカセットヲカセットホルダー内に自動的に挿入し
及び自動的に抜き取るよ5にすることは極めて困難であ
る。
[発明の目的] 本発明は、上述の如き実状に鑑み発明されたものであっ
て、大きさの異なる複数種類のカセットを使い分けるべ
く、その大きさの異なるカセットをカセットホルダー内
に選択的に挿入してカセット装着位置へ装着し及びその
装着されたカセットの取出しZ行うことが出来るように
したカセット着脱装置であり、しかもその際、カセット
の外形差が相当に大きなものであっても、カセットホル
ダーに対する夫々のカセットの挿入及び抜き取りをその
都度正確かつ容易に行うことが出来るようにしたカセッ
ト着脱装置を提供しようとするものである。
[発明の概要] 本発明は、大きさが異なる複数種類のカセットが選択的
に挿入ざするカセットホルダーと、このカセットホルダ
ーを上記カセットが挿入されるカセット挿入位置と所定
のカセット装着位置との間で往復駆動するカセットホル
ダー往復駆動機構と。
このカセットホルダー内に選択的に挿入百詐だ上記カセ
ットの大きさに応じてそのカセットをこのカセットホル
ダー内で選択的に所定ストローク毎に往復駆動するカセ
ット往復部動機構と奮具備するカセット着脱装置であり
、大きさの異なる複数種類のカセットンカセットホルダ
ー内に選択的に挿入してカセット装着位置へ装着し及び
そのカセットの取出しを行うことが出来、しかもその際
カセットの外形差が相描大きなものであっても。
カセットホルダーに対する夫々のカセットの挿入及び抜
き取りなその都度正確かつ容易に行うことが出来る。
〔実施例〕
以下1本発8Aン力セツト式ビデオテープレコーダに適
用したカセット着脱装置の実施例を図面に基づき説明す
る。
先ず、第1A図及び第1B図はカセットホルダー往復駆
動機構fi+の一例を示したものである。
このカセットホルダー往復駆動41H1]はカセットホ
ルダー(21を第1A図に実線で示されたカセット挿入
位置(上昇位置〕と第1B図に実線で示されたカセット
装着位置(下降位置〕との間で往復駆動するものである
。この際、カセットホルダー(21の左右両側面にはラ
ック板(3)が垂直状に固着きれ、その各ラック& +
31の下端縁及び前端縁には夫々ラック141がL形に
形成されている。そしてその両ラック+41に夫々係合
されたビニオン(51がシャーシ(6〕上に取付けられ
たモータt77によって正逆回転駆動されるように構成
されている。−万両ラツク&(3ンの左右両側部には支
持版(8)がシャーシ161上に垂直状に固着されてお
り、両うック版(3)の外側面に固着されたq!r3本
のガイドビン(9)が両支持板+81に設けられた各3
本のガイド溝aα内に摺動自在に保合されている。なお
各ガイド溝(101は両ラック+41のL形に対して対
称状をなすL形に形成されている。また両ビニオン(5
)は両支持板(8)に軸支されている。
カセットホルダー往復駆動機構(1)は以上の如(構成
でれており1次の要領でカセット装着位置に対するカセ
ット(C)の着脱を行5゜ 先ず、カセットホルダー(21がカセット挿入位置に復
動はれた状態では第1A図に実線で示す如く。
カセットホルダー121の前端(22〕が前面パネル[
1;に開口されているカセット挿入口σカに臨まされて
いる。
次に、glA図において、カセット(CJがカセット挿
入口aシからカセットホルダー(21内に矢印a方向か
ら水平に挿入される。なおこの挿入されたカセット(C
)はその前面(C)をカセットホルダー(21の後端(
2b)で底面板(2C)に設けられている位置決め用ス
トッパー(13に当接されて位置決めでれる。
次に、gla図において、モータ(7)が正回転駆動さ
れて両ビニオン(5(が矢印す方向に正回転され、両ラ
ック[41が駆動されて、カセットホルダー(21が第
1B図で実線のカセット装着位置へ往動される。
この際ガイド溝aCによるガイドビン(9)の案内によ
り、カセットホルダー(2)は、第1A図で実線のカセ
ット挿入位置から仮想線の位置までストローク(Sl)
分矢印C方向に水平移!I[2Iされた後、第1B図で
仮想線の位置から実線のカセット装着位置までストロー
ク(S2)分矢印d方向に垂直移動されるようにL形の
移動軌跡で往′#l!Jされる。
そして、このカセットホルダー(21の往りによりカセ
ット(C)がカセット装着位置に装着されて。
従来公知の如(シャーシ(61上に設けられている左右
一対のリール台にカセット(C)内の左右一対のリール
が係合されると共に、テープローディングガイド等がカ
セツ) (C)内にてその前面開口に沿ってバスされて
いる磁気テープ(何牡も図示せず)の内側に相対的に挿
入される。なおこのカセット装着の完了後にモータ(7
)は停止される。
以上がカセット(C)の装着動作であり、カセツ) (
CJの排出時には、ilB図において、モータ(7)が
逆回転駆動すれて両ビニオン(5)が矢印e方向に逆回
転され1両ラック+41が駆すされる。セしてカセット
ホルダー+21はカセット挿入時の逆動作で。
jljIB図で実線のカセット装着位置から仮想線の位
置までストローク(S2)分矢印f方向に垂直移動され
た後、第1A図で仮想線の位置から実線のカセット挿入
位置までストローク(81)分水平移動されて復動され
る。
そして、このカセットホルダー(21の復動によりil
A図で実線の如(カセットCC)の後面EC)がカセッ
ト挿入口[1カ外に矢印り方向から突出される。
ところで、第2囚に示す如く、本発明のカセット着脱装
置は、大、中、小の3m[類のカセットCC1)CC2
ノ(C3)をカセットホルダー【21内に選択的に挿入
し、そのカセットホルダー(2)の前述した往復動作に
より、これら大、中、小のカセット(CIJ(C1(C
3)をカセット装着位置に対して選択的に着脱すること
が出来るように構成したものである。
この際、カセットホルダー(2+は大カセット(C1)
の外径に見合う内径を有していて、大、中、小のカセッ
ト(C1) (C2)(C3)を前述したカセット挿入
口a2から矢印a方向に選択的に挿入することが出来る
。そしてこれら大、中、小のカセット(CIJ(C2H
C3)がカセットホルダー(2)内に夫々完全に挿入さ
れた状態では、これらのカセツ) (C1)(02)(
C3)の前面(CI) (C2)((’3〕がヌトツバ
ーa島に当接されて位置決めされて、これらのカセツ)
 (C1)(C2)(C3)の前面位置(Pl)が同一
位置に規制される。またこの際、大、中、小のカセット
CC1)CC2)CC3)、、の底面で左右方向の中心
位置(P2) K沿って夫々ガイド渦uJが設けられて
おり。
上記のカセット挿入時にカセットホルダー(2jの底面
板(2C)上で左右方向の中心位置CP2J上に設けら
れている挿入ガイドQ籾に各ガイド溝型を係合させて挿
入させることにより、これら大、中、小のカセツ) C
CA)CC2)CC3)の左右方向の中心位置(P2)
が同一位置に規制される。
マタコの際、カセットホルダー+21の前端(2aJ側
には3つのセンサー(16a)(16b)(16c)か
設けられており、後端(2b)側には1つのセンサーC
16d)が設けられている。そして前述した如くカセッ
トホルダー+21内に大、中、小のカセット(C1)(
02)(C3)が矢印a方向から選択的に挿入される際
、3つのセンサー(16aン(16b〕(16c)がこ
れらのカセット(CIJ(C2)(C3)の大きさを判
別すると共に、これらのカセット(C1) (02)C
Caノの前面(C1)(C2)(C3)がカセットホル
ダー(21内の所定位置まで挿入されたことを検出する
。なおこれら3つのセンサー(16a〕(16b)(1
6c)によるカセット(C1)CC2ノ(C3Jの大き
さの判別に基づき前述した一対のリール台の間隔がこれ
らのカ七ッ) (C1)(C幻(C3)の大きさに合せ
て自a調整される。また1つのセンサー(16d)はカ
セットホルダー(21内に矢印a 方向から選択的に挿
入された大、中、小のカセット(C1)(C2)(C3
)の前面(CI ) (C’2)CC3ノがストッパー
(131に当接されてカセット挿入が完了したことを検
出する。
次に、第3図に示す如く1本発明のカセット着脱装置は
、カセットホルダー(21内に選択的に挿入される大、
中、小のカセット(CIHC2](C3)の大きさに応
じてそのカセット(c’1J(c’2J(C3) &カ
セットホルダー+21内で選択的に所定ストローク毎に
往復駆動することが出来るように構成したものである。
この際、第3図に実線及び仮想線で示した状態は、カセ
ットホルダー+21内への大、中、小のカセツ) CC
1)CC2)CC3)の挿入状況を示したものであり、
jgs図に点線及び仮想線で示した状態は、大、中、小
(Dカ七ッ) (CIJ(C’2)(C3) 0217
ト装着位置への装着状況を示したものである。
先ず、大、中、小のカセットCCL)CC2)CC3)
がカセット挿入口C12からカセットホルダー121内
に矢印a方向から選択的に挿入される際、大力セラ) 
(CI)はその前面(C1’)をストッパー(131に
当接されるA位置まで挿入される。なおその挿入された
大力上ッ) (C1)の後面(C1“)は前面パネル仕
りの外方に所定長さく/、J分突出されたB位置に位置
される。そして中力セット(C2)及び小カセットCC
3)はこれらの後面<ci’)及び(Cd′)をB位置
にはy揃えられた位置まで挿入される。従って中力セッ
ト(C2)及び小カセットCC3)がカセットホルダー
(21内に挿入された状態では、これらの前面(C2)
及び(C3)はA位置に対して夫々所定ストロークC8
3)及び(S4)分後退されたC位置及びD位置に位置
される。
次に、この選択的なカセット挿入後に前述した如くカセ
ットホルダー(21がカセット装着位置へ往動されて、
これら選択的に挿入された大、中、小のカセット(CI
J CC2) CC3)がカセット装着位置へ夫々装着
される。その際、大力上ツ) CC1)はカセットホル
ダー+21の前述した水平ストローク(81)と同スト
ローク分矢印C方向に水平移動されてその前面(Cj)
がE位置まで移動される。一方、中力セット(02)及
び小カセット(C3)はカセットホルダー(21内で夫
々所定ストローク(S3)及び(S4)分矢印C方向に
移動された上で更にカセットホルダー121によって矢
印C方向に水平移動されて、これらの前面(C2)及び
(C3)が夫々E位置に揃えられる。従って大カセット
(C1)はス) CI −り(81)分だけ矢印C方向
に水平移動されるのに対して、中力セット(C2)及び
小カセット(C3)は夫々ストローク(Sl) + (
83)及びC81)+ C34)相当分矢印C方向に水
平移動されることになる。
なお、カセット排出時には、カセット挿入時の逆動作で
、大カセットCC1)がストローク(Sl)分だけ矢印
g方向に水平移動されて、その後面(C1)がB位置に
戻されるのに対して、中力セラ) (C2)及び小カセ
ット(C3Jは夫々ストローク(81〕+(83)及び
(,81)+(84)相当分矢印g方向に水平移動され
て、これらの後面((”2J及び((’3 JがB位置
に揃えられることIcなる。
次に、上述した如く、大、中、小のカセットccx) 
CC2) (C3)をカセットホルダー(21内で選択
的に所定ストローク毎に往復駆動させるカセット往復駆
動機構(2Bの第1実施例を第4図〜第10図によって
説明する。
先ず、第4図に示す如く、このカセット往復駆動1sa
vはカセットホルダー(21の底面& (2c)の下部
で左右方向の中心位置(Pi)に沿って設けられている
。またその底面板(2c)の下部にはカセット往復駆動
機vt(2Dを駆動するモータ3zが固着されている。
次に、第5図に示す如く、カセット往復駆動機1IIt
r2Ilは、底面板(2C〕の下部で前後両側位置に固
着された一対の支持板j23aJ(23bJと、その両
支持板(23aJ (23bJ間の中央部に水平状に架
設された回転自在の送りねじ(財)と、その両支持板(
23a)(23b)間で送りねじ(至)の両側に平行状
態で水平状に架設された一対のガイド軸□□□と1両端
に両ガイド軸(ハ)が挿通されてその両ガイド軸−に沿
って移動自在に構成された移動台(ハ)と、その移動台
(ハ)に垂直状に取付けられた左右一対の係合ビン叩と
、その移動台(ハ)の中央部にフローティング状態に保
持されて送りねじ(至)に係合されたナツト(ト)等か
ら構成されている。そして送りねじ(2)が第4図で左
右方向の中心位置CP1)に沿って配置されており、そ
の送りねじ■の正逆回転駆動によるナツト(ハ)のねじ
送り作用により、移動含浸が第4図及び第5図に実復勧
位置と仮想線で示されたカセットホルダー(2)の後端
(2b)@の往動位置との間で矢印c、g方向に底面板
(2cJに沿って往復駆動さ牡るよ5に構成されている
。なお送りねじQりの一端に固着されたプーリ(ハ)と
モータのの駆動プーリ■との間にベル)clllが巻き
掛けられていて、モータ(221の正逆回転IIA勘に
より送りねじ(2勾が正逆回転駆動されるように構成さ
れている。また両係合ビン(2Dは後述するように昇降
自在に構成されており、その両係合ピン@の前後方向(
矢印c1g方向ノの往復動軌跡に沿ってカセットホルダ
ー(21の底面板(2cJKは第4図に示す如く左右一
対の長孔儀が設けられている。
次に、第6図〜第9B図によって移動台rj8+に椴付
けられた両係合ビン(27ノの昇降機mcMJ’+説明
する。
先ず1両係合ビンQηは移動台(至)の左右両端近傍部
分に垂直状に設けられた左右一対の貫通孔!351に下
方から挿通されて、昇降自在に保持されており。
これらの上端t 2ia)が底面板(2CJに設げらn
た長孔C3夕を貫通してカセットホルダー(21内に挿
入可能にmW、されている。そして両係合ビン啼の上下
方向のはソ中間部には、カセットホルダー127 内へ
の上端(27a)の挿入量を規制するストッパーリング
(至)が設けられている。また両係合ビン(2)の下端
(27b)間は連結棒67)によって連結されている。
そして移動台(ハ)の後面C26a) VC一対の止ね
じ時によって固着された板ばね61の一対のばね片ta
9aJが連結111C371を下方から上方に押圧して
おり、これによって両保合ビン面が上昇附勢されている
。また移動台(ハ)の下面(26b)に設けられた凹部
t41J l’JK制御板(41Jの上端に設けられた
突片(41aJが係合されている。そしてこの制御板(
41)は両係合ビン(271Mに保持されて連結棒c+
y+上に載置されていて、突片(41a)部分を回動支
点にして上下方向に回動自在に構成されている。なおこ
の制御板(財)の下端には#BIF+片(41b)が設
けられていて、この傾斜片(41bJはカセットホルダ
ー+21の前端C2a)側の支持板(23aJに水平状
に固着されたストッパービア0々に当接可能に構成され
ている。
カセット往復駆動機構+211は以上の如く構成されて
おり、左右一対の係合ビン叩の上m (27a) ’l
l中上セットC2)及び小カセットcc3)の底面に選
択的に係合させることにより、これらのカセットtc2
)(C3) ’ztカセットホルダー(21内で所定ス
トローク毎に選択的に往復駆動させるようにしたもので
ある。そしてこの為に、第8A図〜第9B図に示す如く
中力セット((’2J及び小カセット(C3)の底面に
は両係合ビン(2″71の上mc27a)が係合し得る
左右一対の係合孔略が設けられている。しかし大カセッ
ト(C1)にはこの両係合孔(431は設けらnていな
い。
以下、このカセット往稜駆動機構圓の動作を説明する。
先ず最初に、小カセツ) CC3)の装着動作を説明す
ると、その小カセツ) (C3)の挿入開始以前では%
第8A図及び第9A図に示す如く、移動合印はカセット
ホルダー(21の前端側の律動位置に復動さ詐ている。
そしてこの後動状態では、第9八図に示す如く、制御板
(4υの傾斜片(41bJがストツパーピン(44に当
接式れて、制御′&(4υが突片(41a)部分乞中心
に矢印i方向に回動されている。この結果、第8A図に
示す如く、制御板(4υによって連結aCtηが下方に
押され、両係合ビン(271が叛はね13鎌に抗して矢
印j方向に下降され、これらの上端(27a)がカセッ
トホルダー(21の底面板(2c)の下方に引き下げら
れた状態になっている。
次に、この状態で第3図に示したように、カセット挿入
口112+からカセットホルダー(21内に小カセツ)
 (C3)が矢印a方向に挿入されて、その前面CC3
)がD位置まで挿入されると、第2図に示したセンサー
(16cJが小カセツ) CC3)の挿入を検出する。
するとモータ(2Zが正回転駆動されて、送りねじ(至
)が第5図で矢印に方向に正回転駆動され、その送9ね
じCψによるねじ送り作用により、移動含浸が第4図及
び第5図に実線で示された復動位置から仮想線で示され
た往動位置へ向って矢印C方向へ往動を開始する。
この際、先ず兜9B図に示す如(、移動台(至)の矢印
C方向への往動開始の直後に、制御板1411の傾斜片
(41b)がストッパービン(421から離間きし、第
8B図に示す如(、板はね四の両ばね片(39a)によ
り連結金(3ηを介して両係合ビンf271が矢印m方
向に上昇される。そして第10図に点線で示す如く。
両係合ヒンQ17の上端(27a)がカセットホルダー
+21の底面板(2cJに設けられている両長孔c31
”挿通して小力七ツ)(C:4)の底面に当接され%以
後移動台□□□の矢印C方向への往動に伴って両係合ビ
ンガ)の上端(27a)がその小カセツ) CC3)の
底面を摺動する。
そして、移動台(ト)、が復動位置から矢印C方向に所
定距離往動された時に、第8C図に示す如く、両係合ピ
ン(27)が小カセツ) (C3)の底面に設けられて
いる一対の係合孔(431の真下に達する。するとその
瞬間に、板ばね山の両ばね片C39a)により連結金3
力ヲ介して両係合ビンT27)が矢印m方向に更に上昇
されて、両係合ピン(2nの上端(27a)が両係合孔
(43内に係合ざ詐る。
すると、第10図に実線で示す如く、移動台(イ)の矢
印C方向への引き続きの往wJに伴って、両係合ピン(
ハ)が小カセット(C3)を係止し℃、その小カセット
(C3)をカセットホルダー121 内で第10図に仮
想線で示す往動位置まで矢印C方向に往動駆動する。
即ちこの際FC,第3図で示したように、小カセット(
C3Jがカセットホルダー(21内で所定ストローク(
S4)分往動されて、その前面(C3)がD位置からス
トッパー(131に当接されるA位置に達し。
小カセットu4の挿入が完了1−る。
そして、その小カセツ) (C3)の挿入完了が第2図
に示したセンサー(16d)によって検出され。
モータ32が停止されて、移動台(至)が第10図に仮
想線で示された往動位置で停止される。
一方、このセンサー(166) Icよる小刀セット(
C3)の挿入完了の検出に基づき、前述した如く。
カセットホルダー[21が第1A図に示されたカセット
挿入位置からmlB図に示されたカセット装着位置へ往
動されて、小カ七ツ) (C3)が所定ストローク(S
l)分矢印C方向に水平移動でれた後。
所定スト日−り(82)分矢印d方向に垂直移動されて
カセット装着位置へ装着でれる。
なおこの際、センサー(16cJが小カセッ) (C3
Jの挿入を検出したことに基づき、移動台(2E9f矢
印C方向に往動開始すると共に、カセットホルダー(2
]を矢印C方向に往動開始させて、小カセット(C3)
がリール台に係合される直#までのカセットホルダー(
21の往動途中の間vc、小カセット(c3)をカセッ
トホルダー+21内で所定ストローク(s4)分矢印C
方向に往動完了させてしま5ようにすることも出来る。
次に、小カセット(C3Jの排出時には、前述した如く
、カセットホルダー(21が第18図に示されたカセッ
ト装着位置から矢印f方向に垂直移動されて、小カセッ
) (C3)がリール台から離脱された後に、モータ1
221が逆回転駆動されて、送りねじ□が第5図で矢印
n方向に逆回転乱動され、移動台(至)が第4図及び第
5図で矢印g方向に復動ざnる。
この結果、上述した小カ七ッ) (C3)の装着動作の
逆動作で1両係合ピン127)が小カセッ) (C3J
を係止して、M3図に示すように小カセツF= CC3
)をカセットホルダー(2)内で所定ストローク(S4
〕分矢印g方向に復動駆動する。
そして、小カセット(C3Jの前面(C3)がA位置か
らD位置まで復動され、後面(C3)が前面パネル[1
1の外方のB位置fで突出された時に、第9A図に示す
如く、制御板(4]jの傾斜片C41b)がストッパー
ピン(Qに再び指摘されて、制御板(41)が突片(4
1a)部分を中心に矢印i方向に回動される。この結果
、第8A図に示す如(、制御板t41Jによって連結棒
3わが下方に押され、両係合ビン(271が板ばね關に
抗して矢印j方向に下降され、これらの上端(27aJ
が小カセツ) ((’3)の両係合孔旧から離脱して、
カセットホルダー+21の底面板(2C)の下方に引き
下げられ、小カセット(C3)は当初のカセットホルダ
ー(21内への挿入位置にて停止される。
次に、中カセツ) CC2)の装着及び排出動作も小カ
セツ) (C3)の場合とはy同様に行われ、中力セッ
ト(02)も移動台(至)の両係合ビン(27)[て係
止されて、カセットホルダー+21内で往復駆動され5
に、小カセット【C3)のストローク(S4)より小さ
な所定のストローク(SaJ分で往復駆動ぜれる。
次に、大カセット(C1)については、小カセツ) (
C3)及び中力セット(C2)に設けられている一対の
係合孔(4りを有していないので、移動台部が往復駆動
されても1両係合ビン(27)によってその大カセット
(C1)が係止さnで往復駆動されるよ5なことが全く
ない。また大カセット(C1)がカセットホルダー+2
1内に挿入されて第2図に示したセンサー(16a)が
その大カセット(C1)’a:検出した時には、モータ
@を駆動させないようにすることも出来る。
矢に、カセット往復駆動機構(2υの第2実施例を第1
1図及び812図によって説明する。
この場合は1M1実施例で示したモータ(221、送り
ねじ(至)及びナツト(ハ)からなる移動台□□□のね
じ送す機構に換えて、カセットホルダー121の往復動
作力1に利用して移動台部を往復駆動させるように構成
したものである。
即ち、この場合は、ガイド軸部に沿って摺動自在の移動
台(ハ)の左右両側に一対のラック(47)ビ夫々支持
アーム(481を介しニ一体に支持式せ、これら両ラッ
ク(471に係合された左右一対のピニオン19] y
夫々支軸(5(1を介してカセットホルダー(2)の底
面板(2cJの下面に回転自在に軸支し、これら両ビニ
オン(州を左右両支持板(8]に固着された一対のラッ
ク(5])に係合させたものである。
従ってこの場合は、カセットホルダー(21の第11図
で矢印C及びg方向への往復動作により、両ラック+4
7)、両ビニオンケ俤及び両ランク611にヨル送す機
構により、移動台(至)がそのカセットホルダー(2)
の移動距離の2倍の移動距離で矢印C及びg方向に自動
的に往復動されるように構成されている。
なおこの場合は、移動台シQの両係合ピンロによる小カ
セット(C3)と中力セット(C2)とのストローク差
(第3図で示した3a −83相当分)を長孔を使用し
てm1iすることが出来る。即ち小カセツ) (C3)
の係合孔旧は両係合ビン(27)とはy同径の円形孔と
し・中力七ツ) (C2)の係合孔[31は上記34−
83に相当する長孔に形成すれば良い。
以上、本発明の実施例に付き述べたが1本発明で言5カ
セットホルダー往復駆動機構(11やカセット往復駆動
機構シυは各種の変更が可能である。
〔応用例〕
本発明は、カセット式ビデオテーグレコーダ以外の谷1
gi方セッカセット再生装置やその他の各種カセット式
情報処理装置におけるカセット着脱装置に適用可能であ
る。
[発明の効果] 本発明は上述した如(、大きさの異なる複数棟類のカセ
ットを使い分けるべく、その大きざの異なるカセットを
カセットホルダー内に選択的に挿入してカセット装着位
置へ装着し及びそのカセットの椴出しを行うことが出来
るようにしたものであり、しかもその際、カセット往復
駆動機構により、カセットホルダー内に選択的1c挿入
されたカセットの大きさに応じてそのカセットをカセッ
トホルダー内で選択的に所定ストローク毎に往徨駆動す
ることが出来るよ51C!成したので、カセットの外形
差が相当に大きなものであっても、カセットホルダーに
対する夫々のカセットの挿入及び抜き椴りをその都度正
確かつ容易に行5ことが出来る。従って、力士ット自動
交換装置を使用して。
大きさの異なる複数種類のカセットをカセットホルダー
内に自動的に挿入し及び自動的に抜き敗るような方法を
容易に実施することが出来る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発8Aをカセット式ビデオテープレコーダに適
用したカセット着脱装置の実施例を示したものであって
、ilA図及び第IB図はカセットホルダー往復駆動機
構の一例を示した一部切欠き側面図1m2図はカセット
ホルダー内への大、中、小カセットの選択的挿入状況を
説明する一部切欠き千1L第3脂はカセットホルダー内
での大。 中、小カセットの選択的な往俊駆動状況’Y!l?!B
Aする一部切欠き側面図、第4図はカセット往復駆動機
構の第1実施例を示すカセットホルダー全体の底面図、
第5囚は同上の要部の斜視図、帛6丙は同上の要部の拡
大分解斜視図、第7図は向上の要部の拡大平面図、第8
A図〜第8C図は第7図…−■線断面図、第9A図及び
第9B図は第7図■−■線断面図、第10図はカセット
ホルダー内のカセットを移動台にて往復駆動する状況を
説明する一部切欠き側面図%第11図はカセット往復駆
動機構の第2実施例を示すカセットホルダー全体の底面
図、第12図は第11図Xl−X1線断面図である。 また図面に用いられた符号において。 il+・・・・・・・・・・カセットホルダー往復駆動
機構 (21・・・・・・・・・・カセットホルダー(4)・
・・・・・・・・・ラック (51・・・・・・・・・・ビニオン +7)・・・・・・・・・・モータ aD・・・・・・・・・・前面パネル (121・・・・・・・・・・カセット挿入口D・・・
・・・・・・・ストッパー 圓・・・・・・・・・・ガイド溝 (151・・・・・・・・・・挿入ガイド(t6a](
16b)(16c)(16dJ・・・・・・・・・・セ
ンサー (22I・・・・・・・・・・カセット往復駆動機構(
ハ)・・・・・・・・・・モータ (至)・・・・・・・・・・送りねじ (ハ)・・・・・・・・・・ガイド軸 (至)・・・・・・・・・・移動台 (ハ)・・・・・・・・・・係合ビン (ハ)・・・・・・・・・・ナツト □□□・・・・・・・・・・係合ビン昇降機構C3n・
・・・・・・・・・連結棒 開・・・・・・・・・・板ばね (イ〃・・・・・・・・・・制御板 (42・・・・・・・・・・ストッパービンである。 代理人 上屋 勝 常包芳男 杉浦°俊貴 第8C図 友

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 大きさが異なる複数ni類のカセットが選択的に挿入さ
    れるカセットホルダーと、このカセットホルダーを上記
    カセツ、トが挿入さ扛るカセット挿入位置と所定のカセ
    ット装着位置との間で往復駆動するカセットホルダー往
    復駆動機構と、このカセットホルダー内に選択的に挿入
    された上記カセットの大きさに応じてそのカセットをこ
    のカセットホルダー内で選択的に所定ストローク毎に往
    得駆動するカセット往復駆動機構とを具備するカセット
    N脱装置。
JP58183576A 1983-09-30 1983-09-30 カセツト着脱装置 Granted JPS6076049A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58183576A JPS6076049A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 カセツト着脱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58183576A JPS6076049A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 カセツト着脱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6076049A true JPS6076049A (ja) 1985-04-30
JPH0513343B2 JPH0513343B2 (ja) 1993-02-22

Family

ID=16138226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58183576A Granted JPS6076049A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 カセツト着脱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6076049A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0335271A2 (en) * 1988-03-28 1989-10-04 Sony Corporation Cassette loading device for recording and/or reproducing apparatus
JPH02192062A (ja) * 1988-12-20 1990-07-27 Sony Corp カセット装着装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0335271A2 (en) * 1988-03-28 1989-10-04 Sony Corporation Cassette loading device for recording and/or reproducing apparatus
JPH02192062A (ja) * 1988-12-20 1990-07-27 Sony Corp カセット装着装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0513343B2 (ja) 1993-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5793563A (en) Magnetic tape library apparatus having leader block engaging mechanism
KR920004756Y1 (ko) 디스크형 기록매체 재생장치
US5659434A (en) Library apparatus having a rotary cell drum with a locking mechanism
US6104564A (en) Library apparatus having cartridge direct entry and exit mechanism
US4018403A (en) Cassette loader for video recorder/reproducer
JPS6076049A (ja) カセツト着脱装置
JP2854520B2 (ja) ディスクプレーヤ
JP2783931B2 (ja) フロッピーデイスク搬送回収装置
JPS58169369A (ja) デイスク駆動装置
EP0446227A1 (en) Cartridge transport assembly and method of operation thereof
JPH0646468B2 (ja) カセツト式記録再生装置
US5027237A (en) Recording-reproduction apparatus for magnetic disc packs with an automatic pack changing mechanism
JPH03283044A (ja) カセットローダ装置
JPH0424513Y2 (ja)
JP3344143B2 (ja) 記録再生装置
JP3423455B2 (ja) ライブラリ装置
JP2517917B2 (ja) 記録再生装置
JP3127639B2 (ja) カセットテープレコーダ
JPH027261A (ja) 磁気記録再生装置のカセット装填機構
JP2789934B2 (ja) 磁気記録再生装置
EP1376570A2 (en) Media storage system and coupler therefor
JP2569494B2 (ja) カセツトロ−デイング装置
JPS59195371A (ja) 磁気記録及び/又は再生装置
KR0169235B1 (ko) 미니 디스크 구동장치 및 방법
JPS6274810A (ja) 商品取出格納装置