JPS6075461A - Ν−アルキルデカヒドロイソキノリンの製造法 - Google Patents

Ν−アルキルデカヒドロイソキノリンの製造法

Info

Publication number
JPS6075461A
JPS6075461A JP18072383A JP18072383A JPS6075461A JP S6075461 A JPS6075461 A JP S6075461A JP 18072383 A JP18072383 A JP 18072383A JP 18072383 A JP18072383 A JP 18072383A JP S6075461 A JPS6075461 A JP S6075461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amount
decahydroisoquinoline
alkylating agent
alkali metal
metal hydroxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18072383A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Okazaki
博 岡崎
Mahito Soeda
真日止 副田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Nippon Steel Chemical and Materials Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd, Nippon Steel Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP18072383A priority Critical patent/JPS6075461A/ja
Publication of JPS6075461A publication Critical patent/JPS6075461A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、医薬、農薬等の原料化合物として有用なN
−アルキルデカヒドロイソキノリンの製造法に関する。
従来、デカヒドロイソキノリンのN−アルキル化反応に
よりN−アルキルデカヒドロイソキノリンを合成した例
としては、蟻酸とホルムアルデヒドとを使用してN−メ
チルデカヒドロイソキノリンを合成した例が知られてい
るにすぎない。しかも、この方法では、使用する原料の
種類が多く、複雑な工程を必要とし、高い反応温度が要
求される、等の欠点がある。
そこで、本発明者等は、デカヒドロイソキノリンのN−
アルキル化反応(二上りN−アルキルデカヒドロイソキ
ノリンを製造する新規な方法について鋭意研究を重ねた
結果、アルキルハライド又はアルキルエステルから選択
されたアルキル化剤とアルカリ金属の水酸化物若しくは
アルコラードとを使用することによりN−アルキルデカ
ヒドロイソキノリンを有利に製造し得ることを見い出し
、本発明を完成したものである。
すなわち、本発明は、デカヒドロイソキノリンとアルキ
ルハライド又はアルキルエステルから選択されたアルキ
ル化剤とをアルカリ金属の水酸化物若しくはアルコラー
ドの存在下に反応させてN−アルキルデカヒドロイソキ
ノリンを製造する方法である。
本発明において使用するデカヒドロイソキノリンは、そ
れが如何なる方法で製造されたものであってもよいが、
通常、イソキノリンを水素化触媒の存在下に一段階で水
素化して製造されるが、あるいは、1.2.3.4−テ
トラヒドロイソキノリン等の部分水素化イソキノシンを
原料にして水素化触媒の存在下に水素化して製造される
また、本発明においてアルキル化剤として使用されるア
ルキルハライドとしては、例えばメチルヨーシト、メチ
ルブロマイド、メチルクロライド、エチルヨーシト等が
あり、また、アルギルエステルとしては、例えばジメチ
ル硫酸、ジエチル硫酸、p−)ルエンスルホン酸メチル
等がある。アルキル化剤としてはメチル基を導入するメ
チル化剤が好ましく、特にジメチル硫酸が好ましい。
上記アルキル化剤の使用量は、N−モノアルキル体の製
造を目的とするか、あるいは、N、N−ジアルキル体の
製造を目的とするかによって異なるが、N−モノアルキ
ルデカヒドロイソキノリンを製造するためにはデカヒド
ロイソキノリンの1モルに対して通常10〜15モル、
好ましくは10〜12モルであり、また、N、 N−ジ
アルキルデカヒドロイソキノリニウム塩を製造するため
にはデカヒドロイソキノリンの1モルに対して通常1.
5モル以−ヒ、好ましくは15〜25モルである。アル
キル化剤の使用量が、デカヒドロイソキノリンの1モル
に対して、15モル以下である場合にはN−モノアルキ
ルデカヒドロイソキノリンの生成量が多く、また、]5
モルより多くなるとN、N−ジアルキルデカヒドロイソ
キノリニウム塩の生成量が多くなる。
上記アルキル化剤と共に使用されるアルカリ金属の水酸
化物若しくはアルコラードとしては、例えば苛性ソーダ
、苛性カリ、ナトリウムメチラート、ナトリウムエチラ
ート、ナトリウムブチラード、カリウムメチラート、カ
リウムエチラート等を挙けることができる。これらのア
ルカリ金属の水酸化物若しくはアルコラードの使用量は
、」−記アルキル化剤の使用量と同じモル比の使用量で
あることが好まい9、−のアルカリ金属の水酸化物若し
くはアルコラ−1・は、通常水及び/又はアルコールに
溶解して使用される。
本発明のアルギル化反応は、使用されるアルキル化剤の
沸点によっても異なるが、このアルキル化反応自体が発
熱反応であるので、通常常温程度、好ましくは一り0℃
〜常温の範囲内で行なわれる。
また、反応に際して、原料のデカヒドロイソキノリンを
予めシクロヘキサン等の無極性溶媒に溶解して使用して
もよく、また、このような溶媒を使用することなく無溶
媒で反応に使用してもよい。
反応終了後に生成したN−アルキルデカヒドロイソキノ
リンは、それがN−モノアルキルデカヒドロイソキノリ
ンであれば無極性溶媒に溶解し易く、また、N、 N−
ジアルキルデカヒドロイソキノリニウム塩は水等の極性
溶媒に溶解し易いので、この性質を利用して油層水層に
それぞれ抽出して分離する。
以下、実施例に基づいて本発明方法を具体的に説明する
実施例1〜5 デカヒドロイソキノリンを20%苛性ソーダ水溶液又は
25%ナトリウムメチラートに分散させておき、必要に
より冷却しながら攪拌下にジメチル硫酸又はメチルヨー
シトを05〜3時間で滴下し、滴下終了後室温で】時間
攪拌を継続して反応させた。反応終了後静置して油層と
水層とに分離し、油層については水洗し、また、水層と
油層洗浄水についてはシクロヘキサン洗浄を行った。
油層についてはシクロヘキサンを留去後にガスクロマト
グラフによりN−メチルデカヒドロイソキノリン及びデ
カヒドロイソキノリンの定量分析を行い、また、水層に
ついては水を留去後にアセトニトリル可溶分を採取して
N、 N−ジメチルデカヒドロイソキノリニウム塩を回
収した。
デカヒドロイソキノリン、苛性ソーダ、ナトリウムメチ
ラート、ジメチル硫酸、メチルヨーシト及び反応溶媒と
してのシクロヘキサンの各使用量、反応条件並びに反応
結果を第1表に示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. デカヒドロイソキノリンとアルキルハライド又はアルキ
    ルエステルから選択されたアルキル化剤とをアルカリ金
    属の水酸化物若しくはアルコラードの存在下に反応させ
    ることを特徴とするN−アルキルデカヒドロイソキノリ
    ンの製造法。
JP18072383A 1983-09-30 1983-09-30 Ν−アルキルデカヒドロイソキノリンの製造法 Pending JPS6075461A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18072383A JPS6075461A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 Ν−アルキルデカヒドロイソキノリンの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18072383A JPS6075461A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 Ν−アルキルデカヒドロイソキノリンの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6075461A true JPS6075461A (ja) 1985-04-27

Family

ID=16088183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18072383A Pending JPS6075461A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 Ν−アルキルデカヒドロイソキノリンの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6075461A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0549524U (ja) * 1991-12-11 1993-06-29 株式会社ケンウッド カーセキュリティシステム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5116680A (en) * 1974-06-07 1976-02-10 Lilly Co Eli 22 arukiru 4 arufuaa chikanfuerudekahidoroisokinorinnoseiho
JPS5159876A (en) * 1974-09-23 1976-05-25 Du Pont Nn chikan 4aa ariiru toransu dekahidoroisokinorinno seiho
JPS5198279A (en) * 1975-02-24 1976-08-30 nn chikan 1 2 3 44 tetorahidoroisokinorinkagobutsuno seizoho

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5116680A (en) * 1974-06-07 1976-02-10 Lilly Co Eli 22 arukiru 4 arufuaa chikanfuerudekahidoroisokinorinnoseiho
JPS5159876A (en) * 1974-09-23 1976-05-25 Du Pont Nn chikan 4aa ariiru toransu dekahidoroisokinorinno seiho
JPS5198279A (en) * 1975-02-24 1976-08-30 nn chikan 1 2 3 44 tetorahidoroisokinorinkagobutsuno seizoho

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0549524U (ja) * 1991-12-11 1993-06-29 株式会社ケンウッド カーセキュリティシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
IE930475A1 (en) Process for the preparation of¹N-methyl-3-phenyl-3-[4-(trifluoromethyl)phenoxy]propylamine¹and acid addition salts thereof
JPH0149695B2 (ja)
US5811586A (en) Process for manufacturing 1-(3-trifluoromethyl)-phenyl-propan-2-one intermediate in the synthesis of the fenfluramine
JPH0481975B2 (ja)
DD206371A5 (de) Verfahren zur herstellung eines 2s chiralen alkohols
JPS6075461A (ja) Ν−アルキルデカヒドロイソキノリンの製造法
JPS6218541B2 (ja)
BG64948B1 (bg) Метод за получаване на полихалогенирани паратрифлуорометиланилини
EP0126470B1 (en) Process for the preparation of tamoxifen
BR112021014815A2 (pt) Método para preparação de 4-amino-5-metilpiridona
JPH0534346B2 (ja)
HU186528B (en) Process for producing tetronnoic acid
CN113382982B (zh) 一种辛波莫德的制备方法
CN113292401B (zh) 高级脂肪醇2-烷氧基乙醇的制备方法
JP2840560B2 (ja) 塩化プロパルギルアンモニウム誘導体の製造方法
JPH0143731B2 (ja)
JP3544694B2 (ja) N−tert−ブチル−2−ピペラジンカルボキサミド類の製造法
JPS5919537B2 (ja) オキシインド−ル誘導体
US4021437A (en) 6-Ethylamino-2-picoline from 6-acetamido-2-picoline
JP3273671B2 (ja) 4,4’’’ −ジヒドロキシクオーターフェニル又はその誘導体の製造方法
JP2689590B2 (ja) 4―メチル―4―ヒドロキシ―1―オクチンの製造法
Snyder et al. The Preparation of Unsymmetrical Diaryl Amines. 5-Phenylamino-6-methoxy-8-(3-diethylaminopropylamino)-quinoline1
JPH0136453B2 (ja)
JPH1087635A (ja) 4,6−ビス(ジフルオロメトキシ)ピリミジン誘導体の製造方法
JPH0224809B2 (ja)