JPS6074284A - 避雷手段のしや断機能付劣化表示装置 - Google Patents

避雷手段のしや断機能付劣化表示装置

Info

Publication number
JPS6074284A
JPS6074284A JP9770483A JP9770483A JPS6074284A JP S6074284 A JPS6074284 A JP S6074284A JP 9770483 A JP9770483 A JP 9770483A JP 9770483 A JP9770483 A JP 9770483A JP S6074284 A JPS6074284 A JP S6074284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deterioration
current
discharge
lightning
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9770483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0261791B2 (ja
Inventor
高岡 直敏
久富 光春
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takamatsu Electric Works Ltd
Original Assignee
Takamatsu Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takamatsu Electric Works Ltd filed Critical Takamatsu Electric Works Ltd
Priority to JP9770483A priority Critical patent/JPS6074284A/ja
Publication of JPS6074284A publication Critical patent/JPS6074284A/ja
Publication of JPH0261791B2 publication Critical patent/JPH0261791B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermistors And Varistors (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Gas-Insulated Switchgears (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は配電線路及び配准機器省を保護する目的で設
置される避雷器等の避雷手段の劣化を検出表示する装置
に関するものである。なお、詳しく説明すれば、雷等に
よる衝撃放電電流に対しては不動作のままであるが、避
雷器等の対地漏洩電流値が継続的に所定レベルに達した
時には、この漏洩電流を検出し、視察により明瞭且つ確
実に視認可能な簡易表示を行うような劣化表示装置に関
するものである。
従来技術 配電線路網が大規模かつ複雑になるにつれて、雷サージ
等から線路及び機器を保護する目的で、あるいは絶縁強
調のために膨大な数の避雷器が設置されている。雷サー
ジ等により過大な放電電流が流れた後、あるいは内部に
水分が侵入した時には、避雷器が劣化し、この劣化避雷
器にはかなりの対地漏洩電流が生じる。このような劣化
避雷器を放置すれば、地絡等の事故を誘発する一方、変
電所の地絡リレーがこの漏洩電流に応動して事故検知を
行い、停電に至らしめる問題点がある。
そこで、前記問題点を解消するために避雷器等の避雷手
段と大地との間に直列に接続され、継続的に流れる対地
漏洩電流のみに応動して、簡易な劣化表示を与えるよう
な劣化表示装置が提案されているが、しゃ断能力には自
ずから限界があった。
そのため、各相ごとに配置された避雷器素子に対し大地
との間にこの劣化表示装置を直列に接続している状態で
二相分の避雷素子が同時に劣化し、又、電線路の負荷側
で多重地絡が生じた際に、さらに何らかの原因でとの劣
化した避雷器素子を介して移相短絡に移行した場合には
流れる故障大電流はしゃ断不能となり、変電所がトリッ
プするまでアークで連結される。そのことによって避雷
器素子等が熱的破壊を生じ公衆災害を起こす虞れがあっ
た。
目的 この発明の目的は劣化表示器に直列に限流効果をもった
限流ヒューズを接続し、さらに同限流ヒューズに並列に
放電ギャップを設けることにより前記のようなレアケー
ス時に生じる故障代電流をもしや断する避雷手段のしゃ
断機能付き劣化表示装置を提供することにある。
実施例 以下、この発明を具体化した一実施例を第1〜第3図に
従って説明する。
1はこの劣化表示装置Iと直列に接続される避雷器素子
であって、一般に避雷手段として例示する。2は同劣化
表示装置Iの透明な合成樹脂製の絶縁外筒、3はその絶
縁外筒2の一端部に対し外嵌した合成樹脂製のキャップ
であって、接着剤にて接着固定され、その外端部は縮径
した挿通部3aが開口形成されている。4は同キャップ
3の挿通部3aを介して絶縁外筒2の一端部に軸心に沿
って相通した棒状の対向電極であって、挿通部3aと対
応する位置においてその径方向にキャップ3に両端が係
止固定される合成樹脂製の抜け止め用ビン5が貫通され
るとともに外端は接地線(図示しない)に接続されてい
る。
前記抜け止め用ピン5は通常の取り扱い時には対向電極
4をキャップ3に係止して絶縁外筒2から抜け出さない
ようになっているとともに対向電極4の内端部に外方へ
の所定以上の力が加わると対向電極4を絶縁外筒2及び
キャップ3から外方へ突出して分離するように折損可能
に形成されている。前記ピン5は対向電極4とキャップ
3との電界部分において折損し易いように適宣縮径して
も良い。6は対向電極4外側に設けられた劣化表示装置
Iを取着するための取付ボルトである。
なお、対向電極4とキャップ3の挿通部3aとの間には
防水のためのシール剤7(例えば信越化学工業(株)製、
商品名「シリコンシーランド」)によるシールが施され
ている。
8は絶縁外筒2の他端部を閉塞するように固着された密
閉栓、9は同密閉栓8を介して絶縁外筒2の軸心方向に
沿って挿通した対向電極であって、中央部形方向に両端
が前記密閉栓8に挿通されて係止される金属製の抜け止
め用ピン10が貫通されることにより密閉栓8に対し固
定され、外端には避雷器素子1が接続されている。11
は絶縁筒2の他端部が外嵌されたキャップであって、接
着剤にて固定され、その外端部に縮径形成された挿通部
11aには前記対向電極9の外端部が挿通されて外方に
突出している。12は同対向電極9の外端部を覆うよう
にキャップ11の外端部に係脱可能に取着された保護カ
バーである。なお、前記対向電極9とキャップを相通す
る部分には前記と同様のシール剤7が施されている。
13は接地側の対向電極4の内は自然体に摺接可能に外
嵌された絶縁性のスペーサであって、筒状に形成されて
おり、その外周には一端が閉塞された筒状の放電電極1
4が外嵌されている。放電電極14の外周面には避雷器
素子1の正常状態を表示する色、例えば黄色に着色され
ている。15は対向電極4と放電電極14に先端間に設
けられた放電キャップであって後記する抵抗体16と並
列に配置されている。
16は対向電極4の内端と放電電極14の閉塞部14a
間に接続された発電用抵抗であって、対向電極4が軸心
外方への力を受けた際にいずれか一方の接続部16a、
16bが分離されるよう取付けられている。なお、この
発熱用抵抗体のような通常の電気抵抗の他に温度依存性
の著しいP.T.C(正極性サーミスタ)を使用しても良
い。
17は前記抵抗体16の周期を覆うように対向電極4の
内側、スペーサ13、放電電極14の閉塞部14aに囲
まれた空間により前記対向電極4を押圧して抜け止め用
ピン5を折損させて係止を解除し、同対向電極4を軸心
外力へ突出動作させて絶縁外筒2から分離させるように
なっている。又同発火剤17は発火時に放電電極14の
外面及び後記する限流ヒユース18の放電電極24の外
面と異なる色、例えば黒色を呈するような性質のものが
選はれている。さらに、この発火剤17の発火温度と低
抗体16の発熱時とは低抗体16に一定レベル(例えば
100mA程度)の継続的な電流、すなわち交流あるい
は直流が流れたときには、発火が生じるように選ばれて
いる。
前記対向電極4、放電電極14、放電ギャップ15、抵
抗体15、発火剤17により表示回路Aが構成されてい
る。
18は放電電極14の閉塞部外端と対向電極9内端にそ
のキャップ状の中間電極19と避雷器側電極20とがそ
れぞれ接続固定された限流ヒユーズであって、両電極1
9.20を両端に外嵌固定した絶縁筒21内には両電極
19、20間を接続するヒューズエレメント22が配置
されるとともに消弧砂23が充填されている。24は一
端が前記中間電極19に接続された放電電極であって、
限流ヒューズ18をほぼ覆うように筒状に形成されると
ともに、その外周面は避雷器素子1の正常状態を表示す
る色、例えば黄色に着色され、他端は避雷器側電極20
とアブソーバギャップとしての放電ギャップ25を介し
て対向するように延出されている。すなわち、放電ギャ
ップ25は限流ヒューズ18に対し並列に設けられてい
る。なお、26は放電電極24と限流ヒューズ18の絶
縁筒21間に介装された筒状の絶縁スペーサである。
この限流ヒューズ18は劣化表示装置1に継続的な故障
電流(例えば4KV、4000A程度)が流れた際には
変電所がトリップする前に前記放電ギャップ25に先行
してヒューズエレメント22が溶断してしゃ断されるよ
うに選ばれている。又、劣化表示装置Tに大インパルス
電流が侵入した際にはヒューズは溶断せず、放電ギャッ
プ15と放電ギャップ25を介して大地へ放電されるよ
うになっている。
さて、上記構成の劣化表示装置の作用を説明する。
避雷器1の劣化がなく、その対地漏洩電流が所定のレベ
ル以下の場合には、絶縁外筒2を通して放電電極14,
24が黄色を呈し、避雷器素子1の正常状態を表示する
この状態で避雷器素子1に雷等による衝撃波が侵入する
と、放電ギャップ15,25の端子電圧が急上昇し、放
電ギャップ15,25でせん絡して放電電流は避雷器素
子1及び放電ギャップ15、25を介して大地へ流れる
。このとき、抵抗体15及び発火剤17は上述するよう
に熱的に作用する構成になっているので、放電ギャップ
15,25でせん絡するまでの短時間では、発火剤17
は未発火のままである。又、せん絡後は抵抗体16の端
子電圧は低く保たれるので、発火剤17は同様に未発火
のままである。このように避雷器素子1の劣化がない場
合には避雷器1の動作時にも不動作時にも、上記構成の
劣化表示装置Iは避雷器素子1の正常状態を表示しつづ
ける。
そして、避雷器素子1の何回かの放電により、あるいは
経年劣化等により避雷器素子1の継続的な対地漏洩電流
が所定のレベルに達すると、抵抗体16に生ずるジュー
ル熱により発火剤17が発火する。この発火剤17の発
火による急激な圧力上昇により対向電極4は押圧され、
それにより抜け止め用ピン5が折損されてキャップ3と
の係止が解除されるとともに絶縁外筒2から対向電極4
が突出動作されて分離し、その分離状態を外部から視認
することが可能である。又、発火剤17の発火の再放電
電極14内の圧力上昇により開口部を通して黒色の噴出
流となって絶縁外筒3内に流れ、微粉状の燃焼生成物が
絶縁外筒2の内側及び放電電極14,24の外側に付着
する。この結果、絶縁外筒2の外観は黒色を呈し、避雷
器素子1の劣化状態を表示する。
このようにして、表示装置Iは絶縁外筒2から一方の対
向電極4が分離した状態と絶縁外筒2の外観が黒色を呈
する二重の表示により避雷器素子1の劣化を確認するこ
とができ、その視認効果は高いものとなる。
なお、前記抵抗体16としてP.T.Cを用いれば正常
状態表示時の表示装置の抵抗値を低く保つことかできる
又、今二相分の避雷器素子1が同時に劣化して電線路の
負荷側で多重地絡が生じ、さらに、この避雷器素子1を
介して移相短絡に移行した場合に流れる故障大電流は変
電所がトリップする前に限流ヒユーズ18のヒューズエ
レメント22が放電ギャップ25に先行して溶断してし
ゃ断される。
従って、劣化した避雷器素子1と接地線間かアークによ
り連結されることはなく、アークによる避雷器素子1.
劣化表示装置I等が熱的破壊を生じて公衆災害を引起こ
すことはない。
さらに、限流ヒユーズ18と並列に放電ギャッブ25を
設けてインパルス電流を同放電ギャップ25により側路
するようシこしているため限流ヒユーズは大型のものを
使う必要は、なく従って、しゃ断機能付の劣化表示器と
して実使用上コンパクトなものにすることが可能である
効用 以上、詳述したようにここの発明は、避雷器素子に対し
直列に接続して接地し、避雷器素子から所定レベルの継
続的な漏洩電流が流れるときに分離動作して劣化表示を
行なう表示回路に対し、放電キャップを並列に設けた限
流ヒューズを直列に接続して構成したことにより、二相
分の避雷器素子が同時に劣化し、又、負荷側で多重地絡
が生じてこの劣化した避雷器を介して移相短絡に移行し
た場合にも変電所がトリップする前に故障代電流をしゃ
断するため停電にいたらしめることなく、又、避雷器素
子等のアークからの熱的破壊を防止し、公衆災害を引起
す虞れもなく優れた効果を奏し、産業利用上優れた発明
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の劣化表示装置の基本回路構成図、第2
図は劣化表示装置の縦断面図、第3図は劣化表示後の作
動状態を示す要部断面図である。 1:避雷器素子、2:絶縁外筒、4:対向電極、5:抜
け止め用ピン、9:対向電極、14:放電電極、15:
放電ギャップ、16:抵抗体、17:発火剤、18:限
流ヒューズ、19:中間電極、20:避雷器側電極、2
4:放電電極、25:放電ギャップ。 特許出願人 株式会社高松電気製作所 代理人 弁理士 恩田博宣

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1避雷器素子に対し直列に接続して接地し、避雷器素子
    から所定レベルの継続的な漏洩電流が流れるときに分離
    動作して劣化表示を行なう表示回路に対し、放電ギャッ
    プを並列に設けた限流ヒューズを直列に接続して構成し
    たことを特徴とする避雷手段のしゃ断機能劣化表示装置
JP9770483A 1983-05-31 1983-05-31 避雷手段のしや断機能付劣化表示装置 Granted JPS6074284A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9770483A JPS6074284A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 避雷手段のしや断機能付劣化表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9770483A JPS6074284A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 避雷手段のしや断機能付劣化表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6074284A true JPS6074284A (ja) 1985-04-26
JPH0261791B2 JPH0261791B2 (ja) 1990-12-21

Family

ID=14199306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9770483A Granted JPS6074284A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 避雷手段のしや断機能付劣化表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6074284A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0261791B2 (ja) 1990-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3522570A (en) Fail-safe over-voltage protector
US5583734A (en) Surge arrester with overvoltage sensitive grounding switch
GB1486448A (en) Low voltage protection network
US4188561A (en) Station protector spark gap applique
US20220368123A1 (en) Disconnector device and overvoltage protection assembly including the same
JPS6074284A (ja) 避雷手段のしや断機能付劣化表示装置
JPS5932081Y2 (ja) 電子装置保護用避雷器
JPH0129998Y2 (ja)
US10672581B2 (en) Type-II overvoltage protection device
US7256978B2 (en) Gapped ground safety device
JPH0239355Y2 (ja)
JPH0239353Y2 (ja)
JPH0251230B2 (ja)
JPS608573B2 (ja) 電線用ヒユ−ズ
JP2538029Y2 (ja) 切離し装置付き避雷器
JPH0239354Y2 (ja)
CN107516881A (zh) 一种双重保护的电路保护模块及其应用
CN107528305A (zh) 一种浪涌保护装置及其应用
JP3818724B2 (ja) 低圧配電系統の雷侵入保護装置
JPS5983386A (ja) 避雷手段の劣化表示装置
JPS63150677A (ja) 高電圧複合装置の事故検出方法
JPS607441Y2 (ja) 安全保護表示付避雷器
JPH08203415A (ja) 配電機器の劣化表示器
JPH0136318Y2 (ja)
CN110224384A (zh) 一种双重保护的浪涌保护装置及其应用