JPH0214160Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0214160Y2
JPH0214160Y2 JP1983049278U JP4927883U JPH0214160Y2 JP H0214160 Y2 JPH0214160 Y2 JP H0214160Y2 JP 1983049278 U JP1983049278 U JP 1983049278U JP 4927883 U JP4927883 U JP 4927883U JP H0214160 Y2 JPH0214160 Y2 JP H0214160Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counter electrode
reaction chamber
resistor
opposing
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983049278U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59154791U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4927883U priority Critical patent/JPS59154791U/ja
Publication of JPS59154791U publication Critical patent/JPS59154791U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0214160Y2 publication Critical patent/JPH0214160Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermistors And Varistors (AREA)
  • Fuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 技術分野 この考案は配電線路及び配電機器等を保護する
目的で設置される避雷器等の避雷手段の劣化を検
出表示する装置に関するものであり。なお、詳し
く説明すれば、雷等による衝撃放電電流に対して
は不動作のままであるが、避雷器等の対地漏洩電
流値が継続的所定のレベルに達した時には、この
漏洩電流を検出し、視察により明瞭且つ確実に視
認可能な簡易表示を直ちに行うような劣化表示装
置に関するものである。
従来技術 配電線路網が大規模かつ複雑になるにつれて、
雷サージ等から線路及び機器を保護する目的で、
あるいは絶縁協調のために、膨大な数の避雷器が
設置されている。設置避雷器数の増大とともに、
劣化避雷器数も増加している。雷サージ等により
過大な放電電流が流れた後、あるいは内部に水分
が浸入した時には、避雷器が劣化し、この劣化避
雷器にはかなりの対地漏洩電流が生じる。このよ
うな劣化避雷器を放置すれば、地絡等の事故を誘
発する一方、変電所の地絡リレーがこの漏洩電流
に応動して事故検知を行い、停電にいたらしめる
問題点がある。
目 的 この考案は、以上のような観点から、避雷器等
の避雷手段と大地との間に直列に接続され、継続
的に流れる対地漏洩電流のみに応動して、的確か
つ簡易な劣化表示を与えるようにした劣化表示装
置を提供することを目的としている。この考案は
また、一体にコンパクトに構成され、避雷器への
着脱が極めて簡便な劣化表示装置を提供すること
も目的としている。
実施例 以下、この考案を具体化した第一実施例を第1
図〜第3図に従つて説明する。
1はこの劣化表示装置と直列に接続される避
雷器であつて、一般の避雷手段として例示する。
2は先端部が開口する有底筒状に形成した対向電
極であつて、基端は前記避雷器1に接続されてい
る。3は前記対向電極2内に内嵌された絶縁性を
有する合成樹脂製のスペーサであつて、対向電極
2内面を覆うように有底筒状に構成されている。
4は前記スペーサ3を介して対向電極2に気密
状にかつ軸心外方へ移動可能に挿入された対向電
極であつて、その内端面には反応室5が凹設され
るとともに外端には接地線(図示しない)が接続
されている。6は前記対向電極4の径方向に挿通
された合成樹脂製の取着手段としてのピンであつ
て、その両端がスペーサ3を介して対応する対向
電極2の周壁に係入されることにより両対向電極
2,4の相対移動を不能にしている。なお、ピン
6の材質は後記する発火剤10の発火により対向
電極4が押圧された際に折損可能な材質を適宜選
択するものとする。
7は前記スペーサ3の内外周を貫通形成した複
数の透孔であつて、両対向電極2,4間に放電間
〓8を形成するようにしている。そして、雷等の
衝撃波が同表示器に侵入すると、この放電間〓
8をせん絡させるようになつている。
9はスペーサ3を介して前記対向電極2の内底
部と対向電極4の反応室5の内底部間に接続され
た発熱用抵抗体であつて、対向電極2,4に軸心
外方への力が加えられた際にいずれか一方の接続
部9a,9bが分離されるように取付けられてい
る。なお、この発熱用抵抗体9のような通常の電
気抵抗の他に温度依存性の著しいP.T.C(正極性
サーミスタ)も使用される。
10は前記抵抗体9の周囲に塗着等の手段によ
り配置された発火剤であつて、発火時の圧力上昇
により対向電極4を押圧して前記ピン6を折損さ
せ、同対向電極4を軸心外方へ突出動作させて対
向電極2から分離するようになつている。又、こ
の発火剤10の発火温度と抵抗体9の発熱特性と
は抵抗体9に一定レベル(例えば100mA程度)
の継続的な電流、すなわち交流あるいは直流が流
れたときには発火が生じるように選ばれている。
なお、発火剤10は反応室5に充填しても良い。
11は対向電極2の外周を覆うように固定された
カバーである。
さて、上記のように構成された劣化表示装置
の作用を説明する。
避雷器1の劣化がなく、その対地漏洩電流が所
定レベル以下の場合には、第2図に示すように分
離していない表示器が視認でき避雷器1の正常
状態を表示する。
この状態で避雷器1に雷等による衝撃波が侵入
すると、放電間〓8の端子電圧が急上昇し、放電
間〓8にてせん絡して、放電電流は避雷器1及び
放電間〓8を介して大地へ流れる。このとき、抵
抗体9、発火剤10は上述するように熱的に作用
する構成になつているため放電間〓8がせん絡す
るまでの短時間では、発火剤10は未発火のまま
である。又、せん絡後は抵抗体9の端子電圧は低
く保たれるため、発火剤10は同様に未発火のま
まである。このように避雷器1の劣化が僅少の場
合には避雷器1の動作時にも不動作時にも、上記
構成の劣化表示装置は避雷器1の正常状態を表
示しつづける。
そして、避雷器1の何回かの放電により、ある
いは経年劣化等により避雷器1の継続的な対地漏
洩電流が所定のレベルに達すると、抵抗体9に生
ずるジユール熱により発火剤10が発火する。こ
の発火剤10の発火により対向電極4内端の反応
室5内において急激な圧力上昇が生じ、そのこと
によつて対向電極4は軸心外方へ押圧される。そ
れによりピン6が折損されて、抵抗体9のいずれ
かの接続部9a,9bが分離され、又対向電極4
は第3図に示すように一方の対向電極2から突出
動作されて分離し、避雷器1の劣化表示を行う。
従つて、その分離状態を外部から視認することが
可能となる。
なお、前記抵抗体9としてP.T.Cを用いれば正
常状態表示時の表示装置の抵抗値を低く保つこと
ができる。
また、前記発火剤10が収納された反応室5は
対向電極4の内端面に凹設され、しかも、同対向
電極4はスペーサ3を介して一方の対向電極2内
に気密状に挿入されているので、反応室5内が湿
潤して発火剤10が着火不良となることはない。
次に第2実施例を第4図及び第5図に従つて説
明する。
この実施例では前記第1実施例の構成中、ピン
6及びカバー11を省略し、取着手段として互い
に挿通した状態の両対向電極2,4の外周に合成
樹脂にて一体的に絶縁モールドしたモールド部1
4を設けたところが異なつている。そして、一方
の対向電極2の先端部から若干離間した位置にお
いてモールド部14外周に脆弱部としての溝15
を周回するように形成し、発火剤10の発火時に
対向電極2の内底部に生ずる圧力上昇により対向
電極2,4が軸心外方へ押圧された際同溝15に
て第5図に示すようにモールド部14が分離可能
になつている。
この実施例の作用効果は前記第1実施例と同様
である。
効 果 以上、詳述したようにこの考案は有底筒状に形
成した一方の対向電極内に他方の対向電極を絶縁
スペーサを介して気密状にかつ軸心外方へ移動可
能に挿入するとともに常には取着手段により一方
の対向電極に対して相対移動不能に配置し、さら
に、両対向電極間には放電間〓を設けるとともに
前記他方の対向電極の内端面に反応室を凹設し、
同反応室の内底部と前記一方の対向電極の内端部
間に接続される抵抗体をいずれか一方の対向電極
に対しては分離可能に取着し、同抵抗体の周囲に
は抵抗体に所定レベルの継続的な漏洩電流が流れ
るときに抵抗体の発熱により発火して対向電極の
内底部に生ずる圧力上昇により前記取着手段を解
除しながら両対向電極を分離動作させるための発
火剤を配置したことにより継続的に流れる対地漏
洩電流のみに応動して的確で視認効果が高く、
又、特に、一方の対向電極内に挿入される他方の
対向電極の内端面に反応室を凹設する構成とした
ことにより、部材点数を少なくでき簡単かつ容易
に製作できるとともに、前記両対向電極間は絶縁
スペーサを介して気密保持がされているので、反
応室内が湿潤して発火剤が着火不良となることは
ないという優れた効果を奏し、さらに避雷器への
着脱が簡便な効果も奏し産業利用上優れた考案で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の劣化表示装置の基本回路構成
図、第2図は第1実施例の劣化表示装置の縦断面
図、第3図は同じく劣化表示の作動状態を示す縦
断面図、第4図は第2実施例の劣化表示装置の縦
断面図、第5図は同じく劣化表示の作動状態を示
す縦断面図である。 1……避雷器、2,4……対向電極、3……ス
ペーサ、5……反応室、6……ピン(取着手段)、
8……放電間〓、9……抵抗体、10……発火
剤、14……モールド(取着手段)、15……溝
(脆弱部)。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 有底筒状に形成した一方の対向電極2内に他
    方の対向電極4を絶縁スペーサ3を介して気密
    状にかつ軸心外方へ移動可能に挿入するととも
    に常には取着手段6,14により一方の対向電
    極2に対して相対移動不能に配置し、さらに、
    両対向電極2,4間には放電間〓8を設けると
    ともに前記他方の対向電極4の内端面に反応室
    5を凹設し、同反応室5の内底部と前記一方の
    対向電極2の内底部間に接続される抵抗体9を
    いずれか一方の対向電極2,4に対しては分離
    可能に取着し、同抵抗体9の周囲には抵抗体9
    に所定レベルの継続的な漏洩電流が流れるとき
    に抵抗体9の発熱により発火して前記反応室5
    内に生ずる圧力上昇により前記取着手段6,1
    4を解除しながら両対向電極2,4を分離動作
    させるための発火剤10を配置したことを特徴
    とする避雷手段の劣化表示装置。 2 取着手段は前記他方の対向電極4の径方向に
    挿通されるとともにその両端が対応する一方の
    対向電極2の周壁に係入されるピン6であり、
    発火剤10の発火時に反応室5内に生ずる圧力
    上昇により他方の対向電極4が押圧された際折
    損可能な合成樹脂にて形成したものである実用
    新案登録請求の範囲第1項記載の避雷手段の劣
    化表示装置。 3 取着手段は一方の対向電極2内に他方の対向
    電極4を挿入した状態で前記両対向電極2,4
    の外周に絶縁モールドしたモールド部14であ
    り、その外周には発火剤10の発火時に反応室
    5内に生ずる圧力上昇により両対向電極2,4
    が分離可能な脆弱部15が形成されたものであ
    る実用新案登録請求の範囲第1項記載の避雷手
    段の劣化表示装置。
JP4927883U 1983-04-01 1983-04-01 避雷手段の劣化表示装置 Granted JPS59154791U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4927883U JPS59154791U (ja) 1983-04-01 1983-04-01 避雷手段の劣化表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4927883U JPS59154791U (ja) 1983-04-01 1983-04-01 避雷手段の劣化表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59154791U JPS59154791U (ja) 1984-10-17
JPH0214160Y2 true JPH0214160Y2 (ja) 1990-04-18

Family

ID=30179788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4927883U Granted JPS59154791U (ja) 1983-04-01 1983-04-01 避雷手段の劣化表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59154791U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54158649A (en) * 1978-06-06 1979-12-14 Nippon Oil & Fats Co Ltd Failed arrester indicator

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54158649A (en) * 1978-06-06 1979-12-14 Nippon Oil & Fats Co Ltd Failed arrester indicator

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59154791U (ja) 1984-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4907119A (en) Packaged electrical transient surge protection
US11682899B2 (en) Protection of a surge arrester with a better protection against failure from thermal overload in case of a temporary overvoltage in an electrical grid line
KR102473003B1 (ko) 서지 어레스터용 단로기 디바이스 및 이러한 단로기 디바이스에 연결된 서지 어레스터를 포함하는 보호 어셈블리
US4275432A (en) Thermal switch short circuiting device for arrester systems
US4002952A (en) Electric overvoltage arrester with carbon air gap and gas tube
GB1486448A (en) Low voltage protection network
US8582264B2 (en) Overvoltage protection element
KR100353660B1 (ko) 전기장치,특히서지피뢰기의결함상태지시장치
JPH0214160Y2 (ja)
US4396970A (en) Overvoltage surge arrester with predetermined creepage path
CA1257324A (en) Three electrode gas tube protector
JPH0239354Y2 (ja)
JPH0239355Y2 (ja)
JPH0239353Y2 (ja)
CN203706763U (zh) 悬挂式防雷线夹
JPH0129998Y2 (ja)
CN203706762U (zh) 避雷器
JPH0251230B2 (ja)
JPH0251232B2 (ja)
US3497764A (en) Overvoltage protective apparatus having a pilot gap circuit arrangement for controlling its actuation
JPS59150353A (ja) 電力ケ−ブル及び配電用機器の地絡電流検出表示器
JP2538029Y2 (ja) 切離し装置付き避雷器
JPH0150079B2 (ja)
JPS6074284A (ja) 避雷手段のしや断機能付劣化表示装置
JPH021854Y2 (ja)