JPS607349Y2 - パツク食品用容器 - Google Patents
パツク食品用容器Info
- Publication number
- JPS607349Y2 JPS607349Y2 JP1980172869U JP17286980U JPS607349Y2 JP S607349 Y2 JPS607349 Y2 JP S607349Y2 JP 1980172869 U JP1980172869 U JP 1980172869U JP 17286980 U JP17286980 U JP 17286980U JP S607349 Y2 JPS607349 Y2 JP S607349Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lid
- storage recess
- groove
- film
- container body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、パック食品用容器の改良に関し、その要旨は
、容器本体1の上端開口部2に蓋3を被嵌し、添加物の
ようなものを収納する収納凹所4を蓋3に形成すると共
に収納凹所4の周囲に凹溝5を凹設し、切断端6が上記
凹溝5上に位置するようにフィルム7を収納凹所4の上
周縁に取着し、前記収納凹所4と凹溝5との間に上方へ
突出した環状の突畦部15を形成するとともに突畦部1
5の一部を収納凹所4側に凹曲させて指挿入部12を形
成して成るパック食品用容器にあり、その目的とすると
ころは、収納凹所を覆うフィルムの切断端が容器本体の
外周より突出してフィルムが蓋から剥れたりすることが
なく、蓋にたれや調味料のような添加物を収納できると
共に、蓋の容器本体からの着脱を容易にし、かつフィル
ムを引き剥すのを容易にした手軽なパック食品用容器を
提供するにある。
、容器本体1の上端開口部2に蓋3を被嵌し、添加物の
ようなものを収納する収納凹所4を蓋3に形成すると共
に収納凹所4の周囲に凹溝5を凹設し、切断端6が上記
凹溝5上に位置するようにフィルム7を収納凹所4の上
周縁に取着し、前記収納凹所4と凹溝5との間に上方へ
突出した環状の突畦部15を形成するとともに突畦部1
5の一部を収納凹所4側に凹曲させて指挿入部12を形
成して成るパック食品用容器にあり、その目的とすると
ころは、収納凹所を覆うフィルムの切断端が容器本体の
外周より突出してフィルムが蓋から剥れたりすることが
なく、蓋にたれや調味料のような添加物を収納できると
共に、蓋の容器本体からの着脱を容易にし、かつフィル
ムを引き剥すのを容易にした手軽なパック食品用容器を
提供するにある。
以下、本考案の第1実施例を第1図〜第4図に従って詳
述する。
述する。
容器本体1は例えば発泡スチロールのようなもので形成
してあり、上端開口部2の外周に全周にわたって係止鍔
9を突設してあり、上部に段状部10を形成しである。
してあり、上端開口部2の外周に全周にわたって係止鍔
9を突設してあり、上部に段状部10を形成しである。
蓋3は中央部を凹設して収納凹所4を凹設してあり、さ
らに収納凹所4の周囲に環状の凹溝5を凹設してあって
凹溝5と収納凹所4との間に突畦部15を形成している
。
らに収納凹所4の周囲に環状の凹溝5を凹設してあって
凹溝5と収納凹所4との間に突畦部15を形成している
。
この突畦部15はその一部が収納凹所4側に弧状に凹曲
してあってこの部分を指挿入部12としである。
してあってこの部分を指挿入部12としである。
また、ここで突畦部15は蓋3の外周部より段差りだけ
低く構威しである。
低く構威しである。
蓋3の外周は下方に折曲すると共にこの折曲片部13を
内側に凹曲して係止リブ14を形成しである。
内側に凹曲して係止リブ14を形成しである。
フィルム7は例えばポリプロピレンとかポリスチレン又
はポリカーボネートのような熱可塑性合性樹脂にて形成
しである。
はポリカーボネートのような熱可塑性合性樹脂にて形成
しである。
勿論容器本体1を上記の素材で形成してもよい。
しかして、まず収納凹所4内にたれや醤油、七味、こし
ようなどの添加物を満し、然るのち収納凹所4上にフィ
ルム7を張設し、突畦部15に溶着する。
ようなどの添加物を満し、然るのち収納凹所4上にフィ
ルム7を張設し、突畦部15に溶着する。
ここで17は溶着時の受は台である。
次いでカッタ16にてフィルム7を凹溝5に沿って円状
に切断し、その切断端6が凹溝5上に位置するようにす
る。
に切断し、その切断端6が凹溝5上に位置するようにす
る。
次に容器本体1内になつとうや豆腐のような食品を充填
したのち容器本体1の上端開口部2に蓋3を被嵌し、容
器本体1の係止鍔9に蓋3の係止リブ14を係合する。
したのち容器本体1の上端開口部2に蓋3を被嵌し、容
器本体1の係止鍔9に蓋3の係止リブ14を係合する。
このよに食品と添加物とを充填した状態で店頭で販売す
るのであるが、この場合第4図のように突畦部15と蓋
3の外周との間に段差りがあるので、容器Aを多数個積
み重ねても崩れないものである。
るのであるが、この場合第4図のように突畦部15と蓋
3の外周との間に段差りがあるので、容器Aを多数個積
み重ねても崩れないものである。
次にこの容器Aを開ける場合について言えば、蓋3の一
端に引張力を加えて蓋3の係止リブ14を容器本体1の
係止鍔9から外し、蓋3を取除き、内容物を食器に移す
。
端に引張力を加えて蓋3の係止リブ14を容器本体1の
係止鍔9から外し、蓋3を取除き、内容物を食器に移す
。
次いで蓋3の突畦部15の指挿入部12に指先を挿入し
てフィルム7をつまみ、フィルム7を突畦部15から引
き剥して中の添加物を食器内の食品に注ぎ、然るのち食
する。
てフィルム7をつまみ、フィルム7を突畦部15から引
き剥して中の添加物を食器内の食品に注ぎ、然るのち食
する。
次に、本考案の第2実施例を第5図に従って説明する。
この場合は添加物が2種類の場合で、突畦部15の指挿
入部12より他端まで中央突畦部15aを形威してあっ
て収納凹所4を左右に2箇所形威しである例である。
入部12より他端まで中央突畦部15aを形威してあっ
て収納凹所4を左右に2箇所形威しである例である。
この場合中央突畦部15に沿ってフィルム7を2分割し
、左右の収納凹所4を別々に開封できるようにしてもよ
い。
、左右の収納凹所4を別々に開封できるようにしてもよ
い。
また、添加物が3種類以上の場合は同様に収納凹所4を
3箇所以上にしてもよいのである。
3箇所以上にしてもよいのである。
次に、本考案の第3実施例を第6図及び第7図に従って
説明する。
説明する。
この場合、蓋3の中央突曲して収納凹所4形戊用の突畦
部15を形成すると共に突畦部15の外周に凹溝5を形
成する円形状の外周突畦部18を突曲しである。
部15を形成すると共に突畦部15の外周に凹溝5を形
成する円形状の外周突畦部18を突曲しである。
勿論この場合も突畦部15には指挿入部12を形威して
あり、また、収納凹所4の底部と蓋3とが同面であって
、容器本体1の内容量を多くしてもよいものである。
あり、また、収納凹所4の底部と蓋3とが同面であって
、容器本体1の内容量を多くしてもよいものである。
さらに、容器本体1の上端開口部2にフィルム7を張設
してあり、内容物である食品のより確実な保護をなし得
るものである。
してあり、内容物である食品のより確実な保護をなし得
るものである。
7また、前述同様仮想線で示すように中央突畦部15a
を形成して左右に収納凹所4を形成してもよい。
を形成して左右に収納凹所4を形成してもよい。
第8図及び第9図は本考案の第4実施例で、この場合は
外周突畦部18の一端を指挿入部12に合せて切欠し、
指先の挿入をより容易にしているものである。
外周突畦部18の一端を指挿入部12に合せて切欠し、
指先の挿入をより容易にしているものである。
本考案は、叙上のように、容器本体の上端開口部に蓋を
被嵌し、収納凹所を蓋に形威しであるので、容器本体内
には食品を収納し、収納容器には食品への添加物を充填
することができて食事に必要なものが全て一つの容器に
て準備することができ、非常に手軽にすることができる
という利点があり、さらに収納凹所の周囲に凹溝を凹設
し、切断端が凹溝上に位置するようにフィルムを収納凹
所の上周縁に取着しであるので、フィルムの切断端が蓋
の外周より外方に突出せず、フィルムが運搬中や店頭販
売中に蓋から剥れることがなく、収納凹所内の添加物が
漏れたりすることがないものである。
被嵌し、収納凹所を蓋に形威しであるので、容器本体内
には食品を収納し、収納容器には食品への添加物を充填
することができて食事に必要なものが全て一つの容器に
て準備することができ、非常に手軽にすることができる
という利点があり、さらに収納凹所の周囲に凹溝を凹設
し、切断端が凹溝上に位置するようにフィルムを収納凹
所の上周縁に取着しであるので、フィルムの切断端が蓋
の外周より外方に突出せず、フィルムが運搬中や店頭販
売中に蓋から剥れることがなく、収納凹所内の添加物が
漏れたりすることがないものである。
更に本考案では収納凹所と凹溝との間に上方へ突出した
環状の突畦部を形威しであるので、この突畦部が蓋を容
器本体から取外す場合や、蓋をする場合のつまみとなり
、蓋の着脱が容易に行なえ、特に容器本体から蓋を外す
場合に蓋の取外しが容易であるため、無理な蓋外し操作
時に不用意に容器本体の内容物がこぼれたりするのを防
げ得、しかも突畦部が蓋の強度を高めるため、容器本体
の積み重ねても蓋が変形して蓋の周縁と容器本体との結
合が外れて隙間ができたりすることがなくてほこり、ダ
ニ等の侵入の恐れがないという利点を有し、更に突畦部
の一部を収納凹所側に凹曲させて指挿入部を形成上であ
るので、指挿入部に指先を挿入してフィルムをつまむだ
けでフィルムを引き剥すことが容易に行なえ、したがっ
てフィルムの無理な引き剥し操作による添加物の漏れを
防止できるという利点を有する。
環状の突畦部を形威しであるので、この突畦部が蓋を容
器本体から取外す場合や、蓋をする場合のつまみとなり
、蓋の着脱が容易に行なえ、特に容器本体から蓋を外す
場合に蓋の取外しが容易であるため、無理な蓋外し操作
時に不用意に容器本体の内容物がこぼれたりするのを防
げ得、しかも突畦部が蓋の強度を高めるため、容器本体
の積み重ねても蓋が変形して蓋の周縁と容器本体との結
合が外れて隙間ができたりすることがなくてほこり、ダ
ニ等の侵入の恐れがないという利点を有し、更に突畦部
の一部を収納凹所側に凹曲させて指挿入部を形成上であ
るので、指挿入部に指先を挿入してフィルムをつまむだ
けでフィルムを引き剥すことが容易に行なえ、したがっ
てフィルムの無理な引き剥し操作による添加物の漏れを
防止できるという利点を有する。
第1図は本考案の第1実施例の平面図、第2図は同上の
フィルム切断状態を示す縦断面図、第3図は同上の斜視
図、第4図は同上を積重ねた時の縦断面図、第5図は本
考案の第2実施例の平面図、第6図は本考案の第3実施
例の平面図、第7図は同上の縦断面図、第8図は本考案
の第1実施例の平面図、第9図は同上の斜視図で、1は
容器本体、2は容器本体の上端開口部、3は蓋、4は収
納凹所、5は凹溝、6はフィルムの切断端、7はフィル
ム、8は収納凹所の上周縁、12は指挿入部、15は突
畦部である。
フィルム切断状態を示す縦断面図、第3図は同上の斜視
図、第4図は同上を積重ねた時の縦断面図、第5図は本
考案の第2実施例の平面図、第6図は本考案の第3実施
例の平面図、第7図は同上の縦断面図、第8図は本考案
の第1実施例の平面図、第9図は同上の斜視図で、1は
容器本体、2は容器本体の上端開口部、3は蓋、4は収
納凹所、5は凹溝、6はフィルムの切断端、7はフィル
ム、8は収納凹所の上周縁、12は指挿入部、15は突
畦部である。
Claims (1)
- 容器本体の上端開口部に蓋を被嵌し、添加物のようなも
のを収納する有底の収納凹所を蓋の上面に一体に形成す
ると共に収納凹所の周囲に凹溝を凹設し、切断端が上記
凹溝上に位置するようにフィルムを収納凹所の上周縁に
取着し、前記収納凹所と凹溝との間に上方へ突出した環
状の突畦部を形成するとともに突畦部の一部を収納凹所
側に凹曲させて指挿入部を形成して成るパック食品用容
器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1980172869U JPS607349Y2 (ja) | 1980-12-02 | 1980-12-02 | パツク食品用容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1980172869U JPS607349Y2 (ja) | 1980-12-02 | 1980-12-02 | パツク食品用容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5795367U JPS5795367U (ja) | 1982-06-11 |
JPS607349Y2 true JPS607349Y2 (ja) | 1985-03-11 |
Family
ID=29531149
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1980172869U Expired JPS607349Y2 (ja) | 1980-12-02 | 1980-12-02 | パツク食品用容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS607349Y2 (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5586711U (ja) * | 1978-12-11 | 1980-06-14 |
-
1980
- 1980-12-02 JP JP1980172869U patent/JPS607349Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5795367U (ja) | 1982-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4018355A (en) | Inner lid of a receptacle for instant-cooking foods | |
US4060176A (en) | Container lid-spoon combination | |
JP7064669B2 (ja) | 即時開封識別容器 | |
US6840395B2 (en) | Package with integrated utensil | |
US3662913A (en) | Rcap | |
JPS607349Y2 (ja) | パツク食品用容器 | |
JP2021172358A (ja) | 惣菜用容器 | |
JP3324951B2 (ja) | 多連容器 | |
JPH052101Y2 (ja) | ||
JP7560108B2 (ja) | 包装用容器 | |
JPH0526050Y2 (ja) | ||
JP3939790B2 (ja) | 包装用容器 | |
JPH06346Y2 (ja) | 広口容器用蓋装置 | |
JPH0678290U (ja) | 鏡餅型のお供え容器 | |
JPS6242941Y2 (ja) | ||
JPS5854390Y2 (ja) | 開口用みぞつき包装容器 | |
JP3049393U (ja) | 包装用容器および包装体 | |
JPS6344340Y2 (ja) | ||
JP3064925U (ja) | 食品包装用容器 | |
JPS5916315Y2 (ja) | ペ−スト状食品のワンウエイ容器 | |
JPH09278047A (ja) | 食品包装用容器の蓋 | |
JPH031407Y2 (ja) | ||
JPS633980Y2 (ja) | ||
JPS5938369Y2 (ja) | わさび漬等の収納容器 | |
JPH0138059Y2 (ja) |