JPS6073134A - 車両用多板デイスクブレ−キ - Google Patents

車両用多板デイスクブレ−キ

Info

Publication number
JPS6073134A
JPS6073134A JP17976283A JP17976283A JPS6073134A JP S6073134 A JPS6073134 A JP S6073134A JP 17976283 A JP17976283 A JP 17976283A JP 17976283 A JP17976283 A JP 17976283A JP S6073134 A JPS6073134 A JP S6073134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
disk
fixed
return
friction pads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17976283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0424578B2 (ja
Inventor
Masayuki Seki
関 正幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nissin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Kogyo Co Ltd filed Critical Nissin Kogyo Co Ltd
Priority to JP17976283A priority Critical patent/JPS6073134A/ja
Publication of JPS6073134A publication Critical patent/JPS6073134A/ja
Publication of JPH0424578B2 publication Critical patent/JPH0424578B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/24Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with a plurality of axially-movable discs, lamellae, or pads, pressed from one side towards an axially-located member
    • F16D55/26Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with a plurality of axially-movable discs, lamellae, or pads, pressed from one side towards an axially-located member without self-tightening action
    • F16D55/36Brakes with a plurality of rotating discs all lying side by side
    • F16D55/40Brakes with a plurality of rotating discs all lying side by side actuated by a fluid-pressure device arranged in or one the brake
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D2055/0004Parts or details of disc brakes
    • F16D2055/0062Partly lined, i.e. braking surface extending over only a part of the disc circumference

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業−1この利用分野) この発明(J車両用多板ディスクブレーキに関するもの
である。
〔従来技術〕
車輪と一体に回転するハブに螺合されたディスク締付ボ
ルトに固定された一枚の固定ディスクと、該ディスク締
イ」ボルトにスリーブを介し−(巾軸方向に移動可能に
嵌合されたスライドディスクとを跨いで配設されるキ1
7リパの作動部に内蔵された対向ピストンにて摩擦パッ
ドをディスクに汁接させC制動さゼる車両用多板ディス
クブレーキは各ディスクの両面に摩擦パッドを配設しC
ディスクの制動10百ビ1を増やしくライスフ1.ュー
タの径を小さくしてブレーキ装置の小型化を図つ(いる
が、ディスクと摩擦パッドとのシュークリアランスを夫
々に必要とするため、制動時にスライドディスク側のピ
ストンの移動量が固定ディスク側のビストン移動f?j
 J:りも人さキ<なり、制動解除114ビス1ヘンの
戻り卆が固定ディスク側ピストンよりもスライド−1−
rスフ側ピストンの万が少ないと、摩擦パッドの戻り辺
か少なく引摺りを起りことがあった。
(光用の目的) 本発明tit 、、L前記の点に鑑みなされIJbので
、制動解除114に、摩擦パッドの戻り6うを適正にし
−Cディスクとff擦バッド間の所定クリノlンンスを
確保して、摩1寮パットの引131つを防11りる車両
用多板ディスクプレー1をjjI供りるにある。
〔発明の4111成〕 1配σ月−]1的をj′L成りるため、本発明にJ3い
Cは、一枚の固定−i゛イスクディスク軸ノラ向に移動
可能なスーフイドデ2rスクかうなる多板ディスクを跨
いC,この両側に配設されるキャリパの作動部に内蔵さ
れた対向ピストンに−(摩擦パッドをライスフに11接
させる車両用多板ディスクル−4−にd3いC、スライ
ドディスク側ビストンの戻り川が固定ディスク側ピスト
ンの戻り是より人であることを特徴とする。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に阜づい−C説明する。
多板ディスク1は車軸2と一体に回転りるハシ3に螺着
されたフ1イスク締(qポルl−/Iに1in通し/こ
スリー15の端部により車軸り向に移動しないように固
定された固定ディスク6とスリーf5を介し−C−jイ
スク締イ]ポル1〜4に中軸方向に移動1り能に設けら
れたスライドデ、rスク7から構成され(いる。
中1木にシラクツ1−(図示t!ヂ)を介して固定され
る1−+7リパ8は、前記多板ディスク1を跨いでその
両側に作動部8a、8bが配設されている。
固定フ(スフ6側に配設された作動部88にはシリンダ
9aが、スライドディスク7側に配設されl、二作動部
8.11にはシリンダ9bが夫々形成され、該シリンダ
9a、9b内にピストン10a、10bか内蔵されCい
る。固定ディスク6及びスライドデfスク1」−夕7の
各面には、lθ擦パッド11a 、’1 l b 、 
1 ”l c 、 11 dが夫々対向配路され、該ハ
ンl” ’l l d O) %仮12a 、 I?’
擦パッド11b。
110の」(通り、j板12b及び1?・1察パツ1〜
′11dのすNli: 12 (iに挿通されたハシ刀
−ビン13にはキ17リバE!(5ニア゛イスク輔方向
にスフイド可能に吊持され(おり、プレーニー操作にJ
、リシリンダ9a。
9b内に供給された圧液に′C前進り−るピストン10
a、10bの押動C各摩擦バッド11a、11b、11
c、11dを各ディスク6.7の制動面に圧接させて制
動を行ない、圧液が解除されると夫々のシリンダ9a 
、9b内に形成された環状溝14、.15に装着された
角シール16,1γの復元力にて復帰する。
ところでこのブレーキ操作時には、固定ディスク6側の
ピストン10aは1個の1!?:111パツド11aを
押動して固定ディスク6に圧接させるが、スライドディ
スク7側のピストン10bは、3個のW:環パッド1 
lb 、11c 、11(+を押動しCスライドディス
ク7に圧接さUるのC・、ピストン10aは同定ディス
ク6と摩擦パット11aのシュークリアランス分移動す
るが、ピストン10bは固定1イスクロと1¥擦パツド
′11b及びスライドデ、rスク7どI’f擦パッド1
10,11dのシュークリアニンンス分移動を必要とり
るので、ピストン10 bのス1へ11−りがピストン
10aより長くなり戻り!、1ニーb人さくりる必要が
ある。即ち、キ17リバ絹1:J−11)においCディ
スク6.7と各摩擦パッド11 a 、 111.+ 
、 11 c 、 11 dとの初1y1のシー−クリ
アランスを同一とし、各シー7−クリアランスが同じ昂
17托した場合にはピストン10aの戻りΦをへ、ピス
トン゛1011の戻りのをB、ディスクh′lを1)ど
りれば、1.3−(DX 2−1 )Δの関係に/iる
13例えば、ディスクが二枚の場合は、B=S3△、デ
rスクが6枚の揚5’、 LL l’3 ’= 5△の
関係が成り\ンつ。
従−)(、ピストン10bの戻り吊をビスリン1○aの
戻りG1より大ぎくなるようにピストン10bをシリン
ダ91)に組込む必要がある。そこで、この戻り量を大
きく覆る具体的手段を以下に説明する。
ピストンの戻りは制動時のピストンの前進に伴っ−C変
形する角シールの1u元力即らロールハックにJ、つ0
行われCいるのが一般的−Cあり、この角シールが嵌合
される環状溝のディスク寄りには弾性変形を円滑に行っ
て規定の1]−ルハツクも)を確保し、変形をi[容重
るだめの面取り部が設(〕られ(いる。したがって、第
2図に承り如く、シリンダ9bに形成された角シール1
7の環状溝15の前記面取り部15aのシリンダ軸り向
の辺の長さtを固定ディスク6側の環状溝1/1のそれ
よりも大ぎく取るように面取り部を形成し、角シール1
7のロールバック量を確保しCいる。
また(−の伯の手段とじ(は、例えば固定ディスク0側
作動部8 ilの角シール16やピストン10aに比へ
、角シール17の硬度やビス]〜ン1011の表面′A
llさを増したり、角シール17とピストン1011の
締め代を人きく L T ’b尺い。また、ピストンの
強制戻し、(幾114を備えc iijすr・11を調
節しても良い、。
〔発明の効宋〕
ホサ゛仁明(,1以干説明した如く、多板ディスクを対
向ピストンC制動りる多板ディスクブレーキにおい(固
定ノイスク側ピストンの戻り世に対しフライ1〜デイス
ク側のビ゛ス1ヘン戻り早を大きくなるように設(]、
ピストンの1′[動!11に応じた戻り吊を得るJ、う
にしIごのひ、I’j’ l察バツ1〜とディスクとの
引摺りを防止することができ、1テ樫パツ1〜の偏摩耗
や摺動異音を解消りることかできる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の車両用多板ディスク/レーキの一実施例
を承りもので、第1図は…i而正正面図第2図は第1図
の要部「θi面図(・あぺ)。 1は多板ディスク、6は固定7” (スフ、7はスライ
ドデーrスク、E3はギトリバ、ン3a、E311はf
l動部、9a、911はシリンダ、10a 、 10h
はビス1ヘン、11 a 、 1 l b 、 1 ’
1 c 、11 dは摩擦パッド、1/4,15は環状
11へ、155 a ti面取り部、16.17は角シ
ールC゛ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一枚の固定ディスクとディスク軸方向に移動il]
    能なスライドディスクからなる多板ディスクを跨い℃′
    、その両側に配設されるキ17リパの作動部に内蔵され
    7′、ニス・]向ビス]ヘンにC摩擦パッドをディスク
    に月接さける中肉用多板ディスクブレーキ【ごJjいC
    、スノイ1〜j′イスク側ピストンの戻り但か固定ノイ
    スク側ピストンのルシリ111J、り人CあることをL
    ′ri’枚どりる中肉用多板fイスクーlレーキ。
JP17976283A 1983-09-28 1983-09-28 車両用多板デイスクブレ−キ Granted JPS6073134A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17976283A JPS6073134A (ja) 1983-09-28 1983-09-28 車両用多板デイスクブレ−キ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17976283A JPS6073134A (ja) 1983-09-28 1983-09-28 車両用多板デイスクブレ−キ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6073134A true JPS6073134A (ja) 1985-04-25
JPH0424578B2 JPH0424578B2 (ja) 1992-04-27

Family

ID=16071436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17976283A Granted JPS6073134A (ja) 1983-09-28 1983-09-28 車両用多板デイスクブレ−キ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6073134A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2675556A1 (fr) * 1991-04-19 1992-10-23 Aerospatiale Frein a disques pour roue.
US6044935A (en) * 1997-03-14 2000-04-04 Bosch Systems De Freinage Hybrid multiple disc brake
GB2409711A (en) * 2003-12-30 2005-07-06 Bamford Excavators Ltd Brake actuator
WO2005090815A1 (de) * 2004-03-20 2005-09-29 Continental Teves Ag & Co. Ohg Bremsscheibenanordnung einer fahrzeugscheibenbremse

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52135787U (ja) * 1976-04-10 1977-10-15

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52135787U (ja) * 1976-04-10 1977-10-15

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2675556A1 (fr) * 1991-04-19 1992-10-23 Aerospatiale Frein a disques pour roue.
US6044935A (en) * 1997-03-14 2000-04-04 Bosch Systems De Freinage Hybrid multiple disc brake
GB2409711A (en) * 2003-12-30 2005-07-06 Bamford Excavators Ltd Brake actuator
GB2409711B (en) * 2003-12-30 2007-01-31 Bamford Excavators Ltd Improvements in or relating to braking systems
US7188912B2 (en) 2003-12-30 2007-03-13 Jcb Transmissions Braking systems
WO2005090815A1 (de) * 2004-03-20 2005-09-29 Continental Teves Ag & Co. Ohg Bremsscheibenanordnung einer fahrzeugscheibenbremse

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0424578B2 (ja) 1992-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB957285A (en) Brakes
GB801073A (en) Fluid pressure brake system
GB943838A (en) Improvements in and relating to disc brakes
JPS6073134A (ja) 車両用多板デイスクブレ−キ
JPH0437293B2 (ja)
GB951602A (en) Improvements in disc brakes for vehicles
ATE430885T1 (de) Scheibenbremse
GB1457512A (en) Disc brakes
US3331473A (en) Disc brake with self-energized brake shoe
GB761479A (en) Improvements in disc brakes for vehicles
JPH064112Y2 (ja) デイスクブレーキのピストンシール構造
GB711086A (en) Disc brakes for vehicles
GB785367A (en) Improvements in or relating to disc brakes
GB777124A (en) Improvements in or relating to disc brakes for wheels and power transmissions
GB1031116A (en) Self-energizing disc brakes
GB1037680A (en) Improvements in or relating to disc brakes
JPH027097Y2 (ja)
JPS626134B2 (ja)
GB1143793A (ja)
JPH01108426A (ja) 車両用制動装置
KR200336128Y1 (ko) 제동장치
JPH0529536Y2 (ja)
JP2587544Y2 (ja) ディスクブレーキ用パッド
GB1105504A (en) Improvements in or relating to automotive vehicle brakes
JP2000074102A (ja) 液圧式車両用ブレーキ装置