JPS6073035A - 気化器 - Google Patents

気化器

Info

Publication number
JPS6073035A
JPS6073035A JP17804283A JP17804283A JPS6073035A JP S6073035 A JPS6073035 A JP S6073035A JP 17804283 A JP17804283 A JP 17804283A JP 17804283 A JP17804283 A JP 17804283A JP S6073035 A JPS6073035 A JP S6073035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
choke
stopper
diaphragm
carburetor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17804283A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Sasaki
靖 佐々木
Yasuhiko Honda
本田 恭彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP17804283A priority Critical patent/JPS6073035A/ja
Publication of JPS6073035A publication Critical patent/JPS6073035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M1/00Carburettors with means for facilitating engine's starting or its idling below operational temperatures
    • F02M1/08Carburettors with means for facilitating engine's starting or its idling below operational temperatures the means to facilitate starting or idling becoming operative or inoperative automatically
    • F02M1/10Carburettors with means for facilitating engine's starting or its idling below operational temperatures the means to facilitate starting or idling becoming operative or inoperative automatically dependent on engine temperature, e.g. having thermostat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M1/00Carburettors with means for facilitating engine's starting or its idling below operational temperatures
    • F02M1/08Carburettors with means for facilitating engine's starting or its idling below operational temperatures the means to facilitate starting or idling becoming operative or inoperative automatically
    • F02M1/14Carburettors with means for facilitating engine's starting or its idling below operational temperatures the means to facilitate starting or idling becoming operative or inoperative automatically dependent on pressure in combustion-air- or fuel-air-mixture intake

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Means For Warming Up And Starting Carburetors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はチョークバルブの完爆開度を制御するチョーク
ピストン金偏えた気化器に関するものである。
〔発明の背景〕
一般に気化器においては始動、暖機運転時の混合気を濃
くするため、ベンチュリ部の上流にチョークパルプが設
けられてI/−する。
そして、このチョークパルプは機関の始動時にはほぼ全
閉に閉じられ、啼関が一旦自カ回転を始めると所定の開
度(いわゆる完爆開度)だけ開かれるものである。この
ような動作を行なわせる理由は、始動時にチョークパル
プを全閉にしてベンチュリ部にがかる負圧を大きくする
こと(lζ丁よってベンチュリ部に開口しているメイン
ノズルから燃料を多量に供給すること、機関が自カ回転
金始めるとそれ/l?多くの燃料全供給する必要がない
ことからチョークバルブ全完爆開度まで開いてベンチュ
リ部にがかる負圧金車さくすることにある。
ところで、このようにチョークパルプを11山卸する手
段として、機関が自力回転を始めることによって生じる
気化器のスロットルバルブ下流の負圧をチョークピスト
ンのダイヤフラムに導びき、ダイヤフラムの移動によっ
てチョークパルプを完爆開度まで開くものが知られてい
る。
しかしながら、このようなチョークピストンにおいては
、その完爆開度は一義的に定められるため季節を通じて
完爆開度が同一であり、好ましくないものであった。
このため、最近では大気温度に応じて完爆開度を変える
τ高度補償形のチョークピストンが実開昭47−235
29号公報によって提案されている。
このように大気温度の状態によって完爆開度を変えるこ
とは確かに有効であるが、反面機関の動作状態とは必ず
しも一致しないものであった。
すなわち、大気温度が低くても機関が充分暖っている状
態や、機関の暖機が進行している状態の時では完爆開度
は最適開度に開かれないという現象があり、排気ガス規
制上好ましくなかった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、機関の状態に対応したチョークパルプ
の完爆開度を得ることにある。
〔発明の概要〕
本発明の特徴は、チョークピストンの最大変位を感熱体
で制御すると共に、感熱体全機関の状態を表わすパラメ
ータの変化度合に応じて加熱するようにしたところにあ
る。
〔発明の実施例〕
第1実施例 第1図において、気化器の給気通路10にはスロットル
バルブ12、チョークパルプ14が回転自在に配置され
、スロットルバルブ12とチョークパルプ14の間には
ベンチュリ部(図示せず)が設けられている。
チョークパルプ14はチョーク軸16に固定され、この
チョーク+1116にはチョークレバー18が固定され
ている。またチョーク+11]16にはチョークピスト
ンレバー20が回転自在に遊嵌され、チョークピストン
レバー20に設けた爪2OAがチョークレバー18に係
合することでチョークパルプ14が開かれる。
チョークピストンレバー20はチョークピストンロッド
22を介してチョークピストン24と連結されている。
チョークピストン24はカバー26、本体28、カバー
26と本体28によって挾持されたダイヤフラム30、
本体28とダイヤフラム30によって形成され内部に圧
縮はね32が配置された負圧室34、本体28に形成さ
れた空所に配置されダイヤフラム30の移動方向に変位
するバイメタル36、バイメタル36の変位によってダ
イヤフラム30の最大変位を規制するように作動するス
トッパ38、バイメタル36を加熱するため機関の冷却
水が導びかれる加熱室40よシ構成されている。そして
、負圧室34は負圧通路42を介してスロットルバルブ
12の下流と接続されている。
以上において、機関の始動時には冷却水温が低いためバ
イメタル36は第1図の位置にある。そして、この状態
でスタータが回転されるとチョークパルプ14は全閉の
位置にあるためベンチュリ部から多量の燃料が供給され
る。
次に、機関が自刃回転金始めると負圧通路42を介して
吸気負圧が負圧室34に導びかれダイヤフラム30は圧
縮ばね32に抗して第1図中左側に移動し、ストッパ3
8と当接する。このダイヤフラム30の移動量は” t
”であシ、これはダイヤフラム30に固定されたチョー
クピストンロッド22を介してチョークピストンレバー
2oに伝えられチョークパルプ14がパθt”だけ開か
れる。
そして、機関の作動が進行して冷却水温が暖まりCくる
と、バイメタル36は徐々に変位し、これに伴ってスト
ッパ38も圧縮ばね32で変位する。このためダイヤフ
ラム3oもこれに追従して動きチョークパルプ14の開
度が大きくなる。
次にこの状態が継続してバイメタル36が最大変位I!
 、 / I+に達するとストッパ38の変位も停止し
、チョークパルプ14もθt″だけ開かれる。
以上のチョークパルプの開度と冷却水温の関係を示した
ものが第2図であり、基本的にa−b−c−dの特性金
有している。
例えば始動時の冷却水温が一5c以下だとa−bで示さ
れるようにチョークパルプ14の開度は1゛θt”であ
り、−5C〜+20cの範囲であるとb−cで示される
ような開度であり、+20r以上だとc −dで示され
るようにθ/jlの開度である。
もちろん、この特性は機関の要求仕様によって当然変更
可能なものである。
このように、本実施例においては機関の冷却水をパラメ
ータとしてバイメタルを加熱し、これによってチョーク
ピストンの完爆開度全制御するため、機関の状態に対応
した完爆開度を得ることができるものである。
第2実施例 次に本発明の第2実施例全説明するが基本的な考えは第
1実施例と同様である。
第3図において、加熱室4oには第1実施例とは異なシ
ミ気的なヒータ44が介装されており、これは一端がバ
ッテリ46の正端子に接続され、他端は可変抵抗器48
を介して負端子に接続されている。
可変抵抗器48の抵抗値は制御ユニッ)50によって変
えられ、これけヒータ44に流れる電流を制御すること
になる。
制御ユニット50に入力される機関のパラメータは冷却
水温T#、回転数N等であり、その他適宜選択されるも
のである。
以上において、ヒータ44に流れるt流を制御すること
でバイメタル36の変位度合を変えてチョークパルプ1
4の開度を制御することができる。
このように、本実姉例においてはヒータ44に流れる電
流を機関の種々のパラメータを用いて制御しているため
、複雑なチョークパルプ14の完爆開度を得ることがで
きる。
第3実施例 次に本発明の第3実施例を説明するがこれも基本的な考
えは第1実ノ血例と同様である。
第4図において、本体40には流体感熱体、例、tJf
7ツクス36Aが設けられ、このワックス36Aの膨張
変位は制御ロッド52に伝達される。
制御ロッド52はストッパ38の移動方向に対して略直
角に移動するもので、ft11jfi4(10ツド52
の終端は大径部521、始端は小径部522および小径
部と大径部の間は傾斜部523となっている。
このようにワックス36Ae用いるとバイメタルに比べ
駆動力が大きいので信頼性の高い制御が可能であると共
に、ワックス36Aの膨張を直接ストッパ38の制御に
使用せず制御ロッド52の形状でストッパ38の制御を
行うようにしているためIF?度を高くできるものであ
る。
尚、このような構造は第1実施例および第2実施例に適
用できることは言うまでもない。
そして、ワックス36Aの加熱は正特性加熱素子53で
行なわれる。この正特性加熱素子53は7R度が低い時
大電流が流れ、温度が上昇すると電流が減少する特性を
有している。
正特性加熱素子53はバッテリ46との間に感温スイッ
チ54を介して接続されており、感温スイッチ54は機
関の温度を検出できる部分、例えば機関本体に設置され
ている。
以上において、機関の温度が低い場合には感温スイッチ
54は開いており、正特性加熱素子53には通電されて
いないのでワックス36Aは膨張せず、このためストッ
パ38は制御ロッド52の大径部521に接触している
次に機関温度が上昇すると感温スイッチ54が閉じられ
正特性加熱素子53に霜1流が流れるとワックス36A
は膨張するため制御ロッド52は第4図中上方に移動し
、ストッパ38が順次傾斜部523、小径部522に当
接するようになる。
このように本実施例ではワックス36Aの加熱に関して
は感温スイッチ54以外に直接機関のパラメータ全使用
していないが、機関の暖機進行を正特性加熱素子の特性
で間接的に代替しているものである。
尚、第1実施例〜第3実施例ではチョークピストンの変
位を規制するのに感熱体を用いているが、この他、感熱
体の代りに電気的規制手段例えばストロークが連続的に
変るリニアソレノイド金用いることもできる。
この場合、リニアソレノイドに与えられる信号は機関の
状態全表わすパラメータ、例えば冷却水温を電気量に変
換してやれば良いものである。
〔発明の効果〕
以上述べた通り、本発明によればチョークピストンの完
爆開度を機関の状態に対応させて最適に決めることがで
きるため、始動暖機時の有害排気ガスの発生を少なくで
きるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例になる気化器の要部断面図
、第2図はチョークパルプの完爆開度と冷却水流の特性
図、第3図、第4図はそれぞれ本発明の他の実施例にな
る気化器の要部断面図である。 10・・・Wo気道通路12・・・スロットルバルブ、
14川チヨークバルブ、20・・・チョークピストンレ
バー、22・・・チョークピストンロンド、24・・・
チョークピストン、30・・・ダイヤフラム、36・・
・バイメタル、38・・・ストッパ、40・・・加熱室
。 代理人 弁理士 高橋明夫 11層 も30

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、給気通路に形成されたベンチュリ部の下流に回転自
    在に設けられたスロットルバルブの下流の吸気負圧で作
    動するチョークピストンによって機関の完爆時に前記ベ
    ンチュリ部の上流に回転自在に設けられたチョークバル
    ブを所定開度だけ開くように構成された気化器において
    、 前記チョークピストンの最大変位を規制する変位規制手
    段と、前記変位規制手段の規制位置を機関の状態を表わ
    すパラメータの変化に応じて定める変位規制制御手段と
    を設けたこと全特徴とする気化器。 2、特許請求の範囲第1項において、前記変位規制手段
    は感熱手段であシ、前記変位規制制御手段は前記感熱手
    段を加熱する加熱手段であることを特徴とする気化器。 3、特許請求の範囲第2項において、前記感熱手段はバ
    イメタルあるいはワックスのいずれかであることを特徴
    とする気化器。 4、特許請求の範囲第2項において、前記加熱手段は前
    記機関の冷却水あるいは′電気ヒータのいずれかである
    ことを特徴とする気化器。 5、特許請求の範囲第4項において、前記電気ヒータに
    流れる電流は少なくとも前記機関の冷却水温に関連する
    ように制御ユニットで制御されることを特徴とする気化
    器。 6、特許請求の範囲第4項において、前記電気ヒータは
    正特性加熱素子であり、前記正特性加熱素子は前記機関
    の温度が所定値に達することを検出する温度検出手段に
    よって通電されることを特徴とする気化器。 7、特許請求の範囲第2項において、前記感熱手段と前
    記加熱手段は前記チョークピストンに一体的に設けられ
    ていることを特徴とする気化器。 8、特許請求の範囲第7項において、前記チョークピス
    トンはカバーと本体の間に挾持され前記チョークパルプ
    と連動するダイヤフラムと、前記ダイヤフラムと前記本
    体とで形成され前記スロットルバルプの下流の吸気負圧
    が導びかれる負圧室とよりなり、前記本体には前記ダイ
    ヤフラムの最大変位を規制するため前記感熱手段で1駆
    動されるストッパと前記感熱手段全加熱する加熱手段が
    一体的に設けられていることを特徴とする気化器。 9、特許請求の範囲第8項において、前記ストッパは前
    記ダイヤフラムの移動方向と同方向に移動されることを
    特徴とする気化器。 10、特許請求の範囲第8項において、前記ストッパは
    前記ストッパの移動方向と略直角に移動する制御ロット
    ドによシその位置が決められ、かつ前記制御ロッドはワ
    ックスで駆動されることを特徴とする気化器。
JP17804283A 1983-09-28 1983-09-28 気化器 Pending JPS6073035A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17804283A JPS6073035A (ja) 1983-09-28 1983-09-28 気化器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17804283A JPS6073035A (ja) 1983-09-28 1983-09-28 気化器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6073035A true JPS6073035A (ja) 1985-04-25

Family

ID=16041572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17804283A Pending JPS6073035A (ja) 1983-09-28 1983-09-28 気化器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6073035A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7854216B2 (en) General purpose internal combustion engine
US3278171A (en) Carburetor
US4094931A (en) Carburetor assembly
US4181107A (en) Carburetor choke valve controlling device
US4153653A (en) Fuel induction system for internal combustion engines
US4768478A (en) Carburetor having an electrically assisted choke valve
US4180533A (en) Carburetor for internal combustion engines
KR890001730B1 (ko) 차량용 엔진의 난기 시스템
US4297980A (en) Motor vehicle carburetor choke mechanism
JPS6073035A (ja) 気化器
JPH0128286Y2 (ja)
JPS6148623B2 (ja)
US1304888A (en) Automatic control for internal-combustion engines
US4044736A (en) Device for controlling a choke valve in a carburetor
KR810002050B1 (ko) 기화기의 쵸우크 밸브 제어장치
US3347216A (en) Choke control device
JPH0332776Y2 (ja)
JPH0341669B2 (ja)
JPH0734210Y2 (ja) エンジンの始動制御機構
JPH0223791Y2 (ja)
JPH1030499A (ja) チョーク弁装置を備えたエンジン
JPS6160258B2 (ja)
KR790000953B1 (ko) 기화기의 쵸우크 밸브 제어장치
JPS61182446A (ja) エンジンのアイドル制御装置
JPS60216046A (ja) エンジン回転速度制御装置