JPS6072897A - アザホモエリスロマイシンd誘導体及びその中間体 - Google Patents
アザホモエリスロマイシンd誘導体及びその中間体Info
- Publication number
- JPS6072897A JPS6072897A JP59187243A JP18724384A JPS6072897A JP S6072897 A JPS6072897 A JP S6072897A JP 59187243 A JP59187243 A JP 59187243A JP 18724384 A JP18724384 A JP 18724384A JP S6072897 A JPS6072897 A JP S6072897A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aza
- compound
- erythromycin
- homoerythromycin
- deoxo
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07H—SUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
- C07H17/00—Compounds containing heterocyclic radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
- C07H17/04—Heterocyclic radicals containing only oxygen as ring hetero atoms
- C07H17/08—Hetero rings containing eight or more ring members, e.g. erythromycins
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/04—Antibacterial agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07H—SUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
- C07H17/00—Compounds containing heterocyclic radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Oncology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Saccharide Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は抗菌性9−デオキソ−9a−メチル−9α−ア
ザ−9α−ホモエリスロマイシンD、その医薬として適
当な塩、およびエリスロマイシンDおよびある種のその
エステルからのその合成に有益な中間体に関する。
ザ−9α−ホモエリスロマイシンD、その医薬として適
当な塩、およびエリスロマイシンDおよびある種のその
エステルからのその合成に有益な中間体に関する。
従来の技術
エリスロマイシンDは構造式(I)を持つ既知のマクロ
ライド抗生物質であり、最初Majerらにより(J、
Am、Chem、、Soc、 99 、 pp 162
0−1622(1977))工業的エリスロマイシンA
精製の副過程から微量成分として単離された。
ライド抗生物質であり、最初Majerらにより(J、
Am、Chem、、Soc、 99 、 pp 162
0−1622(1977))工業的エリスロマイシンA
精製の副過程から微量成分として単離された。
最近Ce1merら(ヨーロッパ特許出願筒92,34
8号)によル直接発酵によるエリスロマイシンDの実用
的な製造ができるようになった。
8号)によル直接発酵によるエリスロマイシンDの実用
的な製造ができるようになった。
本治療のための化合物は下記の構造式(II)を持ち、
従来報告されている構造式(ffDのエリスロマイシン
A誘導体(英国特許出願第2,094,293号の主題
、同様にヨーロッパ特許出願第101..186号の主
題)と構造的に相関している。これらの出願において構
造式(2)の化合物は、以前Kobrehelらにより
(米国特許第4,328,334号)構造式(9)の化
合物の前駆体のために造られた名前”1l−(II)
R=、l fル、 l1a=Rb=水素(lIDR−メ
チルgRa−ヒドロキシ、II”−メチルGV) R=
水g 、 R(L=Rb=水素(v)R=水素、Ra−
ヒドロキシ、Rb=メチル(3) アザ−10−デオキソ−10−ジヒドロ−エリスロマイ
シンA”のN−メチル誘導体と名付けられる。後者の環
拡大(ホモ)、アザ(炭素が窒素で置換されている)エ
リスロマイシンA誘導体に対し9−デオキソ−9α−ア
ザ−9α−ホモエリスロマイシンAの名前を用いる。こ
の化合物は1〇−アザ−14−へキサデカノリド誘導体
とも名付けられる。
従来報告されている構造式(ffDのエリスロマイシン
A誘導体(英国特許出願第2,094,293号の主題
、同様にヨーロッパ特許出願第101..186号の主
題)と構造的に相関している。これらの出願において構
造式(2)の化合物は、以前Kobrehelらにより
(米国特許第4,328,334号)構造式(9)の化
合物の前駆体のために造られた名前”1l−(II)
R=、l fル、 l1a=Rb=水素(lIDR−メ
チルgRa−ヒドロキシ、II”−メチルGV) R=
水g 、 R(L=Rb=水素(v)R=水素、Ra−
ヒドロキシ、Rb=メチル(3) アザ−10−デオキソ−10−ジヒドロ−エリスロマイ
シンA”のN−メチル誘導体と名付けられる。後者の環
拡大(ホモ)、アザ(炭素が窒素で置換されている)エ
リスロマイシンA誘導体に対し9−デオキソ−9α−ア
ザ−9α−ホモエリスロマイシンAの名前を用いる。こ
の化合物は1〇−アザ−14−へキサデカノリド誘導体
とも名付けられる。
本発明が解決しようとする問題点
本発明は前記構造式(II)を持つ抗菌性化合物9−デ
オキソ−9α−メチル−9α−アザ−9α−ホモエリス
ロマイシンD1その医薬として適当な塩、その薬剤組成
物、および哺乳類の細菌感染の治療におけるその使用法
に関する。
オキソ−9α−メチル−9α−アザ−9α−ホモエリス
ロマイシンD1その医薬として適当な塩、その薬剤組成
物、および哺乳類の細菌感染の治療におけるその使用法
に関する。
本治療用化合物(II)はエリスロマイシンAおよびD
感受性微生物およびそれに加えて多くのエリスロマイシ
ンAおよびD抵抗性グラム陰性微生物を含む比較的広い
範囲の抗菌活性を示す。化合物(]IIは哺乳類におけ
る感受性細菌感染の経口治療に特に有益である。
感受性微生物およびそれに加えて多くのエリスロマイシ
ンAおよびD抵抗性グラム陰性微生物を含む比較的広い
範囲の抗菌活性を示す。化合物(]IIは哺乳類におけ
る感受性細菌感染の経口治療に特に有益である。
(4)
本発明は有益な中間体化合物、9−デオキソ−9α−ア
ザ−9α−ホモエリスロマイシンDCm造式(IV)を
もつ〕、および9 n、−アザ−9α−ホモエリスロマ
イシンD〔再び前記構造式(■)1て対応し、しかし9
−位にケトン基を持つ〕もまた含まれる。
ザ−9α−ホモエリスロマイシンDCm造式(IV)を
もつ〕、および9 n、−アザ−9α−ホモエリスロマ
イシンD〔再び前記構造式(■)1て対応し、しかし9
−位にケトン基を持つ〕もまた含まれる。
問題を解決するための手段
治療的に有益な前記構造式(n)の化合物、9−デオキ
ソ−9α−メチル−9α−アザーホモエリスロマイシン
Dハ前記構造式(I)のエリスロマイシンDまたはその
a//、 4“−ジーO−アセチル、3“−〇−アセチ
ルー4“−〇−プロピオニル、または4“−〇−アセチ
ルエステル(すべて前に引用したCelmerらの出願
の発酵法によシ入手可能である)から多段階化学過程で
容易に合成される。
ソ−9α−メチル−9α−アザーホモエリスロマイシン
Dハ前記構造式(I)のエリスロマイシンDまたはその
a//、 4“−ジーO−アセチル、3“−〇−アセチ
ルー4“−〇−プロピオニル、または4“−〇−アセチ
ルエステル(すべて前に引用したCelmerらの出願
の発酵法によシ入手可能である)から多段階化学過程で
容易に合成される。
本多段階過程の第1の段階はエリスロマイシンDまたは
そのエステルの1つをヒドロキシルアミンまたはヒドロ
キシルアミン塩(都合のよいのは塩酸塩)と反応せしめ
エリスロマイシンDまたはエステルの対応するオキシム
を形成させる。提示する良好な条件下、少くとも1モル
当量(通常過剰で例えば10−30当量)のヒドロキシ
ルアミンを用いる:過剰の弱塩°基性、3級アミン(良
好なのはピリジン)を溶媒とし;0−75℃の範囲の温
度(都合のよいのは20〜60℃の範囲)で行う。
そのエステルの1つをヒドロキシルアミンまたはヒドロ
キシルアミン塩(都合のよいのは塩酸塩)と反応せしめ
エリスロマイシンDまたはエステルの対応するオキシム
を形成させる。提示する良好な条件下、少くとも1モル
当量(通常過剰で例えば10−30当量)のヒドロキシ
ルアミンを用いる:過剰の弱塩°基性、3級アミン(良
好なのはピリジン)を溶媒とし;0−75℃の範囲の温
度(都合のよいのは20〜60℃の範囲)で行う。
出発物質がエステルの場合、アセチルおよび/またはプ
ロピオニル基は都合よくオキシム段階で除去され、それ
はメタノール中#NH,OHの作用によシ容易に達成さ
れる。温度は決定的な因子ではないが、例えば0−50
℃が一般的に良好であシ、室温が最も都合がよい。
ロピオニル基は都合よくオキシム段階で除去され、それ
はメタノール中#NH,OHの作用によシ容易に達成さ
れる。温度は決定的な因子ではないが、例えば0−50
℃が一般的に良好であシ、室温が最も都合がよい。
生成スるエリスロマイシンDオキシムはベックマン転位
により9α−アザ−9α−ホモエリスロマイシンDに転
位される。以下の良好な条件下、すなわち低級ケトン(
例えばメチルエチルケトン、アセトン)および大過剰の
モル比の炭酸水素ナトリウムを含有する水の混合物中、
過剰の(例えば2−4モル当量)の有機スルホニルクロ
リド(良好なのはp−トルエンスルホニルクロリド)ヲ
オキシム(フリー塩基または酸の塩として)と、〇−5
0℃(良好なのG10−30℃、都合のよいのは室温)
の温度で反応せしめる。
により9α−アザ−9α−ホモエリスロマイシンDに転
位される。以下の良好な条件下、すなわち低級ケトン(
例えばメチルエチルケトン、アセトン)および大過剰の
モル比の炭酸水素ナトリウムを含有する水の混合物中、
過剰の(例えば2−4モル当量)の有機スルホニルクロ
リド(良好なのはp−トルエンスルホニルクロリド)ヲ
オキシム(フリー塩基または酸の塩として)と、〇−5
0℃(良好なのG10−30℃、都合のよいのは室温)
の温度で反応せしめる。
前記9α−アザ−9α−ポモエリスロマイシ/DのC−
9のアミドカルボニルは次に水素化ホウ素ナトリウムに
よる還元にょシ(良好なのは適度の時間で反応が完了す
るような過@量で、しかし少くとも2当量で)都合よく
対応するジヒドロ誘導体へ還元される:例えば前記構造
式(IV)の9−デオキソ−9α−アザー9a−ホモエ
リスロマイシンD0還元は低級アルカノール(良好なの
はメタノール)のごとき適したプロトン供与性溶媒中、
0−50°(都合のよいのは室温)で実施される。
9のアミドカルボニルは次に水素化ホウ素ナトリウムに
よる還元にょシ(良好なのは適度の時間で反応が完了す
るような過@量で、しかし少くとも2当量で)都合よく
対応するジヒドロ誘導体へ還元される:例えば前記構造
式(IV)の9−デオキソ−9α−アザー9a−ホモエ
リスロマイシンD0還元は低級アルカノール(良好なの
はメタノール)のごとき適したプロトン供与性溶媒中、
0−50°(都合のよいのは室温)で実施される。
化合物(11)を得る(IV)の最終的なメチル化は、
水素および貴金属触媒、シアノ水素化ホウ素ナトリウム
、またはギ酸(良好である)のごとき還元剤の存在下ホ
ルムアルデヒドを用いる還元的メチル化によシ達成され
る。反応は各々、少くとも1当量(最も良好なのは約2
当量)のホルムアルデヒドおよびギ酸と反応不活性溶媒
中20−100℃(7) で(最も良好なのは40−70℃)良好に実施される。
水素および貴金属触媒、シアノ水素化ホウ素ナトリウム
、またはギ酸(良好である)のごとき還元剤の存在下ホ
ルムアルデヒドを用いる還元的メチル化によシ達成され
る。反応は各々、少くとも1当量(最も良好なのは約2
当量)のホルムアルデヒドおよびギ酸と反応不活性溶媒
中20−100℃(7) で(最も良好なのは40−70℃)良好に実施される。
良好な溶媒はクロロホルムである。ここで用いる表現“
反応不活性溶媒”とは目的の生成物の収率に不利なよう
に影響する(子な様式では試薬または生成物と相互作用
しない溶媒を意味する。
反応不活性溶媒”とは目的の生成物の収率に不利なよう
に影響する(子な様式では試薬または生成物と相互作用
しない溶媒を意味する。
本発明の化合物(IT)は2つの塩基性窒素原子を含ん
でいるので、遊離の塩基(II)を各々本質的に1当量
の酸または少くとも2当量の酸と接触せしめると医薬と
して適当なモノ當よびジ酸付加塩が生成する。塩は一般
的に反応不活性溶媒中試薬を混ぜることにより生成する
:もし塩が直接沈殿しなければ、濃縮および/または他
の溶媒の添加によシ単離される。適した医薬として適当
な酸付加塩としてHCl、 JIB r 、 llNO
s、ll2S O,、ll02CCI′l2Cf12−
CO2H,?)3.−および十ランス−11O,,CC
PICHCO2MCH,5o3Hおよびp −CH3C
eH+5OsHが挙げられるがこれらに限定するもので
はない。
でいるので、遊離の塩基(II)を各々本質的に1当量
の酸または少くとも2当量の酸と接触せしめると医薬と
して適当なモノ當よびジ酸付加塩が生成する。塩は一般
的に反応不活性溶媒中試薬を混ぜることにより生成する
:もし塩が直接沈殿しなければ、濃縮および/または他
の溶媒の添加によシ単離される。適した医薬として適当
な酸付加塩としてHCl、 JIB r 、 llNO
s、ll2S O,、ll02CCI′l2Cf12−
CO2H,?)3.−および十ランス−11O,,CC
PICHCO2MCH,5o3Hおよびp −CH3C
eH+5OsHが挙げられるがこれらに限定するもので
はない。
式(II)の化合物の抗菌性活性は、脳心臓浸出液(B
HI)肉汁中で種々の微生物に対するmcg/mlでの
最少阻害濃度(MIC’s)k測定することにより(8
) 示される。一般的には、検定薬物の初期濃度が50−2
00 mcfj/rulの範囲で12本の検定化合物の
2倍希釈液を用いる。
HI)肉汁中で種々の微生物に対するmcg/mlでの
最少阻害濃度(MIC’s)k測定することにより(8
) 示される。一般的には、検定薬物の初期濃度が50−2
00 mcfj/rulの範囲で12本の検定化合物の
2倍希釈液を用いる。
検定微生物の感受性(MIC)は裸眼で判断して完全な
生長阻止を起こすことができる最低の化合物濃度として
示される。同じ日に実施した9−デオキソ−9α−メチ
ル−9α−アザ−9α−ホモエリスロマイシンD (I
I)の活性と対照のエリスロマイシンD1 エリスロマ
イシンAおよび9−デオキソ−9α−メチル−9α−ア
ザ−9α−ホモエリスロマイシンAの活性の比較を表I
に示した。
生長阻止を起こすことができる最低の化合物濃度として
示される。同じ日に実施した9−デオキソ−9α−メチ
ル−9α−アザ−9α−ホモエリスロマイシンD (I
I)の活性と対照のエリスロマイシンD1 エリスロマ
イシンAおよび9−デオキソ−9α−メチル−9α−ア
ザ−9α−ホモエリスロマイシンAの活性の比較を表I
に示した。
さらに、よく知られているマウス保護検定または、種々
の哺乳類(例えば、マウス、ラット、イヌ)における血
清レベルの微生物学的(バイオアッセイ)決定によル化
合物(II)をイン ビボで検定した。マウスを検定種
として用いると、経口投与後側外的によく吸収されるこ
とが示され、例外的に高い、および長く永続性の血清レ
ベルであった。
の哺乳類(例えば、マウス、ラット、イヌ)における血
清レベルの微生物学的(バイオアッセイ)決定によル化
合物(II)をイン ビボで検定した。マウスを検定種
として用いると、経口投与後側外的によく吸収されるこ
とが示され、例外的に高い、および長く永続性の血清レ
ベルであった。
感受性微生物により起こされるヒトを含む動物の全身感
染の治療には化合物(It)を1日当、j:12.5−
100 mg/ k、9(D vベル(良好なのは5−
5−5O/ky/日を分割して、または良好には一回一
日量として)で投与する。投与量の変化は固体および微
生物の感受性に依存して決定される。これらの化合物は
経口または非経口で投与されるが良好な経路は経口であ
る。診療所で単離された微生物の感受性は、よく知られ
たディスク−プレート法によシ臨床実験室で常用的に検
定される。化合物(II)が治療すべき感染を起こす細
菌に対して相対的に大きな区域の阻害を示す場合化合物
(…)が選択される化合物である。
染の治療には化合物(It)を1日当、j:12.5−
100 mg/ k、9(D vベル(良好なのは5−
5−5O/ky/日を分割して、または良好には一回一
日量として)で投与する。投与量の変化は固体および微
生物の感受性に依存して決定される。これらの化合物は
経口または非経口で投与されるが良好な経路は経口であ
る。診療所で単離された微生物の感受性は、よく知られ
たディスク−プレート法によシ臨床実験室で常用的に検
定される。化合物(II)が治療すべき感染を起こす細
菌に対して相対的に大きな区域の阻害を示す場合化合物
(…)が選択される化合物である。
最適な投薬形態の調製は製剤分野においてよく知られた
方法で行う。経口投与のためには、化合物のみまたは不
活性固体希釈剤、水溶液または非毒性有機溶剤のごとき
薬剤担体と一緒にゼラチンカプセル、錠剤、散剤、ロゼ
ンジ、シロップおよび類似の形のごとき剤形に化合物を
処方する。前記の担体には水、エタノール、ベンジルア
ルコール;グリセリン、プロピレングリコール、植物性
油、乳糖、でんぷん、タルク、ゲラチン、ゴムおよび他
のよく知られた担体が挙げられる。前記の全身性の使用
に必要とされる非経口剤形では水、食塩水、胡麻油およ
び類似のもののごとき医薬として適肖な担体に溶解また
は懸濁する。懸濁性または分散性を改善する薬品も加え
ることができる。
方法で行う。経口投与のためには、化合物のみまたは不
活性固体希釈剤、水溶液または非毒性有機溶剤のごとき
薬剤担体と一緒にゼラチンカプセル、錠剤、散剤、ロゼ
ンジ、シロップおよび類似の形のごとき剤形に化合物を
処方する。前記の担体には水、エタノール、ベンジルア
ルコール;グリセリン、プロピレングリコール、植物性
油、乳糖、でんぷん、タルク、ゲラチン、ゴムおよび他
のよく知られた担体が挙げられる。前記の全身性の使用
に必要とされる非経口剤形では水、食塩水、胡麻油およ
び類似のもののごとき医薬として適肖な担体に溶解また
は懸濁する。懸濁性または分散性を改善する薬品も加え
ることができる。
感受性微生物によシ引起こされるヒトを含む動物におけ
る表在性感染の局所治療のためには、薬剤師の分野でよ
く知られている方法によシ、ローション、軟膏、クリー
ム、サーブ、ゲル−または類似物に5−200mg/ω
の範囲の濃度(良好なのは1010−1oo/印の範囲
)の剤形に化合物(1)を処方する。その剤形で感染の
部位に任意量、一般に少くとも1日1回塗布する。
る表在性感染の局所治療のためには、薬剤師の分野でよ
く知られている方法によシ、ローション、軟膏、クリー
ム、サーブ、ゲル−または類似物に5−200mg/ω
の範囲の濃度(良好なのは1010−1oo/印の範囲
)の剤形に化合物(1)を処方する。その剤形で感染の
部位に任意量、一般に少くとも1日1回塗布する。
実施例
本発明を以下の実施例によシ例示する。しかしながら、
本発明はこれらの実施例の特定の詳細部分に限定されな
いと解されるべきである。
本発明はこれらの実施例の特定の詳細部分に限定されな
いと解されるべきである。
キシム
3“、4“−ジー0−アセチルエリスロマイシンD(2
,0g、2.!54ミリモル)およびヒドロキシルアミ
ン塩酸塩(3,17g、45.7ミリモル)を55m1
のピリジン中で混合し、55℃で24時間撹拌する。反
応液”fcH20およびCH2CA 2の混合物に注ぐ
。水層を分離し、新しいCH2Cl2で抽出する。有機
1−を合併し、等量の新しいH,Oと混合し、希N’a
011でpHを10.0に調製する。塩基性水層を分離
し、新しいC112C4で抽出する。有機層を合併し、
Nα、、S’Q、で乾燥して濃縮して表題化合物をあわ
状物として得る、1.94.jiJ。
,0g、2.!54ミリモル)およびヒドロキシルアミ
ン塩酸塩(3,17g、45.7ミリモル)を55m1
のピリジン中で混合し、55℃で24時間撹拌する。反
応液”fcH20およびCH2CA 2の混合物に注ぐ
。水層を分離し、新しいCH2Cl2で抽出する。有機
1−を合併し、等量の新しいH,Oと混合し、希N’a
011でpHを10.0に調製する。塩基性水層を分離
し、新しいC112C4で抽出する。有機層を合併し、
Nα、、S’Q、で乾燥して濃縮して表題化合物をあわ
状物として得る、1.94.jiJ。
C13nrnr(CDCIJs ) 175.6.17
0.3.170.0.103.6.98.1.84.0
.83.5.77.8.75.1.70.9.68.8
.65.5.62.8.44.7.40.2.40.0
.38.7.32.8.29.7.27.2.25.7
.25,3.23.0.22.5.21.5.20.7
.19.0.18.3.11.8.10.5.9,6.
9.2゜方法A x IJ スo 7 イ’/ :/ D (200’n
’;l、0.284ミリモル)、ヒドロキシルアミン塩
酸塩(296mg、4.26ミリモル)および5mJの
ピリジンを混合し70℃で4時間加熱する。反応混合物
を撹拌している20mの飽和N’a(#、10mgのH
ρおヨヒ30+++lの(JItClltの混合物へ注
ぎ、前の実施例に従い表題生成物を白色あわ状物として
回収する、171m9゜ C”nmr(CDCIIs ) 174..7.169
.6.104.7.98.5.85.5.83.9.7
6.5.76.3.75.4.75.2.70.8.7
0.3.69.3.69.1.65.4.65.3.4
4.5.40.5.40.1.39.7.39.6.3
8.6.37.4.32.4.28.7.26.8.2
5.5.25.2.25.1.2L3.21.1.18
.8.1a4.15.9.11.8.10.4.9.2
.−8.9゜方法B 実施例10表題生成物(1,91g)を50dづつのメ
タノールおよび濃NH< OHの混合物と混合し、室温
で16時間撹拌する。反応混合物を200m1飽和Na
C1,200mgのF120および300dのC112
Cltに注ぎ、前の実施例に従うとあわ状物として表題
生成物がさらに回収される(1.67.9゜方法Aの生
成物と同一)。
0.3.170.0.103.6.98.1.84.0
.83.5.77.8.75.1.70.9.68.8
.65.5.62.8.44.7.40.2.40.0
.38.7.32.8.29.7.27.2.25.7
.25,3.23.0.22.5.21.5.20.7
.19.0.18.3.11.8.10.5.9,6.
9.2゜方法A x IJ スo 7 イ’/ :/ D (200’n
’;l、0.284ミリモル)、ヒドロキシルアミン塩
酸塩(296mg、4.26ミリモル)および5mJの
ピリジンを混合し70℃で4時間加熱する。反応混合物
を撹拌している20mの飽和N’a(#、10mgのH
ρおヨヒ30+++lの(JItClltの混合物へ注
ぎ、前の実施例に従い表題生成物を白色あわ状物として
回収する、171m9゜ C”nmr(CDCIIs ) 174..7.169
.6.104.7.98.5.85.5.83.9.7
6.5.76.3.75.4.75.2.70.8.7
0.3.69.3.69.1.65.4.65.3.4
4.5.40.5.40.1.39.7.39.6.3
8.6.37.4.32.4.28.7.26.8.2
5.5.25.2.25.1.2L3.21.1.18
.8.1a4.15.9.11.8.10.4.9.2
.−8.9゜方法B 実施例10表題生成物(1,91g)を50dづつのメ
タノールおよび濃NH< OHの混合物と混合し、室温
で16時間撹拌する。反応混合物を200m1飽和Na
C1,200mgのF120および300dのC112
Cltに注ぎ、前の実施例に従うとあわ状物として表題
生成物がさらに回収される(1.67.9゜方法Aの生
成物と同一)。
実施例3
実施例2の表題生成物(1,84,!i’、156ミリ
モル)を180m1のアセトンに溶解した溶液を撹拌し
ながら、1.1.8g NaJiCO8(1,4ミリモ
ル)、続いて60IfLlのH2Cを加える。p−)ル
エンスルホニルクロリド(976mg、5.12ミリモ
ル)を加え、混合物を2時間撹拌し、その後等量の1=
1飽和NaCl:& 0およびQH2C1,の中へ注ぐ
。pl−1が9.5以下の時は、希NaOHでそのpH
を調製する。水層を分離し、新しいcH2C1l、で抽
出する。
モル)を180m1のアセトンに溶解した溶液を撹拌し
ながら、1.1.8g NaJiCO8(1,4ミリモ
ル)、続いて60IfLlのH2Cを加える。p−)ル
エンスルホニルクロリド(976mg、5.12ミリモ
ル)を加え、混合物を2時間撹拌し、その後等量の1=
1飽和NaCl:& 0およびQH2C1,の中へ注ぐ
。pl−1が9.5以下の時は、希NaOHでそのpH
を調製する。水層を分離し、新しいcH2C1l、で抽
出する。
有機層を合併し、乾燥後蒸発させ相表題(A)生成物を
得る( 2,24 fj、理論量よシ多い)。
得る( 2,24 fj、理論量よシ多い)。
すべてのバッチの粗前記表題(A)生成物(2,24F
、2.56ミリモルと仮定される)を50m1のメタノ
ールに溶解する。NaBH,(920UJ9.24.3
ミIJモル)を少量づつ4分以上かけて加えるとその間
激しいガスが発生するのが認められる。45分間撹拌後
、反応混合物を10ゴまで濃縮し、生じた懸濁液’(c
l 501nl(7)2 + 1飽和A’a CA!
: H2Cおよび75m1のCHICl)2に注ぎ、粗
生成物は前記実施例に従いあわ状物として単離される。
、2.56ミリモルと仮定される)を50m1のメタノ
ールに溶解する。NaBH,(920UJ9.24.3
ミIJモル)を少量づつ4分以上かけて加えるとその間
激しいガスが発生するのが認められる。45分間撹拌後
、反応混合物を10ゴまで濃縮し、生じた懸濁液’(c
l 501nl(7)2 + 1飽和A’a CA!
: H2Cおよび75m1のCHICl)2に注ぎ、粗
生成物は前記実施例に従いあわ状物として単離される。
粗生成物は30ゴづつのH2CおよびCH2Cl32に
分散し、希HCI! ’?? plIを5.1に調製す
る。水層を分離し、新しいCfb Cl zで抽出する
。水層は希11C1で再び6.1に調製し、lx3Qm
lの新しいCH2C132で抽出する。最終的に水層を
9.5に調製し、生成物を2 x 30mgの新しいC
H,CI!2に抽出する。7>u9.5袖出液を合併し
、乾燥後濃縮して表題(B)生成物を白色あわ状物とし
て得る( 761mg)。
分散し、希HCI! ’?? plIを5.1に調製す
る。水層を分離し、新しいCfb Cl zで抽出する
。水層は希11C1で再び6.1に調製し、lx3Qm
lの新しいCH2C132で抽出する。最終的に水層を
9.5に調製し、生成物を2 x 30mgの新しいC
H,CI!2に抽出する。7>u9.5袖出液を合併し
、乾燥後濃縮して表題(B)生成物を白色あわ状物とし
て得る( 761mg)。
Q” nmr(CDCl2) 177.8.104.5
.97.5.84.6.81.0.76.5.75.7
.74.1.73.4.70.7.70.6.69.7
.69.3.69.2.66.1.65.4.57.0
.56.3.45.0.42.9.41.6.40.5
.4 (C2,38,1,30,3,28,5,27,
6,25,6,24,6,22,8,22,0,21,
3,18,1,15,0,12,8,10,3,9,4
,9,1゜9−チオキシ−9α−メチルー9α−アザ−
9α英施例3の表題化合物(760rv、1.08ミリ
モル)を37%IICHO(0,162mg、2.16
ミリモル)お上びH’C02H(0,075mg、 2
.05ミリモル)を35dのCl1C1s に加えた溶
液に加え、50−55°で6時間撹拌する。混合物を3
0mA!の2:1飽和NaC1: H2Cに注ぎ、pH
を希NcLOIIで9.5に調製する。水層を分離し、
新しいCHCl5で抽出する。有機層を合併し、乾燥後
濃縮して、表題生成物を白色あわ状物上して得る(73
2mg)。
.97.5.84.6.81.0.76.5.75.7
.74.1.73.4.70.7.70.6.69.7
.69.3.69.2.66.1.65.4.57.0
.56.3.45.0.42.9.41.6.40.5
.4 (C2,38,1,30,3,28,5,27,
6,25,6,24,6,22,8,22,0,21,
3,18,1,15,0,12,8,10,3,9,4
,9,1゜9−チオキシ−9α−メチルー9α−アザ−
9α英施例3の表題化合物(760rv、1.08ミリ
モル)を37%IICHO(0,162mg、2.16
ミリモル)お上びH’C02H(0,075mg、 2
.05ミリモル)を35dのCl1C1s に加えた溶
液に加え、50−55°で6時間撹拌する。混合物を3
0mA!の2:1飽和NaC1: H2Cに注ぎ、pH
を希NcLOIIで9.5に調製する。水層を分離し、
新しいCHCl5で抽出する。有機層を合併し、乾燥後
濃縮して、表題生成物を白色あわ状物上して得る(73
2mg)。
C” nmr (CDCA!a ) 178. Oll
04.4.97.1.84.2.80.2.76.4
.75.6.74.6.74.1.70.8.69.7
.69,6.69.3.66.2.65.5.62.2
.44o9.43.1.41.7.4α5.40.2.
38.4.37.0.28.5.27.9.27.0.
25.6.24.7.22.1.21.3.18.1.
14.6.10.2.9.5.9.3.7.6゜
04.4.97.1.84.2.80.2.76.4
.75.6.74.6.74.1.70.8.69.7
.69,6.69.3.66.2.65.5.62.2
.44o9.43.1.41.7.4α5.40.2.
38.4.37.0.28.5.27.9.27.0.
25.6.24.7.22.1.21.3.18.1.
14.6.10.2.9.5.9.3.7.6゜
Claims (4)
- 1.9−チオキシ−9a−メチルー9α−アザ−9α−
ホモエリスロマイシンDまたはその医薬として適当な塩
。 - 2.9α−アザ−9α−ホモエリスロマイシンDおよび
その9−デオキソ誘導体からなる群より選択される化合
物。 - 3.9α−アザ9VモエリスロマイシンDでアル特許請
求の範囲第2項記載の化合物。 - 4.9−デオキソ−9α−アザ−9a−ホモエリスロマ
イシンDである特許請求の範囲第2項記載の化合物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US06/529,828 US4465674A (en) | 1983-09-06 | 1983-09-06 | Azahomoerythromycin D derivative and intermediates therefor |
US529828 | 1990-05-29 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6072897A true JPS6072897A (ja) | 1985-04-24 |
Family
ID=24111406
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59187243A Pending JPS6072897A (ja) | 1983-09-06 | 1984-09-06 | アザホモエリスロマイシンd誘導体及びその中間体 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4465674A (ja) |
EP (1) | EP0136830A3 (ja) |
JP (1) | JPS6072897A (ja) |
CA (1) | CA1240320A (ja) |
DK (1) | DK157877C (ja) |
ES (1) | ES8604256A1 (ja) |
GR (1) | GR80278B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007063824A (ja) * | 2005-08-30 | 2007-03-15 | Sanwa Shutter Corp | 窓装置のロック装置 |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4518590A (en) * | 1984-04-13 | 1985-05-21 | Pfizer Inc. | 9α-Aza-9α-homoerythromycin compounds, pharmaceutical compositions and therapeutic method |
MX13723A (es) * | 1987-11-10 | 1993-05-01 | Pfizer | Procedimiento para preparar derivados de 9-desoxo-9a-alil- y propargil-9a-aza-9a-homoeritromicina a |
US5075289A (en) * | 1988-06-07 | 1991-12-24 | Abbott Laboratories | 9-r-azacyclic erythromycin antibiotics |
US5912331A (en) * | 1991-03-15 | 1999-06-15 | Merck & Co., Inc. | Process for the preparation of 9-deoxo-9(Z)-hydroxyiminoerythromycin A |
US5985844A (en) * | 1992-03-26 | 1999-11-16 | Merck & Co., Inc. | Homoerythromycin A derivatives modified at the 4"-and 8A-positions |
US5189159A (en) * | 1992-04-02 | 1993-02-23 | Merck & Co., Inc. | 8a-AZA-8a-homoerythromycin cyclic iminoethers |
US5215980A (en) * | 1992-01-17 | 1993-06-01 | Merck & Co., Inc. | 10-AZA-9-deoxo-11-deoxy-erythromycin A and derivatives thereof |
US5210235A (en) * | 1992-08-26 | 1993-05-11 | Merck & Co., Inc. | Methods of elaborating erythromycin fragments into amine-containing fragments of azalide antibiotics |
US5332807A (en) * | 1993-04-14 | 1994-07-26 | Merck & Co., Inc. | Process of producing 8A- and 9A-azalide antibiotics |
JP2004506664A (ja) | 2000-08-23 | 2004-03-04 | ウォックハート・リミテッド | 無水アジトロマイシンの製造法 |
US20040067898A1 (en) * | 2001-11-27 | 2004-04-08 | John Somberg | Synthesis and separation of optically active isomers of erythromycin and their biological actions |
US6861413B2 (en) * | 2001-05-22 | 2005-03-01 | Pfizer Inc. | Stable non-dihydrate azithromycin oral suspensions |
SK14402003A3 (sk) * | 2001-05-22 | 2004-06-08 | Pfizer Products Inc. | Kryštalické formy azitromycínu |
US7468428B2 (en) * | 2004-03-17 | 2008-12-23 | App Pharmaceuticals, Llc | Lyophilized azithromycin formulation |
US20060116336A1 (en) * | 2004-03-17 | 2006-06-01 | American Pharmaceutical Partners, Inc. | Lyophilized azithromycin formulation |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57158798A (en) * | 1981-03-06 | 1982-09-30 | Sooru Puriba Fuarumaseutosuka | Novel erythromycin a derivative, manufacture and use |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3736313A (en) * | 1971-02-26 | 1973-05-29 | Abbott Lab | Erythromycin derivatives |
SI7910768A8 (en) * | 1979-04-02 | 1996-06-30 | Pliva Pharm & Chem Works | Process for pripering 11-aza-4-0-cladinosyl-6-0-desosaminyl-15-ethyl- 7,13,14-trihydroxy-3,5,7,9,12,14-hexamethyl- oxacyclopentadecane-2-one and their derivatives |
US4496546A (en) * | 1982-04-12 | 1985-01-29 | Pfizer Inc. | Erythromycin D and esters thereof |
US4474768A (en) * | 1982-07-19 | 1984-10-02 | Pfizer Inc. | N-Methyl 11-aza-10-deoxo-10-dihydro-erytromycin A, intermediates therefor |
PH19293A (en) * | 1982-11-15 | 1986-03-04 | Pfizer | Epimeric azahomoerythromycin,pharmaceutical composition containing the same and method of use thereof |
-
1983
- 1983-09-06 US US06/529,828 patent/US4465674A/en not_active Expired - Fee Related
-
1984
- 1984-09-03 EP EP84306008A patent/EP0136830A3/en not_active Withdrawn
- 1984-09-03 GR GR80278A patent/GR80278B/el unknown
- 1984-09-04 CA CA000462342A patent/CA1240320A/en not_active Expired
- 1984-09-04 ES ES535625A patent/ES8604256A1/es not_active Expired
- 1984-09-05 DK DK423184A patent/DK157877C/da active
- 1984-09-06 JP JP59187243A patent/JPS6072897A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57158798A (en) * | 1981-03-06 | 1982-09-30 | Sooru Puriba Fuarumaseutosuka | Novel erythromycin a derivative, manufacture and use |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007063824A (ja) * | 2005-08-30 | 2007-03-15 | Sanwa Shutter Corp | 窓装置のロック装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4465674A (en) | 1984-08-14 |
DK157877C (da) | 1990-07-23 |
DK157877B (da) | 1990-02-26 |
ES8604256A1 (es) | 1986-01-16 |
ES535625A0 (es) | 1986-01-16 |
DK423184D0 (da) | 1984-09-05 |
CA1240320A (en) | 1988-08-09 |
EP0136830A3 (en) | 1986-03-19 |
DK423184A (da) | 1985-03-07 |
EP0136830A2 (en) | 1985-04-10 |
GR80278B (en) | 1985-01-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6072897A (ja) | アザホモエリスロマイシンd誘導体及びその中間体 | |
Farmer Jr et al. | Synthesis and DNA crosslinking ability of a dimeric anthramycin analog | |
KR0166096B1 (ko) | 6-0-메틸에리쓰로마이신 a 유도체 | |
JPH07500324A (ja) | レトロウイルスプロテアーゼ阻害剤として有用な置換された環状カルボニルおよびその誘導体 | |
JP2001527058A (ja) | ノイラミニダーゼ阻害剤として有用な置換シクロペンタン及びシクロペンテン化合物 | |
JP2011136990A (ja) | 新規のエリスロマイシン誘導体、それらの製造方法及びそれらの薬剤としての使用 | |
RU2741963C2 (ru) | НОВЫЕ ИНГИБИТОРЫ β-ЛАКТАМАЗ | |
WO2020036211A1 (ja) | 狂犬病の治療のための化合物およびその方法 | |
US4320148A (en) | 2-Aminotetralin compounds, pharmaceutical compositions and method of producing central alpha1 agonist activity | |
JPS58146595A (ja) | マクロライド系抗生物質 | |
EP0136831B1 (en) | Azahomoerythromycin b derivatives and intermediates thereof | |
JP2000511556A (ja) | 20(s)―カンプトテシンの新規な水溶性c―環類似体 | |
CN114555607B (zh) | 一类靶向蛋白质水解通路的功能分子及其制备和应用 | |
JP2021121618A (ja) | 狂犬病治療のための環状アミド化合物およびその方法 | |
US3920630A (en) | 2,2{40 -Anhydro-ara-cytidine compounds and process of preparation | |
JPH02503670A (ja) | 1,2,3,4,10,14b‐ヘキサヒドロジベンゾ〔c,f〕ピラジノ〔1,2‐a〕アゼピノ誘導体及び10‐アザ,10‐オキサ及び10‐チア類似体 | |
CA2282666C (fr) | Nouveaux derives de l'erythromycine, leur procede de preparation et leur application comme medicaments | |
FR2702480A1 (fr) | Nouveaux dérivés de l'érythromycine, leur procédé de préparation et leur application comme médicaments. | |
WO1999000125A1 (en) | 9a-aza-3-ketolides, compositions containing such compounds and methods of treatment | |
FR2754821A1 (fr) | Nouveaux derives de l'erythromycine, leur procede de preparation et leur application comme medicaments | |
NZ208757A (en) | Rifampicin derivatives and pharmaceutical compositions | |
CN115850137B (zh) | 一种截短侧耳素衍生化合物及其制备方法与应用 | |
US4283422A (en) | 3-Amino-4-homoisotwistane derivatives | |
US3635971A (en) | 3 (3 4-dihydro-3-oxo-2-quinoxalinyl) propionamides | |
CN114907228B (zh) | 一种秋水仙碱和厚朴酚复合物及其合成方法以及在抗新冠病毒方面的应用 |