JPS6070687A - 電波シ−ル装置 - Google Patents

電波シ−ル装置

Info

Publication number
JPS6070687A
JPS6070687A JP17730783A JP17730783A JPS6070687A JP S6070687 A JPS6070687 A JP S6070687A JP 17730783 A JP17730783 A JP 17730783A JP 17730783 A JP17730783 A JP 17730783A JP S6070687 A JPS6070687 A JP S6070687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
radio wave
frequency
choke
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17730783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6316872B2 (ja
Inventor
松本 孝広
楠木 慈
公明 山口
等隆 信江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP17730783A priority Critical patent/JPS6070687A/ja
Publication of JPS6070687A publication Critical patent/JPS6070687A/ja
Publication of JPS6316872B2 publication Critical patent/JPS6316872B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Constitution Of High-Frequency Heating (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、高周波電波を遮蔽する′電波シール装置に
関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来、この柚の電波シール装置として、たとえば高周波
により調理物を誘電加熱して調理する゛電子レンジを例
に挙げて説明する。電子レンジは調理物を収納して高周
波加熱する加熱庫と、この加熱庫の調理物出入用の開1
」部を開閉自在に覆う扉とを9111えたものであるが
、調理物の出入時に扉を開ける際、加熱庫内の高周波電
磁波が庫外へlわ1洩して人体に弊害を及はさないよう
に電波ンー/L/対策が施さ扛ている。
従来の一例として米国特許第3,182,164号を第
1図に示す。第1図において、1は電子レンジの加熱庫
であり、この加熱庫1の開l」部2を開閉自在に覆う取
手3を有する扉4が設けられている。この扉4の周縁部
には加熱庫1側に向いて開口した隙間部5を有する空胴
のチョーク部6が形成されている。このチョーク部6の
奥イイ7は、使用される高周波の波長の実質的に4分の
1に設計されている。この場合扉4の厚みも4分の1波
1〈である。すなわち従来電子レンジで使用されている
電磁波の周e数I′i2450M Hzであるので、4
分の1波長は約30鴨となる。この長さのチョーク部6
と対向させるために、加熱庫1の開口部2に形成した周
縁部8の厚さ9は4分の1波長より大きい値となる。し
たがって加熱庫1の開口部2の有効大きさは周縁部8の
分だけひとまわり小さい。
次に従来の他の一例として、米国特許第2.500 。
676号を第2図a、bに示す。この例も電子レンジの
構成を示したものであり、マグネトロン10の発振によ
って得た高周波を加熱庫11に供給し、調理物12を電
磁誘導によシ加熱調理するものである。この加熱庫11
の開口部13にはこの開口部13を開閉自在に覆う扉1
4が設けられている。
この扉14の周縁部にも溝状のチョーク部15が形成さ
れ、高周波が外部へ漏洩するのをこのチョーク部15で
防いでいる。このチョーク部15の深さ16もやはり使
用周波数の4分の1波長で設計されている。このため開
口部13の有効大きさは第1図同様、加熱庫11よりも
ひとまわυ小さ。
い。
上述のとおシ従来のチョーク部は4分の1波長の深さと
して高周波を減衰させるという技術思想に基づいている
すなわち、チョーク部の特性インピーダンスをZO1深
さをLとし、終端部を短絡したときにチョーク部開口部
でのインピーダンスZINは、2πL ZIN = 1Zotan (]、 )(λ0は自由空
間波長) となる。
チョーク方式の電波減衰手段は、チョーク部の深さLを
4分の1波長に選定することによシ、1ZINl =Z
otan(i)=” を達成するという原理に基づいている。
もし、チョーク部内に誘電体(比誘電率εr)を充填す
ると、電波の波長λ′は、− 入電λ。全q に圧縮される。この場合チョーク部の深さL′は、L・
ヨL/〆I と短くなる。しかしながらL′−λ′/4とすることに
便りはなく、チョーク方式においては、深さを実質的に
4分の1波長よシも小さくすることができず、チョーク
部の小型化に限界のあるものであった。
近年、固体発振器の開発が進み実用化の時代が到来した
。電子レンジも例外ではなく、従来のマグネトロン発振
器から固体発振器へと移行しつつある。
電子レンジにおいて発振器の固体化による長所は次のと
おシである。
(1) マグネトロンの駆動電圧は約3KVであるのに
対し、トランジスタ等による固体発振器の駆動電圧は約
400v以下でよく、実際には約40Vが使用されてい
る。よって電源電圧が低いので人体にとって安全であり
、たとえリークしても感″亀事故が発生しにくいもので
ある。このためアースレス化が可能となり、ポータプル
化の展開も図れる。
(2) マグネトロンの寿命は約5000時間であるの
に対し、固体発振器はその約10倍以上であシ、長寿命
である。
(3)マグネトロンの発振周波数は固定であるのに苅し
、固体発振器の発振周波数はr=J変可能であり、たと
えば915 MHz K苅して」二下13MHzの範囲
で変化させることができる。したがって、負6;■(調
理物)の大きさで周波数を自動追尾させることにより、
共振周波数が変わり高効率動作を1!−)ることかでき
る。実験によれば2450±50MHz内で周波数を自
動追尾させると、実用負荷効率を固定周波数に比べて約
60〜80%向上させることができた。
(41固体発振器は大量Q産により、将来マグネトロン
よりも低価格となり得る。
また現在高周波調理用として国際的に割り当てられてい
る13M周波数(Industrial 。
5cient目ic、Medical )は5880M
Hz 、 2450MHz 、 915 MHz 、 
400 MHz等であシ、これを逸脱して使用してはな
らない。現在のマグネトロンは上述のとお92450M
Hzで発振させているが、固1本発振器で、同一周波数
2450 MHzで発振させると、十分な出力電力が得
られずパワー不足となってしまう。そこで所望の出力電
力を得るためには必然的によシ低い周波数を選定しなけ
ればならず、たとえば915 MHzが適当である。し
かしながらこの周波数は従来の周波数に比べて約2.7
分の1であるので、波長は逆に約2.7倍となり、4分
の1波長は約80TMlとなってしまう。したがって電
子レンジの周波数として915MHzを選定すると、第
1図、第2図で説明したチョーク部の厚みは約80mm
を超えることになり、加熱室の開口部の有効大きさは従
来例に比してきわめて小さくなシ、実用化はきわめて困
難となる不都合を有するものである。
一方、発振周波数f 2450MHzから915MHz
に変更する長所は次のとおりである。
1、波長が長くなったため、調理物の内部まで′電波が
浸透し、加熱調理時間の速度を速くすることができた。
たとえば直径12anの肉塊の中央部を約50℃にする
のに、2450MHz 、 600 Wで50分以」二
要したのに対し、915MHz 、 300Wで50分
以下しかかからない。
2、焼けむらの原因は定在波であり、定在波ピッチは波
長と相関がある。915 MHzを使用した場合は定在
波ピ・・lチが大きく、調理物に焼けむらが目立ちにく
いものである。
よって、電子レンジの使用周波数を915MHzに変更
することの短所は、電波シール手段が大きくなってしま
うことである。
なお、チョーク部の厚さを小さくする手段の一つとして
、チョーク部に誘電体を充填する構成がある。この構成
によればチョーク部の誘電率が大きくなるので、チョー
ク部を4分の1波長よりも小さくでき、しかも4分の1
波長のチョーク部と同等の効果を奏する。しかしながら
誘電体が高価であるために電子レンジ全体の山路も高価
なものとなってしまい、また製造上手間とコストがかか
り、実用化の妨げとなっていた。
以下、従来例の原理を理論的に説明する。
チョーク方式は周知の4分の1波長インヒータンス変換
原理にもとづくものである。即ち、チョーク溝の特性イ
ンピーダンスをZoc 、溝の深さをlcとし、加熱室
からチョーク溝に至る漏波路1ノ特性インピーダンス′
f:Zop、漏波路17の長すをtp使用波長をλとし
たときに、第3図のI[1クチヨーク溝18の底Cの短
絡インピータンス(Zc=O)はチョーク溝18の開孔
部Bで 2π ZB= jZoctanT7cとなる。19は電子レン
λ ジの加熱室、20はドアである。ここでLc=−と選ぶ
ことによplZBI=■と変換できる。この開孔部Bの
インピーダンスzBを線路始点A部でみたときのインピ
ーダンスZAは λ イと選ぶことによJIZAl−○と変換できる。チョー
ク溝18の底部Cでの短絡状態が4分の1波長インピー
ダンス変換原理をたくみに利用するととて線路始点に現
出することにより電波シール装置として実用化している
ものである。
漏波路17やチョーク溝18に誘電率εrの誘。
電体を装荷することによυ波艮λ′は自由空間波長λの
λ/2石になるが、4分の1波長(λ′/4)インピー
ダンス原理を用いることにより同窪の効果を得られる。
発明の目的 この発明は、発振周波数を低くしても、チョーク部の大
きさが大きくならない電波シール装置を提供するもので
ある。
発明の構成 この発明は、新しいインピーダンス変換原理を用いた電
波ンールであシ、漏波路と溝のそれぞれが特性インピー
ダンス不連続構成をとることにより、4分の1波長相当
の寸法よりも小さい形状としたものである。
実施例の説明 本発明はたとえば電子レンジの本体又は扉の少くとも一
方に溝を少くとも1つ設け、この溝の形状は短絡部側の
特性インピーダンスを開孔部側のそれよりも大きく構成
し、開孔端から短絡端までの溝深さは4分の1波長未満
である点に特徴をイJする。
小型化を可能にする基本的考え方としては、以下のとお
シである。
溝開孔部の牛題生インピーダンス、jρさ2位相定数を
Zol 1 Zl +β1とする。溝短絡部の特性イン
ピーダンス、長さ5位相定数をZ 021 A2 +β
2とする溝の開孔端から短絡端までの距離(溝の深さ)
をL (total )とするとL (total)=
71 +t2となる。
上記条件で溝の開孔端のインピーダンスZは、tanβ
11s 十Ktanβ2t2 Z=iZ・1・1−Ktanβ、t、−tanβ2A2
・・・・・・(11(但しK = Z o2/Z ol
 )となることは、簡単な計算で導出できる。
従来例ではZO2=ZO1、β1−β2(即−ちに−)
1)に相当するものである。従ってそのインピータン7
、Z′は1式よシ tanβ171+tanβ212 Z’=Zo1°1− tanβ1t1 ・tanβ、、
t2= Zol tan(β1−!1+β2t2ノーZ
o1 tan(β1 。
ttota l ) −−(21 λ となり、Atotal’(β2とすることでインピーダ
ンス反転していた。
一方本発明の構成によれば構成要件より、特1ト1イン
ピーダンスがZo2\Zo1であるから、1式において
特性インピーダンスの比にの幀はに\1となる。インピ
ーダンスZを無限大にするためには1式の分母が零にな
ればよいので1 =Ktanβ1t1・tanβ2t2
を満たせばよく、特性インピーダンス比にの直を1より
大きくした場合寸法t1 + β2 f:小さくしても
従来と同様のインピーダンス反転がはかれるのである。
本発明は電波シールの分野で歴史的に用いられていたン
・/4線路ではなく、λ/4未満線路でインピーダンス
反転を実施するものである。この原理全理解しやすくす
るために解析結果の一部を第4図a 、 b 、 cK
示す。第4図は■端を励振源とし0端を開放した伝送路
の1部に、先端0か短絡された開孔■を有する溝を設け
ている。溝は開化側より短絡側の溝幅を2倍にしている
。0点を同一条件で励振し、溝の深さ1.を変化させた
とき、伝送路内の°電界は、第4図a 、b、Cのよう
に斐化し、■端に電波がとどかないのは2の場α、ずな
わち溝の深さ1.が4分の1波長の約80%のとき(λ
μ未満線路〕であり、そtよシも長く、ても短かくても
(第4図a、cの場合〕、第4図すにくらべて電波がよ
く洩れる。これはt1=t2=AT/2 = −’−−
、K = bl = 2 f 1 # Ktanβt1
・10.2 bl tanβt2に代入することで確認できよう。
特性インピーダンスを不連続にする考え方は以下のとお
シである。
本発明はシール装置の調部を一方を接地導体とし間隙寸
法す離して幅寸法aの導体板を配置した詳細には溝開孔
部側の幅全a1間隙をb1実効誘電率をε。目とし、溝
短絡部側の幅を82間隙をb2とした構成で特性インピ
ーダンスの比Kを次式で71nし、 Kの値を1より大きくなるようにすることで特性インピ
ーダンスを不連続にする工夫をしている。
実際の応用にあたっては、溝カバーのスペース(Top
l)や折シ曲げ補強スペースC1x1)を設けることが
少なくない、これらは原理説明をした場合にくらべ電波
の乱れが発生し」二人通り計算したζ」′法から多少ず
れるものである。ず肛の内容を以上に示す。
Top 1の寸法を2咽にした場合とtxIを5〜6馴
にした場合の例を示す。
第5図は915 MHzのシール装置検問例で、Top
 1の寸法で溝の深さA丁が変化する関係を示す。To
p 1ので1法を1〜3咽にするとtTは1〜6m深く
なる。
第6図は、2450MHzのシール装置tの検問例でT
op 1−2 mmと固定し補強スペース(tXl)で
溝の深さ1.が変化する関係を示す。スペースlx1を
2〜6 mmにすることで溝の深さ1.は1〜3閾深く
なる。
図面に基づき実施例の詳細を説明する。第7図は電子レ
ンジの斜視図でパッチング板21を有するドア22が本
体カバー23で覆われた本体に装着されている。本体に
は操作パネル24が設けられドア把手25は上記ドアに
装着されている。第8図a、bにはそれぞれ第7図のA
−A線断面図、B−B線断面図、第9図には溝部を構成
する導体部の斜視図を示している。第8図aにおいて溝
26を形成する導体片22aは屍端がU字状に折シ曲げ
られ、溝幅がblの開孔部側溝1と、溝幅がb2の短絡
端側溝]の壁面をなす。溝26の開孔端を溝カバー27
が覆っている。溝26の開孔端、短絡端はそれぞれ28
.29で示される。ドアの外側は、ドアカバー30で覆
われている。第8図すにおいて導体片22bは22aと
同様の形状をし、溝幅b3の開孔部側溝Illと短絡端
側溝IVの壁面を成す。第9図に示すように導体片22
a、bは開孔端側溝部で導線幅がそれぞれa1+83+
短絡端側溝部で導線幅がそれぞれa2 、 a4として
いる。
従って断面A−Aで示す溝における特性インピーダンス
の比に1は となり断面B−Bで示す溝における特性インピーダンス
の比に2は となり、いずれもに1 + K2 f 1よりも大きく
することにより〆黄の深さくt1+t2)及び(t3+
t4)を4分の1波長よりも小さく構成している。
第10図a、bは、本発明の他の実施例であり第9図に
対応する部分を同一符号で示す。第10図aの実施例で
は溝の開孔部に封口板31が臨む。
第10図すでは導体片22aと22bの形状を変えて溝
幅を変化させている。
本発明の電波シールの構成は915 MHzの電子レン
ジのみならず、2450MHzの電子レンジの″IE波
シール装置及びその他の電波シール装置の小型化に用い
ることができるのは言うまでもない。
シール装置の構成は板金を折り曲げて構成する以外にプ
ラスチック樹脂にメッキすることによって構成しても同
等の効果が得られる。
前記K 1 + K2の備はaj l a2 + a3
 + a4及びb1+b2 + b3 r b4を調整
することで任意に設定できるるととはあきらかである。
従ってに1+に2を適当に選ぶことにより、1つの溝で
2種類以上の周波数に対してシール効果を持たすことが
可能である。
例えばに1#1.に2#6とし、11=L2 = 13
 = 14日16分の1波長とすれば、基本波と2倍周
波の2つの周波数に苅するシール構造が達成できること
は、1=Ktanβ1t1 ・ta11β2t2の関係
式から容易に導くことができる。
発明の効果 本発明によると上記のように4分の1波長以下の線路で
インピーダンス反転を行えるので発明の目的である電波
シール装置の小型化を実現でき、加えて次の効果が出る
(1) 基本波と倍周波を1つの溝でMii洩防止する
構成にすることで小型で高性1jヒのシール装置が提供
できる。
(2) 溝の特性インピーダンス比を変えて915MH
zと2450MHzにインピーダンス反転周波数を設定
することにより加熱室内で2つの発振諒を有する高周波
加熱器が実現できる。
よって′電子レンジにおいて、冷凍物の解凍のように低
パワーでよい場合には915 MHzの周波数で調理し
、高速加熱調理のように高パワーが必要な場合には24
50MHzの周波数で調理することができ、しかもどち
らの′1Ll皮を曳れをも十分防止できる電波シール体
を提供できるものである。
(3)′電波シール装置の溝の深さが4分の1波長に限
定されないので強度やデザインを考慮した設計が容易に
なる。
(4) シール装置の構成が簡単で小型であるので低コ
スト化に通ずる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図a、b、第3図はそれぞれ従来側の電波
シール装置の断面図、第4図a、b、cは本発明の一実
施例の電波シール装置における溝部の電界の解析図、第
5図a、b、c、第6図a。 b、cは寸法計算誤差要因を説明する断面図、正面図、
特性図、第7図は一般的な電子レンジの斜視図、第8図
a、bはそれぞれ本発明の一実施例における電波シール
装置の断面図、第9図は第8図において溝部を構成する
導体の斜視図、第10図a、bはそtぞれ本発明の他の
実施例の斜視図である。 22・・・・・ドア、22a 、22b・・・・・・導
体片、26・・・・・溝、a1+a2+a3+a4・・
・・・・導線路幅、bl + b2 + b3 + b
4・・・・・・溝幅代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏
 男 ほか1名第1図 第5図 JlCM町 /j 2ρ ノ。 第7図 24 第8図 第9図 310図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 開口1部を有し電波が内部に供給される本体を設け、こ
    の本体の前記開口部を開閉自在に覆うドアを設け、前記
    本体と前記ドアとが月面する部分の少なくとも一方に1
    つ以上の溝を設け、前記溝の少なくとも一つの壁面は溝
    の長手方向に間隔をおいて連続的に並べた導体片群によ
    り構成され1)i■記導体片を溝幅が周期的に変化する
    ように配置して導線路を構成し、IIJ記溝内で誘電率
    、導線路幅、溝幅のうち少なくともいずれか1つを変化
    させた電波シール装置。
JP17730783A 1983-09-26 1983-09-26 電波シ−ル装置 Granted JPS6070687A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17730783A JPS6070687A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 電波シ−ル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17730783A JPS6070687A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 電波シ−ル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6070687A true JPS6070687A (ja) 1985-04-22
JPS6316872B2 JPS6316872B2 (ja) 1988-04-11

Family

ID=16028694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17730783A Granted JPS6070687A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 電波シ−ル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6070687A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003046289A (ja) * 2001-08-02 2003-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電磁波遮蔽装置および電子レンジ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003046289A (ja) * 2001-08-02 2003-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電磁波遮蔽装置および電子レンジ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6316872B2 (ja) 1988-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6070687A (ja) 電波シ−ル装置
JPS59230291A (ja) 電波シ−ル装置
JPS6070690A (ja) 電波シ−ル装置
JPS6070691A (ja) 電波シ−ル装置
JPS59230294A (ja) 電波シ−ル装置
JPS61160997A (ja) 電波シ−ル装置
JPS6025187A (ja) 電波シ−ル装置
JPS6025190A (ja) 電波シ−ル装置
JP2851118B2 (ja) 高周波加熱装置
JPS6025189A (ja) 電波シ−ル装置
JPS6316864B2 (ja)
JPS6070692A (ja) 電波シ−ル装置
JPS6313319B2 (ja)
JPS6316873B2 (ja)
JPS6025188A (ja) 電波シ−ル装置
JPS6025185A (ja) 電波シ−ル装置
JPH0127555B2 (ja)
JPS6093A (ja) 電波シ−ル装置
JPH0136717B2 (ja)
JPS59124198A (ja) 電波シ−ル装置
JPS6316868B2 (ja)
JPS6316863B2 (ja)
JPH0136718B2 (ja)
JPS6316865B2 (ja)
JPS6316874B2 (ja)