JPS6069714A - 物体位置決めの装置および方法 - Google Patents

物体位置決めの装置および方法

Info

Publication number
JPS6069714A
JPS6069714A JP59156449A JP15644984A JPS6069714A JP S6069714 A JPS6069714 A JP S6069714A JP 59156449 A JP59156449 A JP 59156449A JP 15644984 A JP15644984 A JP 15644984A JP S6069714 A JPS6069714 A JP S6069714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positioning
light
negative image
silhouette
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59156449A
Other languages
English (en)
Inventor
モハメツド エム.クスロ
ウイリアム エフ.サリバン,ジユニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Polaroid Corp
Original Assignee
Polaroid Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Polaroid Corp filed Critical Polaroid Corp
Publication of JPS6069714A publication Critical patent/JPS6069714A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1694Programme controls characterised by use of sensors other than normal servo-feedback from position, speed or acceleration sensors, perception control, multi-sensor controlled systems, sensor fusion
    • B25J9/1697Vision controlled systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 本発明は、一般的には自動物体位置決め装置に関し、特
に、部品を所定区域内の特定位置に正イ1≦に位置決め
して、後に製品内に組込めるようζこする装置Ic関す
る。
自動製品組立装置は、例えば製造業において多年fこわ
たって使用されてきた。しかし最近は、そのような目的
に用いられる装置として、技術的rこ一層精巧な装置が
使用されるようになってきた。
これらの最近の装置は、通常産業用ロボットと呼ばれる
。産業用ロボットは、製品組立工程の一部として部品ま
たは工作物を1つの位置から他の位置へ移動させる作業
などのさ韮ざまな機械的作業を、1組のプログラムされ
た命令に応答して高速度力)つ高精度で繰返し実行する
ときができる。
代表的な産業用ロボットを自動組立工程のある部分に使
用するためには、まず部品をロボットに対してかなり正
確な位置に置いた後に、ロボットがその部品を移動する
ようにし、最初の位置決め誤差のために製品組立中にお
ける部品間の位置不整合が起こらないようにすることが
重要である。
産業用ロボットは、部品を1つの位置から他の位置へ移
動させる場合に、部品の方向を正確に保持したり、変化
させたりする十分な能力をもっているが、しかしまたロ
ボットは、部品の位置の最初の誤差を検出する能力をも
っていないために、最初、部品移動の前lこおいて、部
品が有すべき所望の位置と、笑際の部品の位置との闇t
こ偏差すなわち誤差が存在すれば、それが部品移動の過
程を通じてロボットにより保持され続けるということも
事実である。従って、産業用ロボットを製品組立の目的
で使用する場合に、1部品を他部品に対し最小の位置整
合誤差をもって正しく係合せしめうるためには、部品を
、ロボットによって移動せしめられる前に、特定の最初
の位置にできるだけ正確lこ配置することが重要である
。部品がその特定の最初の位置に正確に置力)れるほど
、後の製品組立lこおける部品間の位置不整合は小さく
なる。
部品が産業用ロボットによって移動せしめられる前に、
その部品の位置決めを行なうための現在の技術は、通常
の部品のXXY、0方向決めターンテーブルと、部品像
検出TVカメラと、後の部品認識および方向法めのため
に特定の部品の物理的特性を記憶しているディジタルコ
ンピュータとを、組合せて用いている。この技術は上記
の目的のためtこは効果的であるが、コンピュータおよ
びTVカメラは比較的高価な装置であり、またコンピュ
ータは、特定の形式の部品の物理的特性が部品位置決め
装置によって明確に認識されうるように十分詳細なコン
ピュータ字語によって記述されるためには、比較的に多
くの経費がかかるコンピュータプログラマのサービスを
要する。さらに、コンピュータ式部品位置決め装置は、
多くの製品組立工程において部品を容認しうる連間で位
置決めするこさはできるが、同じ容認しうる速度で比較
的複雑な形状の部品を位置決めする能力、または高速度
でもつ(!:簡単な形状の部品を位置決めする能力は限
られている。
W、J’、5ullivan 、 Jr、により198
6年7月28日付で出願された米国特許出願第518,
053号には、自動製品組立装置に用いられる部品位置
決め装置が開示されているが、この位置決め装置は、部
品を明確に定められた区域すなわち所定区域内に置くこ
とによって、その部品を特定位置にかなり正確lこ位置
決めすることができる。この位置決め装置の性能tこは
限界があるが、それは、所定区域が位置決めされるべき
部品の平面図よりもやや大きくなくてはならないという
極めて本質的な要求があって、その要求がこの種の位置
決め装置によって達成されうる、極めて小さい公差レベ
ルの部品位置決め精度に対して必然的に限度を設けるこ
とになるからである。
従って、本発明は、改善された物体位置決め精度を有す
る物体位置決め装置を提供することを主要目的とする。
本発明のもう1つの目的は、比較的大きい公差の物体位
置決め装置と組合せて使用しプる、M密公差すなわち極
めて小さい公差の物体位置決め装置を提供することであ
る。
本発明のさらにもう1つの目的は、位置決めされるべき
部品を機械認識可能な形式で容易に記述しうる装置を備
えた、改善された物体位置決め精度を有する物体位置決
め装置を提供することである。
本発明のさらにもう1つの目的は、位置決めされるべき
1形式の物体についての機械認識可能な記述が、容易に
細形式の物体についてのそれと置換されうるような、改
善された位置決め精度を有する物体位置決め装置を提供
することである。
本発明のその他の諸口的、諸特徴、および諸利点につい
ては、添付図面を参照しつつ行なわれる本発明の実施例
についての以下の詳細な説明において明らかにする。
発明の要約 本発明においては、物体が所定区域内の特定位置から極
めて近い距離以内に移動せしめられた時、物体をその特
定位置lこ正確lこ位置決めするための、簡単な精密公
差の物体位置決め装置が開示される。
本装置は、駆動装置に連結された可動支持面を有し、該
駆動装置は、駆動装置位置決め信号に応答して該支持面
を一定平面に沿った任意の方向、および/または、該一
定平面に対する鉛直軸の回り、に移動せしめることがで
きる。本装置はまた、物体位置検出装置を備えており、
この物体位置検出装置は電気的に被数のグループに分割
されたほぼ平形の光電菓子の組を含み、該光電素子の組
は、前記可動面上に置かれた位置決めされるべき物体に
背後から照射された光源からの光を検出するように配置
されている。これらの光電素子は、背後から照明された
物体のシルエットすなわち影像と物体のやや拡大された
陰画との間の間隙の上に束ねられており、複数の相異な
る位置ζこおいて該間隙を通過した、該間隙の大きさを
示す光を検出し、該位置における間隙の大きさを表わす
電気信号を発生するようになっており、該信号は後に前
記駆動装置をして、前記陰画と物体のシルエットとの間
の間隙を所定の大きさになるように調節せしめることに
よって、該物体を前記所定区域内の前記特定位置に正確
に位置決めするようになっている。
実施例の説明 第1図には、本発明の実施例である物体位置決め装置1
2が示されている。この装置が物体すなわち部品の位置
決めに有効に使用されるためには、位置決めされるべき
部品を最初特定位置から極めて小さい距離以内に置かな
くてはならない。複雑でない、すなわち比較的簡単な形
状の部品をこのように置くためには、通常の選択的に動
作せしめうる、部品配置用機械的ホッパ(図示されてい
ない)を使用することができる。装置12の主要要素は
、位置決めされるべき部品を供給送達する機械的振動器
14と、部品を特定平面内における任意の方向、および
/茨たは、該平面に直角な軸の回り、に所定区域内の特
定位置まで移動させるX1Y1 θテーブル16と、1
対の電気的に作動せしめられるアクチュエータであって
1アクチユエータ18は部品をテーブル1G上へ押し出
し、他のアクチュエータ20は部品を該テーブルから容
器22内へ排除部品を押し出すようになっている前記1
対のアクチュエータと、前記所定区域に対する部品位置
を検出して該相対位置を表わす信号を発生する観察モジ
ュール24と、正しく位置決めされた部品をコンベヤベ
ルト28上、またitそれに類する位置に置〈産業用ロ
ボット26と、装置120以上の主要要素の動作を制御
する制御装置30と、である。
機械的振動器14は、制御装置30により線路38を経
て作動せしめられると、部品を部品含有ホッパ32から
シュート34を経て受けテーブル36上へ降下せしめる
。受はテーブル3G上に部品が存在することは通常の物
体検出装置40によって検出され、その存在を示す1H
号が線路42を経て制御装置30へ供給される。第2図
の信号流ブロック図は、位置決め装置12の全体的な動
作シーケンスを示している。第1図および第2図tこお
いて、装置が初期設定され、制御装置30からの起動信
号が線路44を経て供給されると、アクチュエータ18
は検出装置40によって侠出さizた単一部品を、部品
の位置決めのため船こ、テーブル16の背後から照明さ
れた面46上へ押し出−リー。
アクチュエータ18が最初の原位置へ弓(込められると
信号が発生して、その信号は部品の位置決めを開始せし
め、またタイマを始動させて、選択された時間(通常2
秒)内に部品力ζ正しく位1度決めされなかった場合に
は、その部品力ζ抄ト除されるようにする。面46上の
この部品の最初の実際の位置は観察モジュール24(後
に詳述される)によって検出され、その位置は、該モジ
ュール24内に記述され、かつ/または、定められてい
る所望位置と比較される。その後モジュール24は部品
位置信号を発生して、これを線路48、制御装置30、
および線路50を経てテーブル16へ供給し、テーブル
16の位置決めを行なう。テーブル16はこの誤差信号
を受けると、その上部部分が有する面46をその上に置
かれた部品と共に、該面46の平面に沿い、かつ/また
は、面46に垂直な軸の回りに、該部品が観察モジュー
ル24によって決定された所望位置をとる才で移動せし
める。部品が該所望位置才で移動せしめられるさ、テー
ブル1Gの上部部分およびその上にある部品の移動は終
了する。もし部品が上述の時間内に所望位1シ1こ位1
σ決めされなかった場合には、アクチュエータ20が、
制御装置30から線路52を経て供給される排除信号に
応答して、部品を容器22内へ押し出す。もし部品が割
当てられた時間内に所望位置に置かれた。1易合には、
その部品はその時の極めて明確に定められた位置力1ら
産業用ロボット26により、観察モジュール24から線
路48を経て制御装置30へ供給される部品位置・1δ
号および制御装置30から線路53を経てロボット26
へ供給されるあらかじめプログラムされた産業用ロボッ
ト位置決め信号に応答して取上げられ、該ロボットによ
ってコンベヤベルト28上などの同様に明確に定められ
た位置に置かれる。
機械的振動器14、アクチュエータ18および20、お
よび産業用ロボット26などの、位置決め装置12のい
くつかの要素はかなり通常用いられている装置であるが
、収察モジュール24、制御装置30、およびX、Y、
θテーブル16の諸部分などの他の要素はそうではない
。本発明の原理を具体的に実現しているのは、これら後
者の6要素のみtこ限られるわけではないが、主として
後者の6要素の設計および相互作用であり、これらの要
素およびこれらの要素の相互関係および装d12の他の
諸要素に対する関係について以下に詳述する。
観察モジュール24は、前述のように、所定区域に対す
る部品54の位置のような部品位置を検出して、その相
対位置を表わす電気信号を発生する。第4A図および第
4B図には、それぞ′れ部品54の拡大された平面図お
よび側面図が示されている。第3図において、モジュー
ル24は、部品移動テーブル160面46の上方の固定
位置に取付けられた、はぼ長方形断面をもったハウジン
グ56を有する。ハウジング56の1端部は、その1端
部を閉鎖する6つの隣接した部品位置検出層を有する。
最も内側の層58はガラスの光拡散層であり、その機能
は、その一方の側に入射した光を一様に分布させること
である。中間層60は、位置決めされるべき部品のやや
拡大された透明陰画である。最も外側の光電層62は光
電素子の組64を有し、この光電層は、陰画層60およ
び部品54のシルエットすなわち影像と協働して、後に
詳述されるようにして、陰画層60上の部品陰画によっ
て囲まれた区域に対する部品54の位置を示す電気信号
を発生する。モジュール24のハウジング56はまた、
端部層58.60、および62とは反対側のハウジング
56の端部に、部品54の像を集束するための光集束レ
ンズ66を備えている。テーブル16の上部の可動部分
(第1図)内の光源68は、該テーブル16の半透明な
頂部面46を照明し、才だ同時に、その上に置かれた複
雑な部品54を背後から照明する。動作に際し、背後方
)ら照明された部品54のレンズ66による影像すなわ
ちシルエット70は、光拡散層58土またはその付近に
菓来せしめられる。光電素子の組640光電素子が発生
する部品位置決め信号は、部品54の像70と、該部品
54の層60上にあるやや拡大された陰画とが、相互に
所定の位置整合状態にない時に生じる。この位置不整合
によって、部品位置決め信号がどのようにして発生せし
められるかIこついて次に詳述する。
第5図には、物体すなわち部品の位置決めのために、光
電素子の組64および実際の部品像70と協働する透明
陰画層60の拡大底面図が示されている。陰画層60は
、自動部品位置決め装置12(第1図)によって位置決
めされるべき部品54(第6図、第4A図、第4B図)
のやや拡大された透明陰画72から成る。このやや拡大
された陰画γ2は比較的不透明であり、それぞれの異な
った形式の位置決めされるべき部品に対し、通常の標準
的写真技術によって作成され、部品が内部に置かれるべ
き実際の所定区域を取囲む。第6図は、第6図に示され
ている層62上の光電素子の組の拡大底面図である。光
電素子の組64内の個々の光電素子は所定位置にあり、
該m64は5個の9.5朋平方の通常の光電素子74.
76.78.80.82から成っていて、これらの光電
素子は、部品の位置決めのために利用される3iの光応
答信号を発生ずるための6グループに電気的Cど分割さ
れている。これらの通常の光電素子は、十分な強度の適
宜の光源によって照明されれば、照明された光電区域の
大きさに対してかなり直線的な関係をもった電気信号を
発生する。
拡大陰画72(第5図)を含む層60と、透明層62上
1c取付けられた光電素子の組64(第6図)とが、第
6図に示されている観察モジュール24内の関連位置に
置かれるき、第7図fこ示されているように、陰画72
は光電素子の組64のある部分上に重なる。位置決めさ
れるべき部品が自動位置決め装置12によって、部品の
拡大陰画によって取囲才れた区域に対応した前記所定区
域内の前記特定位置に移動せしめられた時は、第6図に
おける部品54の像のような、観察モジュールのレンズ
66によって層60上またはその付近に集束せしめられ
る、背後から照明された部品の実際の影像は、部品の前
記陰画72内における所定の、はぼ対称的整合位置をと
り、そのようになると装置12は部品54の移動を終了
する。第7図においでは、部品54の影像γ0の輪郭が
、部品の輪郭83によって示されている。この位置にお
いては、光電素子の組640光″亀素子は、5つの相異
なる箇所において、レンズ6Gによって形成された部品
54の実際の影像と、該部品54のやや拡大された陰画
との間のl1j3隙上に重なる。部品の拡大陰画72と
、部品の実際の影像70との間の間隙は、該部品像が部
品陰画γ21ζよって取囲まれた区域内の前記対称的整
合位置をとった時、好ましくは約1.6rnmの平均幅
をもつようにされえ。
正確な部品の位置決めのために、光電素子の組64、位
置決めされるべき部品の拡大陰画72、および部品54
のような部品の実際の影像が、どのように協働するかを
次に説明する。
第8図には、物体すなわち部品の位置決めを行なうため
の、上述の光電素子の組64と、やや拡大された陰画7
2と、レンズ6Gによって形成された部品54の影像と
、の協働に基づく本発明の物体位置決め装置の、制御系
部分における信号流に関するブロック図が示されている
。第8図に記号的に示されている光電素子74.76.
781.80.82は、第6図および第7図に示されて
いる同じ参照番号の光電素子と同じものである。引続き
第8図において、これらのそれぞれの光電素子の出力は
、可変利得増幅器84に接続されている。特に、十Y光
電素子74および−Y光電素子76の出力が接続されて
いる可変利得増幅器の出力は、差動増幅器8Gの入力に
接続されている。
同様にして、十X光電素子78および−X光電素子80
の増幅された出力は、差動増幅器88の入力に接続され
ている。−X1+θ光電素子80の増幅された出力は、
差動増幅器88へ供給されるほかに、−〇光電素子82
の増幅された出力とともに、差動増幅器90の入力へも
供給される。それぞれの差動増幅器86.88.90の
出力は1対の不感帯(deadband )を有する比
較器tζ接続されているが、それらの機能は、位置決め
されるべき部品が特定の目標位置から極めて小さい位置
公差(通常±0.025m1lL)以内の所へ移動せし
められた時、物体位置決め装置が2つの移動方向のいず
れへも作動しないようにすることである。差動増幅器8
6の出力は+Y比較器92Aおよび−Y比較器92Bの
入力に接続され、差動増幅器88の出力は+X比較器9
4Aおよび−X比較器94Bの入力に接続され、差動増
幅器90の出力は+θ比較器96Aおよび−θ比較器9
6Bの入力に接続されている。これらの比較器の出力は
、参照番号100で集団的に示された有効化デートの組
を経て、テーブル制御装置98に供給された後XXY、
θ部品位置決めテーブル16に供給され、テーブル16
0面46の直線的および7丈たは回転的運動によって部
品の位置決めを制御する。
部品位置決め装置12(第1図)の部品位置決め制御計
画の一郡として、該装置12のある可動要素はそれぞれ
の部品位置決めサイクルにおいて最初の所定原位置に復
帰せしめられる。そのような諸要素の状態を表わす語信
号は、タイミングおよび制御電子装置102へ供給され
て、前記制御計画に従って装置12を制御する。第1図
をも参照すると、X原位置およびY原位置信号104お
よび106はそれぞれ、テーブル16の上部可動部分の
面46が最初の装置へ復帰したことを指示する。同様に
して、抑圧機構原位置信号108および排除機構原位置
信号110は、それぞれ部品導入アクチュエータ18お
よび部品排除アクチュエータ20が最初の位置に復帰し
たことを指示する。受入機構原位置信号112は産業用
ロボット26が最初の位置へ復帰したことを指示し、ア
ンドデート114からタイミングおよび制御電子装置1
02への入力は、いずれの不感帯を有する比較器および
それらに関連する差動増幅器からも出力が生じていない
ことを指示するものであり、それは、位置決めされるべ
き部品が前述の所望位置すなわち目標位置へ移動せしめ
られたことを意味する。抑圧機構始動信号116はアク
チュエータ18をして、部品を受けテーブル36か゛ら
テーブル1Gの面4G上へ押し出さしめ、排除機構始動
信号118はアクチュエータ20をして、排除すべき部
品を容器22内へ排除せしめ、部品受入信号120は産
業用ロボット26をして、正しく位置決めされた部品を
テーブル160面4G上からコンベヤ28上、または類
似の位置、へ移動せしめるが、この時部品は正確に定め
られた位置を与えられている。タイミングおよび制御電
子装置102はまた、それぞれの部品位置決めサイクル
lこおいて1回、線路122を経て有効化デート100
へ、チーゾル16制御装置の有効化信号を供給する。
第8図の制御系は、陰画層60および層62上の光電素
子の組64が観察モジュール24内に正しく配置された
後に、自動部品位置決めにおけるそれぞれの異なる形式
の部品に対して調節および/または校正される。再び第
6図および第7図において、部品54の陰画72を含む
層60は、第6図に示されている観察モジュール24の
部分断面図に示された該モジュール24内の位置に配置
される。光電素子の組64は外側N62上lこ配置され
た光電素子74、γ6.78.80.82を含み、これ
らの光電素子のそれぞれは9.5mm平方の表面積の約
1/2が、第6図のテーブル160面46から見える層
60の透明な、すなわち不透明でない、中央部分内へ突
出しており、その状態は第7図の層60の底面図に概略
的に示されている。
この位置にあれば、テーブル16の上部可動部分内tこ
取付けられた光源68からの光線は、陰画72によって
取囲才れた陰画層60の中央部分内へ突出したそれぞれ
の光電素子部分へ入射することlこなる。この状態にお
いては、それぞれの光電素子は、光源68によって照明
されている光i4!素子面積の大きさに比例した電圧を
発生する。光電素子74.76.78.80.82、が
光源68によりそのように照明された場合、差動増幅器
86.88.90の出力電圧レベルは、これらの差動増
幅器のそれぞれの入力に電気的に結合せしめられた増幅
器のいずれか、または双方、の利得を調節することによ
って等化される。この校正過程が完了した後の自動製品
組立て中に、部品が装置12によって置かれる位置が、
部品対部品の位置不整合を生ぜしめるような位置である
場合には、1つ咳たけそれ以上の増幅器84を調節する
こ♂によって、その位置を変化さぜるこきができる。
このような位置変化を実現するための、もつと好ましく
ない方法としては、観察モジュール24と部品位置決め
テーブル16との間の相対位置を変える方法がある。
位置決め装置120制御系の光検出部分を校正するだけ
ではなく、該制御系の不感帯を有する部分の校正も行な
う必要がある。これは、それぞれの比較器92A、92
B% 94A% 94B%5t3AN96Bの2つの入
力の一方に対して、正負いずれかの直流電圧を供給する
連続可変10mv電源によって行なわれる。この連続可
変電源は調節自在基準電圧源123によって構成され、
その電圧は線路124または126を経て供給される。
それぞれの差動増幅器86.88.90の出力は正負い
ずれにもなることができ、前記比較器が差動増幅器から
の入力に応答するためには、それぞれの差動増幅器の出
力は+10mVまたは一10mVを超えなければならな
い。差動増幅器86.88、および/または90からの
10 mVを超える入力は、特定の差動増幅器の1入力
端子に出方を供給する1九電素子上に入射する照明レベ
ルが、同じ差動増幅器の個入力端子に出力を供給する他
の光電素子上の照明レベルよりも十分に減少した時に発
生する。このような照明の差のついた減少は通常、部品
位置決めの際に、部品が部品位置決めのためX、 Y、
θテーブル16(第1図)の面46上へ移動せしめられ
る時に起こる。部品位置決めサイクル内の適宜の時点に
おいて、差動増幅器86.88、および7才たは90か
ら生じる十分な大きさの出力は、X% YN θテーブ
ル16をして、部品を、所定区域すなわち位置決めされ
るべき部品の拡大陰画によって取囲才れた区域内の特定
位置に移動せしめる。
動 作 物体すなわち部品を正確に定められた位置に置く動作を
する部品位置決め装置12の動作を以下に詳述する。部
品位置決め装置の動作の前に、位置決めされるべき部品
の陰画を含む陰画層60が準備されて観察モジュール2
4(第6図)内に正しく配置され、かつ、光電素子の組
64がモジュール24内の光電層60上に、テーブル1
6に取付けられた光源68からの照明を適正に検出しう
るように配置されているものとする。また、不感帯レベ
ルを有する位置決め装置12の制御系が完全に校正され
ており、部品がホッパ32内に入れられており、1部品
が受けチーゾル36上において物体検出装置40によっ
て検出されており、前述の全ての可動機構が最初の原位
置にあるものとする。第1図、第3図、第7図、および
第8図において、部品位置決めシーケンスは、タイミン
グおよび制御電子装置102がデート100を有効化し
、談た抑圧機構始動信号116を発生すると開始され、
抑圧機構始動信号116はアクチュエータ18をして、
部品をテーブル16の背後から照明された面46上の目
標位置すなイっち所望位置にかなり近い位置丈で移動せ
しめた後、アクチュエータ18を最初の原位置へ復帰せ
しめる。これが行なわれると、光電素子の組64の光電
素子γ4.76.78.80、および/または82の一
部分を照明していた光の一部は、アクチュエータ18に
より背後から照明されたテーブル面46上へ移動せしめ
られた部品の実際の影像によって部分的に遮蔽され、そ
のため1つまたはそれ以上の光電素子に入射する照明が
減少するので、光源68の照明に応答して1つ韮たはそ
れ以上の光電素子から発生する出力電圧は減少すること
になる。
この照明の減少と、それに対応する1つまたはそれ以上
の光電素子の出力電圧レベルの減少とlこよって、差動
増幅器8G188、および/または90の入力に電圧差
を生じ、さらlこそれによって、1つまたはそれ以上の
該差動増幅器は出力端子に%足極性の増幅された直流電
圧差信号を発生することになる。差動増幅器86または
88からの比較器不感帯レベル+10 mVまたは一1
0mVを超える出力電圧はそれぞれ、比較器92Aまた
は92Bをして+Y軸または−Y@物体位置決め信号を
発生せしめるか、または、比較器94Aまたは94Bを
して+X軸または−X軸物体位置決め信号を発生せしめ
、これらの信号は、有効化ケ9−ト100を経てテーブ
ル16の制御装置98へ供給されて部品の位置決めのた
めに用いられる。制御装置98が+xlたは−Xまたは
+Yまたは−Yの部品位置決め信号を受けると、チーゾ
ル160面46はその上に置かれた部品を、破面46を
含む平面に沿って、標準的直交座標系lこおける+X才
たは−Xおよび/または+Yまたは−Y方向へ移動せし
める。同様にして、差動増幅器90からの比較器不感帯
レベル+10mV7たけ一10mVを超える出力が差動
増幅器90から発生すると、比較器96Aまたは96B
は十〇または一部部品位置決め信号を発生し、この信号
も有効化デート100を経てテーブル16の制御装置9
8に供給されて部品の位置決めのために用いられる。制
御装置98が+0才たけ−θ部品位置決め信号を受ける
と、テーブル160而46は、その上に置かれた部品を
、面46を含む平面に垂直な軸の回りに標準的極座標系
における十〇または一部のいずれかの方向へ移動せしめ
る。部品がテーブル16Iこよって移動せしめられて、
部品のシルエットすなわち実際の影像γ0が、位置決め
されるべき部品すなわちこの場合は部品54の第7図に
概略的に示されている拡大陰画によって取囲まれた区域
と所定の位置整合をし、実際の影像70と拡大陰画72
との間の間隙が全体的(ζかなり一様になると、それぞ
れの光電素子が該影像と陰画との位置整合の場所におい
て受ける照明が、物体支持面4G上に光を阻止する部品
が存在しない校正時lこ受けていた照明よりも少なくな
っても、全ての光電素子上に入射する照明から生じる増
幅された電気信号は等化状態になる。実際の影像70の
陰画72内への位置整合が割当てられた時間(通常2秒
)内に行なわれれば、それぞれの光電素子の増幅された
出力電圧レベルは前述のように等化されるので、差動増
幅器86.88、および/または90からの差をもった
入力電圧はなくなり、それによってテーブル16の部品
位置決め移動は終了せしめられる。もし、抑圧機構すな
わちアクチュエータ18が部品をテーブル16上へ押し
出した後原位置へ復帰した時から、割当てられた時間内
に部品の位置決めが終了しなかった場合には、その部品
はアクチュエータ20によって容器22内へ排除すなわ
ち押し出され、その後部品位置決め装置全体は再始動せ
しめられる。比較器92 A、 92 B% 94 A
、 94 B% 961%および96Bの全ての出力を
検出するアンドテート114は、該比較器のいずれから
の出力信号もなくなることによって示される部品の目標
位置への位置決めの終了を検出し、このゼロ状態が起こ
った時それをタイミングおよび制御電子装置102へ知
らぜる。この状態が起こる出、タイミングおよび制御電
子装置102は部品受入信号120を発生し、産業用ロ
ボット26をして部品54をコンベヤベルト28上の正
確に定められた位置に配置せしめる。位置決め装置12
の諸機構が最初の原位置をとると、上述のシーケンスは
、機械的振動器14のホッパ36内lこ残っている位置
決めされるべき部品の全てに対して繰返されることにな
る。
前述のように、本発明の部品配置装置は、好ましくは、
W、J”、8ullivanによる前述の米国重訂出願
に開示されている形式の比較的粗い部品位置決め装置出
兵に使用される。この部品位置決め装置においては、位
置決めされるべき部分を背後から照明する光源からの光
が検出されるが、その技術は本発明の部品位置決め装置
において用いられているもので、第6図に概略的に示さ
れている。もし、部品を背後から照明する光源からの光
を、上述の5ullivan出顧に開示されているよう
な光検出装置によって検出することにし、その光検出装
置を本発明の部品位置決め装置の観察モジュール内に含
ませようとするならば、一方の部品位置決め装置内の光
検出装置が他方の部品位置決め装置の光検出装置への光
を阻止しないようにする必要がある。これを実現するた
めには、第5図に示されている部品の拡大1古画γ2の
選択された部分を切取るか、または透明にすればよい。
この切取り、または陰画部分の透明化が可能なのは、そ
れぞれの光電素子74.76.78.80、および82
の一部を前述のように被媛するために十分な大きさをも
った、陰画γ2により取囲才れた部品形区域lこ隣接し
た陰画720部分吉しては、小さい部分だけが部品位置
検出のために必要とされるからである。一般に不透明な
陰画γ2の残った部分は、部品位置決め装置12(第1
図)の部品検出機能はもたない。第5図において、参照
番号128は陰画72のそのような取切り部分を示し、
参照番号130.132、および134は層60の陰画
72の透明部分を示している。これらの切取り部分また
は透明部分は、光源6日からの照明光を妨害することな
く、上述の5ullivan出願に述べられているよう
な、もう1つの位置検出用の光電素子の組へ通過させる
のに適した大きさ、形状、および位置をもっている。こ
のもう1つの光電素子の組は、観察モジュール24内の
層60および62の真上で、層60および62よりも光
源68か′ら遠い位置に配置され、光源68からの光が
層60上の陰画72の上述の切取り部分または透明部分
を通過した後、前記8ullivan出願に述べられて
いるような光検出式部品位置決め装置の物体位置センサ
lこよって検出されるようになっている。もし、このよ
うな組合せが用いられる場合には、これら2種類の部品
位置決め装置は通常の手段lこよって逐次作動せしめら
れ、前記5ullivan出願に開示されている粗い部
品位置決め装置による比較的粗い位置決めが完了した後
に、本発明の部品位置決め装置による部品位置決めが続
いて行なわれる。
本技術分野に精通した者ならば、本発明の実施例につい
ての以上の説明から、本発明の真の範囲を逸脱すること
なく、これに対してさ才さまな改良および改変を施しう
ろことがわかるはずである。
ここに説明した実施例は単に例示的なものであって、限
定的な意味をもつものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の物体位置決め装置を示している。 第2図は、本発明の物体位置決め装置の制御系部分の動
作シーケンスにおける信号の流れを示すブロック図であ
る。 第6図は、第1図内の物体検出用の観察モジュールと、
該モジュールによって位置を検出されている被雑な形状
の部品との、部分断面拡大正面図である。 第4A図は、第6図に示されている復雑な形状の部品の
拡大平面図である。 第4B図は、第4A図に示されている複雑な部品の側面
図である。 第5図は、M4八へに示されている位置決めされるべき
複雑な部品の、比較的不透明な、やや拡大された輪郭す
なわち陰画を示す。 第6図は、第4A図および第4B図の部品を検出しうる
よ5に配置された第6図の観察モジュール内に組込まれ
た光検出用光電素子の組を示す。 第7図は、第6図の光電素子の組の上に重ねられた第5
図の部品陰画を示す。 第8図は、本発明の物体位置決め装置における制御系の
電気的ブロック図である。 12・・・部品位置決め装置、30・・・制御装置、4
6・・・部品移動テーブルの面、54・・・部品、60
・・・陰画層、64・・・光電素子の組、68・・・光
源、70・・・部品のシルエット、72・・・拡大陰画
。 代理人 浅 村 晧 Fig、2 Fig、 4A Fig、 4B

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)物体を一定平面上において正確に位置決めする装
    置であって照明源さ、該物体を該照明源からの照明内に
    ある支持平面に沿って移動自在に支持することtこよっ
    て該支持平面lこほぼ平行な第2平面上tこ該物体の一
    定の大きさのシルエットが投射されるようにする支持装
    置と、該第2平面上に該シルエットの周と実質的に相似
    で該層よりもやや拡大された光減衰輪郭を形成すること
    lこよって該輪郭内に該シルエットが位置せしめられた
    時該輪郭の内端縁と該シルエットの外端縁との間に前記
    照明源からの光を透過させる間隙が形成されるようにす
    るための像形成装置と、該間隙に沿って間隔をおいた複
    数の位置において該間隙を透過する光量を評価するため
    の光検出装置と、それぞれの該位置における光量評価に
    応答して前記第1平面上の前記物体を並進および回転せ
    しめることにより前記シルエットを前記輪郭内に所定の
    位置整合状態で位置せしめ、それによって該物体を該第
    1平面上において対応した位置整合状態tこするための
    制御装置と、を備えている物体位置決め装置。 (2、特許請求の範囲第1項において、前記シルエット
    が前記位置整合状態になった時前記光透過間隙が実質的
    に一様な幅を有するようになっており、前記光検出装置
    がそれぞれの前記位置に、前記間隙の少なくきもわずか
    内側およびわずか外側まで広がった区域における光透過
    を検出するための装置を含んでおり、前記制御装置が相
    異なる前記位置において評価された光量を平衡させるよ
    うに前記物体を移動させるようになっている、物体位置
    決め装置。 (3)%許請求の範囲第2項ことおいて、前記像形成装
    置が前記第2平面内子こ取付けられた前記物体の拡大さ
    れた陰画の少なくとも中央部分を言んでおり、該拡大陰
    画の内周が前記輪郭の内周をなしている、物体位置決め
    装置。 (4)物体を所定区域内の特定位置に1.1 <ための
    位置決め装置において、該物体のやや拡大された光減衰
    用陰画であって該陰画によって取囲まれた区域の形状が
    前記所定区域を形成している該光減衰用陰画と、はぼ平
    面的方向に配列された光電素子の組であってそれぞれの
    該光電素子が相異なるあらかじめ選択された位置におい
    て前記陰画および該陰画lこよって取囲まれた区域に重
    ねられており、また該光電素子の組が照明に応答して複
    数の別個の物体位置決め電気信号を発生するための複数
    の光電素子グループに電気的に分割されている前記光電
    素子の組と、前記陰画によって取囲まれた区域に重ねら
    れたそれぞれの前記光電素子の部分を照明するための光
    源き、前記物体を該光源さ前記光電素子の組との間に移
    動自在ζこ支持する装置と、該物体支持装置に連結され
    た装置であって前記物体位置決め信号に応答して照明さ
    れた該物体によって形成された影像を前記所定区域内の
    前記所定位置lζ向かつて移動せしめ、前記陰画と前記
    物体の影像との間の間隙を全体的にかなり一様にし、そ
    の結果該間隙を通過して前記光電素子の組内のそれぞれ
    の光電素子の部分上に入射する光源から発生した照明が
    所定量になったことが該光電素子の組によって検出され
    るようにするための前記移動装置と、を備えている物体
    位置決め装置。 (5)特許請求の範囲第4項において、前記光減衰陰画
    が他部分においては透明なシート上に形成されている物
    体位置決め装置5゜ (6)特許請求の範囲第5項において、前記他部分にお
    いては透明なシートが写真フィルムのシートである、物
    体位置決め装置。 (力 特許請求の範囲第4項において、前記光電装置が
    複数の差動増幅器を含んでおり、該増幅器の入力が光電
    素子対に電気的に接続されていて、該光電素子対の画素
    子が互いにほぼ反対側にあるように前記所定区域の端縁
    上に配置されている、物体位置決め装置0 (8)特許請求の範囲第4項において、前記光電素子を
    照明するための前記光源が光および像を集束する光学レ
    ンズを含んでいる、物体位置決め装置。 (9)物体を所定区域内Iこ置くための位置決装置であ
    って、照明源と、該物体を該照明源からの照明内にある
    支持平面に沿って移動自在に支持することによって該支
    持平面にほぼ平行な第2平面上に該物体の一定の大きさ
    のシルエットが投射されるようにする支持装置と、前記
    第2平面内に配置された該物体のやや拡大された光減衰
    用陰画であって該陰画によって取囲まれた区域の形状が
    前記所定区域を形成している該光減衰用陰画と、該陰画
    と前記シルエットとの間の間隙を通過した照明を受けて
    該照明を光電素子によって評価し、複数の相異なるあら
    かじめ選択された位置における該間隙の大きさを表わす
    電気信号を発生する光電装置と、前記物体支持装置に連
    結された制御装置であって該電気信号に応答して前記物
    体を前記支持面に沿って移動せしめ前記物体のシルエッ
    トを前記陰画によって取囲丈れた前記拡大された物体形
    区域内の特定位置に対し所定の位置整合状態にする前記
    制御装置と、を備えている物体位置決め装置。 00)物体を所定区域内の特定位置に置くための位置決
    め方法において、該物体のやや拡大された陰画であって
    該所定区域を取囲む該陰画を形成する段階と、移動自在
    の光透過性物体支持装置を通して照明を送り該陰画によ
    って取囲まれた所定区域内において完全に移動しうる大
    きさを有する前記物体のシルエットを投射する段階と、
    複数のあらかじめ選択された相異なる位置において前記
    陰画と該物体のシルエットとの間の間隙を通過した照明
    を検出して該相異なる位置tこおける該間隙の大きさを
    表わす複数の′電気信号を発生する段階と、該複数の電
    気信号に応答して前記物体支持装置およびその上に置か
    れた前記物体を移動せしめて前記物体のシルエットを前
    記陰画によって取囲まれた前記拡大された物体形区域内
    の特定位置に対して所定の位置整合状態にする段階と、
    を含む物体位置決め方法。
JP59156449A 1983-07-28 1984-07-26 物体位置決めの装置および方法 Pending JPS6069714A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US518053 1983-07-28
US06/518,053 US4575637A (en) 1983-07-28 1983-07-28 Part positioning system employing a mask and photodetector array
US536374 1983-09-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6069714A true JPS6069714A (ja) 1985-04-20

Family

ID=24062340

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59156447A Pending JPS6084679A (ja) 1983-07-28 1984-07-26 物体位置決めの装置および方法
JP59156449A Pending JPS6069714A (ja) 1983-07-28 1984-07-26 物体位置決めの装置および方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59156447A Pending JPS6084679A (ja) 1983-07-28 1984-07-26 物体位置決めの装置および方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4575637A (ja)
EP (1) EP0135494B1 (ja)
JP (2) JPS6084679A (ja)
AT (1) ATE52627T1 (ja)
CA (1) CA1214852A (ja)
DE (2) DE3482218D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014186633A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Junko Seimitsu Kotei Jigyo Kofun Yugenkoshi 鉄筋の溶接方法および鉄筋の溶接調節システム

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2151350A (en) * 1983-11-25 1985-07-17 Vs Eng Ltd Sensing arrangement
DE3672631D1 (de) * 1985-02-28 1990-08-23 Siemens Ag Verfahren zur lagebestimmung eines objekts in einem automatisierten fertigungsverfahren und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens.
US4907880A (en) * 1985-08-30 1990-03-13 Polaroid Corporation Apparatus for determining angular deviation of an article
US4784493A (en) * 1986-06-11 1988-11-15 Fmc Corporation Element recognition and orientation
JPS6354000A (ja) * 1986-08-22 1988-03-08 三洋電機株式会社 電子部品の位置検出装置
WO1988003080A1 (en) * 1986-10-27 1988-05-05 Westinghouse Electric Corporation Robotic material handling apparatus and method
US4871252A (en) * 1986-10-30 1989-10-03 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for object positioning
WO1990009004A1 (en) 1989-01-31 1990-08-09 Yoshiro Yamada Image processing method and apparatus
JP2589411B2 (ja) * 1990-12-27 1997-03-12 シャープ株式会社 チップ位置検出方法
US5572102A (en) * 1995-02-28 1996-11-05 Budd Canada Inc. Method and apparatus for vision control of welding robots
DE102004023322A1 (de) * 2004-05-07 2005-11-24 Daimlerchrysler Ag Lage- und Positionsvermessung von Objekten mittels Bildverarbeitungsverfahren
FR3022527B1 (fr) * 2014-06-23 2017-12-01 Airbus Operations Sas Procede et dispositif pour la fabrication directe d'une piece sur une structure
CN105729457A (zh) * 2016-05-04 2016-07-06 成都贝森伟任科技有限责任公司 零部件抓取终端机
CN105729476A (zh) * 2016-05-04 2016-07-06 成都贝森伟任科技有限责任公司 带自检功能的零部件抓取装置
JP7368135B2 (ja) * 2019-07-31 2023-10-24 ファナック株式会社 複数の可動部を有する物品搬送システム
CN111392108B (zh) * 2020-03-26 2021-08-20 吉林大学第一医院 一种消毒供应中心器械自动分类传输打包机器人

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3299273A (en) * 1964-08-17 1967-01-17 Joseph T Sturdevant Optical gauging system with interchangeable masks
US3544801A (en) * 1969-05-01 1970-12-01 Fairchild Camera Instr Co Mask design for optical alignment systems
GB1312663A (en) * 1970-05-28 1973-04-04 Ti Group Services Ltd Optical control means
US3670153A (en) * 1970-10-08 1972-06-13 Rca Corp Machine implemented method for positioning and inspecting an object
US3723013A (en) * 1970-10-23 1973-03-27 Atomic Energy Commission Alignment system
DE2620240A1 (de) * 1976-05-07 1977-11-24 Bosch Gmbh Robert Verfahren und vorrichtung zur pruefung lichtundurchlaessiger werkstuecke
US4203064A (en) * 1977-04-05 1980-05-13 Tokyo Shibaura Electric Co., Ltd. Method for automatically controlling the position of small objects
US4125798A (en) * 1977-04-11 1978-11-14 Miller C Fredrick Method and means for locating process points on miniaturized circuits
DE2717507A1 (de) * 1977-04-20 1978-10-26 Bosch Gmbh Robert Einrichtung und verfahren zur pruefung und erkennung von teilen
US4286201A (en) * 1979-02-21 1981-08-25 Amistar Corporation Automatic part positioning system
JPS5698900A (en) * 1980-01-07 1981-08-08 Hitachi Ltd Device for automatically wiring printed circuit board
US4333044A (en) * 1980-08-29 1982-06-01 Western Electric Co., Inc. Methods of and system for aligning a device with a reference target
EP0125778A3 (en) * 1983-04-07 1986-10-08 Technicare Corporation Point selection and position indicating apparatus
SE8304100L (sv) * 1983-07-22 1985-01-23 Ibm Svenska Ab System for automatisk kalibrering av rymdkoordinaterna hos en robotgripper i sex frihetsgrader

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014186633A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Junko Seimitsu Kotei Jigyo Kofun Yugenkoshi 鉄筋の溶接方法および鉄筋の溶接調節システム

Also Published As

Publication number Publication date
ATE52627T1 (de) 1990-05-15
EP0135494B1 (en) 1990-05-09
CA1214852A (en) 1986-12-02
EP0135494A3 (en) 1986-12-17
JPS6084679A (ja) 1985-05-14
DE135494T1 (de) 1985-09-12
DE3482218D1 (de) 1990-06-13
EP0135494A2 (en) 1985-03-27
US4575637A (en) 1986-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6069714A (ja) 物体位置決めの装置および方法
US4247203A (en) Automatic photomask inspection system and apparatus
KR940006341B1 (ko) 초점면 검출방법 및 장치
US4716299A (en) Apparatus for conveying and inspecting a substrate
US7197176B2 (en) Mark position detecting apparatus and mark position detecting method
KR20050085408A (ko) 고체 촬상소자의 시험장치
EP0135495A2 (en) Positioning system employing differential object positioning sensors
US4806773A (en) Wafer position detecting method and apparatus
TWI782995B (zh) 經由非相干照明混合之用於對準的影像改善方法及微影系統
JP2000155430A (ja) 両面露光装置における自動アライメント方法
JPS6111361B2 (ja)
WO1998006009A1 (en) Lithography system with remote multisensor alignment
JPH0694768A (ja) プリント基板検査装置
JP2947916B2 (ja) 面状態検査装置
JPH0562812B2 (ja)
JPS6135450A (ja) 投影露光方法及びその装置
JPH0140486B2 (ja)
KR0170228B1 (ko) 칩마운터용 카메라의 위치산출방법 및 그 위치산출용 보조장치
SU1298535A1 (ru) Устройство дл контрол шероховатости поверхности
JPS58204346A (ja) パタ−ンの欠陥検査装置
JPS62103507A (ja) 寸法測定装置
JPH10111259A (ja) 傷検査装置
JPS58199527A (ja) 異物検査方法および検査装置
JPH02207521A (ja) 露光装置
JPS6195540A (ja) 外観検査装置