JPS58199527A - 異物検査方法および検査装置 - Google Patents

異物検査方法および検査装置

Info

Publication number
JPS58199527A
JPS58199527A JP8145582A JP8145582A JPS58199527A JP S58199527 A JPS58199527 A JP S58199527A JP 8145582 A JP8145582 A JP 8145582A JP 8145582 A JP8145582 A JP 8145582A JP S58199527 A JPS58199527 A JP S58199527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
reticle
image sensor
inspected
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8145582A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Kawashima
川島 英顕
Kiyoshi Nakagawa
清 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8145582A priority Critical patent/JPS58199527A/ja
Publication of JPS58199527A publication Critical patent/JPS58199527A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体装置の製造に使用されるホトマスクやレ
チクルの異面に付着した異物?検査する方法およびその
装置に関するものである。
半導体装置の製造に際しては所謂ホ) IJソグラフイ
會オU用してパターン形成全行なっているが、この方法
ではホトマスクに形成したパターンがそのまま半導体ウ
ェーハ上に形成されるために、ホトマスクに異物が付着
してbるとこれかウェーハ上にパターン欠陥として形成
されることになり、製品歩留りの低下音生じさせる。同
様に、異物がレチクルに付着しているとこれ音用いて形
成するホトマスクにパターン欠陥が生ずることになり、
以後の工程における歩留?低下させる。物に、レチクル
葡ステップアンドリピータにかけてホトマスク?形成す
る場合には、ホトマスク上の全てのベレットパターンに
同一のパターン欠陥が発生し、致命的な結釆となる。
したがって、このような異物を検査する装置か要求ちれ
るところであり、従来では也々の異物検査装置が提案さ
れている。しかしながら、従来のものはシリコンウェー
ハやハードマスク用乾板等の鏡面に近帆物体上に存在す
る異物を光反射を利用して検出する構成のものであるた
め、レチクルやホトマスクのよう圧既にパターン形成が
なされていて光反射が一様でない物体上に存在する異物
はこれ音検出することが極めて難かしいという問題が生
じている。
したがって、本発明の目的は、レーザビームやスポット
ビーム等の細径光束の光tレチクルやホトマスク等の被
検査体に投射8せ、この透過光tイメージセンサにて受
光してその出力特性音検出判定することにより、被検査
体におけるパターンや異物全明瞭に判別してこれt堅識
することができ、これによp高信頼性tもって異物の検
査を行なうことができる異物検査方法およびその装置1
1−提供することにある。
以下、不発明葡図示の実施的によシ説明する。
第1図は本発明の一実施例を示し、先ず本発明装置の構
成を説明し次にその作用と共に本発明方法を説明する。
図におりて、1は被検査体としてのレチクルであり、透
明ガラス基板2の表面に所定のパターン3′にクロム等
の金属薄膜にて形成し、その周辺全支持枠4にて支持さ
せて略水平状態に配設している。なお、この支持枠4は
XYテーブル機構5に支持し、レチクル1會平面XY方
向に位置移動できるようにしてbる。一方、前記レチク
ル1の下方にはレーザビームやスポット光等の細径の光
束源6を配置し、下方からレチクル1の下面に投射させ
るようにしてbる。
他方、前記レチクル1の上方には前記光束源6に対応し
てその直上位置に結像レンズ7ケ配置しカッこの結像レ
ンズ7の結像位置にはリニアイメージセンサ8?配役し
て結像レンズ7により結像されたレチクル10弐面像を
電気的出力として検出するよう忙している。なお、本例
ではレチクル1の表面が明の状態に近づく程IJ=アイ
メージセンサ8の各素子の出力が「a」ttcなるよう
にしている。前記リニアイメージセンサ8の出カニ検出
判定回路9に人力され、ここで後述する判定が行なわれ
る。
次に以上のS域の本発明装置を用いπ本発明方法全説明
する。
光束源6からレーザ或いは通常の光の細束會レチクルl
下面に投射するとレチクルlはスポット的に照射され、
かつこの照射部分が結像レンズ7により結イ象されてそ
の像かリニアイメージセンサ8上に結イ象式れる。し友
がって、リニアイメージセンサ8では、1次元に配列さ
れた複数個の撮像集子上にレチクル1表面のパターンが
M6されることになり、各撮像素子から夫々電気的信号
が検出判定画Wt9に出力される。即ち、レチクル表面
のパターンか存在しなし部位は元が透過されるので明る
く、この部分が結イ象された撮慣素子からは「H」に近
い電気信号が出力されるが、パターン3が存在してbる
部分は元が透過されないので暗くなplこの部分が結像
された撮g1素子からは「L」に近込電気信号か出力さ
れることになる。
したがって、リニアイメージセンサ8全体の出力を検出
子れば、現在の結像して−るレチクル部位の状愈葡判定
することができる。例えは、第2図(A)の工うrCリ
ニアイメージセンサ8の全長にわたって出力が均一に「
H」若しくはこれに近す状態であれば、レチクル表面は
光音全体的に透過しており、シタがってレチクルのパタ
ーンが存在しない部分(ガラス部分)であると判定でき
る。逆に、同図CB)のようにリニアイメージセンサ8
の全長にわたって出力が「L」若しくはこれに近い状態
であれば、レチクルは光を殆んど透過しておらず、シ次
かつてレチクルのパターンが存在する部分であると判定
できる。
一方、同図(0)のようにリニアイメージセンサ8の長
さ方向の途中で出力がraJから「L」に変化している
場合には、レチクルの部位がパターンエツジ部であり、
このエツジ部會境にして出力が変化して因るものと判定
できる。つまり、出力r HJ IIIJがパターン非
存在部で、「L」側がパターン存在部でるる。しかしな
がら、同図(功のように出力か「H」からrLJに変化
していても、その勾配b/aの直が小さh場合には、そ
れだけ元透過部を光不透過部との境界かはつきりして−
ないことであり、したがってこの場合にはパターンエツ
ジ部として認識するよりも異物の存在による異物の周辺
部として認譜判定する方か適切と考えられ、これから異
物の存在を検出できる。また、同図(蜀のようにリニア
イメージセンサの全長にわたって出力が「H」と「L」
の中間の直である場合には、光の一部は透過、一部は不
透過でめplこの場合にも異物が存在しているものと判
定できる。
以上の出力の特性は検出判定回路9において極めて容易
に認識できるので、予め特性の種々の態様を記憶させて
おきこれを出力と比較するようにすれば異物の存在を検
出することかできる。このような方法QXYテーブルに
てレチクル?少しづつ移動させながら行なえば、レチク
ルの全面にわたって行なうことかできる。
ここで、前例でにレチクルについて説明したがホトマス
クにお−ても全く同様に行なうことかできる。また、こ
の装置を前例のように単独に構成する代りに171O縮
小アライナ等に組込んで両者を倉一体させることにより
構成の簡易化を図るこ(7) ともできる。
以上のように本発明の異物検査方法および検査装置によ
れば、細径光束の光1F−伏検査体に投射きせ、その透
過光?リニアイメージセンサにて受光してその出力特性
を検出判定することにより粗検査体におけるパターンや
異物を明瞭に判別してこれt認識することができるので
、簡単な構造でありながら様検査体に付着した異物會確
実に検出することができ、これに工9ホトリソグラフイ
エ程によや形成されるマスクはもとよりウェーハの製造
歩留全格段に同上させかつその信頼性全高めることがで
きると−う効果會奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図に本発明装置の全体構成ケ示す概略斜視図、 第2図(蜀〜(llli)は本発明方法全説明するため
のリニアイメージセンサの出力骨性図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 レチクルやホトマスク等の光不透過パターンを形
    成した被検査体に細径束の元ビームを投射すると共に、
    この投射光の透過光全利用して被検査体の表面會リニア
    イメージセンサ上に結像させ、このリニアイメージセン
    サの出力特性に基づいて異物のM無全判定すること’に
    %徴とする異物検査方法。 2、 レチクルやホトマスク等の光不透過パターン葡形
    成した被検査体に細径束の光ビームを投射する光束源と
    、この光束源の被検査体からの透過光r用すて被検査体
    の表面像が結像されるIJ ニアイメージセンサと、こ
    のイメージセンサの出力の特性?予め与えられた情報と
    比較して異物のM無?判定する検出判定回路と會備える
    ことを特徴とする異物検査装置。
JP8145582A 1982-05-17 1982-05-17 異物検査方法および検査装置 Pending JPS58199527A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8145582A JPS58199527A (ja) 1982-05-17 1982-05-17 異物検査方法および検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8145582A JPS58199527A (ja) 1982-05-17 1982-05-17 異物検査方法および検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58199527A true JPS58199527A (ja) 1983-11-19

Family

ID=13746871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8145582A Pending JPS58199527A (ja) 1982-05-17 1982-05-17 異物検査方法および検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58199527A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4595289A (en) Inspection system utilizing dark-field illumination
JP2796316B2 (ja) 欠陥または異物の検査方法およびその装置
JP4110653B2 (ja) 表面検査方法及び装置
JPH075115A (ja) 表面状態検査装置
TW555968B (en) Surface inspection apparatus
US7046352B1 (en) Surface inspection system and method using summed light analysis of an inspection surface
JPH10282007A (ja) 異物等の欠陥検査方法およびその装置
KR102634513B1 (ko) 이물질 검출장치, 노광장치 및 물품의 제조방법
JPH0682381A (ja) 異物検査装置
JPS58199527A (ja) 異物検査方法および検査装置
JP2705764B2 (ja) 透明ガラス基板の欠陥検出装置
JP2004151622A (ja) マスク欠陥検査装置及びマスク欠陥検査方法
JP3068636B2 (ja) パターン検査方法および装置
JPH08145901A (ja) 透明金属薄膜基板の異物検査装置
JP3020546B2 (ja) 異物検査装置
JPS63103951A (ja) ゴミ検査装置
JP2675628B2 (ja) フォトマスク検査方法及び検査装置
JPH01244304A (ja) 外観欠陥検査方法
KR20190101301A (ko) 펠리클 멤브레인의 검사 데이터베이스 구축 방법 및 그 데이터베이스를 이용한 펠리클 멤브레인의 검사 방법
JP2010169611A (ja) 表面検査装置
JPH03222343A (ja) パターン検査装置
JPH11183151A (ja) 透明シート検査装置
JPH0682374A (ja) 欠陥検査方法
JPH03160450A (ja) マスクの欠陥検査方法
JPH1019791A (ja) 半導体材料の検査方法及びその装置