JPS6069448A - 空気調和装置 - Google Patents

空気調和装置

Info

Publication number
JPS6069448A
JPS6069448A JP59157519A JP15751984A JPS6069448A JP S6069448 A JPS6069448 A JP S6069448A JP 59157519 A JP59157519 A JP 59157519A JP 15751984 A JP15751984 A JP 15751984A JP S6069448 A JPS6069448 A JP S6069448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
air conditioning
variable resistor
microcomputer
set temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59157519A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Hirakawa
治生 平川
Norimoto Matsuda
松田 紀元
Toshiaki Makino
俊昭 牧野
Atsushi Ikio
壱岐尾 篤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59157519A priority Critical patent/JPS6069448A/ja
Publication of JPS6069448A publication Critical patent/JPS6069448A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、空気調和装置に係り、特にマイクロコンビー
ータを用いて制御を行なうものに好適な空気調和装置に
関するものである。
〔発明の背景〕
従来の空気調和装置!(例えば実開昭54−63951
号公報)において用いられる温度検出器は、サーモスタ
ット型温度検出器である。このようなサーモスタット型
温度検出器は室内ファンのリターン口に取付けられ、室
内温度を感温筒で感知し、その検出結果によって空気調
和装置を制御してい禾 た。このサーブスタット型温度検出器の作動を第1v!
Jおよび第2図によって説明する。第1図はサーモスタ
ット型温度検出器の概要を示す平面図。
第2図は第1図のサーモスタット部を示す電気回路図で
ある。図において、感温筒内に封入されている液体の飽
和蒸気圧が検知温度によって変化すると、該圧力変化が
キャピラリチューブによってベローズ1の先端に伝達さ
れ、L字形をした作動板3を動かす。該作動板3は中間
部を支点2によって支持されており、前記ベローズ1に
より作動板3に伝えられる力と設定スプリング4のばち
によって作動板3に与えられる力とがつりあう点まで該
作動板3は移動する。この動作によって作動板3の接点
が該接点に対応して設けられた第1マイクロスイツ5F
5または第2マイクロスイツチ6の開路および閉路な行
なう。次に前記第1マイクロスイツチ5または第2マイ
クロスイツチ6が開路または閉路するとサーモスタット
8.9が開路または閉路し、電磁接触器10.11を介
して電動圧縮t!I!、12.13の運転を制御する。
ところで、前記設定スプリング4のつりあい力をダイヤ
ル等の手段により変化させることにより、前記電動圧縮
a12゜13の作動設定温度を変更できる構成となって
いる。
したがって、設定温度を所定の値に設定した場合におい
て、感温筒の取付は位置および信頼性等により室内安定
温度が設定温度と異なっていても、サーモスタット8,
9の動作設定温度を調節する前記ダイヤルを高めあるい
は低めに設定し直せば温度誤差を修正する二とができる
最近、車両等に搭載する空気調和装置においては、省エ
ネルギおよび常に適切な空気調和を行なうために、制御
装置にマイクロコンビ纂−夕を用いている。したがって
、温度検出器として従来用いられているサーモスタット
の代りにサーミスタ型温度センサを使用している。 −
′ 該す−ミスタ型温度セ ンサを用いた場合について説明する。まず、サーミスタ
型温度センサのサーミスタ部の抵抗が取付けられている
部分の周囲温度により変化すると、抗体な使つて電圧に
変換する。そして、オペアン 、5ブで増幅した後A/
D変換を行なう。この結果なマイクロコンビエータに入
力し、該マイクロコンビエータ内で電圧・温度特性曲線
データから前記サーミスタ型温度センサが検出し・た温
度を演算する。
該マイクロコンビエータ内でW記演算結果によりて電動
圧縮機の制御リレーの開路および閉路動作の判断および
処理を行なう。ところが、前述のような構成においては
1遍度センサの検出結果に誤差が生じた場合、マイクロ
コンビエータの判断および処理が設定温度より前記誤差
分ずれた温度を基準に行なわれ、車内空気調和が良好に
行なわれず、快適性が損なわれるという欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的とするところは、マイクロコンピュータを
用いて制御を行なう空気調和装置において、温度検出器
の誤差修正手段を設け、該温度検出器の検出誤差を容易
に修正できる構成とし、前記検出誤差に起因する快適性
の低下を防止し得る空気調和装置を提供することにある
〔発明の概要〕
本発明ハ、マイクロコンビエータによって制御を行なう
空気調和装置において、外気温度によって自動的に設定
温度を数段階に変化させるとともに、外部入力によって
設定温度を数段階に変化させる手段を設けたことを特徴
とするものである。
〔発明の実施例〕
次に本発明の一実施例を第3図ないし第5図によって説
明する。第3図は本発明による空気調和装置の一実施例
における温度誤差修正状況を示すグラフ、第4図は温度
誤差修正手段の一例を示す回路因、夷5図は第4図に示
した回路の抵抗の変化を示したグラフである6第3因に
おいて、今、外部入力(2]を入力して設定温度なTN
と設定した状襲となっている。次に、外気温度がT。1
とTOlの間にあるという入力信号と外部入力(11が
マイクロコンピュータに入力されたならば、まず、前記
外部入力(21によって設定された温度T、が、外気温
度の入力信号によってTN+△T1に上昇する。さら掻
こ、外気入力(1)に変更されたことにより、TN十へ
T1千△T2となる。なお、前記入力(21および外部
人ノコって客室内の温度が所定の温度に達していない場
合に、設定温度な任乃:に変更するためのもので。
従来の設定スプリングのつりあい力をダイヤル操作等ニ
よって変化させる操作と同様のことがらである。次に、
第4図および第5図によって前、1己外部入力の入力手
段を説明する。第4図、第5図において、マイクロコン
ビニーりの入力端に可変抵抗器14を設け、詳可変抵抗
器14の抵抗をダイヤル等で変化させる。該(jL抗の
変化に、j、って回路中を流れる小流41’i iの変
化を増幅回路15で増幅した後、入出力回路]6のA/
D変換器でアナログ量をテノクル値に変換し、中央処理
装り刀7で演算させ、第5図に示すようにテータ範囲に
よって設定温度を幾通りかに変更させるものである。な
お、第5図において、データ値とは第4図に示した可変
抵抗器14の抵抗変化によるアナログ開度化のテジタル
値である。
このような構成によれば、マイクロコンビエータを備え
た空気調和装置において、温度センサの。 検出結果に
誤差があっても、設定温度を任意に変更できるため、快
適な空気調和を行なうことができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、マイクロコンビエ
ータを用いて制御を行なう空気調和装置において、温度
センサ等の検出誤差を容易に補正できるため、快適な空
気調和が行なえる。
【図面の簡単な説明】
第1図はサーモスタット型温度検出のR’llを示す平
面図、第2図は第1図のサーモスタット部を示す電気回
路図、第3図は本発明による空気調和装置の一実施例に
おける温度誤差修正状況を示すグラフ、第4図は温度誤
差修正手段の一例を示す回路図、第5図は第4図に示し
た回路の抵抗の変化を示したグラフである。 14・・・・・・可変抵抗器、b・・・・・・オペアン
プ、16・・・・・・入出力回路、17・・・・・・中
央処理装置’l”1I2i 才3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、圧縮器、凝縮器、蒸発器、膨張機構および温度セン
    サの検出結果を演算して前記機器を制御する制御装置か
    ら成る空気調和装置において、前記制御装置に設定温度
    を段階的に変化させる可変抵抗器を設けたことを特徴と
    する空気調和装置。
JP59157519A 1984-07-30 1984-07-30 空気調和装置 Pending JPS6069448A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59157519A JPS6069448A (ja) 1984-07-30 1984-07-30 空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59157519A JPS6069448A (ja) 1984-07-30 1984-07-30 空気調和装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6069448A true JPS6069448A (ja) 1985-04-20

Family

ID=15651442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59157519A Pending JPS6069448A (ja) 1984-07-30 1984-07-30 空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6069448A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63192111A (ja) * 1987-02-05 1988-08-09 Toshiba Heating Appliances Co 温度制御装置
JPS6482110A (en) * 1987-09-24 1989-03-28 Toshiba Electric Equip Monitoring and controlling system for gas heater
CN111256288A (zh) * 2020-01-21 2020-06-09 海信(广东)空调有限公司 压缩机的冷媒温度和冷媒缺漏检测方法及空调机

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54150837A (en) * 1978-05-17 1979-11-27 Matsushita Refrig Co Temperature control system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54150837A (en) * 1978-05-17 1979-11-27 Matsushita Refrig Co Temperature control system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63192111A (ja) * 1987-02-05 1988-08-09 Toshiba Heating Appliances Co 温度制御装置
JPS6482110A (en) * 1987-09-24 1989-03-28 Toshiba Electric Equip Monitoring and controlling system for gas heater
CN111256288A (zh) * 2020-01-21 2020-06-09 海信(广东)空调有限公司 压缩机的冷媒温度和冷媒缺漏检测方法及空调机
CN111256288B (zh) * 2020-01-21 2021-11-02 海信(广东)空调有限公司 压缩机的冷媒温度和冷媒缺漏检测方法及空调机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4617804A (en) Refrigerant flow control device
US5197293A (en) Method of controlling an air conditioning apparatus and air conditioning apparatus using the method
CA2147111C (en) Controller for air conditioner
CA1139398A (en) Regulating circuit for the valve of a refrigeration plant
JPS6069448A (ja) 空気調和装置
JPS6111808B2 (ja)
JPS5820968Y2 (ja) 制御装置
JPS6246371B2 (ja)
JPS6232882Y2 (ja)
KR100557038B1 (ko) 히트펌프의 팽창밸브 제어방법
JPS6226047B2 (ja)
JPH028231B2 (ja)
JPS611942A (ja) 空気調和機の容量制御方式
JPS59221545A (ja) 空気調和機
JPH1035244A (ja) 車両用空調装置の水温推定装置
JPH05118625A (ja) 空気調和機
JPH0642798A (ja) 暖房加湿制御装置
JPS6239346B2 (ja)
JPS58102046A (ja) 空気調和機
JPH11125451A (ja) ファンコイルユニットの温湿度制御装置
JPS6152375B2 (ja)
JPS6349638Y2 (ja)
JP3309545B2 (ja) 車両用空調制御装置
JPS5948172B2 (ja) 自動車用空気調和制御装置
JPH0689950B2 (ja) 冷凍サイクルの制御装置