JPS63192111A - 温度制御装置 - Google Patents

温度制御装置

Info

Publication number
JPS63192111A
JPS63192111A JP2530487A JP2530487A JPS63192111A JP S63192111 A JPS63192111 A JP S63192111A JP 2530487 A JP2530487 A JP 2530487A JP 2530487 A JP2530487 A JP 2530487A JP S63192111 A JPS63192111 A JP S63192111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
control
control function
input terminal
microcomputer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2530487A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Kawamura
川村 満
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Home Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Home Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Home Technology Corp filed Critical Toshiba Home Technology Corp
Priority to JP2530487A priority Critical patent/JPS63192111A/ja
Publication of JPS63192111A publication Critical patent/JPS63192111A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Temperature (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は温度制御11装置の改良に関する。
(従来の技術) 温度制御装置にはマイクロコンピュータを使用したもの
があるが、このマイクロコンピュータには設定温度信号
を一入力端子で取り込むとともに周囲濃度検出素子から
の検出信号を他入力端子で取り込んで温度制御を実行す
る数値制御機能と、さらに他の入力端子でこの数値制御
機能に対する実行・禁止の信号を取り込んで実行・禁止
の選択を行なう機能とを有するものがある。つまり、同
一規格のマイクロコンピュータを各種温度制御装置例え
ば石油ガスファンヒータや電気こたつに適用した場合、
各種装置別に数値制御が異なって使用できる場合とでき
ない場合とがある。そこで、数値制御機能の実行を禁止
するための機能が備えられている。第4図はこのような
機能を有するマイクロコンピュータ1を使用した温度制
御装置の構成図である。マイクロコンピュータ1には濃
度検出素子としてのサーミスタTHが入力端子I。
に接続されるとともに第5図に示す各設定温度T1〜T
4のいずれか1つの設定温度を決定するだめの抵抗RI
R2から成る抵抗分圧回路が入力端子11に接続されて
いる。ところで、各設定温度T1〜T4はこれら温度に
応じた電圧信号として入力端子11に送られ、マイクロ
コンピュータ1はこの電圧信号のレベルを範囲O〜25
5でディジタル化して各設定温度T1〜T4を判断して
いる。さらに、マイクロコンピュータ1の入力端子12
には数IItiIlII1機能の実行・禁止を決定する
スイッチ2および抵抗R3から成る直列が接続されてい
る。そして、Q出力端子にドライバ3を介してリレーコ
イル4が接続され、このリレーコイル4のリレー接点5
がヒータ6を有する発熱回路7に接続されている。なお
、ダイオード8はリレーコイル4に発生する逆起電力を
吸収するものである。
このような構成であれば、マイクロコンピュータ1は第
6図に示す温度l1lIIlフローチヤートに従ってス
テップS1〜S3において入力端子I2に入力する電圧
信号をそのレベルに応じたディジタル値に変換して設定
温度を判断する。この設定濃度が例えばT2であればス
テップS3からステップS6に移って設定温度T2を設
定してステップS8に移る。
なお、設定温度T4であれば、ステップS1から34を
経てステップS8に移る。ここで、マイクロコンピュー
タ1は入力端子I2の入力電圧レベルから数値制御機能
の実行・禁止を判断する。つまり、スイッチ2が開いて
「0」レベルの電圧信号が入力していれば数値制御を実
行し、スイッチ2が閉じて「1」レベルが入力されてい
れば数値制御機能の実行を禁止することになる。そこで
、数値制御機能の実行と判断すると、マイクロコンピュ
ータ1は、次のステップS9に移って設定温度T2とサ
ーミスタTHによる検出温度Tthとを比較し、検出温
度7thが設定温度T2よりも低ければステップ310
で出力端子Qをハイレベルとしてリレーコイル4を付勢
する。これにより、リレー接点5が閉じてヒータ6に電
力が供給される。また、検出温度Tthが設定温度T2
よりも高ければステップallで出力端子Qをローレベ
ルとしてリレーコイル4の付勢を解く。かくして、リレ
ー接点5が開いてと−タ6への電力が遮断される。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、上記マイクロコンピュータ1は、数値制御機
能を実行するための入力端子11とこの数値制御実行・
禁止の選択を行なうための入力端子■2とを有している
ために多ビン化するという問題がある。特に数値制御機
能の種類を多く備えているマイクロコンピュータではピ
ン数が多くなる。
そこで本発明は、より少ないビン数で数値制御機能とこ
の数値制御機能の実行・禁止が判断できるマイクロコン
ピュータを有する温度制御装置を提供することを目的と
する。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明は、周囲温度を検出する濃度検出素子と、各設定
温度およびこれら設定温度での制御機能禁止を示す各電
圧信号を作成する機能設定回路と、濃度検出素子からの
検出信号の第1入力端子と機能設定回路からの電圧信号
の第2入力端子とを有し、設定温度に応じた電圧信号お
よび濃度検出素子からの検出信号を受けて周囲温度を設
定温度に制御する制御信号を負荷に送出し、かつ制御機
能禁止を示す電圧信号を受けたときに設定温度に対する
制御機能を停止する機能を有するマイクロコンピュータ
とを備えて上記目的を達成しようとする濃度制御装置で
ある。
(作用) このような手段を備えたことにより、濃度検出素子から
の検出信号の第1入力端子と機能設定回路からの電圧信
号の第2入力端子とを有するマイクロコンピュータが備
えられ、このマイクロコンピュータは、設定温度に応じ
た電圧信号を第2入力端子で入力するとともに濃度検出
素子からの検出信号を第1入力端子で入力して周囲温度
を設定温度に制御する制御信号を負荷に送出し、かつ制
御III能禁止を示す電圧信号を第2入力端子で入力し
たときに設定温度に対するIll IIIJ機能を停止
する。
(実施例) 以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。なお、第4図と同一部分には同一符号を付してその
詳しい説明は省略する。マイクロコンピュータ10には
第1入力端子1+および第2入力端子110が備えられ
、第1入力端子1aにサーミスタTHが接続されるとと
もに第2入力端子11Gに抵抗R1,R2から成る抵抗
分圧回路が接続されている。さて、このマイクロコンピ
ュータ10には、第2図に示す設定温度T 1 、T 
2、■3に応じた電圧信号を第2入力端子110で入力
するとともにサーミスタTHからの検出信号を第1入力
端子10で入力して周囲温度を設定温度に制御する制御
信号を出力端子Qから負荷を構成するリレーコイル4に
送出し、かつ611110機能禁止を示す電圧信号(デ
ィジタル値に変換して0≦110<64)を第2入力端
子110で入力したときに設定温度に対する制御機能を
停止する機能が備えられている。
次に上記の如く構成された81の作用について第3図に
示す温度制御フローチャートに従って説明する。マイク
ロコンピュータ10はステップ81〜e3において入力
端子)10に入力する電圧信号をそのレベルに応じたデ
ィジタル値に変換して設定温度の設定か数値制御機能禁
止かを判断する。ここで、ディジタル値が128≦11
0< 192の範囲であれば、マイクロコンピュータ1
0はステップe6において設定温度がT2を設定してス
テップe8に移る。そして、マイクロコンピュータ1は
数値制御機能禁止でないと判断して次のステップS9に
移って設定温度T2とサーミスタTHの検出温度7th
とを比較し、検出温度Tthが設定温度T2よりも低け
ればステップe10で出力端子Qをハイレベルとしてリ
レーコイル4を付勢する。これにより、リレー接点5が
閉じてヒータ6に電力が供給される。また、検出温度T
thが設定温度T2よりも高ければステップe11で出
力端子Qをローレベルとしてリレーコイル4の付勢を無
くす。かくして、リレー接点5が開いてヒータ6への電
力が遮断される。
ところで、第2入力端子110に入力する電圧信号のデ
ィジタル値がO≦110<64であれば、マイクロコン
ピュータ10はステップe4で数値制御111機能の禁
止を設定する。従って、マイクロコンピュータ10はス
テップe8において数値制御機能の禁止と判断し、例え
ば他の処理の実行に移る。
このように上記一実施例において、ム、マイクロコンピ
ュータ10の第2入力端子110の入力電圧レベルによ
って数値111M1機能およびこの数値制御機能の実行
・禁止の選択を行なうようにしたので、第2入力端子1
10のみの入力電圧レベルによって数値制御機能および
この数値制御機能の実行・禁止の選択を実行することが
できマイクロコンピュータ10のピン数をより少なくで
きる。従って、各種数値IIJI11機能およびこれら
数値制御1機能格別の実行・禁止の選択を必要とするマ
イクロコンピュータではピン数をかなり少なくできる。
なお、本発明は上記一実施例に限定されるものでなくそ
の主旨を逸脱しない範囲で変形できる。
[発明の効果] 以上詳記したように本発明によれば、より少ないピン数
で数値制御機能とこの数値制tlIl11能の実行・禁
止が判断できるマイクロコンピュータを有する温度制W
装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係わる温度t111111装置の一実
施例を示す構成図、第2図は同装置における機能判断を
示す模式図、第3図は同装置の温度111mフローチャ
ート、第4図は従来@置の構成図、第5図は同装置にお
ける機能判断を示す模式図、第6図は同′@冒の温度制
御フローチャートである。 4・・・リレーコイル、5・・・リレー接点、6・・・
ヒータ、7・・・発熱回路、10・・・マイクロコンピ
ュータ、TH・・・サーミスタ、R1,R2・・・抵抗
。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 周囲温度を検出する温度検出素子と、各設定温度および
    これら設定温度での制御機能禁止を示す各電圧信号を作
    成する機能設定回路と、前記温度検出素子からの検出信
    号の第1入力端子と前記機能設定回路からの電圧信号の
    第2入力端子とを有し、前記設定温度に応じた電圧信号
    および前記濃度検出素子からの検出信号を受けて前記周
    囲温度を前記設定温度に制御する制御信号を負荷に送出
    し、かつ前記制御機能禁止を示す電圧信号を受けたとき
    に前記設定温度に対する制御機能を停止する機能を有す
    るマイクロコンピュータとを具備したことを特徴とする
    温度制御装置。
JP2530487A 1987-02-05 1987-02-05 温度制御装置 Pending JPS63192111A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2530487A JPS63192111A (ja) 1987-02-05 1987-02-05 温度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2530487A JPS63192111A (ja) 1987-02-05 1987-02-05 温度制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63192111A true JPS63192111A (ja) 1988-08-09

Family

ID=12162274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2530487A Pending JPS63192111A (ja) 1987-02-05 1987-02-05 温度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63192111A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5810203A (ja) * 1981-07-10 1983-01-20 Nippon Denso Co Ltd デジタルコンピユ−タの制御条件設定装置
JPS6069448A (ja) * 1984-07-30 1985-04-20 Hitachi Ltd 空気調和装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5810203A (ja) * 1981-07-10 1983-01-20 Nippon Denso Co Ltd デジタルコンピユ−タの制御条件設定装置
JPS6069448A (ja) * 1984-07-30 1985-04-20 Hitachi Ltd 空気調和装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1310730A (en) Control system for heating and or cooling
EP3355039B1 (en) Temperature sensing unit and temperature regulator
US4736091A (en) Integral sensor controller for an electrical heater
JPS63192111A (ja) 温度制御装置
US4186315A (en) Expanded time constant condition control system using a unidirectional counter with multiple channels
US5998769A (en) Device for the control of an electrical machine
US3648074A (en) On-off controller with solid-state differential circuit
JP4543973B2 (ja) AS−i用スレーブの過負荷・短絡保護回路
JP7332852B2 (ja) Apc回路用の電流検出抵抗切替装置
JP3820658B2 (ja) バッテリ充電制御装置
JP2692135B2 (ja) 負荷制御装置
KR970077944A (ko) 유도전동기용 전자접점기의 제어장치
JPH0674833A (ja) 温度検出回路
JP2008216376A (ja) 定着部の温度制御装置及び画像形成装置
JP2671566B2 (ja) 暖房機の暖房能力制御装置
JPH0239751B2 (ja)
JPH08278052A (ja) 保護装置の動作検出装置
JP3064135B2 (ja) 燃焼検出回路
JPH07202701A (ja) 積分回路及びそれを用いたバッテリチャージャ
JP2000184703A (ja) 電源装置
KR900010490A (ko) 복사기 정착 온도 제어 이상시의 보호회로 및 방법
JPS6343284A (ja) 電気カーペット
JPH06133450A (ja) 電源装置の監視制御装置
JPH0583871A (ja) 充電回路
JPH02210232A (ja) 燃焼暖房機等の温度検出装置