JPS6069434A - セラミツクグロ−プラグ - Google Patents

セラミツクグロ−プラグ

Info

Publication number
JPS6069434A
JPS6069434A JP17680983A JP17680983A JPS6069434A JP S6069434 A JPS6069434 A JP S6069434A JP 17680983 A JP17680983 A JP 17680983A JP 17680983 A JP17680983 A JP 17680983A JP S6069434 A JPS6069434 A JP S6069434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer cylinder
ceramic
ceramic heater
metal outer
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17680983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6337848B2 (ja
Inventor
Masatoshi Ito
正俊 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Tokushu Togyo KK
Niterra Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Nippon Tokushu Togyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd, Nippon Tokushu Togyo KK filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP17680983A priority Critical patent/JPS6069434A/ja
Publication of JPS6069434A publication Critical patent/JPS6069434A/ja
Publication of JPS6337848B2 publication Critical patent/JPS6337848B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23QIGNITION; EXTINGUISHING-DEVICES
    • F23Q7/00Incandescent ignition; Igniters using electrically-produced heat, e.g. lighters for cigarettes; Electrically-heated glowing plugs
    • F23Q7/001Glowing plugs for internal-combustion engines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は主としてディーゼルエンジンに装着されるセ
ラミックグロープラグに関し、戸に詳しくはセラミック
ヒータ−と金属の接合を改良して成るセツミックグロー
プラグに関する。
一般にディーゼルエンジンは低温時における始動性が悪
いためにエンジンヘッドの副燃焼室、主燃焼室等にグロ
ープラグを装着し、これら室内に噴射される燃料を一部
燃焼させてエンジンの始動性を向上させる方法がとられ
ており、近年グローブフグはその始動性を容易にするた
めに急速な昇温特性をもつことが要求される。
この目的を達成するグロープラグとしては、発熱線に高
融点金属のタングヌテン(W)、モリブデン(Mo)等
を用い、これを窒化珪素(sisN4)等を主成分とす
るセラミック焼結体中に埋設して成るセラミックヒータ
−を発熱体としたセラミックグロープラグが知られてい
るが、この種のグロープラグは従来のメタル型グローブ
ツタのように発熱体が金属シーズで覆われていないため
昇温効率が良く、発熱線に高融点金属線材を用いている
ため高温時においても溶断するおそれは少ない利点があ
る。
ところで上記発熱体のセラミックヒータ−は渦流室等の
燃焼室内に直接曝されて急速外温およびセラミックヒー
タ表面が噴射燃料や渦流気によって冷却作用を受け熱衝
撃によりセラミック割れを生じるおそれがあること、又
グローブラグのエンジンヘッド取付時の接触をはじめ外
力で折損し易い問題があるため、かかるセラミックヒー
タ−は金属外筒でその基部分が銀鑞付けされて覆われ、
機関取付ねじ全備えた取付金具の内腔に前記金属外筒が
挿嵌されて同様に鑞接された構成となっている。しかし
セラミックヒータ−と金属外筒の銀鑞付けの場合には次
のような問題が生じた。(イ)銀鎌付けされる金属の材
質が限定され、耐熱性の低いものしか使用できない。即
ち前記両者の銀値付けの通常温度は約850°Cで、そ
の雰囲気として純水素又は水素、窒素の分解ガスが使用
される。
かかる雰囲気において第1図の如き加熱温度サイクルを
経過するが、その際低温域で雰囲気ガス中の微量の水分
により金属が酸化され、鑞付は温度に達するまでにガス
による還元が生じて金属表面が清浄になって鑞付けされ
る。従って前記鑞付は温度までに酸化物が還元される必
要があるが、ステンレス鋼、インコネルのような耐熱金
属はOr。
Mn等が添加されていてこれら金属の酸化物の還元温度
が900〜1000℃であるため銀鑞付けには使用でき
ない。このためかかる銀′鑞付けの際の金属外筒の材質
としては次素鋼(Fe O)、コパーμに限定されて耐
酸化性が劣り上述の如き金属外筒からのセラミックヒー
タ−の突出寸法ヲ可及的に短縮し、セラミックヒータ−
の折損全防止して耐久性の優れたものとすることができ
なかった。
本発明は上記点に鑑みてなされたものであって金属外筒
にステンレス鋼、インネル等の耐熱金属を用いると共に
表面にニラゲルメッキ層を形成しセラミックヒータ−と
の銀鑞付は接合を可能にして耐久性の優れたセラミック
グローブラグを提供しようとするものである。
以下本発明を図面の実施例によって説明する。
第2図は本発明の一実施例含水すセラミックグローブフ
グの縦断面図であり、図中1は発熱体となる七ラミック
ヒーターであり、例えばW 、 M 。
又はWとRa p Oo e M o * Z r e
 T h等とのW合金線材を用い、中央部で0字状に折
曲げられて成る発熱線2にはその両端にリード線8.8
′が溶接され、これを例えば8 i 3N4を主成分と
したセラミック焼結体に埋設して成るものであって、好
ましくはこのヒーターは真円を有する棒状に形成されま
たその製造方法としては本出願人の出願した特願昭57
−194768号が好適に用いることができる。このセ
ラミックヒータ−1はステンレス鋼、インコネル等の耐
熱金属で形成された金属外筒4の内壁に嵌合され、その
先端を該金属外筒4の先端より適宜(好葦しくにヒータ
ー外径の3倍以下)突出させて保持されている。発熱線
2の一端に溶接されたり一部1lA8はセラミックヒー
タ−表面に露出して該セラミックヒータ−の一部分と共
に銀鑞材5によジ前記金属外筒4に鑞接されて電気的に
接続され、この金属外筒4は機関取付ねじを設けた取付
金具6の内腔に挿嵌され銀鑞材7によって鑞接されて一
電極全構成し、一方発熱ls2の他端に溶接されたリー
ド線8′はセラミックヒータ−1の後端部でリード棒8
を備えた金属キャップ9と電気的に接続され、リード棒
8の他方が中軸10と溶接されて絶縁体In取付金具6
との間に介設してナツト12で締付は固定され+電極と
なる構造をもつものである。
本発明の上記金属外筒4は第3図に一部切截して図示す
るようにセラミックヒータ−1と鑞接部分の少なくとも
内壁又は全表面に予めニラグルメツキml 3’t−形
成する。このNiメッキ層を形成することで表面から内
部への酸素の拡散が阻止でき、鎗付けに有害なOr、M
nの酸化物が形成されないため強固な接合が得られる。
まfcNIメッキ層の厚みは実験によれば酸素の拡散が
防止できる5μ以上が必要であシ、又40μ以上の膜厚
は加熱時又は冷却時に亀裂が発生して鑞付は性の改善が
できない。更にNiメッキは電解、無電解とも鑞付は性
には差はないが生産性の面から無電解N1メッキが得策
である。又セラミックヒータ−1の鑞接部分には予め金
属粉末とセラミック粉末から成る金属化処理、濡れ性の
良いガラス材を主体とする被覆焼付は層および金属蒸着
層等の被膜層14が形成されて銀鑞材5を介して上記N
iメッキ13を施した金属外筒4内に挿嵌し、水素ガス
雰囲気巾約850°Cで銀龍付けを行なう。なおこの鑞
付けの際にはリード棒8を配した金属キャップ9をも同
時に銀鑞付けする。この時の金属キャップは特に耐熱性
を必要としないため炭素鋼(Fe−0)が使用でき、又
金属外筒と同質材金属いる場合には同様に鑞接部分には
Niメッキを施したものを用いて銀鑞付けされる。
かかる方法で製作された金属外筒組立体は取付金具との
鑞接部分に公知の7フツクスを塗布して該取付金具6の
内腔に挿嵌し、低融点銀鑞材(前記銀線材5より約20
0°C融点が低い)金属いて大気中で鑞付けされて製作
される。
以上述べた如く、本発明のセラミックグロープラグは金
属外筒にステンレス鋼、インコネル等の耐熱金属を用い
ると共に表面にNiメッキ層を形成したことにより酸化
が防止されて強固な銀味付接合が得られ、セラミックヒ
ータ−の突出寸法が前記金属外筒を延長することで短縮
でき、セラミックヒータ−の折損および使用中の熱サイ
クルによるセラミック割れを有効に防止し、耐久性を著
しく向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は銀鑞付けの加熱温度サイク/L/を示す状態図
、第2図は本発明の一実施例を示すセラミックグロープ
ラグの縦断面図、第3図は第1図のセラミックヒータ−
と金属外筒との鑞接を示す要部断面図である。 l・・・セラミックヒータ−2・・・発熱Jllij 
4・・・金属外筒 5−・・銀龍材 6・・・取付金具
 13・・・ニッケルメッキ層 特rf出願人 日本特殊陶業株式会社 第2図 INl 図 e^ 間 □ 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 高融点金属の発熱線をセラミック粉体内に埋設
    し焼結して成る七フミツクヒーターが、金属外筒の先端
    面から突出してその内壁に鑞接され、この金属外筒が取
    付金具の先端部内腔に接合されて成るセツミックグロー
    プラグにおいて前記金属外筒を耐熱合金で形成すると共
    に少くとも前記セラミックヒータ−との鑞接部分の前記
    内壁に形成されたニッケルメッキ層を介して銀鑞付けさ
    れて成るセラミックグロープラグ。
  2. (2) 上記金属外筒のニッケルメッキ層の厚みが5μ
    乃至40μである特許請求の範囲第1項記載のセツミッ
    クグロープラグ。
JP17680983A 1983-09-24 1983-09-24 セラミツクグロ−プラグ Granted JPS6069434A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17680983A JPS6069434A (ja) 1983-09-24 1983-09-24 セラミツクグロ−プラグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17680983A JPS6069434A (ja) 1983-09-24 1983-09-24 セラミツクグロ−プラグ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6069434A true JPS6069434A (ja) 1985-04-20
JPS6337848B2 JPS6337848B2 (ja) 1988-07-27

Family

ID=16020214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17680983A Granted JPS6069434A (ja) 1983-09-24 1983-09-24 セラミツクグロ−プラグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6069434A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002008669A3 (en) * 2000-07-25 2002-08-29 Bosch Automotive Systems Corp Ceramic heater glow plug and method of manufacturing same
JP2003056848A (ja) * 2001-08-13 2003-02-26 Ngk Spark Plug Co Ltd グロープラグ
JP2005315447A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Kyocera Corp セラミックヒーターおよびグロープラグ
JP2013076513A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Ngk Spark Plug Co Ltd セラミックグロープラグ及びその組付構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58206090A (ja) * 1982-05-25 1983-12-01 株式会社デンソー セラミツクヒ−タ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58206090A (ja) * 1982-05-25 1983-12-01 株式会社デンソー セラミツクヒ−タ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002008669A3 (en) * 2000-07-25 2002-08-29 Bosch Automotive Systems Corp Ceramic heater glow plug and method of manufacturing same
JP2003056848A (ja) * 2001-08-13 2003-02-26 Ngk Spark Plug Co Ltd グロープラグ
JP4677140B2 (ja) * 2001-08-13 2011-04-27 日本特殊陶業株式会社 グロープラグ
JP2005315447A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Kyocera Corp セラミックヒーターおよびグロープラグ
JP2013076513A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Ngk Spark Plug Co Ltd セラミックグロープラグ及びその組付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6337848B2 (ja) 1988-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6881930B2 (en) Glow plug and method of manufacturing the same
JP2001273966A (ja) スパークプラグ
US4931619A (en) Glow plug for diesel engines
US4914751A (en) Bipolar diesel engine glow plug having a U-shaped ceramic heater
US5189280A (en) Glow plug for diesel engines
JPS6069434A (ja) セラミツクグロ−プラグ
JPH076865A (ja) セラミック発熱体
JPH0159497B2 (ja)
JP3594660B2 (ja) セラミックヒータ
JPH039370B2 (ja)
JPS5895122A (ja) 高温用グロ−プラグ
JPS63297924A (ja) デイ−ゼルエンジン用グロ−プラグ
JPH037734Y2 (ja)
JPH0315093B2 (ja)
JPH0155369B2 (ja)
JPH0155370B2 (ja)
JPH0798121A (ja) セラミックグロープラグ
JPH0317042B2 (ja)
JPH02183718A (ja) グロープラグ
JP3004134B2 (ja) セラミック発熱体
JP2741240B2 (ja) セラミックグロープラグ
JPH06101367B2 (ja) スパークプラグ
JPH0316566B2 (ja)
JPH0248813B2 (ja)
JPS60219A (ja) 自己制御型グロ−プラグ