JPS6068799A - スピ−カ - Google Patents
スピ−カInfo
- Publication number
- JPS6068799A JPS6068799A JP15964384A JP15964384A JPS6068799A JP S6068799 A JPS6068799 A JP S6068799A JP 15964384 A JP15964384 A JP 15964384A JP 15964384 A JP15964384 A JP 15964384A JP S6068799 A JPS6068799 A JP S6068799A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- edge
- roll
- diaphragm
- speaker
- circumferential direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R7/00—Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
- H04R7/16—Mounting or tensioning of diaphragms or cones
- H04R7/18—Mounting or tensioning of diaphragms or cones at the periphery
- H04R7/20—Securing diaphragm or cone resiliently to support by flexible material, springs, cords, or strands
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、大入力が加わった場合に増加する歪を低減し
て音質を向上させたスピーカに関する。
て音質を向上させたスピーカに関する。
すなわち上記の歪は、主に駆動力の非直線性と支持構造
の非直線性に帰因するものであって、本発明は特に支持
系に着目し、歪の低減に有効な振動系の往復運動の直線
性を向上させ音質の改善をはかることを目的とするもの
である。
の非直線性に帰因するものであって、本発明は特に支持
系に着目し、歪の低減に有効な振動系の往復運動の直線
性を向上させ音質の改善をはかることを目的とするもの
である。
第1図に従来のロールエツジを用いたスピーカの断面図
を示す。振動板2とこれに接着されたボイスコイル6と
は、ダンパ4とエツジ1とによりフレーム3に支持され
ている。駆動力Fは磁気回路5とそれにつり下げられた
ボイスコイル6に流れる電流でもって発生し、その方向
は通常矢印に示した様に上下方向であり、この従来例で
は振動板に直角であってそれ以外には発生しない。従っ
て支持体であるダンパ4.エツジ1が駆動力Fに対しフ
ックの法則を満たしておれば支持系による歪は発生しな
い。しかし第1図の構造のロールエツジでは根本的に非
直線要素を含んでおり歪が発生する。それを第2図を用
いて説明する。
を示す。振動板2とこれに接着されたボイスコイル6と
は、ダンパ4とエツジ1とによりフレーム3に支持され
ている。駆動力Fは磁気回路5とそれにつり下げられた
ボイスコイル6に流れる電流でもって発生し、その方向
は通常矢印に示した様に上下方向であり、この従来例で
は振動板に直角であってそれ以外には発生しない。従っ
て支持体であるダンパ4.エツジ1が駆動力Fに対しフ
ックの法則を満たしておれば支持系による歪は発生しな
い。しかし第1図の構造のロールエツジでは根本的に非
直線要素を含んでおり歪が発生する。それを第2図を用
いて説明する。
第2図はエツジ部分を拡大したもので、力が零の時、振
動板はXoの位置である。今エツジ上の1点Aoに着目
する。振動板に力が加わ!17XaからX。
動板はXoの位置である。今エツジ上の1点Aoに着目
する。振動板に力が加わ!17XaからX。
またはx2の位置に移動したとする。 エツジも半円の
形状から変形しAo点は都+A2点へそれぞれ移動する
。この時振動板の中心を通る直径はり。
形状から変形しAo点は都+A2点へそれぞれ移動する
。この時振動板の中心を通る直径はり。
からり、、D2になり次の関係が成立する。
J < Do (D2
円周全体で考えると
2πD1〈2πDo〈2πD2
具体的に考えると、通常20 (Jlウーハに於いては
Doの値としては17011M〜180IllIである
。振d]が6mmの時にD 1− D os 4 tn
m程度変化し、従って2πD1−2πDO#−26m5
r となる。この様にロールエツジを使用した場合、歪
なく直線的に動く為には円周方向に長さが伸び縮みしな
くてはならず、その伸縮量も上記で具体的に示した様に
大きい。
Doの値としては17011M〜180IllIである
。振d]が6mmの時にD 1− D os 4 tn
m程度変化し、従って2πD1−2πDO#−26m5
r となる。この様にロールエツジを使用した場合、歪
なく直線的に動く為には円周方向に長さが伸び縮みしな
くてはならず、その伸縮量も上記で具体的に示した様に
大きい。
しかしながらロールエツジの構造にはその伸縮を補償す
る部分はなく、さらには使用する材料として布41’i
;が普通用いられているが材料自体の伸びもほとんどな
い。この為ロールエツジではその振巾直線性の良い範囲
は狭く、必然的に非直線性の範囲をも使用することにな
って歪が多く発生するという欠点があった。
る部分はなく、さらには使用する材料として布41’i
;が普通用いられているが材料自体の伸びもほとんどな
い。この為ロールエツジではその振巾直線性の良い範囲
は狭く、必然的に非直線性の範囲をも使用することにな
って歪が多く発生するという欠点があった。
本発明は上記従来の欠点を解消するもので、振動系の往
復運動に於ける振IJ直線性の範囲を十分広くすること
により、歪を低減することのできたスピーカを提供する
ものである。以下本発明の一実施例を図面にもとついて
説明する。
復運動に於ける振IJ直線性の範囲を十分広くすること
により、歪を低減することのできたスピーカを提供する
ものである。以下本発明の一実施例を図面にもとついて
説明する。
第3図は本発明の一実施例におけるエツジ部分の一部を
示す斜視図であり、第4図はその上面図、第6図はO−
0/−線断面図である。第6図に示した様に本実施例に
おけるエツジ7は3つの部分から成っている。即ち異な
った半径r1とr2(rl<r2)を持つロール部7a
、7bとそれをつなぐ連結部7Cである。エツジの材
料として発泡ウレタンを使用し、ロール部7a、ybは
通常用いられている厚さo、”’rum〜1.6間程度
に圧縮している。連結部70の部分はロール部7a 、
7bに比べその圧縮度合を弱くし伸縮性をもたせてい
る。以」二のような構成により振動板が移動した場合に
生じるエツジの円周方向(o−o’力方向の伸縮を連結
部7cで補償している。さらに円周方向の伸縮に対して
は、単に材料の強さを変えるだけでなくロール部7a
t 7bノr++r2 というロール半径を変え、ΔF
/、ΔFという伸縮力の作用点が異なる様にしている。
示す斜視図であり、第4図はその上面図、第6図はO−
0/−線断面図である。第6図に示した様に本実施例に
おけるエツジ7は3つの部分から成っている。即ち異な
った半径r1とr2(rl<r2)を持つロール部7a
、7bとそれをつなぐ連結部7Cである。エツジの材
料として発泡ウレタンを使用し、ロール部7a、ybは
通常用いられている厚さo、”’rum〜1.6間程度
に圧縮している。連結部70の部分はロール部7a 、
7bに比べその圧縮度合を弱くし伸縮性をもたせてい
る。以」二のような構成により振動板が移動した場合に
生じるエツジの円周方向(o−o’力方向の伸縮を連結
部7cで補償している。さらに円周方向の伸縮に対して
は、単に材料の強さを変えるだけでなくロール部7a
t 7bノr++r2 というロール半径を変え、ΔF
/、ΔFという伸縮力の作用点が異なる様にしている。
したがって連結部7Cでは、この力によって圧縮力と回
転力となり伸び(または縮み)とたわみに置き換えるこ
とができ円周方向の伸縮量の補償がより理想的に行われ
る構造となっているのである。
転力となり伸び(または縮み)とたわみに置き換えるこ
とができ円周方向の伸縮量の補償がより理想的に行われ
る構造となっているのである。
上記実施例では、エツジの円周方向の伸縮量が従来のも
のに比べて十分大きく、エツジに必要な運動+1.Jの
直線性の範囲が広い。したがって信号再生時の支持構造
による歪が小さく、音、質の改善をはかることが可能で
ある。
のに比べて十分大きく、エツジに必要な運動+1.Jの
直線性の範囲が広い。したがって信号再生時の支持構造
による歪が小さく、音、質の改善をはかることが可能で
ある。
第6図は第2の実施例におけるエツジの0−O′線断面
を示す。この実施例は角部に曲面を用いた連結部7G’
を有することを特徴とするものである。
を示す。この実施例は角部に曲面を用いた連結部7G’
を有することを特徴とするものである。
この構成によれば、円周方向にエツジが伸縮する際のた
わみ変形がよりスムーズに行なえ、負荷に対する直線性
をより向上させることが可能である。
わみ変形がよりスムーズに行なえ、負荷に対する直線性
をより向上させることが可能である。
さらに第7図は第3の実施例におけるエツジの0−07
線断面を示すものである。この実施例はエツジの材質が
、布などのように材料自身に伸縮性がほとんどない場合
に1用な構造であって、たわみ変形によって円周方向の
伸縮量を得るものである。
線断面を示すものである。この実施例はエツジの材質が
、布などのように材料自身に伸縮性がほとんどない場合
に1用な構造であって、たわみ変形によって円周方向の
伸縮量を得るものである。
また第8図は上記第6図と第7図の実施例の特徴を備え
、相乗した効果を得ようとする第4の実施例である。こ
の実施例のエツジはポリウレタン等で容易に形成でき、
上記のように円周方向の伸縮性が十分にあって、歪等を
抑え音質のよいスピーカを得ることができる。
、相乗した効果を得ようとする第4の実施例である。こ
の実施例のエツジはポリウレタン等で容易に形成でき、
上記のように円周方向の伸縮性が十分にあって、歪等を
抑え音質のよいスピーカを得ることができる。
第9図は第3図に示した第1のエツジ構造を備えた第1
の実施例のスピーカの断面図である。なお第6図ないし
第8図に示した構造のエツジも同 一様に適用するもの
である。
の実施例のスピーカの断面図である。なお第6図ないし
第8図に示した構造のエツジも同 一様に適用するもの
である。
上記の各実施例によれば、振動板2の往復運動によって
生じるエツジの円周方向の伸縮量を十分にとることが可
能となり、変位に対する直線性の範囲を広くすることが
可能となって、再生時の歪を大幅に減少することができ
た。したがって大入力時で振動板の振巾が犬なる場合に
も音質のよい音を再生することが可能である。
生じるエツジの円周方向の伸縮量を十分にとることが可
能となり、変位に対する直線性の範囲を広くすることが
可能となって、再生時の歪を大幅に減少することができ
た。したがって大入力時で振動板の振巾が犬なる場合に
も音質のよい音を再生することが可能である。
なお、以上ではエツジのロール部7a 、7b等の曲率
半径は円のもので、ロール部の断面は円の一部であると
して説明したが、これは円に限られることカく、例えば
楕円の一部、他の1次(n≧2)曲線の一部でもよいこ
とはいうまでもない。
半径は円のもので、ロール部の断面は円の一部であると
して説明したが、これは円に限られることカく、例えば
楕円の一部、他の1次(n≧2)曲線の一部でもよいこ
とはいうまでもない。
ここで上記ロール部を、その断面が楕円の一部とな−〕
だ場合について説明する。例えばロール部のうら小径の
方(第1の実施例では7aに相当)を楕円の一部で形成
すると、円の一部を用いたロール部7aに比べて直線性
の範囲の上限が大きくなる特性を有する。したがってよ
り大なる入力に対してまで歪の発生を低減することが可
能となるものである。これはロール部7aの半径が上記
直線性の範囲の上限を決定するひとつの要素であり、こ
れを円から楕円に替えて半径を実質上(平均的に)大き
くすることにより、上記のようにさらに特性な向上させ
ることが可能である。
だ場合について説明する。例えばロール部のうら小径の
方(第1の実施例では7aに相当)を楕円の一部で形成
すると、円の一部を用いたロール部7aに比べて直線性
の範囲の上限が大きくなる特性を有する。したがってよ
り大なる入力に対してまで歪の発生を低減することが可
能となるものである。これはロール部7aの半径が上記
直線性の範囲の上限を決定するひとつの要素であり、こ
れを円から楕円に替えて半径を実質上(平均的に)大き
くすることにより、上記のようにさらに特性な向上させ
ることが可能である。
以上のように本発明によれば、曲率半径の異なる少なく
とも2つのロール部とこれらを接続する連結部とを有し
て該連結部の応力変形により円周方向に伸縮するエツジ
を備・えたことにより、振動板の往復運動に対する直線
性の範囲を拡大することができ、大入力時においても歪
を低減して音質のよい音を再生できる優れたスピーカを
提供することが可能となったものである。
とも2つのロール部とこれらを接続する連結部とを有し
て該連結部の応力変形により円周方向に伸縮するエツジ
を備・えたことにより、振動板の往復運動に対する直線
性の範囲を拡大することができ、大入力時においても歪
を低減して音質のよい音を再生できる優れたスピーカを
提供することが可能となったものである。
・4、図面の簡単な説明
第1図は従来のスピーカの断面図、第2図は動作を説明
するためのエツジ部分の拡大図、第3図は本発明のスピ
ーカの一実施例におけるエツジ部の要部斜視図、第4図
はその上面図、第6図は第4図の0−07線断面図、第
6図、第7図、第8図は他の実施例の要部断面図、第9
図は本実施例のスピーカの断面図である。
するためのエツジ部分の拡大図、第3図は本発明のスピ
ーカの一実施例におけるエツジ部の要部斜視図、第4図
はその上面図、第6図は第4図の0−07線断面図、第
6図、第7図、第8図は他の実施例の要部断面図、第9
図は本実施例のスピーカの断面図である。
7・・・・エツジ、7a17b・・・・・ロール部、7
c。
c。
70 ’ 、 7CN・・・・・・連結部。
代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第4図 @51A 第7図 @ 8 図 第9図
図 第2図 第4図 @51A 第7図 @ 8 図 第9図
Claims (1)
- (1) 曲率半径の異なる少なくとも2つのロール部と
これらを接続する連結部とを有して該連結部の応力変形
により円周方向に伸縮するエツジを備えたことを特徴と
するスピーカ。 ta b−ル部の断面が円の一部または楕円の一部であ
ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のスピー
カ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15964384A JPS6068799A (ja) | 1984-07-30 | 1984-07-30 | スピ−カ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15964384A JPS6068799A (ja) | 1984-07-30 | 1984-07-30 | スピ−カ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6068799A true JPS6068799A (ja) | 1985-04-19 |
Family
ID=15698192
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15964384A Pending JPS6068799A (ja) | 1984-07-30 | 1984-07-30 | スピ−カ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6068799A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0441881A1 (en) * | 1988-11-07 | 1991-08-21 | Harman Int Ind | FLAT SPEAKER WITH SLIT MAGNETIC STRUCTURE. |
WO2007018342A1 (en) * | 2005-08-10 | 2007-02-15 | Bse Co., Ltd | Micro speaker of having separated diaphram |
US7438155B2 (en) * | 2001-03-27 | 2008-10-21 | Harman International Industries, Incorporated | Tangential stress reduction system in a loudspeaker suspension |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5135128B2 (ja) * | 1972-08-14 | 1976-09-30 |
-
1984
- 1984-07-30 JP JP15964384A patent/JPS6068799A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5135128B2 (ja) * | 1972-08-14 | 1976-09-30 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0441881A1 (en) * | 1988-11-07 | 1991-08-21 | Harman Int Ind | FLAT SPEAKER WITH SLIT MAGNETIC STRUCTURE. |
US7438155B2 (en) * | 2001-03-27 | 2008-10-21 | Harman International Industries, Incorporated | Tangential stress reduction system in a loudspeaker suspension |
WO2007018342A1 (en) * | 2005-08-10 | 2007-02-15 | Bse Co., Ltd | Micro speaker of having separated diaphram |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4735299B2 (ja) | スピーカ | |
US8031902B2 (en) | Loudspeaker | |
US7054459B2 (en) | Surrounding structure of a loudspeaker | |
EP0823828B1 (en) | Speaker system | |
JP4735405B2 (ja) | スピーカ用ダンパーとそれを用いたスピーカ | |
CN100566456C (zh) | 扬声器及其制造方法 | |
US7532736B2 (en) | Speaker | |
US8411894B2 (en) | Transducer with deformable corner | |
JP2001128284A (ja) | 電気音響変換器 | |
JPS6068799A (ja) | スピ−カ | |
JPH09224297A (ja) | 音響変換器の振動板 | |
US20090028377A1 (en) | Damper for speaker and speaker using the damper | |
JPH1094092A (ja) | スピーカ用ダンパ | |
JP3356046B2 (ja) | スピーカ用ダンパーおよびこれを用いたスピーカ | |
JP3619337B2 (ja) | スピーカ | |
JPS58137400A (ja) | 動電型スピ−カ | |
JPH06315194A (ja) | スピーカ | |
JPH11150791A (ja) | スピーカ | |
JPH0899591A (ja) | アルミニウム合金製押出し中空形材 | |
JP3132323B2 (ja) | スピーカとその製造方法 | |
WO2022137865A1 (ja) | ダイナミック型スピーカーユニット | |
JP2884882B2 (ja) | スピーカ | |
JP3820656B2 (ja) | 細長型ボイスコイルボビンおよびこれを用いたスピーカ | |
JPH11168793A (ja) | 電気音響変換器 | |
JPS5942794Y2 (ja) | ド−ム型スピ−カ− |