JPS6068732A - 時分割方向制御形等化増幅回路 - Google Patents

時分割方向制御形等化増幅回路

Info

Publication number
JPS6068732A
JPS6068732A JP58175993A JP17599383A JPS6068732A JP S6068732 A JPS6068732 A JP S6068732A JP 58175993 A JP58175993 A JP 58175993A JP 17599383 A JP17599383 A JP 17599383A JP S6068732 A JPS6068732 A JP S6068732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
agc
burst
output
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58175993A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Ishikawa
正幸 石川
Tadakatsu Kimura
木村 忠勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP58175993A priority Critical patent/JPS6068732A/ja
Publication of JPS6068732A publication Critical patent/JPS6068732A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/3052Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in bandpass amplifiers (H.F. or I.F.) or in frequency-changers used in a (super)heterodyne receiver
    • H03G3/3078Circuits generating control signals for digitally modulated signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/02Details
    • H04B3/04Control of transmission; Equalising

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はバースト状にデータの伝送を行なうシステム
に用いられ、伝送線路の特性を補償する等化増幅回路に
関するものであるO 〈従来技術〉 ディジタルデータの双方向伝送を行なう方法としてバー
スト状にデータの送受信を行なう方法がある。例えば伝
送速度200 kb/、で230ビツトのデータを受信
した後、ガードタイムをおいて230゛ビツトのデータ
を送信するという受信、送信をくシ返す伝送方式が考え
られる。このような伝送方式を今後バースト伝送方式と
呼ぶこととする。
従来の一般の等化増幅回路の構成例を第1図に示す。入
力端子11を通じて入力された受信した信号はAGC回
路12で伝送線路の損失特性が補償され、更にロールオ
フフィルタ13で波形整形されて識別回路14に入力さ
れ、ここでデータの0” 、 ”1”が識別されてディ
ジタルデータに再生する。その再生データは出力端子1
6に出力される。ロールオフフィルタ13の出力はAG
C制御回路17へも供給され、AGC制御回路17はフ
ィルタ13の出力振幅が一定値になるように、AGC回
路12の利得を制御する。
AGC回路12及びフィルタ13により等化増幅回路2
0を構成している。
AGC回路12は例えば第2図に示すように演算増幅器
18の非反転入力側に入力端子19より入力信号が与え
られ、出力側より出力端子21が導出され、出力側及び
反転入力側間に、抵抗器R1= Rnがそれぞれスイッ
チ5Wl−8WHを通じて接続され、またこの反転入力
側は抵抗器22.コンデンサ23を通じて接地される。
抵抗器R1−R1はそれぞれ異なる抵抗値を有する。ス
イッチSW 1〜SWnを第1図中のAGC制御回路1
7により自動的に切り換え制御され、AGC回路12の
利得が変化される。
この第1図及び第2図に示した従来の等化増幅回路をバ
ースト伝送方式に適用した場合には以下の欠点が生じる
すなわち、バースト伝送方式では受信と送信のタイミン
グが完全に分離されているため受信中のみ等化増幅回路
は動作すればよいが、第1図及び第2図に示した従来の
等化増幅回路ではデータの受信の有無にかかわらず電力
を消費するため、送信中は等化増幅回路でむだに電力が
消費される欠点があった。また大振幅の送信信号が等化
増幅回路の入力に漏れ込み、第1図中のAGC制御回路
17が誤動作し、等化増幅回路の最適利得を維持できな
い場合が生じるおそれがあった。
〈発明の概要〉 この発明はバースト状のデータを受信している間のみA
GC回路に電源を投入し、送信中はAGC回路に対する
電力をしゃ断し、かつAGC回路の利得を送信中は低電
力な記憶回路のみによって保持し、受信、送信をあわせ
た1バ一スト間における平均の消費電力を・小さくし、
かつ送信中の等化増幅回路の誤動作を防ぐことを目的と
するものである。
〈実施例〉 第3図はこの発明の実施例を示し、第1図と同一符号は
対応する部分である。入力端子11の入力信号は、増幅
器の電源を遮断することができるAGC回路24へ供給
される。バースト検出回路25が出力端子26に接続さ
れ、バースト検出回路25の出力でAGC回路24及び
ゲート回路26が制御される。
ゲート回路26はAGC制御回路17の状態をロールオ
フフィルタ26の出力振幅によシ自動制御させるか、保
持されるかを制御する。ロールオフフィルり13及び識
別回路15は第1図について説明したものと同様に動作
するものであり、AGC制御回路17はノ(−スト状デ
ータが受信″されていないときには以前の利得制御情報
を保持する。またAGC回1@24は第1図のAGC回
路12と同様に伝送線路の周波数qヲ性の補償を行なう
が、それとともに)(−スト検出回路25により、送信
タイミングの間はAGC回路24に含まれる演算増幅器
に対する電源電力を遮断する機能を持つ。
バースト検出回路25の構成例を第4図に示す。
入力端子27よすの識別出力データはフレーム同期回路
28に入力されて受信)(−ストの先頭位置力;検出さ
れ、その検出出力によりカウンタ29 d; fli制
御される。カウンタ29はクロック端子31からのクロ
ックパルスを計数し、ツク−スト検出出力を端子32に
出力する。
第5図は第4図の動作説明図である。Aは受信したバー
スト状データ、Bはフレーム同期回路28の出力、Cは
端子32に得られる)く−スト検出出力である。ここで
は前述のように受信、送信のノ<−スト状データがそれ
ぞれ230ビツトで構成され、伝送速度200 kb 
/ 8 、送信、受信をあわせたノ<−スト周期2.5
msとした場合について考える。カウンタ29は受信バ
ースト中はイ氏レベルを出力するようにしてあシ、フレ
ーム同期回路28から出力さ才するフレーム先頭位置信
号(第5図B)でリセットされてカウントをスタートシ
、受信ノく−スト分すなわち230ビツトを数えると第
5図Cに示すように出力を高レベルにし、次の受信ノ(
−ストがはじまる手前で、かつ少なくとも等化増幅回路
に含−まれる演算増幅器等の全回路が正常に動作できる
ようになるのに十分な時間だけ、受信)く−スト開始点
より手前にバースト検出回路25の出力を低レベルにす
る。−例として10ビット分の時間力;あれば全回路が
正常動作をするようになるとすれ(は、カウンタ29は
前記230ビツトを計数した後(川]ちノく一スト検出
出力を高レベルにした後)更に260ビツトを計数する
と出力を高レベルから低レベルに変化させるようにする
。このためカウンタ29はフリップフロップなどを含む
ものである。
ここでバースト検出回路25の出力が高レベルの間はバ
ースト検出回路25 、 AGC制御回路17内のAG
C情報記憶用回路等の最小限必要な回路を除く回路の電
源電流を遮断し、AGC制御情報は受信バースト中の情
報を保持する。ここで説明したバースト構成以外の場合
についても、次の条件を満たすようにすればよい。すな
わち受信バースト中は必ず演算増幅器などに電源電流を
流すようにし、電源電流を流しはじめてから全回路が正
常に動作するのに十分なたけ受信バースト開始点より手
前で電源電流を流すようにし、他の期間は動作する必要
のない演算増幅器等の電源電流を遮断するように、バー
スト検出回路25中のカウンタ29を構成すればよい。
第3図中のAGC回路24の構成例を第6図に示す。
このAGC回路24が第1図及び第2図に示したAGC
回路12と異なるのは電源電流制御用端子33を持つ点
のみで他の構成は第1図中のAGC回路12と同様であ
る。第6図において第2図中の演算増幅器18の代りに
、電源電流制御用端子33をもつ演算増幅器34が用い
られる他は第2図と同一である。
電源電流制御機能を持つ演算増幅器34の構成例を第7
図に示す。第7図はMOS )ラン〉スタによって構成
した例であυ、NMO8Ml、 M2のドレインはそれ
ぞれPMO8IV[s 、 M4を通じて電源端子35
に接続され、ゲートはそれぞれ逆相入力端子36.正相
入力端子37に接続され、ソースはNMO8Msを通じ
て接地される。PMO8Ms、 M4ノゲートはNMO
8M+のドレインに接続され、NMO8M2及びPMO
8M4の接続点はPMO8M6のゲートに接続されると
共にコンデンサ38を通じて出力端子39に接続される
PMO3Msのドレインは電源端子35に接続され、ソ
スは出力端子39に接続されると共にNMOS Mlを
通じて接地される。一方バースト検出回路25の出力が
与えられる端子33はインバータ41を通じてPMO8
M8のゲートに接続されると共にPMOS Msのゲー
トに直接接続される。PMO8Msのドレインは電源端
子35に接続されると共にPMO8Msのドレインに接
続され、かつPMO8Mloのゲートに接続される。P
MOS Mloのドレインは電源端子35に接続され、
ソースはNMOS Mllのドレイン及びゲートに接続
されるNMOS MllのソースはNMOS M s2
を通じて接地されると共に、NMO8Ms 、 Ml 
、 Ml2の各ゲートに接続される。
端子33が低レベルのときには電流制御用トランジスタ
M8がオフし、Msがオンするためトランジスタ]’1
4+o + Mu 、 Ml2更にMs 、Mlがオン
し、トランジスタM+o r Mu r Ml2は一定
の電流を供給する電流源として動作し、この演算増幅器
34は動作状態にあり、電力を消費し演算増幅器として
動作する。
一方端子33が高レベルになるとトランジスタM8がオ
ンし、MsがオフするためトランジスタMloがオフし
、Mu 、Ml21さらにMs 、 Mlがオフし、演
算増幅器34の電源電流は遮断される。
第3図中のAGC制御回路17の一例を第8図に示す。
端子43よシ入力した信号はピーク検出回路44でピー
ク値が検出され、このピーク値は端子45よシ入力され
た基準電圧と比較される。その比較結果は制御回路46
に入力される。制御回路46の出力部子CONT l−
CON Tnは第6図に示したAGC回路24の利得を
制御する信号、すなわちスイッチSW+〜SWnの開閉
を制御する信号を出力する。ここで制御回路46はピー
ク検出回路44で入力信号のピーク値が前記の基準電圧
よシ小さいと判定したときにはAGC回路24の利得を
上げ、入力信号のピーク値が前記基準電圧より大きいと
判定したときにはAGC回路24の利得を下げるように
、内蔵のカウンタを1だけ加算又は減算し、て信号を出
力する出力端子C0NT+〜C0NTnを順次例れかに
ずらす。ここで制御回路46は第3図中のゲート回路2
6がAGC制御回路17の状態を保持するように制御し
ている間は、その保持状態に制御される直前に、第8図
中の出力端子C0NT1〜C0NTnに出力されていた
制御信号を保持する。つまシ制御回路46は例えばCM
OSで構成され、ゲート回路26で入力が遮断されると
、電源が与えられているとその入力遮断直前の内容が保
持される。
このように構成されているからバースト伝送方式用の等
化増幅回路を第3図に示したように構成すれば、送信バ
ースト中はバースト検出回路25゜AGC制御情報保持
用の制御回路26等の一部のディジタル回路を除く全て
の回路の電源電流を遮断できるため、1バ一スト期間中
の平均消費電力を小さくできる。また送信バースト中は
AGC回路24は動作しないため、送信信号が受信信号
入力端子に漏れ込み誤動作をすることもない。なお、バ
ー子ト伝送の開始時に、トレーニング信号を送受して互
に同期引込みを行い、同期が確定してから、前記バース
ト検出回路25による制御を行う。
〈効 果〉 以上説明したようにこの発明の等化増幅回路をバースト
伝送方式に適用すれば等化増幅回路を低消費を力で実現
できる利点がある。また送信バースト中に送信信号が受
信信号入力端子に漏れ込み等化増幅回路が誤動作するの
を避けられる利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の等化増幅回路の構成例を示すブロック図
、第2図は第1図に示したAGC回路12の構成例を示
す接続図、第3図はこの発明の実施例を示すブロック図
、第4図はバースト検出回路25の一構成例を示すブロ
ック図、第5図はバースト検出回路25の動作説明図、
第6図はAGC回路24の一栴成例を示す接続図、第7
図は演算増幅器34の一構成例を示す接続図、第8図は
AGC制御回路17の一構成例を示すブロック図であ3
る。 11・・信号入力端子、13パロールオフフィルタ、1
5・・識別回路、16・・再生データ出力端子、17・
・・AGC制御回路、2o・等化増幅回路、24・・A
GC回路、25・・バースト検出回路、26・・・ゲー
ト回路、33・・・電源電流遮断制御端子、34・・・
演算増幅器、46・・・利得制御器記憶可能な制御回路
。 特許出願人 日本電信電話公社 代理人 草野 卓 第 色 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)バースト状に伝送されたデータを扱う等化増幅回
    路において、前記バースト状のデータの受信を検出する
    バースト検出回路と、前記等化増幅回路の利得を制御す
    ると共にその制御量をディジタル量で記憶するAGC制
    御回路と、を設は前記等化増幅回路の増幅器は電源電流
    をしゃ断できるように構成され、前記ノ(−スト検出回
    路の出力によシバース、ト送信中は前記等化増幅回路の
    増幅器の電源電流をしゃ断し、前記利得制御のディジタ
    ル量を保持させるようにしてなる時分割方向制御形等化
    増幅回路。
JP58175993A 1983-09-22 1983-09-22 時分割方向制御形等化増幅回路 Pending JPS6068732A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58175993A JPS6068732A (ja) 1983-09-22 1983-09-22 時分割方向制御形等化増幅回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58175993A JPS6068732A (ja) 1983-09-22 1983-09-22 時分割方向制御形等化増幅回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6068732A true JPS6068732A (ja) 1985-04-19

Family

ID=16005824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58175993A Pending JPS6068732A (ja) 1983-09-22 1983-09-22 時分割方向制御形等化増幅回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6068732A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61274167A (ja) * 1985-07-02 1986-12-04 Honda Motor Co Ltd 静油圧式無段変速機の変速制御装置
EP0403247A2 (en) * 1989-06-13 1990-12-19 Nec Corporation AGC device for producing a gain controlled and d.c. offset removed signal
JPH047920A (ja) * 1990-04-26 1992-01-13 Oki Electric Ind Co Ltd 移動通信用受信機
JPH04196929A (ja) * 1990-11-28 1992-07-16 Nec Corp 自動利得制御回路

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61274167A (ja) * 1985-07-02 1986-12-04 Honda Motor Co Ltd 静油圧式無段変速機の変速制御装置
EP0403247A2 (en) * 1989-06-13 1990-12-19 Nec Corporation AGC device for producing a gain controlled and d.c. offset removed signal
JPH047920A (ja) * 1990-04-26 1992-01-13 Oki Electric Ind Co Ltd 移動通信用受信機
JPH04196929A (ja) * 1990-11-28 1992-07-16 Nec Corp 自動利得制御回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5985145A (ja) 信号選択兼通信復号化方式
US3560669A (en) Echo suppressor
JP2937673B2 (ja) 通信装置
US4242753A (en) Radio transmitter time out timer
US4283740A (en) Apparatus for discriminating television signal
US3694755A (en) Battery economy apparatus
US4204172A (en) Automatic gain control device for a single-sideband receiver
JPS6068732A (ja) 時分割方向制御形等化増幅回路
US2370388A (en) Communication system
US4860340A (en) DTMF signal discriminating circuit
US3486119A (en) Receiving system of a selective calling signal and a succeeding speech signal
FR2658688A1 (fr) Systeme de connexion automatique sur une entree s-vhs d'un televiseur couleur.
US3446982A (en) Signal switching circuit
US3974401A (en) System for detecting the transmission direction of a signal on a two-way transmission line
JPS58181132A (ja) インタフエ−ス回路
JP2917192B2 (ja) ハイビジョン放送受信装置
JPH0410299B2 (ja)
JP3388339B2 (ja) 自動利得制御方式
JPS6132853B2 (ja)
US7965221B1 (en) Selective disruptor for voice modulated communications
GB1488421A (en) Data signal transmission equipments with automatic gain or attenuation control
US5180934A (en) Self-enabling data-collision avoidance arrangement using a peak detector
JPH05122181A (ja) デイジタル加入者線搬送装置
JPS637056A (ja) 電源断通知回路
JPS61170165A (ja) 自動利得制御装置