JPS6132853B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6132853B2
JPS6132853B2 JP55138268A JP13826880A JPS6132853B2 JP S6132853 B2 JPS6132853 B2 JP S6132853B2 JP 55138268 A JP55138268 A JP 55138268A JP 13826880 A JP13826880 A JP 13826880A JP S6132853 B2 JPS6132853 B2 JP S6132853B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
charging
level
discharging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55138268A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5763964A (en
Inventor
Tetsuo Ishizaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP55138268A priority Critical patent/JPS5763964A/ja
Publication of JPS5763964A publication Critical patent/JPS5763964A/ja
Publication of JPS6132853B2 publication Critical patent/JPS6132853B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M9/00Arrangements for interconnection not involving centralised switching
    • H04M9/08Two-way loud-speaking telephone systems with means for conditioning the signal, e.g. for suppressing echoes for one or both directions of traffic
    • H04M9/10Two-way loud-speaking telephone systems with means for conditioning the signal, e.g. for suppressing echoes for one or both directions of traffic with switching of direction of transmission by voice frequency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は送話路及び受話路に結合して使用され
る音声スイツチ回路に関する。
一般に、この種の音声スイツチ回路では、送話
路からの送話信号レベルと受話路からの受話信号
レベルとを比較回路で比較し、比較結果に基いて
送話路及び受話路に対し選択的に損失を挿入して
いる。このような回路構成を採用した場合、送話
信号に定常的な周囲騒音が存在し、且つ、この定
常的な周囲騒音レベルが受話信号レベルあるいは
送話閾値レベル(受話信号が存在しない状態にお
いて、送話路の損失が除去され、受話路に損失が
挿入される状態になるための送話信号レベル)よ
りも大きいときには、音声スイツチ回路は送話路
に対しては損失を除去し、受話路に対しては損失
を挿入するように動作し、この結果、通話路は騒
音によつて送話状態となり、通話に支障をきたす
という重大な欠点がある。
本発明の目的は騒音によつて通話路が送話状態
の保たれることのない良好な音声スイツチ回路を
提供することである。
本発明の他の目的は送話中音声が途切れること
がなく、したがつて、安定な動作を行なうことが
できる音声スイツチ回路を提供することである。
本発明によれば送話信号レベルと受話信号レベ
ルとを比較して得られる比較結果に基いて送話路
および受話路に対し相補的に損失を挿入除去する
音声スイツチ回路において、送話路に損失を挿入
除去する可変減衰回路1と、受話路に損失を挿入
除去する可変減衰回路2と、送話信号を急速に充
電し緩慢に放電する第1の整流充放電回路と、騒
音を緩慢に充電し急速に放電する第2の整流充放
電回路と、前記第1の整流充放電回路の出力と前
記第2の整流充放電回路の出力とを比較して第1
の比較結果を得る第1の比較回路と、前記第1の
比較回路の出力を急速に緩慢に放電する第3の充
放電回路と、前記第3の充放電回路の出力電位の
高さを判別し、該出力電位が予め設定された電位
よりも低い場合にのみ負電位を得る検定回路1
と、受話信号を急速に充電し、緩慢に放電する第
4の整流充放電回路と、前記第1の整流充放電回
路の出力と前記第4の整流充放電回路の出力とを
比較して第2の比較結果を得る第2の比較回路
と、前記第2の比較回路の比較結果を判別し、受
話信号レベルが送話信号レベルよりも大きい場合
にのみ負電位を得る検定回路2と、前記検定回路
1の出力が負電位でかつ前記検定回路2の出力が
正電位である場合のみ負電位を得る検定回路3
と、前記検定回路2の出力と前記検定回路3の出
力とを比較して第3の比較結果を得る第3の比較
回路と、前記第3の比較回路の出力が負電位の場
合に急速に充電し、かつ該比較出力が負電位から
中立電位に変化した場合は充電電圧を緩慢に放電
し、また該比較出力が負電位から正電位に変化し
た場合は充電電圧を急速に放電する第5の充放電
回路と、前記第5の充放電回路の出力電位の高さ
を判別し、該出力電圧が予め設定された電位より
も低い場合にのみ前記可変減衰回路1の損失を除
去し一方前記可変減衰回路2に対しては損失を挿
入する制御信号を得る制御信号形成回路とを備え
た音声スイツチ回路が得られる。この構成では、
送話入力に定常騒音が存在する場合においても、
騒音によつて音声スイツチが誤動作することな
く、良好な音声スイツチ動作を行なうことができ
る。
以下、図面を参照して、本発明を説明する。
図を参照すると、本発明の一実施例に係る音声
スイツチ回路は第1及び第2の可変減衰回路1及
び2を有している。このうち、第1の可変減衰回
路1は送話路3に対して損失を挿入除去すること
により、送話信号のレベルを制御する。他方、第
2の可変減衰回路2は受話路4に対して損失を挿
入除去して、受話信号のレベルを制御する。ここ
では、第1の可変減衰回路1に入出力される送話
信号を送話入力信号及び送話出力信号と呼び、第
2の可変減衰回路2に入出力される受話信号を受
話入力信号及び受話出力信号と呼ぶ。
この実施例に係る音声スイツチ回路は送話入力
信号が加えられる第1及び第2の整流充放電回路
6及び7を備えている。ここで、送話入力信号に
は、音声信号のほかに、定常騒音が加わつている
ものとする。一般に、音声信号は信号レベルが時
間軸上で急激に変動するのに対し、定常騒音はそ
のレベルが時間軸上で緩かに変化する。このこと
を考慮して、この実施例では、第2の整流充放電
回路7に、送話入力信号を緩慢に充電し、急速に
放電する特性を持たせている。このように、第2
の整流充放電回路7は充電時定数が非常に大きい
ため、信号レベルが急激に変動する音声信号に対
しては動作せず、レベルが緩かに変化する定常騒
音のみに対して動作する。尚、第1の整流充放電
回路6は送話入力信号を急速に整流充電し、緩慢
に放電する特性を有している。したがつて、第1
及び第2の整流充放電回路6及び7は送話入力信
号及び定常騒音のレベルに応じた第1及び第2の
充放電電圧をそれぞれ生成する。ここでは、音声
信号がない状態において第2の充放電電圧が第1
の充放電電圧のそれより若干高く選ばれ、これに
よつて、急峻な変化を伴なう騒音による影響を防
止している。
第1及び第2の充放電電圧は第1の比較回路8
の−入力端子及び+入力端子にそれぞれ加えられ
る。第1の比較回路8は第1及び第2の充放電電
圧の大きさを比較し、第1の充放電電圧の電位が
第2の充放電電圧のそれよりも高い場合にのみ、
負電位を出力する。第3の充放電回路9は第1の
比較回路8の出力を受け、この出力が負電位のと
きには、急速に充電して第1の電位(例えば、負
電位)になると共に、放電の際には、緩慢に放電
して、第2の電位(例えば、接地電位)になる。
第3の充放電回路9の出力は第3の充放電電圧と
して、第1の検定回路11に与えられ、第1の検
定回路11は第3の充放電電圧の電位が予め定め
られた設定電位より低い場合にのみ、負電位を送
出する。ここで、第1の充放電電圧の電位が第2
の充放電電圧の電位よりも低くなつて、音声信号
レベルが騒音レベルよりも小さくなると、第1の
比較回路8の出力は負電位から正電位となる。こ
の場合、第3の充放電電圧は徐々に負電位から変
化するが、第1の検定回路11の設定電位より低
い状態のときには、第1の検定回路11は負電圧
を継続して出力する。この構成により、騒音レベ
ルが一時的に音声信号よりも高くなつても、第1
の検定回路11は送話中の状態を維持できる。言
い換えれば、第3の充放電圧回路9は音声スイツ
チ回路の動作を安定化する機能を有している。
更に図を参照すると、音声スイツチ回路の受話
側には受話入力信号を受けて、急速に整流充電し
緩慢に放電する特性を備えた第4の整流充放電回
路14が設けられている。この第4の整流充放電
回路14は受話信号レベルに応じた第4の充放電
電圧を第2の比較回路17の+入力端子に送出す
る。第2の比較回路17の−入力端子には、第1
の整流充放電回路6から第1の充放電電圧が与え
られているから、第2の比較回路17は第1及び
第2の充放電電圧を比較し、比較結果をあらわす
電圧を第2の検定回路18に与える。第2の比較
回路17で受話入力信号レベルが送話入力信号レ
ベルよりも大きいことが検出された場合にのみ、
第2の検定回路18は負電位を送出し、他の場合
には、正電位を送出する。
第2の検定回路18の出力は第1の検定回路1
1の力と共に第3の検定回路21に供給される。
第3の検定回路21は第1の検定回路11の出力
が負電位で且つ第2の検定回路18の出力が正電
位の場合に、即ち、送話音声信号レベルが騒音レ
ベルよりも大きく、且つ、送話信号レベルが受話
信号レベルよりも大きい場合にのみ、負電位を送
出する。
第3の検定回路21の出力及び第2の検定回路
18の出力はそれぞれ第3の比較回路23の+及
び−入力端子に供給される。第3の比較回路23
は第3の検定回路21の出力が負電位のとき、即
ち、送話音声信号レベルが受話信号レベル及び騒
音レベルよりも高いとき、負電位を送出する。ま
た、第3の検定回路21の出力が正電位で、第2
の検定回路18の出力も正電位のとき、即ち、騒
音レベルが送話信号レベルより高く且つ受話信号
がないとき、第3の比較回路23は中立電位(接
地電位)を出力する。更に、第2の検定回路18
の出力が負電位のときには、第3の比較回路23
は正電位を出力する。第5の充放電回路25は第
3の比較回路23からの比較結果に基き、充放電
を行なう。具体的に言えば、第3の比較回路23
の比較結果が負電位の場合にのみ、第5の充放電
回路25は急速に充電を行ない、比較結果が継続
して負電位をとる場合、継続して負電位を送出
し、送話状態を指示する。第3の比較回路23の
比較結果が負電位から中立電位に変化した場合、
第5の充放電回路25は中立電位となつた時点か
らある一定時間(約0.5〜1.5秒間)負電位を出力
する。これによつて、送話入力信号が瞬断して
も、一定時間は送話状態を維持できる。更に、第
3の比較回路23の比較結果が負電位から正電位
になると、第5の充放電回路25は正電位となつ
た時点から約0.1秒間だけ負電位を出力した後、
中立電位を与え、音声スイツチ回路は迅速に受話
状態になる。尚、比較結果が中立電位あるいは正
電位のときには、第5の充放電回路25は中立電
位を出力する。
制御信号形成回路26は第5の充放電回路25
の出力が負電位の場合、第1の可変減衰回路1の
損失を送話路3から除去すると共に、第2の可変
減衰回路2の損失を受話路4に挿入するように指
示する。更に、第5の充放電回路25の出力が中
立電位のときには、制御信号形成回路26は第1
の可変減衰回路1の損失を挿入する一方、第2の
可変減衰回路2の損失を除去するように指示す
る。
以上述べたように、本発明の一実施例に係る音
声スイツチ回路は定常騒音中であつても、騒音に
よつて送話状態となるような誤動作を防止でき
る。このため、音声スイツチ回路本来の機能であ
る送話受話の切替を過不足なく実行できる。更
に、本発明では送話の際、会話の瞬断等によつ
て、送話から受話状態に切換わる等の不都合を防
止できると共に、送話から受話への切換の際には
迅速に切換る音声スイツチ回路が得られる。した
がつて、切換えによつて通話品質が損われること
のない音声スイツチ回路を使用した通話装置を構
成できる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例に係る音声スイツチのブ
ロツク図である。 記号の説明 1及び2…第1,第2の可変減衰
回路、3…送話路、4…受話路、6,7,9,1
4及び25…第1、第2、第3、第4及び第5の
充放電回路、8,7及び23…第1、第2及び第
3の比較回路、11,18及び21…第1、第2
及び第3の検定回路、26…制御信号形成回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 送話路及び受話路にそれぞれ挿入された第1
    及び第2の可変減衰回路を備え、前記第1及び第
    2の可変減衰回路を制御することによつて、前記
    送話路及び受話路に選択的に損失を付加する音声
    スイツチ回路において、音声信号及び騒音を伴な
    う前記送話路からの送話信号を急速に充電し、緩
    慢に放電する第1の充放電回路と、前記送話信号
    を緩慢に充電し、急速に放電する第2の充放電回
    路と、前記第1及び第2の充放電回路の出力を受
    け、前記音声信号と騒音とのレベルの大小関係を
    あらわす第1の比較結果を送出する第1の比較回
    路と、前記第1の比較結果を受け、前記音声信号
    が前記騒音以上になると急速に充電して第1のレ
    ベルになる共に、前記音声信号が前記騒音より低
    くなると緩慢に放電して第2のレベルになる第3
    の充放電回路と、前記第1及び第2のレベルの間
    に設定された設定レベルを備え、前記第3の充放
    電回路の出力レベルが前記第1のレベルと前記設
    定レベルとの間にある期間中、第1の検出信号、
    それ以外のときには第2の検出信号をそれぞれ出
    力する第1の検定回路と、前記受話路からの受話
    信号を急速に充電し、且つ、緩慢に放電する第4
    の充放電回路と、前記第1及び第4の充放電回路
    の出力を受け、前記受話信号と前記送話信号との
    レベルの大小関係をあらわす第2の比較結果を出
    力する第2の比較回路と、前記第2の比較結果を
    受け、前記受話信号が前記送話信号より高いレベ
    ルを有していることが検出されると、第3の検出
    信号、それ以外のときには、第4の検出信号をそ
    れぞれ出力する第2の検定回路と、前記第1及び
    第2の検定回路の出力に応答して、送話状態と受
    話状態とを識別すると共に、前記送話信号中にお
    ける音声信号の瞬断及び送話状態から受話状態へ
    の遷移をも識別し、前記送話状態のとき及び前記
    音声信号の瞬断のときには、前記第2の可変減衰
    回路により前記受話路に損失を挿入させ、且つ、
    前記受話状態及び前記送話状態から受話状態への
    遷移の際には、前記第1の可変減衰回路により前
    記送話路に損失を挿入させる手段とを有すること
    を特徴とする音声スイツチ回路。
JP55138268A 1980-10-04 1980-10-04 Aural switch circuit Granted JPS5763964A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55138268A JPS5763964A (en) 1980-10-04 1980-10-04 Aural switch circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55138268A JPS5763964A (en) 1980-10-04 1980-10-04 Aural switch circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5763964A JPS5763964A (en) 1982-04-17
JPS6132853B2 true JPS6132853B2 (ja) 1986-07-30

Family

ID=15217951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55138268A Granted JPS5763964A (en) 1980-10-04 1980-10-04 Aural switch circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5763964A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01182654A (ja) * 1988-01-12 1989-07-20 Ulvac Corp 回転伝達装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6275652U (ja) * 1985-10-31 1987-05-14
JPH0771164B2 (ja) * 1989-01-10 1995-07-31 株式会社日立製作所 エレベーター通話装置通話制御方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01182654A (ja) * 1988-01-12 1989-07-20 Ulvac Corp 回転伝達装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5763964A (en) 1982-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4992720A (en) Charge control circuit for cordless telephone system
JP3006059B2 (ja) 音場拡大装置
US5261121A (en) Portable radio transceiver system having improved adaptor and/or improved receiver signal control arrangement
CA2154877C (en) Radio telephone equipment
CA1255025A (en) Radio telephone system and method for controlling same
JP2006333215A (ja) ボイススイッチ
KR920000140B1 (ko) 무선전화장치용 확성장치와 그 확성방법
KR960001993B1 (ko) 음성-스위칭 스피커폰에 사용하기 위한 장치 및 스피커폰 통신 경로에서 통신 손실을 삽입 또는 제거하는 방법
CA1126825A (en) Automatic gain control device for a single-sideband receiver
US5005198A (en) Cordless telephone apparatus
JPS6132853B2 (ja)
EP0298719B1 (en) Loudspeaking telephone with a variable gain circuit
JP2000209135A (ja) エコ―キャンセラ
US6377826B1 (en) Charging system of mobile telephone
JPS59231A (ja) 感度制御方式
JPH0423841B2 (ja)
KR19990004536A (ko) 차량용 핸즈 프리킷에 휴대폰 방치를 방지하는 방법
KR100222428B1 (ko) 휴대장치에 의한 배터리 충전전류 제어장치 및 방법
IE40708B1 (en) Loudspeaking communication terminal apparatus and method of oeration
JP2659355B2 (ja) ハンドフリー型電話機
KR100353883B1 (ko) Fm수신 및 자동통화 전환이 가능한 배터리팩
KR20040099910A (ko) 이동 통신 단말기의 수신 모드 전환 방법
JPH0767180A (ja) 携帯電話装置
JP3063891B2 (ja) 携帯電話
KR100531896B1 (ko) 휴대폰의 충전 제어회로