JP3063891B2 - 携帯電話 - Google Patents
携帯電話Info
- Publication number
- JP3063891B2 JP3063891B2 JP8150858A JP15085896A JP3063891B2 JP 3063891 B2 JP3063891 B2 JP 3063891B2 JP 8150858 A JP8150858 A JP 8150858A JP 15085896 A JP15085896 A JP 15085896A JP 3063891 B2 JP3063891 B2 JP 3063891B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power level
- transmission power
- level
- designated
- transmission
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- Y02D70/40—
-
- Y02D70/449—
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Transceivers (AREA)
- Transmitters (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は携帯電話機に関し、
特に送信電力レベルを制御する機能を備えた携帯電話機
に関する。
特に送信電力レベルを制御する機能を備えた携帯電話機
に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の従来の携帯電話機について図面
を参照して説明する。
を参照して説明する。
【0003】図3は従来の携帯電話機の一例を示すブロ
ック図である。
ック図である。
【0004】図3において、この従来の携帯電話機は基
地局(図示省略)からの信号をアンテナ101,分波器
102を介して受信する受信部103と、送信信号の電
力を増幅する電力増幅器106と、電力増幅器106の
送信出力レベルを制御するAuto LevelCon
trol部(以下ALC部)105と、基地局から送信
された指定の送信電力レベル(送信出力レベル)に従っ
てALC部105を制御する送信電力レベル指定部10
4とを有し、従来の携帯電話機では、電力増幅器106
の送信出力レベル及び送信電力が基地局から送信された
指定の送信出力レベル及び送信電力によりALC部10
5の制御で決定されていた。
地局(図示省略)からの信号をアンテナ101,分波器
102を介して受信する受信部103と、送信信号の電
力を増幅する電力増幅器106と、電力増幅器106の
送信出力レベルを制御するAuto LevelCon
trol部(以下ALC部)105と、基地局から送信
された指定の送信電力レベル(送信出力レベル)に従っ
てALC部105を制御する送信電力レベル指定部10
4とを有し、従来の携帯電話機では、電力増幅器106
の送信出力レベル及び送信電力が基地局から送信された
指定の送信出力レベル及び送信電力によりALC部10
5の制御で決定されていた。
【0005】通常、基地局は通話監視信号及び受信電力
(携帯電話機から見ると送信電力)の大小や、携帯電話
機の受信電界強度(RSSI)や受信データ誤り率等の
変化情報により、送信電力レベル指定(もしくは通話チ
ャンネル変更)を実施している。
(携帯電話機から見ると送信電力)の大小や、携帯電話
機の受信電界強度(RSSI)や受信データ誤り率等の
変化情報により、送信電力レベル指定(もしくは通話チ
ャンネル変更)を実施している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この従来の携帯電話機
は、その送信出力レベル及び送信電力が基地局の指定に
より決定されるので、基地局の受信状態が劣化した場合
には携帯電話機へ送信電力レベル変更を実施するが、例
えば、地形や気象等の影響を受けて電波伝搬の異常によ
り、至近距離でも受信信号を強く受信できない場合があ
り、また、送受信信号(上り,下り)の周波数が異なる
ために、周波数によって選択性フェージングが起きる場
合があり、更に複数の信号による相互変調等による受信
障害によって、基地局にて求めようとする信号に対して
の正確な受信電界が検出できない場合があることによっ
て、その指定電力レベルが適切でなく過小なために通話
切れを引き起こしてしまうという問題点があった。ま
た、逆に、基地局の受信状態が十分にもかかわらず、そ
の指定電力レベルが過大なために内部電池の消費電流浪
費という問題点もあった。
は、その送信出力レベル及び送信電力が基地局の指定に
より決定されるので、基地局の受信状態が劣化した場合
には携帯電話機へ送信電力レベル変更を実施するが、例
えば、地形や気象等の影響を受けて電波伝搬の異常によ
り、至近距離でも受信信号を強く受信できない場合があ
り、また、送受信信号(上り,下り)の周波数が異なる
ために、周波数によって選択性フェージングが起きる場
合があり、更に複数の信号による相互変調等による受信
障害によって、基地局にて求めようとする信号に対して
の正確な受信電界が検出できない場合があることによっ
て、その指定電力レベルが適切でなく過小なために通話
切れを引き起こしてしまうという問題点があった。ま
た、逆に、基地局の受信状態が十分にもかかわらず、そ
の指定電力レベルが過大なために内部電池の消費電流浪
費という問題点もあった。
【0007】本発明の目的は、基地局の受信状態劣化に
よる携帯電話機への送信電力レベルの増加変更では、そ
の新指定送信電力レベルを各指定電力規格内にて最大値
に設定することで、十分な基地局の受信状態を得ること
で通話切れ等を防ぎ、安定した通話を提供し、また、逆
に、基地局の受信状態が十分なために基地局が実施する
携帯電話機への送信電力レベルの減少変更では、その新
指定送信電力レベルを各指定電力規格内にて最小値に設
定することで、内部電池の消費電流を低減して、通話及
び待受時間を長くすることができる携帯電話機を提供す
ることにある。
よる携帯電話機への送信電力レベルの増加変更では、そ
の新指定送信電力レベルを各指定電力規格内にて最大値
に設定することで、十分な基地局の受信状態を得ること
で通話切れ等を防ぎ、安定した通話を提供し、また、逆
に、基地局の受信状態が十分なために基地局が実施する
携帯電話機への送信電力レベルの減少変更では、その新
指定送信電力レベルを各指定電力規格内にて最小値に設
定することで、内部電池の消費電流を低減して、通話及
び待受時間を長くすることができる携帯電話機を提供す
ることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の携帯電話機は、
送信信号を増幅する電力増幅器と、前記電力増幅器の出
力電力を制御する自動レベル制御部と、基地局からの指
定の送信電力レベルを前記自動レベル制御部へ伝達する
送信電力レベル指定部と、指定レベル比較器とを備え、
前記指定レベル比較器は適切な電力レベルとして設定し
てある既指定の第1の送信電力レベルと前記送信電力レ
ベル指定部からの第2の送信電力レベルとの第1の比較
を行い、前記第2の送信電力レベルが前記第1の送信電
力レベルを上回る場合に送信電力レベルを新たな指定送
信電力レベルでの規格内の最大値に決定し、前記第2の
送信電力レベルが前記第1の送信電力レベルを下回る場
合に送信電力レベルを新たな指定送信電力レベルでの規
格内の最小値に決定して前記自動レベル制御部へ伝達す
る。
送信信号を増幅する電力増幅器と、前記電力増幅器の出
力電力を制御する自動レベル制御部と、基地局からの指
定の送信電力レベルを前記自動レベル制御部へ伝達する
送信電力レベル指定部と、指定レベル比較器とを備え、
前記指定レベル比較器は適切な電力レベルとして設定し
てある既指定の第1の送信電力レベルと前記送信電力レ
ベル指定部からの第2の送信電力レベルとの第1の比較
を行い、前記第2の送信電力レベルが前記第1の送信電
力レベルを上回る場合に送信電力レベルを新たな指定送
信電力レベルでの規格内の最大値に決定し、前記第2の
送信電力レベルが前記第1の送信電力レベルを下回る場
合に送信電力レベルを新たな指定送信電力レベルでの規
格内の最小値に決定して前記自動レベル制御部へ伝達す
る。
【0009】前記指定レベル比較器は、前記基地局から
の受信信号の受信電界強度を検出し、この検出した検出
電圧と適切な送信電力レベルに対応して、予め設定して
ある基準電圧との第2の比較を行い、前記第2の送信電
力レベルが前記第1の送信電力レベルを上回り、かつ前
記検出電圧が前記基準電圧を下回る場合に送信電力レベ
ルを新たな指定送信電力レベルでの規格内の最大値に決
定し、前記第2の送信電力レベルが前記第1の送信電力
レベルを下回り、かつ前記検出電圧が前記基準電圧を上
回る場合に送信電力レベルを新たな指定送信電力レベル
での規格内の最小値に決定して前記自動レベル制御部へ
伝達する。
の受信信号の受信電界強度を検出し、この検出した検出
電圧と適切な送信電力レベルに対応して、予め設定して
ある基準電圧との第2の比較を行い、前記第2の送信電
力レベルが前記第1の送信電力レベルを上回り、かつ前
記検出電圧が前記基準電圧を下回る場合に送信電力レベ
ルを新たな指定送信電力レベルでの規格内の最大値に決
定し、前記第2の送信電力レベルが前記第1の送信電力
レベルを下回り、かつ前記検出電圧が前記基準電圧を上
回る場合に送信電力レベルを新たな指定送信電力レベル
での規格内の最小値に決定して前記自動レベル制御部へ
伝達する。
【0010】
【0011】
【発明の実施の形態】次に、本発明について図面を参照
して説明する。
して説明する。
【0012】図1は本発明の第1の実施の形態を示すブ
ロック図である。
ロック図である。
【0013】図1において、本第1の実施の形態は、ア
ンテナ1から入力し分配器2を経由した基地局(図示省
略)からの送信信号を受信するRF回路3と、RF回路
3からの出力と内蔵するPLLシンセサイザで構成する
局部発振器(図示省略)からの出力とから中間周波数に
変換した信号を出力するIF回路4と、中間周波数に変
換された信号を検波する検波器6と、この検波器6の検
波信号を基にした受信信号の中の基地局から指定される
送信電力レベルを設定する送信電力レベル指定部10
と、既に自動レベル制御部(ALC部)8に適切な電力
レベルとして設定されていて送出している送信電力レベ
ルと新たに送信電力レベル指定部10から伝達された送
信電力レベルとの大小を比較して予め規定している規格
の最小値又は最大値によって次に新たに設定すべき指定
送信電力レベルをALC部8へ伝達する指定レベル比較
器9と、新たに設定された指定電力レベルになるように
電力増幅器7を制御するALC部8と、基地局へ分波器
2,アンテナ1を介して送信すべき信号を増幅する電力
増幅器7とを有している。
ンテナ1から入力し分配器2を経由した基地局(図示省
略)からの送信信号を受信するRF回路3と、RF回路
3からの出力と内蔵するPLLシンセサイザで構成する
局部発振器(図示省略)からの出力とから中間周波数に
変換した信号を出力するIF回路4と、中間周波数に変
換された信号を検波する検波器6と、この検波器6の検
波信号を基にした受信信号の中の基地局から指定される
送信電力レベルを設定する送信電力レベル指定部10
と、既に自動レベル制御部(ALC部)8に適切な電力
レベルとして設定されていて送出している送信電力レベ
ルと新たに送信電力レベル指定部10から伝達された送
信電力レベルとの大小を比較して予め規定している規格
の最小値又は最大値によって次に新たに設定すべき指定
送信電力レベルをALC部8へ伝達する指定レベル比較
器9と、新たに設定された指定電力レベルになるように
電力増幅器7を制御するALC部8と、基地局へ分波器
2,アンテナ1を介して送信すべき信号を増幅する電力
増幅器7とを有している。
【0014】次に、本第1の実施の形態の送信電力レベ
ルの設定動作について図1を参照して説明する。
ルの設定動作について図1を参照して説明する。
【0015】通常、通話中には基地局はその受信状態
(例えば受信電力の大小及び通話監視信号の誤り率)に
より携帯電話機へ送信電力レベルの変更を実施する。そ
の際には送信電力レベル指定部10が基地局により指定
されたレベルを指定レベル比較器9に送出する。
(例えば受信電力の大小及び通話監視信号の誤り率)に
より携帯電話機へ送信電力レベルの変更を実施する。そ
の際には送信電力レベル指定部10が基地局により指定
されたレベルを指定レベル比較器9に送出する。
【0016】指定レベル比較器9はこの新たな指定送信
電力レベルとこの携帯電話機の適切な電力レベルとして
既に設定されている送信電力レベルとを比較して、新た
な指定送信電力レベルが既指定送信電力レベルを上回る
場合には、ALC部8にはその設定送信電力レベルを新
たな指定送信電力レベルでの規格内にて最大値になるよ
うに送出する。
電力レベルとこの携帯電話機の適切な電力レベルとして
既に設定されている送信電力レベルとを比較して、新た
な指定送信電力レベルが既指定送信電力レベルを上回る
場合には、ALC部8にはその設定送信電力レベルを新
たな指定送信電力レベルでの規格内にて最大値になるよ
うに送出する。
【0017】逆に、指定レベル比較器9はこの新たな指
定送信電力レベルとこの携帯電話機の適切な電力レベル
として既に設定されている送信電力レベルとを比較し
て、新たな指定送信電力レベルが既指定送信電力レベル
を下回る場合には、ALC部8にはその設定送信電力を
新たな指定送信電力レベルでの規格内にて最小値になる
ように送出する。
定送信電力レベルとこの携帯電話機の適切な電力レベル
として既に設定されている送信電力レベルとを比較し
て、新たな指定送信電力レベルが既指定送信電力レベル
を下回る場合には、ALC部8にはその設定送信電力を
新たな指定送信電力レベルでの規格内にて最小値になる
ように送出する。
【0018】図2は本発明の第2の実施の形態を示すブ
ロック図である。
ロック図である。
【0019】図2において、本第2の実施の形態は、図
1に示す第1の実施の形態と同一構成要件には同一番号
が付与され、異なる点は、IF回路4における出力信号
振幅に対応した電圧を出力する受信電界強度検出器5
と、この携帯電話機の適切な送信電力レベルに対応する
予め設定された基準電圧を発生する基準電圧発生器11
と、受信電界強度検出器5の出力電圧と基準電圧発生器
11からの基準電圧と送信電力レベル指定部10からの
新たな指定送信電力レベルとの比較を行って送信電力レ
ベルの大小の比較を行うと共に新たに設定すべき指定送
信電力をALC部8へ伝達する指定レベル比較器9aと
を有している。
1に示す第1の実施の形態と同一構成要件には同一番号
が付与され、異なる点は、IF回路4における出力信号
振幅に対応した電圧を出力する受信電界強度検出器5
と、この携帯電話機の適切な送信電力レベルに対応する
予め設定された基準電圧を発生する基準電圧発生器11
と、受信電界強度検出器5の出力電圧と基準電圧発生器
11からの基準電圧と送信電力レベル指定部10からの
新たな指定送信電力レベルとの比較を行って送信電力レ
ベルの大小の比較を行うと共に新たに設定すべき指定送
信電力をALC部8へ伝達する指定レベル比較器9aと
を有している。
【0020】次に、本第2の実施の形態の送信電力レベ
ルとの設定動作について図2を参照して説明する。
ルとの設定動作について図2を参照して説明する。
【0021】通常、通話中に基地局はその受信状態(例
えば、受信電力の大小及び通話監視信号の誤り率)によ
り携帯電話機へ送信電力レベルの変更を実施する。その
際には送信電力レベル指定部10が基地局により指定さ
れたレベルを指定レベル比較器9aに送出する。
えば、受信電力の大小及び通話監視信号の誤り率)によ
り携帯電話機へ送信電力レベルの変更を実施する。その
際には送信電力レベル指定部10が基地局により指定さ
れたレベルを指定レベル比較器9aに送出する。
【0022】指定レベル比較器9aはこの新たな指定送
信電力レベルと既に設定されている送信電力レベルとを
比較して、新たな指定送信電力レベルが既指定送信電力
レベルを上回り、かつ受信電界強度検出器5の出力電圧
が基準電圧発生器11の出力電圧を下回る場合には、A
LC部8にはその設定送信電力レベルを新たな指定送信
電力レベルでの規格内にて最大値になるように送出す
る。
信電力レベルと既に設定されている送信電力レベルとを
比較して、新たな指定送信電力レベルが既指定送信電力
レベルを上回り、かつ受信電界強度検出器5の出力電圧
が基準電圧発生器11の出力電圧を下回る場合には、A
LC部8にはその設定送信電力レベルを新たな指定送信
電力レベルでの規格内にて最大値になるように送出す
る。
【0023】逆に、指定レベル比較器9aはこの新たな
指定送信電力レベルと既に設定されている送信電力レベ
ルとを比較して、新たな指定送信電力レベルが既指定送
信電力レベルを下回り、かつ受信電界強度検出器5の出
力電圧が基準電圧発生器11の出力電圧を上回る場合に
は、ALC部8にはその設定送信電力を新たな指定送信
電力レベルでの規格内にて最小値になるように送出す
る。
指定送信電力レベルと既に設定されている送信電力レベ
ルとを比較して、新たな指定送信電力レベルが既指定送
信電力レベルを下回り、かつ受信電界強度検出器5の出
力電圧が基準電圧発生器11の出力電圧を上回る場合に
は、ALC部8にはその設定送信電力を新たな指定送信
電力レベルでの規格内にて最小値になるように送出す
る。
【0024】尚、上記第1及び第2の実施の形態にて使
用されている規格内という表現は、各指定送信電力レベ
ルでのシステム規格送信電力レベルの予め設定された上
限値内,下限値内という意味で使用している。
用されている規格内という表現は、各指定送信電力レベ
ルでのシステム規格送信電力レベルの予め設定された上
限値内,下限値内という意味で使用している。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、送信信号
を増幅する電力増幅器と、この電力増幅器の出力電力を
制御する自動レベル制御部と、基地局からの指定の送信
電力レベルを自動レベル制御部へ伝達する送信電力レベ
ル指定部と、指定レベル比較器とを備え、指定レベル比
較器は適切な電力レベルとして設定してある既指定の第
1の送信電力レベルと送信電力レベル指定部からの第2
の送信電力レベルとの第1の比較を行い、前記第2の送
信電力レベルが前記第1の送信電力レベルを上回る場合
に送信電力レベルを新たな指定送信電力レベルでの規格
内の最大値に決定し、前記第2の送信電力レベルが前記
第1の送信電力レベルを下回る場合に送信電力レベルを
新たな指定送信電力レベルでの規格内の最小値に決定し
て前記自動レベル制御部へ伝達することにより、また
は、前記指定レベル比較器は、前記基地局からの受信信
号の受信電界強度を検出し、この検出した検出電圧と適
切な送信電力レベルに対応して、予め設定してある基準
電圧との第2の比較を行い、前記第2の送信電力レベル
が前記第1の送信電力レベルを上回り、かつ前記検出電
圧が前記基準電圧を下回る場合に送信電力レベルを新た
な指定送信電力レベルでの規格内の最大値に決定し、前
記第2の送信電力レベルが前記第1の送信電力レベルを
下回り、かつ前記検出電圧が前記基準電圧を上回る場合
に送信電力レベルを新たな指定送信電力レベルでの規格
内の最小値に決定して前記自動レベル制御部へ伝達する
ことにより、送信信号の出力電力が過小な為に生じる通
話切れを防ぐので、安定した通話を提供できる効果があ
る。
を増幅する電力増幅器と、この電力増幅器の出力電力を
制御する自動レベル制御部と、基地局からの指定の送信
電力レベルを自動レベル制御部へ伝達する送信電力レベ
ル指定部と、指定レベル比較器とを備え、指定レベル比
較器は適切な電力レベルとして設定してある既指定の第
1の送信電力レベルと送信電力レベル指定部からの第2
の送信電力レベルとの第1の比較を行い、前記第2の送
信電力レベルが前記第1の送信電力レベルを上回る場合
に送信電力レベルを新たな指定送信電力レベルでの規格
内の最大値に決定し、前記第2の送信電力レベルが前記
第1の送信電力レベルを下回る場合に送信電力レベルを
新たな指定送信電力レベルでの規格内の最小値に決定し
て前記自動レベル制御部へ伝達することにより、また
は、前記指定レベル比較器は、前記基地局からの受信信
号の受信電界強度を検出し、この検出した検出電圧と適
切な送信電力レベルに対応して、予め設定してある基準
電圧との第2の比較を行い、前記第2の送信電力レベル
が前記第1の送信電力レベルを上回り、かつ前記検出電
圧が前記基準電圧を下回る場合に送信電力レベルを新た
な指定送信電力レベルでの規格内の最大値に決定し、前
記第2の送信電力レベルが前記第1の送信電力レベルを
下回り、かつ前記検出電圧が前記基準電圧を上回る場合
に送信電力レベルを新たな指定送信電力レベルでの規格
内の最小値に決定して前記自動レベル制御部へ伝達する
ことにより、送信信号の出力電力が過小な為に生じる通
話切れを防ぐので、安定した通話を提供できる効果があ
る。
【0026】また、送信信号の出力電力が最大となって
生じる消費電流の浪費を防ぐので、待受及び通話時間を
従来より長くすることができる効果がある。
生じる消費電流の浪費を防ぐので、待受及び通話時間を
従来より長くすることができる効果がある。
【図1】本発明の第1の実施の形態を示すブロック図で
ある。
ある。
【図2】本発明の第2の実施の形態を示すブロック図で
ある。
ある。
【図3】従来の携帯電話機の一例を示すブロック図であ
る。
る。
1 アンテナ 2 分波器 3 RF回路 4 IF回路 5 受信電界強度検出器 6 検出器 7 電力増幅器 8 自動レベル制御(ALC)部 9,9a 指定レベル比較器 10 送信電力レベル指定部 11 基準電圧発生器
Claims (2)
- 【請求項1】 送信信号を増幅する電力増幅器と、前記
電力増幅器の出力電力を制御する自動レベル制御部と、
基地局からの指定の送信電力レベルを前記自動レベル制
御部へ伝達する送信電力レベル指定部と、指定レベル比
較器とを備え、 前記指定レベル比較器は適切な電力レベルとして設定し
てある既指定の第1の送信電力レベルと前記送信電力レ
ベル指定部からの第2の送信電力レベルとの第1の比較
を行い、前記第2の送信電力レベルが前記第1の送信電
力レベルを上回る場合に送信電力レベルを新たな指定送
信電力レベルでの規格内の最大値に決定し、前記第2の
送信電力レベルが前記第1の送信電力レベルを下回る場
合に送信電力レベルを新たな指定送信電力レベルでの規
格内の最小値に決定して前記自動レベル制御部へ伝達す
ることを特徴とする携帯電話機。 - 【請求項2】 前記指定レベル比較器は、前記基地局か
らの受信信号の受信電界強度を検出し、この検出した検
出電圧と適切な送信電力レベルに対応して、予め設定し
てある基準電圧との第2の比較を行い、前記第2の送信
電力レベルが前記第1の送信電力レベルを上回り、かつ
前記検出電圧が前記基準電圧を下回る場合に送信電力レ
ベルを新たな指定送信電力レベルでの規格内の最大値に
決定し、前記第2の送信電力レベルが前記第1の送信電
力レベルを下回り、かつ前記検出電圧が前記基準電圧を
上回る場合に送信電力レベルを新たな指定送信電力レベ
ルでの規格内の最小値に決定して前記自動レベル制御部
へ伝達することを特徴とする請求項1記載の携帯電話
機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8150858A JP3063891B2 (ja) | 1996-06-12 | 1996-06-12 | 携帯電話 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8150858A JP3063891B2 (ja) | 1996-06-12 | 1996-06-12 | 携帯電話 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09331290A JPH09331290A (ja) | 1997-12-22 |
JP3063891B2 true JP3063891B2 (ja) | 2000-07-12 |
Family
ID=15505920
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8150858A Expired - Fee Related JP3063891B2 (ja) | 1996-06-12 | 1996-06-12 | 携帯電話 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3063891B2 (ja) |
-
1996
- 1996-06-12 JP JP8150858A patent/JP3063891B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09331290A (ja) | 1997-12-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5361395A (en) | Gain control circuit | |
EP1535478B1 (en) | Method and apparatus to reduce uplink compressed mode monitoring in a communication device | |
JPH09275373A (ja) | 移動無線端末の送信電力制御方式 | |
US5953646A (en) | System for controlling power consumption of a mobile radio communication device during standby using signal error rate | |
CA2028895C (en) | Cellular telephone system capable of reducing im distortion at portable telephone | |
JPH11298343A (ja) | 携帯通信装置 | |
JP3289713B2 (ja) | 無線送受信機 | |
KR100646465B1 (ko) | 통신 단말의 권외 판정 방법, 무선 통신 시스템 전환 방법및 통신 단말 | |
KR100384957B1 (ko) | 상위 채널 과부하 검출 회로 및 기지국 장치 | |
EP0460280B1 (en) | Transmitting power control circuit | |
JP3063891B2 (ja) | 携帯電話 | |
JP2002118488A (ja) | 移動無線端末装置 | |
JPH07336291A (ja) | 移動通信における送信出力制御装置 | |
JPS60130931A (ja) | 移動無線通信装置の送信出力制御方式 | |
JPS60182228A (ja) | 無線電話装置 | |
JP4133447B2 (ja) | 無線通信装置及び送信出力制御方法 | |
US20060014495A1 (en) | Wireless communication system | |
JPH09148986A (ja) | 移動局の電力制御システム | |
JPH1093503A (ja) | 送信出力節減装置 | |
JPH05268141A (ja) | 無線機の送信出力自動調整装置及びその方法 | |
JP3347109B2 (ja) | パワーコントロール回路 | |
JP2972717B1 (ja) | 無線基地局及びそれを用いた移動通信システム | |
JPH1098430A (ja) | 無線通信装置 | |
JP2008035150A (ja) | 無線機および無線通信システム | |
JPH09149461A (ja) | アナログコードレス電話機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |