JPS6068392A - 音声合成方式 - Google Patents

音声合成方式

Info

Publication number
JPS6068392A
JPS6068392A JP58176330A JP17633083A JPS6068392A JP S6068392 A JPS6068392 A JP S6068392A JP 58176330 A JP58176330 A JP 58176330A JP 17633083 A JP17633083 A JP 17633083A JP S6068392 A JPS6068392 A JP S6068392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
value
register
sampling period
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58176330A
Other languages
English (en)
Inventor
森戸 誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP58176330A priority Critical patent/JPS6068392A/ja
Publication of JPS6068392A publication Critical patent/JPS6068392A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は簡単な回路構成により良質の音声を合成する音
声合成器に関するものである。
(背景技術) 音声の帯域圧縮方式として、ADPCM (Adapt
iveDjffergntial Pu1se Cod
e Modulation )がある。
この方式は音声の隣接標本間(時間T1 と時間T2−
)のデータにおいて、時間T8に算出した予測値とT2
における音声信号との差分をとシ、それを符号化してA
D P CM符号とすることによって、音声を圧縮し、
次にその符号を復号することによって、差分信号の量子
化値を得、その値を逐次加算することによって、通常の
PCM符号形式の音声を再生する方式である。また、差
分信号の量子化値を得る際に必要となる量子化値をAD
PCM符号に応じて変化させていくことを特徴としてい
る。
前記ADPCM再生器によシ復号化されたP、CM信号
が得られる。このPCM信号を可聴なアナログ信号に変
換する素子としてDA変換器がある。
第1図にこれら再生器から得られるPCM信号を可聴な
信号として変換する場合の構成図を示す。
第1図において1はADPCM再生器、2はDA変換器
、3はローノやスフィルタである。
DA変換器を用いてPCM信号からアナログ信号に変換
された信号には本来の基底帯域の信号の他に高い帯域の
成分も含まれている。復号化されだPCM信号の標本化
周波数をF8とするとDA変換器の出力であるアナログ
信号の周波数成分は、F8を周期とする周期形なる。し
かしADPCM符号を符号化するために用いた原音声信
号は一般に2872以上の周波数成分はほとんど持たな
いように処理された信号が用いられる。したがって、A
DPCM符号化、復号化処理によって得られる合成音の
信号に対しても2872以上の周波数成分は不必要であ
る。第1図の3のローパスフィルタはDA変換器出力の
アナログ信号の中の2872以上の周波数成分を遮断す
るために必要となる。仮シにロー29スフイルタを入れ
ないでDA変換器出力を聞いた場合にはキンキンとした
感じの音質となシ聞きづらく不快感を与える合成音とな
る。
一般に音声を取シあつかう場合、標本化周波数F8は8
 kHzに設定される。したがって第1図の3に相当す
るローパスフィルタは4 kHz以上の周波数成分を遮
断するように設定しなければならない。
4 kHz以上の周波数成分を遮断するロー1?スフイ
ル、りの特性は急峻な遮断特性をもつ方が遮断周波数が
4 kHz付近に設定でき合成音の音質もよいと考えら
れるがフィルタの段数が増大して高価なものとなる。
逆にローパスフィルタの特性をかんまんにすると安価な
フィルタとして構成できるが遮断周波数を2 kHz付
近に設定しないといけなくなるかもしくは4 kHz以
上の高域成分を完全に除去できない特性となるかで合成
音の音質劣化をまねく。
(発明の課題) 本発明は簡易で安価なローパスフィルタでも合成音の音
質を劣化させることなく合成音を再生することか出来る
方式を提供することを目的とし、その特徴は音声信号を
第1の標本化周期で差分符号化し、得られた符号を復号
処理し逐次加算するととによって第1の標本化周期ごと
の合成音を出力する音声合成方式において、前記復号処
理によって得られた値をlハ(Nは2以上の自然数)し
、前記第1の標本化周期の1/Hの第2標本化周期ごと
にN回同−の逐次加算処理を行ない第2の標本化周期ご
とに合成音を出力する手段を有することにある。
(発明の構成および作用) 第2図に本発明の第1の実施例のブロック図を示す。
第2図において、11は入力端子、12は加算器、13
は乗算器、14.はシフタ、15は加算器、16はレジ
スタ、17はADPCM符号Lnを量子化ステップサイ
ズ移動係数Mnに変換して出力するテーブルである。1
8は乗算器、19はリミッタ、20はレジスタ、21は
PCM符号の出力端子で、ディジタル音声信号をアナロ
グ音声信号に変換す(5) るためのD−A変換器に接続するだめの端子である0 入力端子11からの音声のADPCM符号をLnとする
。Lnは加算器12によって、0.5がバイアスのため
に加えられる。その結果は乗算器13によってレジスタ
20の出力Δ□と乗算される。レジスタ21の出力Δ□
を量子化ステップサイズと称する。
乗算器3の出力をqnとすると、qnはADPCM符号
Lnによって再生された差分復調値であり、(1)式で
与えられる@ (in=Δ□・(r、n+”A ) −・−(1)乗算
器3の差分復調値qnはシフタ14によって1/4にさ
れる。シフタ14の出力はレジスタ16の出力と加えら
れその結果は出力端子21を通じてDA変換器へ与えら
れる。
次にシフタ14の出力Qn/4はレジスタ16の出力と
再び加えられ、その結果は出力端子21を通じてDA変
換器へ与えられる。
次に同じくシフタ14の出力qn/4はレジスタ16の
出力と再び加えられ、その結果は出力端子(6) 21を通じてDA変換器へ与えられる。
次に同様な処理が再度行なわれる。
結局シフタ14の出力qn/4はレジスタ16の出力と
4回加算される結果となp最終的な結果としてレジスタ
16はqnだけ加えられたことになる。
一般に乗算器13の出力qnをシフタによって1ハにし
、(Nは2以上の自然数で、2のべき乗の値とすると割
り算回路が不必要となる)その値をレジスタ16にN回
加算する。レジスタ16におけるN回の加算演算は標本
化周期の1ハに等しい時間間隔で行なわれる。
一方、入力端子1のADPCM符号Lnはテーブルに」
:って変換され、移動係数Mnを出力する。テーブルは
ADPCM符号Lnに対して、出力Mnを得るテーブル
である。テーブルの出力Mnは乗算器によってΔ。
と乗算され、Δ。(〜1を得る。
Δn+1 :Δn−Mn 、、、、、、(2)(2)式
におけるΔ。+1はリミッタによって、最小値Δmin
 +最大値Δmaxの間に限定される。すなわち、Δ。
+1がΔminよシ小さくなった場合、リミッタはΔm
inを出力し、Δmax J: ’)大きくなった場合
にはΔmaxを出力する。リミッタの出力Δ気+1が次
のサンプル時における量子化ステップサイズとなる。
Δ9千1はレジスタに格納される。
第3図において30は従来の方式によるDA変換器出力
、31は本発明の第1の実施例におけるDA変換器出力
である。またスペクトラム特性のちがいを第4図に示す
第4図(a)はADPCM符号化を行なった原音声のス
ペクトラム、第4図(b)はADPCM再生によって得
られたPCM符号をDA変換器に通した場合のスペクト
ラム、第4図(c)は本発明に示されるように量子化復
号値qnをN等分し、N回加算して出力した場合のスペ
クトラムである。
第4図(c)に示されるスペクトラム成分は4F’8周
期でくシかえされておシ基底帯域の必要スペクトラムと
高域のスペクトラムとの間にはかなシの周波数差がある
。しだがって、第4図(c)のような特性をもった合成
音声の基底帯域のみを抽出するためのローパスフィルタ
としてかなシかんまんな特性をもったフィルタを用いて
も合成音の音質劣化をまねくことはない。
以上説明したように第1の実施例ではDA変換器の出力
である合成音のスペクトラム成分のうち必要な基底帯域
の成分だけを抽出するためのローパスフィルタをかんま
んな特性をもった安価なローパスフィルタとしても合成
音の音質をそこなわない効果がある。
第1の実施例では一般的なADPCM再生器に対して本
発明を実施した。
第5図に第2の実施例におけるブロック図を示す。
第5図において100は入力であるAD P CM符号
Lnを格納しておくレジスタ、101はADPCM符号
Lnの値をアドレスとしてポインタ異動量Dnを出力す
るポインタ移動メモリ、1o2は加算器、1o3はポイ
ンタレジスタ、1o4はポインタレジスタの出力Pnを
特定の範囲に限定してポインタリミッタ値Pn′を出力
するポインタリミッタ、105は(9) 量子化ステップ幅を格納するメモリ、106はシフトレ
ジスタ、107は加減算器、lo8はレジスタ、109
は出力レジスタ、11oは出力端子でDA変換器などに
接続されている。
第1の実施例では差分復調値qnに対してシフタ14に
よシ値を1ハにして実施したが、第2の実施例において
は差分復調値qnを算出する前の量子化ステップサイズ
Δ。が量子化メモリ105に格納されている。したがっ
て、量子化メモリ105に1/Nされた量子化ステップ
サイズを格納していればシフタ14がなくても本発明が
実施される。
また本文ではADPCM方式の場合について論じたが、
本発明は差分符号化を行なう方式すなわち、DPCM 
、ADM方式についても有用である。
(発明の効果) 本発明は、必要な基底帯域の信号のみを特性のかんまん
なローパスフィルタで抽出できかつ、回路構成も従来の
再生器とほとんどかわらない利点をもつため差分符号化
を行なっている音声合成器に利用することができる。
rln)
【図面の簡単な説明】
第1図は音声合成器の出力を可聴な信号に変換するため
の構成図、 第2図は本発明の第1の実施例における構成図、第3図
はDA変換器に入力される合成音のPCM符号値と時間
の関係を示した図、 第4図(a)はADPCM符号化のもととなった原音の
スペクトラム、第4図(b)は従来の方式による合成音
のスペクトラム、第4図(C)は本発明による合成音の
スにクトラムを表わしだ図、 第5図は本発明筒2の実施例における構成図である。 11・・・入力端子、12・・・加算器、13・・・乗
算器、14・・・シフタ、15・・・加算器、16・・
・レジスタ、17・・・テーブル、18・・・乗算器、
19・・・リミッタ、20・・・し、シフタ、2工・・
・出力端子、100・・・レジスタ、101・・・ポイ
ンタ移動メモリ、102・・・加算器、103・・・ポ
インタレシフタ、104・・・リミッタ、105・・・
量子化メモリ、106・・・シフトレジスタ、107・
・・加減算器、108・・・レジスタ、109・・・レ
ジスタ、11o・・・出力端子。 特許出願人 沖電気工業株式会社

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)音声信号を第1の標本化周期で差分符号化し、得
    られた符号を復号処理し逐次加算することによって第1
    の標本化周期ごとの合成音を出力する音声合成方式にお
    いて、前記復号処理によって得られた値をl/N (N
    は2以上の自然数)シ、前記第1の標本化周期のIAの
    第2標本化周期ごとにN回同−の逐次加算処理を行ない
    第2の標本化周期ごとに合成音を出力する手段を有する
    ことを特徴とする音声合成方式。
  2. (2)第1の標本化周期の1//Nの値を量子化ステッ
    プサイズとして格納する量子化メモリ(105)がもう
    けられることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    音声合成方式。
  3. (3)前記Nの値が2のべき乗の値であることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の音声合成方式。
  4. (4)前記Nの値が4であることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の音声合成方式。
JP58176330A 1983-09-26 1983-09-26 音声合成方式 Pending JPS6068392A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58176330A JPS6068392A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 音声合成方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58176330A JPS6068392A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 音声合成方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6068392A true JPS6068392A (ja) 1985-04-18

Family

ID=16011700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58176330A Pending JPS6068392A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 音声合成方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6068392A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5981918A (ja) * 1982-11-02 1984-05-11 Ricoh Elemex Corp Dpcm符号化信号処理回路における復号化回路の信号補間方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5981918A (ja) * 1982-11-02 1984-05-11 Ricoh Elemex Corp Dpcm符号化信号処理回路における復号化回路の信号補間方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2218893C (en) Lossless coding method for waveform data
CA1218157A (en) Analog and digital signal apparatus
US7369906B2 (en) Digital audio signal processing
AU632722B2 (en) Digital filter
US7224294B2 (en) Compressing device and method, decompressing device and method, compressing/decompressing system, program, record medium
Boddie et al. Digital signal processor: Adaptive differential pulse-code-modulation coding
JPS60251733A (ja) デイジタル信号伝送装置
JPH0738437A (ja) コーデック装置
EP0822665B1 (en) Data compression encoder, decoder, and record carrier
JPS6068392A (ja) 音声合成方式
JP2007142547A (ja) 符号化方法及び復号化方法とその符号器及び復号器
JPH0863901A (ja) 信号記録方法及び装置、信号再生装置、並びに記録媒体
KR100326892B1 (ko) 구조가개선된데이타압축인코더와디코더
JPH08172359A (ja) シグマデルタ信号の処理装置
JPS5898793A (ja) 音声合成装置
JPH0436800A (ja) 録音再生装置
JP3337192B2 (ja) エンコード装置、デコード装置及びエンコード情報の記録済媒体
JPH08172363A (ja) 信号伸張装置及び方法
JPS62159198A (ja) 音声合成方式
JP3097324B2 (ja) デジタル音響データ出力装置
JP2653069B2 (ja) ディジタル信号伝送装置
JPH02501180A (ja) 音響放送信号符号化復号化システム
KR0175377B1 (ko) 컴팩트 디스크의 서브코드 영역을 서라운드 기능에 적용하기 위한 장치
JPH0974358A (ja) デジタル信号の圧縮伸張方法及び装置
JPH0582960B2 (ja)