JPS6068137A - 鋼の幅可変連続鋳造法 - Google Patents

鋼の幅可変連続鋳造法

Info

Publication number
JPS6068137A
JPS6068137A JP15848483A JP15848483A JPS6068137A JP S6068137 A JPS6068137 A JP S6068137A JP 15848483 A JP15848483 A JP 15848483A JP 15848483 A JP15848483 A JP 15848483A JP S6068137 A JPS6068137 A JP S6068137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
short side
side piece
speed
width
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15848483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6340622B2 (ja
Inventor
Takeyoshi Ninomiya
二宮 健嘉
Wataru Ohashi
渡 大橋
Masami Tenma
天満 雅美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP15848483A priority Critical patent/JPS6068137A/ja
Priority to AU31662/84A priority patent/AU551521B2/en
Priority to ES535020A priority patent/ES8505567A1/es
Priority to EP84109550A priority patent/EP0134030A1/en
Priority to BR8404013A priority patent/BR8404013A/pt
Publication of JPS6068137A publication Critical patent/JPS6068137A/ja
Publication of JPS6340622B2 publication Critical patent/JPS6340622B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/16Controlling or regulating processes or operations
    • B22D11/168Controlling or regulating processes or operations for adjusting the mould size or mould taper

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は鋼の幅可変連続鋳造法に関するものである。
(目的及び従来技術) 周知の通υ鋼の連続鋳造法においては生産性を向上させ
るため連々鋳を行々うにあたシ随時鋳型の短辺片を移動
させて鋳片幅の拡大及び縮小を行なう方法が提案され積
極的に実施されている。特に近年省エネルギーの面から
連続鋳造された熱片が強制冷却されず直接保熱炉或いは
加熱炉を経て熱間圧延工程へ送られたシ加熱炉、保熱炉
を経ずに直接熱間圧延工程へ送られている様な直接圧延
が一部実施されている。上記直接圧延をよシ効率的に実
施しかつ連々鋳を行なうためには、圧延計画に合わせた
鋳片を鋳造する必要があり通常鋳片幅を圧延計画に合わ
せて縮小していく方法を採用している。
ところで一般的に湾曲型連続鋳造鋳型1(以下単に鋳型
と云う)は第1図に示す様に相対する鋳型長辺片2と該
鋳型長辺片2内に相対する摺動自在に内装された鋳型短
辺片3にょシ構成されておシ、該鋳型短辺片3の背面上
部及び下部は電動或いは液圧作動の上部抑圧シリンダー
4a、下部押圧シリンダー4bに連結されておシ鋳型短
辺片3は上部押圧シリンダー4a、下部抑圧シリンダー
4bを作動することにょシ鋳型長辺片2内を移動し鋳片
幅を広狭自在に変更するよう構成されている。従来の連
続鋳造中の鋳片幅縮小方法は第2図(a)に示す様に鋳
型短辺片3の背面上部に連結されている上部抑圧シリン
ダー46を移動速度vm′にて設定鋳型短辺片傾き角度
θに達するまで前進する第1のステップから開始する。
このとき鋳型短辺片3の背面下部に連結されている下部
抑圧シリンダー4bは作動させないのが従来の方法であ
る。
次に第2図(b)に示すように鋳型短辺片3の傾きが設
定鋳型短辺片傾き角度θになると同時に上部抑圧シリン
ダー4aと下部抑圧シリンダー4bを作動させ短辺片3
を同一移動速度vrnにて所定位置まで平行移動する第
2のステップを実施する。
次に第3のステップとして鋳型短辺片3が所定位置まで
平行移動したのち、下部抑圧シリンダー4bを移動速度
Vm’にて初期鋳型短辺片傾き角度θ0なるまで前進さ
せる。このとき上部抑圧シリンダー4aは作動させない
従来の鋳片幅縮小方法は前述のような第1〜第3のステ
ップで実施されていた。
ここで前記設定鋳型短辺片傾き角度θは次の(1)式で
決めていた。
K:押し込み係数(0≦に≦1) ■o:鋳造速度 また鋳型短辺片3の第2ステツゾにおける平行移動速度
もなるときの鋳片変形に要するカFは次の(2)式でめ
てきた。
F = 5−A−((1−K)vrn)n −−−−−
−−−・−−−−−−(2)S:変形を受ける鋳片シェ
ル断面積 A r n :定数 以上の様な従来の鋳片幅縮小法において鋳型短辺片3の
平行移動速度7m外るときの鋳片変形に要する力Fを減
少させるため、押し込み係数Kをに=1に近づけると設
定鋳型短辺傾き角度θが増加するため第3図に示す様に
、第2図傾斜復帰時において、鋳片5と鋳型短辺片3と
の間に空隙Gが発生する。第3図中Pは押込みを示す。
との空隙Gが大きいと鋳片に割れが生じたシ、ブレーク
・アウトを発生したシする。この空隙Gを生じない様に
するためには、押し込み係aKをに=Qとするか下部抑
圧シリンダー4bによる短辺片3の移動速度vm′を無
限大とする他はない、しかし下部抑圧シリンダーvm′
を無限大とすると傾斜復帰の鋳片変形に要する力が理論
上無限大とな如それは不可能である。また、押し込み係
数に=Qとすると平行移動速度vmなるときの鋳片変形
に要する力Fが大きくり)押圧シリンダー4a、4bの
能力或いは鋳片引張強度により制約を受ける、即ち平行
移動速度vrnには上限値がある。従って、従来の鋳片
幅縮小法において平行移動速度−を増加させ生産性を向
上させると共に、鋳片の幅変更部分を少なくして歩留シ
を向上させ、しかも安定な操業を行なうには多くの制限
があった。
一般的には従来法では平行移動速度vmは351分が限
度でちった。但しこのときの押し込み係数には0.5m
m、鋳造速度v0は1.6 w分、傾斜復帰時の下部抑
圧シリンダー4bによる短辺片の移動速度Vm′は32
 sum、7分である。このときの押し込み係数Kを0
.7閣とすると傾斜復帰時に鋳片に割れが生じたシブレ
ーク・アウトが発生する。また下部抑圧シリンダーによ
る短辺片の移動速度vMを32 am/9にすると傾斜
復帰時の鋳片変形に要する力が平行移動時の1.5〜2
倍程度になシ、設備的に費用が嵩む結果となる。
第4図は従来法による縮小のための短辺片の移動時間と
短辺片上部移動速度、短辺片下部移動速度との関係な略
示するグラフである。第4図において実線は上部抑圧シ
リンダー4aの移動速度を示し破線は下部抑圧シリンダ
ー4bの移動速度を示す。また区間(1)は第1ステツ
プの傾斜変更即ち前傾区間を示し区間(2)は第2ステ
ツプの平行移動即ち平行移動区間を示す。さらに区間(
3)は短辺片を定常の傾斜姿勢に戻す傾斜復帰即ち後傾
区間を示す。第4図において、上・下部抑圧シリンダー
の移動速度は即ち短辺片上・下部の移動速度と同一であ
シ、区間(1)では短辺片上部はvm′の速度で移動し
、区間(2)に達したとき短辺片上部の移動速度をvm
に上げ、ついで短辺月下部も移動速度をちとして平行移
動する。区間(3)に達した際短辺片上部の移動を停止
し、短辺月下部の移動速度をvm′に落し、ついで定常
傾斜姿勢即ち目的とする幅寸法の鋳片を鋳造する姿勢に
達したとき短辺月下部の移動を停止す、る。
(発明の目的、構成作用) 以上説明した従来法では、鋳片幅縮小時に鋳片と短辺片
の間に空隙が生じやすく、割れ疵やブレーク・アウトの
原因となり、さらに生産性も向上せず、かつエネルギー
ロスも大きいことから、本発明者等は改善を研究した結
果本発明方法を開発したもので、その要旨は次の通シで
ある。
相対する鋳型長辺片と該鋳型長送片内に相対する摺動自
在に内装された鋳型短辺片を組合せてなる湾曲型連続鋳
造鋳型を用い連続鋳造中に該鋳型短辺片を移動せしめて
、鋳片幅を縮小する鋼の幅可変連続鋳造法において、短
辺片の縮小移動区間を前傾区間と平行移動区間および後
傾区間に区分し、該前傾区間では短辺片上部の移動速度
を短辺月下部の移動速度よシ大きくして前記上・下部を
同時もしくは略同時に移動を開始し短辺片の傾斜姿勢を
逐次変化させつつ平行移動区間に達するまでに前記上・
下部の移動速度差を漸減せ1−め、上下部の移動速度を
同一速度に揃え、ついで前記平行移動区間では後傾区間
に達するまで移動速度を上・下部同速一定として該短辺
片の移動を行い、後傾区間では短辺片上部の移動速度を
短辺月下部の移動速度よシ遅くして短辺片の傾斜姿勢を
逐次変化させつつ上下部移動速度差を漸増せしめ定常傾
斜姿勢に達するまで短辺片を移動せしめることを特徴と
する鋼の幅可変連続鋳造法。
以下本発明を第5図、第6図に従って説明する。
第1図において説明した鋳型を用いて鋳片幅を縮小する
におたり、短辺片の移動をまず第5図に従って述べる。
第5図による鋳片幅縮小法は前傾区間(1)及び後傾区
間(3)における時間増加を極力小さくするために上部
、下部抑圧シリンダーの移動速度を極力大きくしている
例である。鋳型短辺片3背面上部に連結されている上部
抑圧シリンダー48の移動速度VIEを平行移動速度v
mに近い高速度として移動を開始し上部抑圧シリンダー
4aの移動開始と同時に鋳型短辺片3背面の下部に連結
されている下部抑圧シリンダー4bを初期移動速度V2
0にて移動開始し漸次加速度α2にて増速し、設定時間
らに達するまで或いは鋳型短辺片設定傾き角度θになる
まで傾斜変更を行なう。傾斜変更終了時即ち平行移動区
間(2)に達した際の下部押圧シリンダー4bの移動速
度V21は上部押圧シリンダー4bの移動速度Vllと
同じにする。
鋳型短辺片設定傾き角度θなる時或いは設定時間taに
達した時、上部押圧シリンダー48及び下部押圧シリン
ダー4bを移動速度vmに速度を上昇し鋳型短辺片3を
所定位置まで平行移動する。
鋳型短辺片3を所定位置即ち平行移動区間(2)の終シ
まで平行移動した後、下部押圧シリンダー4bをやや減
速して移動速度V22にて移動し、上部抑圧シリンダー
4aを移動速度V12から漸次減速度α1にて減速し設
定時間tbを経過するまで或いは鋳型短辺片設定傾き角
度θOになるまで傾斜を復帰即ち後傾する。傾斜復帰即
ち後傾開始時の上部抑圧シリンダーの移動速度V12は
下部抑圧シリンダー4bの移動速度v2□と同じか、そ
れよシやや小さくする。
第5図の例で判然とする通り、本発明では前傾。
後傾区間で短辺片の傾斜姿勢が逐次変化する点に著しい
特徴がちる。また前記第5図に示す鋳片幅縮小法におい
ては、前傾開始時の下部押圧シリンダー4bの初期移動
速度V20及び後傾終了時の上部抑圧シリンダー48の
移動速度V13の値は(3)式に示す範囲とするのが適
当でおる。
0、2 Vm≦V2o、 V、3≦0.3 Vrn ・
・・・・・・・・・・・・・・(3)■n、:平行移動
速度 02vmよシ小さい場合前傾区間(1)、後傾区間(3
)において鋳片と鋳型短辺片3との空隙が大きくなシ、
品質上、操業上好ましくない。また0、3Vn1.lJ
大きい場合後傾区間(3)での鋳片変形抵抗力Fの増分
が大きくなることと、また前傾および後傾区間での時間
が長く々るためV2O、vtsは0.3vm以下とする
ことが望ましい。
第6図における本発明の一実施例にかかる鋳片幅縮小法
は前傾区間(1)及び後傾区間(3)における時間増加
を極力小さくするために前傾区間においては上部抑圧シ
リンダー4aの移動開始後設定遅れ時間t1後に或いは
設定鋳型短辺片傾き角度θ1なる時に下部抑圧シリンダ
ー4bの移動を開始する。後傾区間(3)においては上
部抑圧シリンダー4aの移動終了後設定遅れ時間t4或
いは設定鋳型短辺片傾き角度θ0になるまで下部押圧シ
リンダー4bにて移動し、傾斜を復帰即ち後傾させる。
また前傾区間(1)及び後傾区間(3)において鋳片を
変形せしめるのに要する力を極力小さくするために前傾
区間(1)においては上部抑圧シリンダー48を初速度
V、oI加速度α11にて両次増速せしめ下部押圧シリ
ンダー4bについても初速度V20.加速度α21にて
漸次増速せしめる。
但し、このとき、下部抑圧シリンダー4bの移動速度は
上部抑圧シリンダー4aの移動速度を超えることなく平
行移動区間(2)に達した際の上部抑圧シリンダー4a
の移動速度Vll及び下部押圧シリンダー4bの移動速
度V21は平行移動速度vmと同じかそれよシやや低く
する。後傾区間(3)においては上部抑圧シリンダー4
aの移動はVttから減速度α12にて漸減せしめ、下
部抑圧シリンダー4bについては後傾開始時の移動速度
V21から減速度α22にて漸減せしめる。
第6図の実施例において鋳片と鋳型短辺片3とに空隙を
生せしめない条件を(4) 、 (5) 、 (6) 
、 (7)式に示す。
t1=(0,1〜0.2)・t2・・・・・・・・・・
・・・・・(4)t4=(0,1〜0.2)・t3・・
・・・・・・・・・・・・・(5)0.2・vm<vz
o + Vts < 0.3・vm・・・・・・・・・
・・・(6)0.6■o<vlo、vzs〈0.8vm
・・・・・・・・・・・・(7)”201 vtsが0
.2 Vm以下に力るとエヤーギャップが発生し、また
0、3Vm以上では変形抵抗が大きくなりすぎて好まし
くない。またvto l vzsを0.6Vm以下にす
ると傾斜変更時間が長くなシさらにO,SVm以上と大
きくすると変形抵抗が大きくなシ過ぎて望ましくない。
t2 :(前傾区間での時間)−tl ts:(後傾区間での時間)−14 v13:後傾終了時の上部抑圧シリンダー43の移動速
度 vzs:後傾終了時の下部抑圧シリンダー4bの移動速
度 第7図、第8図、第9図は鋳片幅縮小法における従来法
と本発明の実施例による方法の場合の鋳片変形に要する
力を示すもので第7図は従来法(第4図)の場合の鋳片
変形に要する力で前傾速度y、<を平行移動速度vmと
同速度とした場合、鋳片変形に要する変形力の最大値F
ma xは鋳型短辺片後傾区間に発生する。
本発明者の実施例では、 v□′=vrn=301分・・・・・・・・・・・・・
・・(8)K=0.5 ・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(9)
として、FmaXを確かめた。
また、上記条件で行なった場合の鋳片変形に要する変形
力の最大値F’max及び後傾時の鋳型短辺片3と鋳片
との空隙の最大値cmaxO値は以下に示す様なもので
あった。
Fm8x=6〜7 TON・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・αQGm、x= 1.5〜1.8− 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・(ロ)第8図及
び第9図は第5図及び第6図の速度・ぐターンによる場
合の鋳片の変形に要する変形力を示すもので、上記従来
法による場合の鋳片変形に要する最大力FmaXとほぼ
同じ最大力が発生するのは、第5図による方法の場合、
(2)〜0→式の条件がそれに相当するが、この場合で
も鋳片と鋳型短辺片との空隙は発生しなかった。
Vm= 40 +nm/分・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・0埠V2O−V13 ”
 10 領/分・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0→K = 0.7 ・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・α→さらに6図
の方法を実施した下記の例では、鋳片と短辺片との空隙
は全く発生し女かった。
(実施例) ■m=60Tm/分 ’V2G = V13 = 15 ttrs154VI
O= VzB = 35 tm7例K = 0.8 さて、本発明において前傾区間(1)、平行移動区間(
2)、後傾区間(3)の3区間に区分し、該前傾および
後傾区間を設けた理由は第10図(a) 、 (b)に
示すように通常の鋳造状態のままvmなる平行移動速度
で幅縮小を行うとすると点Aで生成された凝固殻(シェ
ル)6は1秒後にはVcian下へ移動しB点に達する
ものが、短辺片3が移動しているために、B点ではなく
vlTlt左側に寄せられ0点に達する。
このときもとの鋳造幅をtとすると歪速度2はとなる。
ところがあらかじめ短辺片3を第11図(b)の如く傾
斜を変更しvmなる速度で平行移動を行う、このときθ
=−匹とすると、点Aで生成されたシエC ルは1秒後にVC−を圏下へ移動しB点に達する、また
短辺片3も0点からB点へ移動するので門=0となシ平
行移動時でのシェル変形抵抗力は零となるO しかしながら前記θが大きくなシ過ぎると前述のように
エヤーギャップが発生しやすくなるので、前記θを適宜
な値とする必要がある。
(発明の効果) 以上詳述した様に本発明では鋳型短辺片の移動速度を従
来法に比べ約2倍以上とすることが可能となシ且つ従来
法では鋳型短辺片の前傾および後傾区間において該鋳型
短辺片と鋳片間に発生する空隙によシ鋳片の表面割れ及
びそれに伴なうブレーク・アウトが発生する危険があっ
たが本発明では前記空隙を無くすことにより安定した鋳
片幅縮小を行なうことが可能となった。
以上の様に本発明の実用的効果は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は湾曲型鋳型における短辺片移動による幅可変要
領を説明する概略部分切欠斜視図、第2図(a) 、 
(b) 、 (c)は短辺片移動要領説明図、第3図は
鋳片と短辺片間に発生する空隙説明図、第4図は従来法
の短辺片移動パターンを示すグラフ、第5図、第6図は
本発明にがかる短辺片移動パターンを示すグラフ、第7
図は従来法における鋳片変形に要する力の変化を示すグ
ラフ、第8図、第9回動および前傾における歪の概略説
明図である。 1 :湾曲型連続鋳造鋳型 2 :鋳型長辺片3:鋳型
短辺片 4a:上部押圧シリンダー4b=下部押圧シリ
ンダー 第6図 第8図 第1 (12) 第1 (α) 0図 (b) yn 1図 (b) m

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 相対する鋳型長辺片と該鋳型長辺片肉に相対する摺動自
    在に内装された鋳型短辺片を組合せて々る湾曲型連続鋳
    造鋳型を用い連続鋳造中に該鋳型短辺片を移動せしめて
    鋳片幅を縮小する鋼の幅可変連続鋳造法において、 短辺片の縮、J・移動区間を前傾区間と平行移動区間お
    よび後傾区間に区分し、該前傾区間では短辺片上部の移
    動速度を短辺用下部の移動速度よシ大きくして前記上・
    下部を同時もしくは略同時に移動を開始し短辺片の傾斜
    姿勢を逐次変化させつつ平行移動区間に達するまでに前
    記上・下部の移動速度差を漸減せしめ、上下部の移動速
    度を同一速度に揃え、ついで前記平行移動区間では後傾
    区間に達するまで移動速度を上・下部同速一定として該
    短辺片の移動を行い、後傾区間では短辺片上部の移動速
    度を短辺用下部の移動速、度よシ遅くして短辺片の傾斜
    姿勢を逐次変化させつつ上下部移動速度差を渚増せしめ
    定常傾斜姿勢に達するまで短辺片を移動せしめることを
    特徴とする鋼の幅可変連続鋳造法。
JP15848483A 1983-08-11 1983-08-30 鋼の幅可変連続鋳造法 Granted JPS6068137A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15848483A JPS6068137A (ja) 1983-08-30 1983-08-30 鋼の幅可変連続鋳造法
AU31662/84A AU551521B2 (en) 1983-08-11 1984-08-07 Method for reducing or widening mould width during continuous casting
ES535020A ES8505567A1 (es) 1983-08-11 1984-08-09 Un metodo para reducir o ensanchar la anchura de un molde durante la colada continua
EP84109550A EP0134030A1 (en) 1983-08-11 1984-08-10 Method for reducing or widening mold width during continuous casting
BR8404013A BR8404013A (pt) 1983-08-11 1984-08-10 Processo para reduzir ou alargar a largura do molde durante a fundicao continua

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15848483A JPS6068137A (ja) 1983-08-30 1983-08-30 鋼の幅可変連続鋳造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6068137A true JPS6068137A (ja) 1985-04-18
JPS6340622B2 JPS6340622B2 (ja) 1988-08-11

Family

ID=15672743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15848483A Granted JPS6068137A (ja) 1983-08-11 1983-08-30 鋼の幅可変連続鋳造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6068137A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5674354A (en) * 1979-11-02 1981-06-19 Concast Ag Method and device for largely changing strand in continuous casting

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5674354A (en) * 1979-11-02 1981-06-19 Concast Ag Method and device for largely changing strand in continuous casting

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6340622B2 (ja) 1988-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4493363A (en) Method at continuous casting of steels and metal alloys with segregation tendency and apparatus for carrying out the method
US4073333A (en) Method of continuous casting of ingots
JP2000042690A (ja) 金属の連続鋳造用鋳型
JPS6068137A (ja) 鋼の幅可変連続鋳造法
JPH03155441A (ja) 垂直連続鋳造装置
JPS6234461B2 (ja)
JP3174016B2 (ja) 連続鋳造用鋳型及び連続鋳造時の幅替え方法
US3918514A (en) Method of bending or straightening a continuously cast metal strand with controlled cooling
JP6435977B2 (ja) 連続鋳造中の鋳片幅変更方法
JP3394730B2 (ja) 鋼鋳片の連続鋳造方法
JP3016176B2 (ja) 連続鋳造設備における鋳片幅変更方法
JP3427546B2 (ja) 異鋼種連続鋳造方法
JPS6027558Y2 (ja) 連続鋳造用鋳型
JPH11151555A (ja) 連続鋳造用鋳型
JP3329305B2 (ja) 丸ビレット鋳片の連続鋳造方法
JPS60121054A (ja) 連続鋳造方法
JPS6033855A (ja) 幅可変連続鋳造法
JPS6152965A (ja) 同期式水平連続鋳造装置
JPH091292A (ja) 薄鋳片の連続鋳造方法
JPS5973162A (ja) 連続鋳造における鋳片幅縮少方法
Takeuchi et al. Outlook on the next-generation research on steelmaking. Part 2. Technological trends and research prospect on continuous casting processes in Japan
JPS62286653A (ja) 連続鍛圧鋳造方法
JPH10211550A (ja) 薄鋳片の連続鋳造方法
JPH0219745B2 (ja)
JPH034293B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02